JP3207328U - シェードの展示および見本 - Google Patents

シェードの展示および見本 Download PDF

Info

Publication number
JP3207328U
JP3207328U JP2016001738U JP2016001738U JP3207328U JP 3207328 U JP3207328 U JP 3207328U JP 2016001738 U JP2016001738 U JP 2016001738U JP 2016001738 U JP2016001738 U JP 2016001738U JP 3207328 U JP3207328 U JP 3207328U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame structure
frame
display tool
drive assembly
shade material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016001738U
Other languages
English (en)
Inventor
イー.グリーン キャサリン
イー.グリーン キャサリン
コウリー ステフェン
コウリー ステフェン
ロナーガン メアリー
ロナーガン メアリー
ケー.メタクサトス ポール
ケー.メタクサトス ポール
ビー.マクネイル デービッド
ビー.マクネイル デービッド
ティー.ワイズカップ スティーブン
ティー.ワイズカップ スティーブン
Original Assignee
ハンター ダグラス インコーポレイテッド
ハンター ダグラス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンター ダグラス インコーポレイテッド, ハンター ダグラス インコーポレイテッド filed Critical ハンター ダグラス インコーポレイテッド
Application granted granted Critical
Publication of JP3207328U publication Critical patent/JP3207328U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/28Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable
    • E06B9/30Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable liftable
    • E06B9/32Operating, guiding, or securing devices therefor
    • E06B9/322Details of operating devices, e.g. pulleys, brakes, spring drums, drives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/262Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with flexibly-interconnected horizontal or vertical strips; Concertina blinds, i.e. upwardly folding flexible screens
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/28Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable
    • E06B9/30Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable liftable
    • E06B9/32Operating, guiding, or securing devices therefor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F5/00Means for displaying samples
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F5/00Means for displaying samples
    • G09F5/02Portable sample cases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F7/00Show stands, hangers, or shelves, adapted for particular articles or materials
    • A47F7/0042Show stands, hangers, or shelves, adapted for particular articles or materials for flat articles, e.g. panels, tiles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B2009/2423Combinations of at least two screens
    • E06B2009/2429One vertical sheet and slats
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B2009/2423Combinations of at least two screens
    • E06B2009/2447Parallel screens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Blinds (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】建築開口部の被覆に用いられるシェード材料を含む展示用ツールを提供する。【解決手段】展示用ツール2は、フレーム構造4と、フレーム構造4に動作可能に接続された駆動組立体と、フレーム構造4により回転可能に支持され且つ駆動組立体に動作可能に接続された、複数のブレード8と、ブレード8に取り付けられたシェード材料10と、を含む。駆動組立体の少なくとも1部分は実質的に剛性である。フレーム構造4は、運搬可能であり、形状が実質的に直方体である。フレーム構造4は通常の建築開口部の寸法よりも小さい寸法となる。例えば、フレーム構造の高さおよび幅の両方は、シェード材料10が配置されるであろう最小の建築開口部の高さおよび幅よりも小さいものとなる。【選択図】図5

Description

関連出願の相互参照
本願は、全般的には、建築開口部のための被覆に関し、さらに詳細には、シェードの展示および見本に関する。
本願は合衆国法典第35巻第119条(e)にしたがって、「Display Tool for Sampling a Covering for an Architectural Opening」を発明の名称とする2015年2月13日に出願された米国仮特許出願整理番号第62/115,839号の優先権の利益を主張する。同特許の全体は参照することにより本願に援用される。
建築開口部(例えば窓、ドア、アーチ道、その他)のための被覆は長年にわたり様々な形態を取ってきた。顧客が、色および生地の選択肢を含む多くの形態の被覆間で選択することを支援するために、通常は展示用ツールが用いられる。通常、展示用ツールは、被覆を閉止位置、開放位置、または閉止位置と開放位置との間の任意の位置において選択的に被覆を示さない。これは顧客に対して著しい不便をもたらす。
本開示は、全般的には、既存の構成に対する改善または代替を提供する、建築開口部のための被覆を試用するための展示用ツールを提供する。好適には展示用ツールは、対応する実サイズのシェードの機能的(例えば動作に関する)特性および/または審美的(例えば概観、透光性、テクスチャ、その他に関する)特性を実際に示すために、シェードの縮小化された見本を展示する。展示用ツールは、実際の機構を使用することなく、実サイズのシェードの動作を実際に示すことを可能にし得、または、実際の機構の縮小版を使用して、実サイズのシェードの動作を実際に示すことを可能にし得る。好適な実施形態では、展示用ツールは、実サイズのシェードが設置される実際の環境においてシェードの特性を迅速かつ正確にユーザが試用することを可能にする。
本開示の実施形態は、建築開口部のための被覆を試用するための展示用ツールを含み得る。いくつかの実施形態では、展示用ツールは、フレーム構造と、フレーム構造に動作可能に接続された駆動組立体と、フレーム構造により回転可能に支持され且つ駆動組立体に動作可能に接続された、複数のブレードと、複数のブレードに取り付けられたシェード材料と、を含み得る。駆動組立体の動作は、複数のブレードを回転させ、それにより複数のブレードを閉止位置と開放位置との間で移動させ得る。
本開示の実施形態は、建築開口部の被覆を試用するための展示用システムを含み得る。いくつかの実施形態では、展示用システムは、チャンバを画成する格納容器と、チャンバ内に放出可能に固定される展示用ツールと、を含み得る。展示用ツールは、フレーム構造と、フレーム構造に動作可能に接続された駆動組立体と、フレーム構造により回転可能に支持され且つ駆動組立体と動作可能に接続された、複数のブレードと、複数のブレードに取り付けられたシェード材料と、を含み得る。駆動組立体の動作は、複数のブレードを回転させ、それにより複数のブレードを閉止位置と開放位置との間で移動させ得る。
本開示の実施形態は、シェード材料を複数のブレードに取り付けることと、複数のブレードをフレーム構造に取り付けることと、フレーム構造の内側開口部内で複数のブレードを閉止位置から開放位置に回転駆動させるために駆動組立体をフレーム構造および複数のブレードに動作可能に接続することと、により組み立てられ得る展示用ツールを含み得る。
本開示の実施形態は、建築開口部の被覆を試用するための展示用ツールを含み得る。展示用ツールは、フレーム構造と、フレーム構造に動作可能に接続された駆動組立体と、フレーム構造により回転可能に支持され且つ駆動組立体と動作可能に接続された、複数のブレードと、複数のブレードに取り付けられたシェード材料と、を含み得る。いくつかの実施形態では、駆動組立体を動作させると、複数のブレードは閉止位置と開放位置との間で移動され得る。
本開示のこの考案の概要は理解を支援するために提供されたものであり、本開示の様々な態様および特徴のそれぞれは有利に、いくつかの事例では、個別に使用されてもよく、また他の事例では、本開示の他の態様および特徴と組み合わせて用いられてもよいことを、当業者は理解するであろう。したがって、本開示は様々な実施形態に関して提示されているが、あらゆる実施形態の個々の態様が、個別に請求されてもよく、または当該の実施形態のまたはあらゆる他の実施形態の態様および特徴と組み合わせて請求されてもよいことを理解すべきである。特定的な実施形態に関する開示は、単に本質的に代表的であり、請求される本考案、その応用または使用を限定することを意図するものではまったくない。他の実施形態の利用も可能であること、および構造的変更および/または論理的変更が本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく可能であること、が理解されるべきである。
本開示は本願における様々なレベルの詳細度で説明され、この考案の概要に要素、成分、またはその他が含まれるか否かにより、請求される考案の主題の範囲が制限されることはまったく意図するところではない。特定的な事例では、実施形態の理解に必ずしも必要ではない詳細は、または、他の詳細の理解の妨げとなる詳細は、省略され得る。さらに明瞭化のために、特定的な特徴に関する詳細な説明については、係る詳細が当業者にとって明らかである場合には、本開示の説明の不明瞭化を避けるために、論じないであろう。請求される考案の主題が、必ずしも本開示で例示される特定的な実施形態または構成には限定されないこと、および本開示の範囲が添付の請求項によってのみ定められること、を理解すべきである。
添付の図面は本明細書に組み込まれ本明細書の一部をなすものであって、単に例示として本開示の実施形態を示し、以下で提供される詳細な説明と組み合わされると、本開示の原則を説明するものである。
本開示の一実施形態に係る、閉止位置にある建築用被覆展示用ツールの前方等角図である。 本開示の一実施形態に係る図1の展示用ツールの後方等角図である。 本開示の一実施形態に係る図1の展示用ツールの前方立面図である。 本開示の一実施形態に係る、図3の線4−4に沿った図1の展示用ツールの断片的断面図である。 本開示の一実施形態に係る、開放位置にある建築用被覆展示用ツールの前方等角図である。 本開示の一実施形態に係る図5の展示用ツールの後方等角図である。 本開示のいくつかの実施形態に係る図5の展示用ツールの上面図である。 本開示の一実施形態に係る展示用ツールの構成要素の分解等角図である。 本開示の一実施形態に係る駆動組立体の構成要素の等角図である。 本開示の一実施形態に係る図9の駆動組立体の構成要素の後方立面図である。 本開示の一実施形態に係る図9の駆動組立体の構成要素の底面図である。 本開示の一実施形態に係るブレードの構成要素の等角図である。 本開示の一実施形態に係る図12のブレードの構成要素の上面図である。 本開示の一実施形態に係る下端の等角図である。 本開示の一実施形態に係る第1フレームの等角図である。 本開示の一実施形態に係る図15の詳細線15A−15Aに沿った図15の第1フレームの拡大された断片的等角図である。 本開示の一実施形態に係る図15の詳細線15B−15Bに沿った図15の第1フレームの拡大された断片的等角図である。 本開示の一実施形態に係る図15の詳細線15C−15Cに沿った図15の第1フレームの拡大された断片的等角図である。 本開示の一実施形態に係る図15の詳細線15D−15Dに沿った図15の第1フレームの拡大された断片的等角図である。 本開示の一実施形態に係る図17の第1フレームの前方立面図である。 本開示の一実施形態に係る第2フレームの等角図である。 本開示の一実施形態に係る図17の詳細線17A−17Aに沿った図17の第2フレームの拡大された断片的等角図である。 本開示の一実施形態に係る図17の詳細線17B−17Bに沿った図17の第1フレームの拡大された断片的等角図である。 本開示の一実施形態に係る、図3の線18−18に沿った図1の展示用ツールの断面図である。 本開示の一実施形態に係る、第2フレームおよびシェード材料が取り外された状態の、図5の展示用ツールの後方等角図である。 本開示の一実施形態に係る図19の展示用ツールの拡大された、断片的立面図である。 本開示の一実施形態に係る、図3の線21−21に沿った図1の展示用ツールの断面の拡大された部分図である。 本開示の一実施形態に係る、図5の線22−22に沿った図5の展示用ツールの断面の拡大された部分図である。 本開示の一実施形態に係る格納容器内に挿入された図1の展示用ツールの等角図である。 本開示の一実施形態に係る、閉止構成にある追加的な展示用ツールの前方等角図である。 本開示の一実施形態に係る、開放構成にある図24の展示用ツールの前方等角図である。 本開示の一実施形態に係る図24の展示用ツールの分解正面図である。 本開示の一実施形態に係る図24の展示用ツールの分解背面図である。
本開示は、全般的には、建築開口部のための被覆を試用するための展示用ツールを提供する。展示用ツールは、販売業者または顧客が建築開口部(例えば窓など)の近傍に被覆を永久的に設置することなく、建築開口部の近傍における被覆見本の閲覧および動作を可能にする。展示用ツールは、顧客が、見本の配向角および材料に基づいて、被覆の全般的な動作、外観、透光性、テクスチャ、または他の品質を評価するために、建築開口部の付近において被覆見本を配置および動作することを可能にする。展示用ツールは全般に、全般的な経験を改善し、顧客が顧客自身の環境において被覆の特性を試用することを可能にする。
図1〜図7Bを参照すると、建築開口部のための被覆を試用するための展示用ツール2が提供されている。展示用ツール2は、フレーム構造4と、フレーム構造4に動作可能に接続された駆動組立体6と、フレーム構造4により回転可能に支持され且つ駆動組立体6に動作可能に接続された、複数のブレード8と、ブレード8に取り付けられたシェード材料10と、を含み得る。いくつかの実施形態では、駆動組立体6の少なくとも1部分は実質的に剛性であり得る。フレーム構造4は、運搬可能であり、形状が実質的に直方体であり得、幅Wおよび高さH(両方が深さDよりも大きい)を有する。いくつかの実施形態では、展示用ツール2が関連付けられた被覆の縮小版を見本として表示するものとみなされ得るよう、フレーム構造4は通常の建築開口部の寸法よりも小さい寸法を含み得る。例えば、フレーム構造4の高さHおよび幅Wの両方は、シェード材料10が配置されるであろう最小の建築開口部の高さHおよび幅Wよりも小さいものとなり得る。シェード材料10は対応する実サイズのシェードにおいて用いられるものと同一の材料(例えば生地)を含み得、シェード材料10の要素は実質的に同一の方法で動作し得る。一方、展示用ツール2は、シェード材料10の容易な輸送および展示が可能となるよう、縮小化されている。そのため展示用ツール2は、異なる現場でシェード材料10を試用するために、様々な立地または場所に輸送され得る。このようにして展示用ツール2は、対応する実サイズのシェードを建築開口部内に設置することなく、実サイズのシェードの機能的(例えば動作に関する)特性および/または審美的(例えば概観、透光性、テクスチャ、その他に関する)特性をユーザまたは顧客に対して実際に示し得る。
フレーム構造4は複数のハンドルを含み得る。各ハンドルは、フレーム構造4の長手方向縁部の近傍に位置し、一体構造としてフレーム構造4とともに形成される。いくつかの実施形態では、フレーム構造4は、フレーム構造4の第1長手方向側縁部14の近傍における第1側面ハンドル12と、フレーム構造4の第2長手方向側縁部18の近傍における第2側面ハンドル16と、フレーム構造4の上部長手方向縁部22の近傍における上部ハンドル20と、を含む。側面ハンドル12は、フレーム構造4の第1端部壁28と同一平面状となるよう第1平坦表面24を、側面ハンドル16は、フレーム構造4の第2端部壁30と同一平面状となるよう第2平坦表面26を、画成し得、その一方で、上部ハンドル20は、フレーム構造4の端部壁32から一定距離だけ略外向きに突出し得る。このようにしてフレーム構造4は第1端部壁28上にまたは第2端部壁30上に支持され得る。第1端部壁28は第1端部壁28に画成された第1側面ハンドル12を、第2端部壁30は第2端部壁30に画成された第2側面ハンドル16を、有する。
側面ハンドル12は第1端部壁28上の中心に、側面ハンドル16は第2端部壁30上の中心に、配置され得る。フレーム構造4により画成される外側外皮を侵害することなく、ユーザが側面ハンドル12および16のまわりに指を配置し、側面ハンドル12および16を把持するための空間を提供するために、側面ハンドル12の深さD1は第1端部壁28の深さD2よりも小さい値となり、側面ハンドル16の深さD1は第2端部壁30の深さD2よりも小さい値となり得る。側面ハンドル12および16は側面ハンドル12および16を強化するために補強リブ31を含み得る。いくつかの実施形態では、側面ハンドル12および16は、補強リブ31から外向きに延長する丸みを帯びたフランジまたはリップ部を含み、これらのフランジは少なくとも部分的に第1平坦表面24および第2平坦表面26を画成する。以下でより詳細に説明するように、側面ハンドル12および16の構成は格納容器から展示用ツール2を取り外すことを支援し得る。いくつかの実施形態では、端部壁28、30、および32の前方表面および後方表面が格納容器の内側表面に当接し、それにより格納容器の全体的サイズが最小化される状態で、格納容器は展示用ツール2をぴったりと受容するような寸法を有する。図示のように、例えば図8では、フレーム構造4は第1フレーム34および第2フレーム36を含み得る。第1フレーム34および第2フレーム36は、フレーム構造4を長手方向に両断する分離線38において接続される。第1フレーム34および第2フレーム36は、機械的締結具、対応する保留機能、接着剤、熱溶接もしくは音波溶接、または任意の他の好適な取付手段により、一緒に接続され得る。
図1〜図6を参照すると、フレーム構造4は、各ブレード8の1部分およびシェード材料10の1部分の両方を受容するよう構成された内側開口部40を含み得る。以下でより詳細に説明されるように、複数のブレード8は、開放位置および閉止位置においてシェード材料10を展示するために、内側開口部40内で移動可能であり得る。例えば駆動組立体6の動作は、ブレード8を内側開口部40内で、閉止位置(図1〜図3参照)から開放位置(図5〜図7参照)に回転駆動し得る。下端部材42は、内側開口部40内に、且つフレーム構造4の第1内側長手方向縁部44および第2内側長手方向縁部44の近傍に、配置され得る。下端部材42はそれぞれ、フレーム構造4の第1内側長手方向縁部44および第2内側長手方向縁部44と、近傍のブレード8と、の間の空間を実質的に十分に充填する外部寸法を有し得る。このようにして建築開口部内の被覆をより良好にシミュレートするために、光はシェード材料10のみを通過し得る。下端部材42は少なくとも部分的に第1フレーム34と、第2フレーム36と、の間に配置され得、対応する保留機能を通して実質的に分離線38において第1フレーム34または第2フレーム36のうちの一方に取り付けられ得る。例えば、特に図14および図15を参照すると、下端部材42は、長手方向縁部(単数または複数。例えば上縁部および/または側縁部)の近傍に間欠的に離間された複数の開口部46を含み得る。複数の対応する突起物48が第1フレーム34または第2フレーム36の一方から外向きに延長し得る。複数の突起物48を複数の開口部46内に受容することにより、下端部材42は第1フレーム34に取り付けられ得、第1フレーム34に対する下端部材42の平行移動は2次元に限定され得る。第2フレーム36が第1フレーム34に取り付けられることにより、下端部材42の平行移動は3次元に限定され得る。以下でより詳細に説明されるように、下端部材42は、動作の間、ブレード8の回転駆動を制限し得、展示用ツール2の閉止位置を画定することを支援し得る。
引き続き図1〜図6を参照すると、複数のブレード8の回転がシェード材料10を閉止位置と開放位置との間で移動させるよう、シェード材料10はこれらのブレード8に取り付けられ得る。図4〜図7Bに示されるように、シェード材料10はブレード8のうちの各ブレードの周りに巻き付けられ得る。いくつかの実施形態では、シェード材料10は、複数のブレード8のうちの各ブレードの周りをループして、複数のブレード8のうちの各ブレードを接続する、材料の連続的なシートであり得る。いくつかの実施形態では、シェード材料10はブレード8の周りに巻き付くのではなく、それに代わって、各ブレード8の長手方向縁部(例えば第1縁部50など)のみに取り付けられ得る。図4と図7とを比較することにより見られ得るように、閉止位置では、シェード材料10は少なくとも部分的に重なり合い、それにより複数の垂直方向に配置され且つ水平方向に離間された、材料52のループ(各ループは実質的に涙珠状の断面を有する)が形成され得る。開放位置では、材料52のループのうちの各ループは、横切る方向に拡張し、それにより実質的にC字形状の断面が形成され得る。本開示では垂直方向に配置された材料52のループを参照して説明されてはいるが、展示用ツール2は、シェード材料が下向きに垂れ下がり、それにより複数の水平方向に配置され且つ垂直方向に離間され、上述の特性を有する、材料のループが形成されるよう、構成されてもよい。
図4〜図7を参照すると、閉止位置では、ブレード8のうちの少なくとも1つのブレードの第1縁部50は、隣接するブレード8の第2長手方向縁部54の近傍にあるか、または第2長手方向縁部54と重なり合い得る。図7でもっともよく見られるように、開放位置では、第1縁部50はフレーム構造4の第1端部壁56から第1距離だけ延長し得、第2縁部54は第1端部壁56の逆側にあるフレーム構造4の第2端部壁58から第2距離だけ延長し得る。いくつかの実施形態では、第2距離は第1距離よりも大きい値となり得る。開放位置では、複数のブレード8は第1端部壁56および第2端部壁58に対して実質的に垂直に延長し得、その一方、閉止位置では、複数のブレード8は第1端部壁56および第2端部壁58に対して実質的に平行に延長し得る。追加的または代替的に、第2シェード材料(図示せず)が各ブレード8の第2縁部54から延長し得る。例えば、被覆製品をより良好にシミュレートするために、ローマン・シェードは第1縁部50から延長し得、その一方、一般的な平坦な背面シートは第2縁部54から延長し得る。ローマン・シェードが参照されているが、あらゆる種類のシェードがブレード8に取り付けられるよう、同様に構成され得る。
シェード材料10は、実質的に任意種類の材料から構築され得る。例えばシェード材料10は、織地、ポリマー、および/または、他の好適な材料を含む、天然材料および/または合成材料から構築され得る。織地材料は、織布、不織布、編み地、または他の好適な織地種類であり得る。シェード材料10は任意の好適なレベルの光透過率を有し得る。例えばシェード材料10は、関連付けられた室内で所望の雰囲気または装飾様式を提供するために、透明性、透光性、および/または不透明性を有する材料から構築され得る。いくつかの実施形態では、シェード材料10の1部分は、光透過率がゼロである1枚の材料(しばしば遮光材料と呼ばれる)から作られ得る。シェード材料10は、単層の材料を、または一緒に接続された複数層の材料を、含み得る。シェード材料10は高レベルのドレープ(より柔らかい)を、または低レベルのドレープ(より固い)を、有し得る。これらは適切なシェード形状を得るために選択され得る。
図8〜図11を参照すると、展示用ツール2は駆動組立体6を含み得る。駆動組立体6は、ユーザがシェード材料10の配向角および特性に基づいて被覆見本の品質を評価することを可能にするために、閉止位置から開放位置にシェード材料10を選択的に移動させるよう、フレーム構造4に動作可能に接続される。いくつかの実施形態では、駆動組立体6は、駆動スプロケット62を有する回転可能なクランク部材60と、各ブレード8に取り付けられたピニオン・ギア64と、フレーム構造4の長手方向長さに沿って移動可能であり且つ駆動スプロケット62およびピニオン・ギア64のうちのそれぞれに動作可能に接続(例えば嵌合ギア/スプロケット係合を通して)された第1ラック部材66Aと、を含み得る。開放位置では、第1ラック部材66Aは実質的に各ブレード8のピニオン・ギア64と第1長手方向縁部50との間に配置され得る。以下でより完全に詳細に理解されるように、駆動組立体6が作動されるとクランク部材60が回転され、その結果、第1ラック部材66Aがフレーム構造4の長手方向長さに沿って移動され、ピニオン・ギア64のうちの各ピニオン・ギアが回転され、ブレード8のうちの各ブレードがフレーム構造4の内側開口部40内で回転駆動され得る。例えばクランク部材60が第1回転方向(例えば図11において時計方向)に回転すると駆動スプロケット62は第1回転方向に回転し、その結果、第1ラック部材66Aは第1方向(例えば駆動スプロケット62に向かう方向)に移動される。第1ラック部材66Aが第1方向に移動すると、各ピニオン・ギア64および関連付けられたブレード8は第1回転方向に回転し得る。同様にして、クランク部材60が第2回転方向(例えば図11において反時計方向)に回転すると駆動スプロケット62は第2回転方向に回転し、その結果、第1ラック部材66Aは第2方向(例えば駆動スプロケット62から離間する方向)に移動され、各ピニオン・ギア64および関連付けられたブレード8は第2回転方向に回転され得る。図8に示されるように、駆動組立体6は実質的に第1フレーム34と第2フレーム36との間に配置され得る。駆動組立体6を動作させるために、クランク部材60は、フレーム構造4の側面上に搭載された作動要素67(例えばクランク・ハンドル68)を含み得る。一実施形態では、作動要素67はフレーム構造4の外部に配置され得る。いくつかの実施形態では、作動要素67(例えばクランク・ハンドル68)はユーザの手により係合されるよう構成され得る。例えばクランク・ハンドル68は、ユーザの指に対して十分なグリップを提供するために、ローレット加工された外側表面を含み得る。いくつかの実施形態では、駆動組立体6は複数のラック部材66を含み得る。これらのラック部材66のうちの各ラック部材は、ブレード8の対向する端部の近傍に配置され、第1ラック部材66Aと同様の構成を有する。係る実施形態では、各ブレード8は、複数のラック部材66に動作可能に接続された複数のピニオン・ギア64を含み得る。
図9〜図13を参照すると、各ブレード8は、本体70と、本体70の長手方向長さに沿って本体70の一方の端部から外向きに延長する少なくとも1つのボス72と、少なくとも1つのボス72に取り付けられ且つ少なくとも1つのボス72の直径よりも大きい直径を有する、カラー74と、を含み得る。ピニオン・ギア64は、実質的にカラー74と、ボス72の端部と、の間において、少なくとも1つのボス72に取り付けられ(例えば回転可能に搭載され)得る。いくつかの実施形態では、本体70は、平行四辺形(例えば、ブレード8が閉止位置にあるときにフレーム構造4の内側開口部40を実質的に充填する長さおよび幅を有する長方形など)であり得る。図10で示されるように、本体70は、ボス72の直径よりも小さい肉厚を有し得る。図11および図13を参照すると、本体70は、実質的に対称的なエーロフォイルまたは翼形状の断面を有し得る。シェード材料10は各ブレード8の本体70に取り付けられ得る。図示のように、本体70は、各ブレード8を軽量化するために、本体70に画成された複数の開口部76を含み得る。
いくつかの実施形態では、第1ボス72Aおよび第2ボス72Bは、本体70の長手方向中心線から偏心した本体70の対向する端部から、外向きに延長し得る。例えば図13で示されるように、第1ボス72Aおよび第2ボス72Bは、本体70の長手方向中心線と、ブレード8の第1長手方向縁部50と、の間の実質的な中間点において、本体70の端部から外向きに延長する。係る実施形態では、第1ボス72Aおよび第2ボス72Bと、第1長手方向縁部50と、の間の距離は、第1ボス72Aおよび第2ボス72Bと、第2長手方向縁部54と、の間の距離よりも小さい。第1ボス72Aおよび第2ボス72Bは実質的に同等であるものとして図示されてはいるが、第1ボス72Aおよび第2ボス72Bが異なる寸法を有してもよい。
図9、図15〜図15C、および図16〜図18を参照すると、第1ラック部材66A、ブレード8、およびフレーム構造4は、ブレード8および駆動組立体6をフレーム構造4内に移動可能に配置するための位置合わせ機能を有し得る。図15〜図15A、および図16〜図17Bを参照すると、例えば第1ベアリング構造78および第2ベアリング構造80内に第1ボス72Aを回転可能に受容することにより、ブレード8のうちの各ブレードを対応して回転可能に支持するために、第1フレーム34は第1ベアリング構造78を、第2フレーム36は第2ベアリング構造80を、含み得る。図15〜図15Aを参照すると、第1ベアリング構造78は第1フレーム34の内側表面82から第2フレーム36に向かって外向きに延長し得る。いくつかの実施形態では、第1ベアリング構造78は壁部84を含み得る。壁部84は第1ボス72Aの長手方向軸に対して略横切る方向に延長し、壁部84の頂部分に画成された切抜部86を有する。切抜部86は、壁部84の上部表面から遠ざかるにつれて内向きにテーパし得、壁部84の底部に画成された半円筒形のベアリング表面88を有する。ベアリング表面88は、第1ボス72Aの外径と実質的に合致するサイズを有する。1対のフランジ90は、壁部84の外側表面92に対して実質的に垂直に、フレーム構造4の内側開口部40から離間する方向に、延長し得る。図示のように、切抜部86は1対のフランジ90間に配置され得る。
図17および図17Aを参照すると、第2ベアリング構造80は第2フレーム36の内側表面94から第1フレーム34に向かって外向きに延長し得る。第2ベアリング構造80は壁部96を含み得る。壁部96は第1ボス72Aの長手方向軸に対して略横切る方向に延長し、第2フレーム36の内側表面94から遠ざかるにつれて内向きにテーパする。壁部96のテーパは切抜部86の内向きテーパと略合致し得る。第2ベアリング構造80の上部表面は、第1ボス72Aの外径と実質的に合致するサイズを有する半円筒形ベアリング表面98を画成し得る。第2ベアリング構造80はフランジ100を含み得る。フランジ100は壁部96の外側表面102に対して垂直に、且つフレーム構造4の内側開口部40から離間する方向に、延長する。
図18を参照すると、第1フレーム34が第2フレーム36に接続されると第2ベアリング構造80が第1ベアリング構造78の切抜部86内に受容され、その結果、ブレード8は第1フレーム34と第2フレーム36との間で回転可能に支持される。例えば、第1ベアリング構造78の半円筒形ベアリング表面88および第2ベアリング構造80の半円筒形ベアリング表面98は協働して第1ボス72Aを実質的に包囲して、各ブレード8の第1端部104を回転可能に支持し得る。図15、図17、および図17Bを参照すると、第1フレーム34および第2フレーム36のそれぞれは、各ブレード8の第2端部108をフレーム構造4内で回転可能に支持するために、第3ベアリング構造106を含み得る。第3ベアリング構造106は、第2ボス72Bの直径に実質的に合致するサイズを有する対応する半円筒形ベアリング表面110を含み得る。第1フレーム34が第2フレーム36に接続されると、第3ベアリング構造106の対応するベアリング表面110が第2ボス72Bを実質的に包囲し、その結果、ブレード8の第2端部108は回転可能に支持され得る。
図15、図15B、および図17を参照すると、第1フレーム34および第2フレーム36のそれぞれは、少なくとも1つの第4ベアリング構造112を含み得る。第4ベアリング構造112は、クランク部材60をフレーム構造4内に回転可能に支持するためのベアリング表面114を有し得る。例えばベアリング表面114は、クランク部材60の直径と実質的に合致するサイズを有する、対応する半円筒形表面を有し得る。第1フレーム34が第2フレーム36に接続されると、第1フレーム34および第2フレーム36の対応するベアリング表面114がクランク部材60を実質的に包囲し、その結果、クランク部材60は回転可能に支持され得る。動作中、クランク部材60は、第1フレーム34および第2フレーム36のベアリング表面114のうちの各ベアリング表面を回転して押圧し得る。
図15、図15A、図16、および図17〜17Bを参照すると、第1フレーム34および第2フレーム36のそれぞれは、各ブレード8を内側開口部40内で長手方向に配置するために、位置合わせスロット116をフレーム構造4の内側開口部40の近傍に含み得る。例えば、位置合わせスロット116は、フレーム構造4の内側開口部40内におけるブレード8の回転運動を可能にする一方で、同時に、ブレード8のカラー74を受容し、フレーム構造4に対するブレード8の平面運動を低減または制御するよう、構成され得る。いくつかの実施形態では、カラー74は、ブレード8を回転可能に支持するために、位置合わせスロット116に回転可能に押圧し得る。位置合わせスロット116は、第1ベアリング構造78のベアリング表面88と同軸上に位置合わせされ、ベアリング表面88よりも内側に配置され得る。いくつかの実施形態では、フレーム構造4の内側開口部40にわたり直径に沿って互いに反対側に配置される1対の位置合わせスロット116は、ブレード8を内側開口部40内で長手方向に配置し得る。フレーム構造4は、複数のブレード8のうちの各ブレードに対して、1対の対向する位置合わせスロット116を含み得る。
図15および図16に示されるように、第1フレーム34は少なくとも1本のレール118を含み得る。レール118は、第1フレーム34の長手方向長さに沿って第1フレーム34の内側表面82から第2フレーム36に向かって外向きに、且つ第1フレーム34の第1壁部120に対して実質的に垂直に、延長する。いくつかの実施形態では、レール118は、第1壁部120から、第1壁部120の逆側にある第2壁部122に向かってある距離だけ内向きに延長し得る。図9を参照すると、第1ラック部材66Aはスロット124を含み得る。スロット124は第1ラック部材66Aの長手方向長さに沿って延長し、レール118をスロット124内に受容するサイズを有する。いくつかの実施形態では、レール118をスロット124内に受容することにより、第1ラック部材66Aはフレーム構造4内で長手方向に位置合わせされ得る。第1ラック部材66Aは、少なくとも部分的に複数の第1ベアリング構造78および位置合わせスロット116の近傍の内側壁部128により第1フレーム34内に実質的に画成されるチャネル126内に受容され得る。例えば、第1ラック部材66Aは、内側壁部128と、第1ベアリング構造78の壁部84の内側表面130と、の両方を摺動可能に当接し得る。図15Cを参照すると、第1フレーム34は少なくとも1つの当接壁部132を含み得る。当接壁部132は第1フレーム34の内側表面82から第2フレーム36に向かって外向きに延長し、第2壁部122により近い位置に配置される。以下でより詳細に説明されるように、当接壁部132は、チャネル126内における第1壁部120から離間する長手方向における第1ラック部材66Aの移動を制限し得る。
図19〜図22を参照すると、ユーザが駆動組立体6を作動させると、展示用ツール2は開放位置と閉止位置との間で移行し得る。展示用ツール2を閉止するにあたっては、クランク部材60は、例えばユーザによるクランク・ハンドル68の回転を通して、第1回転方向に回転され得る。クランク部材60と、対応する駆動スプロケット62と、が第1回転方向に回転するにつれて、第1ラック部材66Aはチャネル126内で第1方向(すなわち駆動スプロケット62に向かう方向)に平行移動する。第1ラック部材66Aが第1方向に平行移動すると、複数のブレード8のうちの各ブレードは、ピニオン・ギア64がラック部材66と嵌合係合することにより、第1回転方向に回転する。クランク部材60は、複数のブレード8のうちの1つのブレードの第2縁部54が近傍のブレード8の第1縁部50に当接するかまたは第1縁部50に近接するまで、第1回転方向の回転を継続し得る。いくつかの実施形態では、駆動組立体6の作動は、ブレード8の第1縁部50および/または第2縁部54が下端部材42に接触することにより、制限され得る。図21で示されるように、いくつかの実施形態では、第1ラック部材66Aの第1端部134が第1フレーム34の第1壁部120に接触し、それにより第1位置(例えば閉止位置など)が画成されるよう、第1ラック部材66Aは構成され得る。
展示用ツール2の開放は、所望により、上述の逆順で達成される。これにより、ユーザは、シェード材料10を、完全な閉止位置に、完全な開放位置に、またはこれらの位置間の任意の位置に、置くかどうかを選択することが可能となる。展示用ツール2を開放するにあたっては、クランク部材60を第2回転方向に回転させるためにユーザが駆動組立体6を作動させるとよい。クランク部材60と、対応する駆動スプロケット62と、が第2回転方向に回転するにつれて、第1ラック部材66Aはチャネル126内で第2方向(すなわち駆動スプロケット62から離間する方向)に平行移動する。第1ラック部材66Aが第2方向に平行移動すると、複数のブレード8のうちの各ブレードは第2回転方向に回転し、それにより展示用ツール2が実質的に開放される。いくつかの実施形態では、第1端部134の逆側にある第1ラック部材66Aの第2端部136が第1フレーム34の当接壁部132と接触すると、第2方向における第1ラック部材66Aの移動が制限され、第2位置(例えば開放位置など)が画成され得る。
図24〜図27では、建築開口部のための縮小版の被覆(例えばシェード材料210など。図24および図25参照)を試用するための展示用ツール202の追加的な実施形態が図示されている。上記で論じられた展示用ツール2のように、展示用ツール202は、異なる現場においてシェード材料210を試用するために、様々な立地または場所に輸送され得る。一般に展示用ツール202は、展示用ツール2および展示用ツール2の上述の関連する説明と同様であり、したがって特定的な事例では、同様の特徴に関しては、上記の説明および図24〜図27に照らして当業者にとって明らかである場合には、説明しない。参照の容易化を図るために、同様の構造は適切にインクリメントされた参照番号を用いて表現される。
図24〜図25を参照すると、上述の展示用ツール2と同様に、展示用ツール202は、運搬可能な、直方体のフレーム構造204を含み得る。フレーム構造204は、一緒に接続された第1フレーム234および第2フレーム236を含む。図示のように第1フレーム234および第2フレーム236は分離線238において一緒に接続され得る。いくつかの実施形態では、分離線238はフレーム構造204を長手方向に両断し得る。いくつかの実施形態では、第1フレーム234および第2フレーム236のうちの一方のフレームは、少なくとも部分的に第1フレーム234および第2フレーム236のうちの他方のフレーム内に受容され、それによりフレーム構造204が画成され得る。係る実施形態では、第1フレーム234および第2フレーム236のうちの一方のフレームは、2つのフレーム234および236が一緒に接続されたときには第1フレーム234および第2フレーム236のうちの一方のフレームの後方表面が第1フレーム234および第2フレーム236のうちの他方のフレームの最外部部分と実質的に同一平面状となるような、肉厚を含み得る。ひとたび一緒に接続されると、第1フレーム234および第2フレーム236は、幅Wおよび高さHを有するフレーム構造204を画成し得る。なお幅Wおよび高さHの両方は深さDよりも大きい(図24参照)。
いくつかの実施形態では、展示用ツール202が、関連付けられた被覆の縮小版を見本として表示するものとみなされ得るよう、フレーム構造204は通常の建築開口部の寸法よりも小さい寸法を含み得る。例えば、フレーム構造204の高さHおよび幅Wの両方は、シェード材料210が配置されるであろう最小の建築開口部の高さHおよび幅Wよりも小さいものとなり得る。シェード材料210は対応する実サイズのシェードにおいて用いられるものと同一の材料(例えば生地)を含み得、シェード材料210の要素は、実質的に同一の方法で動作し得る。一方、展示用ツール202は、シェード材料210の容易な輸送および展示が可能となるよう、縮小化されている。このようにして展示用ツール202は、対応する実サイズのシェードを建築開口部内に設置することなく、実サイズのシェードの機能的(例えば動作に関する)特性および/または審美的(例えば概観、透光性、テクスチャ、その他に関する)特性をユーザまたは顧客に対して実際に示し得る。
図26および図27を参照すると、第1フレーム234および第2フレーム236は、フレーム構造204の内部における複数の接続機構350を介して一緒に接続され得る。一実施形態では、接続機構350のうちの各接続機構は、対応する第1環状円筒352および第2環状円筒354を含み得る。第1環状円筒352および第2環状円筒354は、互いに係合する(例えば干渉嵌合を通して)ようなサイズおよび形状を有する。例えば図26でもっともよく見られるように、第1環状円筒352は第1環状円筒352の内側表面358により画成されたボア356を含み得る。内側表面358は第1環状円筒352の内径Dを画成する。第2環状円筒354(いくつかの実施形態では単に直円柱であり得る)は、第2環状円筒354の外径Dを画成する外側表面360を含み得る。第2環状円筒354の外径Dは第1環状円筒352の内径Dよりも小さい値であり得る。このようにして第2環状円筒354の外径Dは、第2環状円筒354が少なくとも部分的に第1環状円筒352のボア356内に挿入され得るような寸法であり得る。係る実施形態では、第1環状円筒352および第2環状円筒354は(例えば、第1環状円筒352の内側表面358と、第2環状円筒354の外側表面360と、の間の摩擦係合を通して)互いに干渉嵌合され得る。第1環状円筒352および第2環状円筒354は、第1環状円筒352の内側表面358と、第2環状円筒354の外側表面360と、の間の摩擦係合を支援するために、対応する断面形状を有し得る。例えば、第1環状円筒352および第2環状円筒354の各環状円筒は、実質的に円形の断面を含んでもよく、または非円形の断面(例えば、長方形、多角形、楕円形、その他)を含んでもよい。接続機構350を介して一緒に接続されるものとして図示および説明されてはいるが、追加的または代替的に、第1フレーム234および第2フレーム236は、機械的締結具、接着剤、熱溶接もしくは音波溶接、またはその他を含むがこれらに限定されない任意の好適な接続機構を介して、一緒に接続され得る。
引き続き図26および図27を参照すると、第1環状円筒352および第2環状円筒354は第1フレーム234または第2フレーム236と関連付けられ得る。例えば図27で示されているように、第1フレーム234は少なくとも1つの第1環状円筒352および少なくとも1つの第2環状円筒354を含み得る。第1環状円筒352および第2環状円筒354は第1フレーム234の内側表面362から第2フレーム236に向かって延長する。同様に図26で示されているように、第2フレーム236は少なくとも1つの第1環状円筒352および少なくとも1つの第2環状円筒354を含み得る。第1環状円筒352および第2環状円筒354は第2フレーム236の内側表面364から第1フレーム234に向かって延長する。係る実施形態では、上記で説明したように、第2フレーム236の第1環状円筒(単数または複数)352は第1フレーム234の第2環状円筒(単数または複数)354と係合し得、第2フレーム236の第2環状円筒(単数または複数)354は第1フレーム234の第1環状円筒(単数または複数)352と係合し得る。代替的にいくつかの実施形態では、第1フレーム234は第1環状円筒352および第2環状円筒354のうちの一方の種類のみを含み、第2フレーム236は第1環状円筒352および第2環状円筒354のうちの他方の種類を含み、それにより、第1フレーム234および第2フレーム236が一緒に固定され得る。
図24〜図27を参照すると、フレーム構造204は内側開口部240を含み得る。内側開口部240は少なくとも第1フレーム234内に画成され、シェード材料210の少なくとも1部分を内側開口部240内に受容するよう構成される。図25に図示されているように、シェード材料210は支持シート380と、少なくとも部分的に支持シート380の正面384に接続された複数の羽根382と、を含み得る。各羽根382は、羽根382の対向する長手方向縁部に沿って延長する第1縁部部分386および第2縁部部分388を含み得る。第1縁部部分386は支持シート380の正面384と連結(例えば接着剤、両面テープ、裁縫、紡織、または他の好適な取付手段を通して)され得る。第2縁部部分388は支持シート380の正面384に沿って第1縁部部分386に対して移動し、羽根382の開閉を行うことが可能であり得る。閉止位置では、羽根382は支持シート380に対して略平行に延長し得る(図24参照)。開放位置では、各羽根382の第2縁部部分388は各羽根382の第1縁部部分386に向かって移動し、その結果、断面において湾曲した(例えば実質的にC字形状)セル390が形成される(図25参照)。支持シート380(実質的に薄い、透明、および/または透光性の生地から作られ得る)の範囲は内側開口部240に及び得る。支持シート380は、例えば接着剤、両面テープ、締結具、または、内側開口部240にわたって実質的に教示された状態に支持シート380を保持するよう作用する他の好適な取付手段などを通して、分離線238の近傍において、第1フレーム234および第2フレーム236のうちの少なくとも一方のフレームに取り付けられ得る。
図26および図27を参照すると、シェード材料210を開放位置と閉止位置との間で移動させるために、展示用ツール202は駆動組立体206を含み得る。上述の駆動組立体6のように、駆動組立体206は、作動要素または機構を手動で移動させることにより、シェード材料210を開放位置と閉止位置との間で移動させ得る。例えば、限定なしに、駆動組立体206はフレーム構造204に摺動可能に連結されたパネル挿入体392を含み得る。図示のようにパネル挿入体392(実質的に剛性であり得る)は、少なくとも部分的に第1フレーム234と第2フレーム236との間に配置され得る。一実施形態では、パネル挿入体392は、第1レール394、第2レール396、および第1レール394と第2レール396との間で横切るように延長する複数の桟398を含み得る。展示用ツール202が組み立てられた状態にあるとき、第1レール394および第2レール396は第1フレーム234と第2フレーム236との間に配置され得る。一実施形態では、桟398が展示用ツール202の内側開口部240を横切って延長する状態で、第1レール394および第2レール396は、第1フレーム234の内側表面362および第2フレーム236の内側表面364と、摺動可能に係合し得る。第1レール394および第2レール396と、第1フレーム234の内側表面362および第2フレーム236の内側表面364と、の間の摺動係合を支援するために、展示用ツール202は複数のブッシング400を含み得る。一実施形態では、ブッシング400は、第1レール394および第2レール396と、内側表面362および364と、の間に配置され得る。図26および図27で示されるように、パネル挿入体392がフレーム構造204に対して動く際にブッシング400が第1フレーム234の内側表面362および第2フレーム236の内側表面364と当接して摺動するよう、ブッシング400は第1レール394および第2レール396と関連付けられ得る。いくつかの実施形態では、ブッシング400はパネル挿入体392とフレーム構造204との間の相対的位置を保持するよう作用し得る。例えば、ブッシング400は、パネル挿入体392がフレーム構造204に対して摺動運動することを支援し得るが、ブッシング400は、ユーザにより提供される外力が存在しないときにもパネル挿入体392とフレーム構造204との間の相対的運動を制限するための十分な摩擦を提供し得る。
パネル挿入体392がフレーム構造204に対して摺動運動することをさらに支援するために、少なくとも第1レール394は、第1フレーム234の内側表面362および第2フレーム236の内側表面364から延長する複数の平行なトラック部材412により集合的に画成されるチャネル326内で受容され得る。第1レール394がそれに沿って移動する実質的な線形経路をチャネル326が画成するよう、チャネル326のサイズおよび形状は第1レール394のサイズおよび形状に対応し得る。係る実施形態では、チャネル326は、フレーム構造204に対するパネル挿入体392の回転運動を制限するよう作用し得る。図26を参照すると、作動要素267(例えばスライダ414など)がフレーム構造204の側面上に搭載され得る。例えば、シェード材料210を開放位置と閉止位置との間で移動させるためにユーザがパネル挿入体392をフレーム構造204内で摺動させることができるよう、作動要素267はパネル挿入体392の第1レール394上に配置され得る。いくつかの実施形態では、作動要素267(例えばスライダ414)はユーザの手により係合されるよう構成され得る。図示のように、スライダ414は、ユーザの指に対して十分なグリップを提供するよう作用する外側表面416を含み得る。係る実施形態では、少なくとも第1フレーム234はスライダ開口部418を含み得る。スライダ開口部418が存在することにより、ユーザは、展示用ツール202が組み立てられた後に、スライダ414に対してアクセスすることが可能となる。スライダ開口部418については第1フレーム234を参照して説明されてはいるが、追加的にまたは代替的に、第2フレーム236は、スライダ414と逆側の第1レール394上に配置された第2スライダ422を受容するための第2スライダ開口部420を含み得る(図27参照)。展示用ツール202についてはスライダ414を参照して図示および説明されてはいるが、パネル挿入体392が上述のクランク・ハンドル68と同様にサムホイールにより動作され得ることも考えられる。同様に、上述の展示用ツール2も、ここで論じられるスライダ414と同様のスライダ機構により動作され得ることが考えられる。
図25を参照すると、シェード材料210の各第2縁部部分388はパネル挿入体392の各桟398に取り付けられ得る。例えば、各第2縁部部分388は、接着剤、両面テープ、締結具、または他の好適な取付手段を介して、各桟398に取り付けられ得る。係る実施形態では、パネル挿入体392がフレーム構造204に対して移動することにより、第2縁部部分388が第1縁部部分386に対して移動し、それによりシェード材料210は開閉される。図24および図25を参照すると、スライダ開口部418は、パネル挿入体392が完全な閉止シェード位置と完全な開放シェード位置との間で摺動することが可能となるサイズおよび形状を有し得る。完全な閉止シェード位置(図24参照)では、スライダ414は、スライダ開口部418の一方の端部(例えば底端部)を画成する第1フレーム234の1部分と接触し得る。完全な開放シェード位置(図25参照)では、スライダ414は、スライダ開口部418の対向端部(例えば上方端部)を画成する第1フレーム234の他の部分と接触し得る。図26および図27を参照すると、いくつかの実施形態では、展示用ツール202は、パネル挿入体392を完全な開放シェード位置において放出可能に保持するよう作用する構造を含み得る。例えば、図26を参照すると、第2フレーム236は、第2フレーム236の内側表面364から第1フレーム234に向かって延長するタブ424を含み得る。係る実施形態では、第1レール394は、パネル挿入体392を放出可能に定位置において固定するためにタブ424と係合可能な弾性アーム426を含み得る。例えば、図27を参照すると、一実施形態における弾性アーム426は、係合後にタブ424に対するアーム426の横断運動を制限するためにタブ424と係合可能である突起物428を含み得る。
図24および図25を参照すると、ユーザがスライダ414を作動させると、展示用ツール202は、閉止構成(図24参照)と開放構成(図25参照)との間で移行させられる。展示用ツール202を開放するためには、スライダ414をスライダ開口部418内で第1方向(例えば図24において上向き方向)に摺動するとよい。スライダ414がスライダ開口部418内で第1方向に移動するにつれて、パネル挿入体392の桟398が第1方向に平行移動し、それにより各羽根382の第2縁部部分388は支持シート380に沿ってそれぞれの第1縁部部分386に向かって移動させられる。その結果、光および/または視野がシェード材料210を通過することが可能となる。係る実施形態では、間隙430が近傍のセル390間で、および/またはセル390と、展示用ツール202の1部分と、の間で、画成され得る(図25参照)。スライダ開口部418内におけるスライダ414の第1方向における平行移動は、例えば、スライダ414が、スライダ開口部418の上限を画成する第1フレーム234の1部分と接触するまで、継続し得る。この位置に達すると、シェード材料210は、パネル挿入体392のアーム426と第2フレーム236のタブ424との間の係合により、放出可能に開放状態で保持され得る。
展示用ツール202を閉止することは、所望により、上述と実質的に逆の順序で達成され得る。これによりユーザは、シェード材料210を、完全な閉止位置に、完全な開放位置に、またはこれらの位置間の任意の位置に、置くかどうかを選択することが可能となる。展示用ツール202を閉止するためには、スライダ414をスライダ開口部418内で第1方向と逆の第2方向(例えば図24において下向き方向)に摺動させるとよい。スライダ414がスライダ開口部418内で第2方向に移動するにつれて、パネル挿入体392の桟398が第2方向に平行移動し、それにより各羽根382の第1縁部部分386および第2縁部部分388は互いに対して離間する方向に移動させられる。それにより間隙430のサイズが縮小化され、その結果、光および/または視野がシェード材料210を通過する能力が制限されることとなる。スライダ開口部418内におけるスライダ414の第2方向における平行移動は、スライダ414が、スライダ開口部418の下限を画成する第1フレーム234の1部分と接触するまで、継続し得る。展示用ツール202が完全に閉止されると、一実施形態におけるシェード材料210は、実質的に完全に内側開口部240内に配置され得る(図24参照)。
いくつかの実施形態では、作動要素または機構(例えば、スライダ414、パネル挿入体392、ブレード8、クランク・ハンドル68、その他)の動作は、展示用ツール2または202がモデルまたは見本となる対応する実サイズのシェードの動作とは機能的に異なり得る。例えば、展示用ツール2または202は、シェード材料10または210を、それぞれ、開放位置と閉止位置との間で移動させるために、対応する実サイズのシェードにおいて見られる可撓性の動作要素とは異なる剛性の動作要素(例えば、パネル挿入体392、ブレード8、クランク・ハンドル68、その他)を利用し得る。例えば、展示用ツール202のシェード材料210により表現される実サイズのシェードは、上述のフレームおよびスライドの機構よりもむしろ、ヘッドレール内で回転可能に受容されるローラ(例えば米国特許第8,496,768号で開示される動作機構など)により動作され得る。同様に、展示用ツール2のシェード材料10により表現される実サイズのシェードは、上述のラックおよびピニオンの機構よりもむしろ、リンケージ機構(例えば米国特許第5,819,833号で開示される動作機構など)により動作され得る。シェード材料10または210は実サイズのシェードとは異なる方法で作動され得るが、結果として生じるシェード材料10または210の動作/運動は実質的に同一であり、したがってユーザまたは顧客は、シェードの審美的構成、機能的構成、および/または異なる構成を評価することが可能である。
展示用ツール2および202が実サイズのシェードと同一の動作/作動の機構を有さないにも関わらず、展示用ツール2および202は、展示用ツール2および202を可能な限りリアリスティックにすることを可能とする機能を有し得る。例えば図26および図27を参照すると、展示用ツール202は第2フレーム236に接続された(例えば一体的に形成された、連結された、その他)羽根436を含み得る。羽根436(透明性または透光性を有し得る)は、フレーム構造204および/またはシェード材料210に対して剛性を提供し得る。例えば、羽根436は支持シート380の後方部分に当接し、それにより動作および/または格納の間、シェード材料210を支持し得る。図示のように、羽根436は複数の垂直の、離間する線438を含み得る。係る実施形態では、線438は、展示用ツール202が実サイズのシェードを可能な限り正確にモデル化するよう、実サイズのシェードの制御コード(例えば米国特許第8,496,768号に開示される動作要素など)の概観を模倣し得る。
図24および図25を参照すると、展示用ツール202は利便性のための他の特徴を含み得る。例えば、展示用ツール202は、フレーム構造204と一体化された(例えば第1フレーム234および第2フレーム236との一体化)スタンド440を含み得る。図26で図示されるように、スタンド440は、フレーム構造204の底端部壁444から延長する支柱442に回転可能に連結された長尺部材であり得る。いくつかの実施形態では、支柱442は、第1フレーム234から延長する支柱半体446および第2フレーム236から延長する支柱半体448、により集合的に画成され得る(図27参照)。スタンド440がフレーム構造204に対して支柱442を中心にして回転すると、スタンド440は第1フレーム234の前方表面450に対して一定の角度で延長する(図25参照)。十分に回転されると、スタンド440は、展示用ツール202が支持表面上で直立することを可能にし得る。いくつかの実施形態では、スタンド440は、例えば戻り止め構造452などを介して閉止位置において放出可能に固定され得る。例えば、スタンド440は、スタンド440内に(例えばスタンド440の第1端部456上に)溝部454を画成し得る。係る実施形態では、スタンド440の溝部454内に対応して受容されるためのタブ458が、スタンド440を閉止位置に放出可能に固定するために、フレーム構造204から(例えば底端部壁444から)延長し得る。追加的または代替的に、フレーム構造204は、スタンド440の回転経路内で延長する制限壁460を画成し得る。係る実施形態では、制限壁460は第1端部456の逆側にあるスタンド440の第2端部462と係合し得る。このようにして、制限壁460はスタンド440の完全な回転を防止し、さらにスタンド440の閉止位置を画成し得る。いくつかの実施形態では、スタンド440が閉止位置にあるときにはスタンド440が第1フレーム234の少なくとも前方表面450と実質的に同一平面状となる(図24参照)よう、制限壁460およびスタンド440の第2端部462は対応する形状を有し得る。
図23を参照すると、いくつかの実施形態では、展示用ツール2または202は、展示用ツール2または202を例えば損傷から保護するために、格納容器164内に放出可能に格納され得る。格納容器164は、展示用ツール2または202をその内部に受容するための十分な内側寸法を有するチャンバ166を含み得る。係る実施形態では、展示用ツール2または202は格納容器164内に放出可能に固定され得る。例えば限定なしに、展示用ツール2は、フレーム構造4の端部表面の近傍においてフレーム構造4内に固定された少なくとも1つの磁石を含み得る。例えば図15、図15D、および図16〜図17を参照すると、フレーム構造4は受容スロット138を含み得る。受容スロット138は、第1側壁32の逆側であるフレーム構造4の第2側壁140から内側に画成され、第1磁石を受容するよう構成される。展示用ツール2をチャンバ166内に受容することにより第1磁石と第2磁石とが位置合わせされ、それにより展示用ツール2が格納容器164のチャンバ166内で放出可能に固定されるよう、第2磁石はチャンバ166の内側壁部に沿って配置され得る。追加的または代替的に、いくつかの実施形態では、展示用ツール2または202は、他の固定手段(例えば対応する保留機能、フックおよびループによる締結具、または任意の他の好適な固定手段を含む)を通して格納容器164のチャンバ166内に放出可能に固定され得る。
展示用ツール2または202(例えばフレーム構造4または204、第1フレーム34または234、第2フレーム36または236、パネル挿入体392、スタンド440、下端部材42、ブレード8、および駆動組立体6または206の各構成要素を含むが、これらに限定されない)は、実質的に任意種類の材料から構築され得る。例えば、フレーム構造4または204、下端部材42、ブレード8、および駆動組立体6は、天然材料および/または合成材料(金属、セラミック、プラスチック、および/または他の好適な材料を含む)から構築され得る。プラスチック材料はとりわけ熱可塑性物質(自己強化または繊維強化)、ABS、ポリカーボネート、ポリプロピレン、ポリスチレン、PVC、ポリアミド、またはPTFEを含み得る。フレーム構造4または204、下端部材42、ブレード8、および駆動組立体6は、任意の好適な様式で、例えばプラグ成形、吹込成形、射出成形、切削、その他により、構築、形成、成形、または非成形され得る。いくつかの実施形態では、第2フレーム236は、シェード材料210上に入射する光を正確にシュミレートするために光がシェード材料210を通過することが可能となるよう、少なくとも部分的に透明性または透光性を有し得る。
前述の説明は広範な適用を有する。提供される事例では、Pirouette(登録商標)ブランドで販売されるシェードを試用する展示用ツールが説明されているが、本明細書で開示される概念が他種類のシェード(ベネチアン・ブラインドおよび積み重ね可能なシェードまたは被覆を含む)に対して等しく適用され得ることを理解すべきである。したがってあらゆる実施形態に関する説明は単に説明を目的とするものであり、請求項を含む本開示の範囲がこれらの事例に限定されることを示唆することを意図するものではない。換言すると、本開示の例示的な実施形態について本明細書で説明してきたが、本考案の概念は別様に様々な形態で具体化および利用され得ること、および添付の請求項が、先行技術により限定される場合を除き、係る変形例を含むものと解釈されることを意図するものであること、を理解すべきである。
前述の説明は例示および説明を目的として提示したものであり、本明細書で開示される形態に本開示を限定することを意図するものではない。例えば、本開示の様々な特徴は、本開示を簡素化する目的のために、1つまたは複数の態様、実施形態、または構成において一緒にグループ化される。一方、本開示の特定的な態様、実施形態、または構成の様々な特徴が代替的な態様、実施形態、または構成において組み合わされ得ることを理解すべきである。さらに以下の請求項は、各請求項が本開示の別個の実施形態としてそれ自体存在する状態で、参照することにより、この考案を実施するための形態に援用され得る。
本明細書で使用される「少なくとも1つ」、「1つまたは複数」、および「および/または」という語句は、結合的および選言的の両方の作用を有する非限定的表現である。
本明細書で用いられる「a」または「an」という用語は、1つまたは複数の当該の実体を指す。そのため、「a」(または「an」)、「1つまたは複数」、および「少なくとも1つ」という用語は本明細書では交換可能に使用され得る。
方向に関する参照(例えば、近位、遠位、上方、下方、上向き、下向き、左、右、横方向、縦方向、前方、後方、上部、底部、上方、下方、垂直、水平、径方向、軸方向、時計方向、および反時計方向)は、本開示に関する読者の理解を支援するために単に識別目的として使用され、特に位置、方向、または本開示の使用に関して限定するものではない。接続に関する参照(例えば、取り付けられた、連結された、接続された、および接合された)は広範に解釈されるべきであり、特に指示される場合を除き、様々な要素の集合間における中間的メンバーを、および要素間の相対的運動を、含み得る。そのため、接続に関する参照は必ずしも2つの要素が直接的に接続されていることを、および互いに対して固定的な関係にあることを、指すものではない。識別に関する参照(例えば、1次的、2次的、第1、第2、第3、第4、その他)は重要度または優先度を意味するものではなく、1つの特徴を他の特徴から区別するために使用されるものである。図面は単に例示を目的とするものにすぎず、本明細書に添付の図面において反映される寸法、位置、順序、および相対的サイズは変動し得る。

Claims (22)

  1. 運搬可能なフレーム構造と、
    前記フレーム構造に結合され且つ前記フレーム構造内に少なくとも部分的に受容される、駆動組立体と、
    前記駆動組立体に少なくとも部分的に接続されるシェード材料であって、前記駆動組立体の動作は、前記シェード材料を、前記フレーム構造内において開放位置と閉止位置との間で移動させる、シェード材料と、
    を含む展示用ツール。
  2. 前記駆動組立体は実質的に剛性である、請求項1に記載の展示用ツール。
  3. 前記駆動組立体の実質的に剛性の構造の平行移動または回転は前記シェード材料を前記開放位置と前記閉止位置との間で移動させる、請求項1または請求項2に記載の展示用ツール。
  4. 前記シェード材料は、前記駆動組立体の作動要素を手動により移動させることにより、前記開放位置と前記閉止位置との間で移動される、請求項1〜請求項3のうちのいずれか1項に記載の展示用ツール。
  5. 前記作動要素は前記フレーム構造の側面に取り付けられる、請求項4に記載の展示用ツール。
  6. 前記作動要素は前記フレーム構造と摺動可能に連結されたスライダである、請求項4または請求項5に記載の展示用ツール。
  7. 前記スライダは前記フレーム構造内に画成されたスライダ開口部内に受容される、請求項6に記載の展示用ツール。
  8. 前記作動要素は前記フレーム構造に回転可能に連結されたクランク・ハンドルである、請求項4または請求項5に記載の展示用ツール。
  9. 前記剛性の動作要素は前記シェード材料を前記開放位置と前記閉止位置との間で移動させる、請求項1〜請求項8のうちのいずれか1項に記載の展示用ツール。
  10. 前記フレーム構造は高さおよび幅を有し、前記高さおよび前記幅の両方は、前記シェード材料が配置されるであろう最小の建築開口部の高さおよび幅よりも小さい、請求項1〜請求項9のうちのいずれか1項に記載の展示用ツール。
  11. 前記フレーム構造は前記フレーム構造の少なくとも一方の端部壁の近傍に少なくとも1つのハンドルを含む、請求項1〜請求項10のうちのいずれか1項に記載の展示用ツール。
  12. 前記少なくとも1つのハンドルは前記少なくとも一方の端部壁と同一平面状となるよう平坦表面を画成する、請求項11に記載の展示用ツール。
  13. 前記駆動組立体は、
    前記フレーム構造内に摺動可能に受容される第1レールおよび第2レールと、
    前記第1レールと前記第2レールとの間を横切るように延長する複数の桟と、
    パネル挿入体を手動により操作するために前記第1レール上に配置されたスライダと、を含む、
    パネル挿入体を含み、
    前記シェード材料は前記複数の桟に接続され、
    前記スライダの摺動運動は前記パネル挿入体を移動させ、それにより前記シェード材料は前記開放位置と前記閉止位置との間で移動される、
    請求項1〜請求項12のいずれか1項に記載の展示用ツール。
  14. 前記パネル挿入体は実質的に剛性である、請求項13に記載の展示用ツール。
  15. 前記フレーム構造により回転可能に支持され且つ前記駆動組立体に動作可能に接続された、複数のブレードをさらに含む、請求項1〜請求項14のうちのいずれか1項に記載の展示用ツール。
  16. 前記駆動組立体は、
    駆動スプロケットを含むクランク部材と、
    各前記複数のブレードに取り付けられたピニオン・ギアと、
    前記フレーム構造の長手方向長さに沿って移動可能であり且つ前記駆動スプロケットおよび前記ピニオン・ギアと動作可能に接続された、ラック部材と、
    を含む、請求項15に記載の展示用ツール。
  17. 前記クランク部材は前記ラック部材を前記フレーム構造の前記長手方向長さに沿って移動させ、それにより前記ピニオン・ギアは回転され、前記複数のブレードは回転駆動される、請求項16に記載の展示用ツール。
  18. 前記フレーム構造は第1フレームおよび第2フレームを含む、請求項1〜請求項17のうちのいずれか1項に記載の展示用ツール。
  19. 前記駆動組立体の1部分は実質的に前記第1フレームと前記第2フレームとの間で摺動可能に支持される、請求項18に記載の展示用ツール。
  20. 建築開口部の被覆の縮小化された見本を試用するための展示用システムであって、
    チャンバを画成する格納容器と、
    前記チャンバ内に放出可能に固定され、且つ、
    フレーム構造、
    前記フレーム構造に動作可能に連結された駆動組立体、および、
    前記駆動組立体に少なくとも部分的に取り付けられたシェード材料であって、前記駆動組立体の動作は前記シェード材料を前記フレーム構造内において閉止位置と開放位置との間で移動させる、シェード材料、を含む、
    展示用ツールと、
    を含む、展示用システム。
  21. 前記駆動組立体は、対応する実サイズのシェードの動作機構と動作的に異なる動作機構を含む、請求項20に記載の展示用システム。
  22. 前記展示用ツールは、前記フレーム構造の端部表面の近傍において前記フレーム構造内に固定された少なくとも1つの磁石をさらに含み、
    前記格納容器は前記チャンバの内側壁部に沿って配置された対応する磁石を含み、前記展示用ツールを前記チャンバ内で受容することは、前記少なくとも1つの磁石および前記対応する磁石を位置合わせし、それにより前記展示用ツールは前記チャンバ内で放出可能に固定される、
    請求項20または請求項21に記載の展示用システム。
JP2016001738U 2015-02-13 2016-04-14 シェードの展示および見本 Expired - Fee Related JP3207328U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562115839P 2015-02-13 2015-02-13
US62/115,839 2015-02-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016025876 Continuation 2016-02-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3207328U true JP3207328U (ja) 2016-11-10

Family

ID=55590294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016001738U Expired - Fee Related JP3207328U (ja) 2015-02-13 2016-04-14 シェードの展示および見本

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10604998B2 (ja)
JP (1) JP3207328U (ja)
KR (1) KR200493412Y1 (ja)
CN (1) CN205696897U (ja)
AU (1) AU2016100154A4 (ja)
CA (1) CA2920746C (ja)
GB (1) GB2537021B (ja)
NL (1) NL1041721B1 (ja)
TW (1) TWM533930U (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3048235B1 (en) * 2014-12-09 2017-11-01 Hunter Douglas Inc. Sample deck display system
US10934770B2 (en) * 2016-07-20 2021-03-02 Navus Consulting Cc Slat for a blind and blind formed therefrom
AU201713687S (en) * 2017-01-25 2017-07-12 Navus Consulting Cc Slat for a blind
US10415303B2 (en) * 2017-04-05 2019-09-17 David R. Hall Cordless window blinds with electromagnets to control raising, lowering, and tilt of slats
US10724291B2 (en) * 2017-07-07 2020-07-28 Seyed Amir Tabadkani Smart transformable shading system with adaptability to climate change
CN108922435B (zh) * 2018-06-05 2020-12-25 盐城工业职业技术学院 一种室内广告可变换灯箱
US11638491B2 (en) * 2019-11-26 2023-05-02 Cato Janitorial Services, Inc. Display case for window coverings
CN112645121B (zh) * 2020-12-21 2022-09-16 山东汇融电子设备有限公司 一种市场营销用布料展示装置

Family Cites Families (145)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US73213A (en) * 1868-01-07 John r
US2795059A (en) 1957-06-11 Display book
US817209A (en) 1904-02-24 1906-04-10 Samuel J Cole Machine for making pipes.
US1238703A (en) * 1917-01-26 1917-08-28 Albert C Wendelken Sash.
US2311300A (en) * 1939-11-06 1943-02-16 J E Bush Control mechanism for shutters
US2388646A (en) * 1941-09-23 1945-11-06 Arthur M Ryan Display sign
US2359289A (en) * 1942-01-24 1944-10-03 J E Bush Shutter
US2631339A (en) * 1947-04-16 1953-03-17 Raymond C Pratt Casement blind
US2707839A (en) 1952-05-01 1955-05-10 Nye Wait Company Inc Display kit for colored carpet samples and the like
US2748499A (en) * 1952-10-15 1956-06-05 Stone Creek Brick Company Brick sample carrying and display case
US2824394A (en) 1956-02-01 1958-02-25 Hallmark Cards Greeting card
US2935165A (en) * 1958-09-02 1960-05-03 Alan L Elliott Demonstration device
US3008248A (en) 1959-10-26 1961-11-14 Steinthal & Co Inc M Sample swatch display book
US3596814A (en) * 1967-09-01 1971-08-03 Dawnelle L Kelley Method for preparing drapery samples and case for same
US3514875A (en) 1968-05-07 1970-06-02 Howard Displays Inc Fabric sample display
US3631975A (en) 1969-10-29 1972-01-04 Leibowitz Martin Nick Fabric display kit
US3714725A (en) 1971-05-27 1973-02-06 G Banks Device for displaying sheet members having indicia thereon
US3776503A (en) 1972-01-21 1973-12-04 Resil Processes Ltd Ingot mold with hot top hangers
US4307768A (en) * 1978-02-21 1981-12-29 Anmar Industries, Inc. Energy conserving insulative window shade
US4365355A (en) 1978-10-05 1982-12-28 Haggar Company Patch pocket and flap constructions
US4433883A (en) * 1981-10-22 1984-02-28 Wallpapers Galore, Inc. Storage and display system for rolls of decorative wall covering
US4456122A (en) 1982-12-20 1984-06-26 Schott International, Inc. Package and display system
USD284435S (en) 1983-03-24 1986-07-01 Harry Zelenko Combined swatch leveling and binding clip
US4458435A (en) 1983-04-06 1984-07-10 Economy Color Card Co., Inc. Removable material swatch display incorporating type matched fixed material swatches
CH654166GA3 (ja) 1983-10-14 1986-02-14
US7290365B1 (en) 2002-12-18 2007-11-06 Pioneer Photo Albums, Inc. 12×12 photograph insert page
DE3534558A1 (de) 1984-10-01 1986-04-17 Daimatsu Kagaku Kogyo Co. Ltd., Osaka Aufklebematerial zur verhinderung des wiederaufklebens
JPS62168298A (ja) 1986-01-20 1987-07-24 株式会社川島織物 椅子張地見本取付装置
US4848855A (en) 1987-07-13 1989-07-18 Buckler Corporation Accessory storage device having modular construction
US4945969A (en) * 1988-10-06 1990-08-07 Comfortex Corporation Method and machinery for making a flawless shade product
US5000242A (en) * 1989-02-16 1991-03-19 Coddens Dean A Window assembly including adjustable blind
US4974658A (en) * 1989-02-22 1990-12-04 Komatsu Denki Sangyo Kabushiki Kaisha Sheet shutter
US5007473A (en) * 1989-08-02 1991-04-16 Nimlock Company Portable partition system
US5050747A (en) 1989-11-30 1991-09-24 Comark Merchandising, Inc. Coupon display and distribution unit
US5031781A (en) 1990-03-19 1991-07-16 Dunn-Edwards Corporation Wallcovering display rack
US5231809A (en) * 1991-09-16 1993-08-03 Michael J. Benjamino Screen door entry system
US5184659A (en) * 1991-11-21 1993-02-09 Hector Alcocer Sun resistant, foldable window shade
US5311356A (en) * 1992-02-05 1994-05-10 Joshua Freilich Apparatus for simulating effects of optical lenses and methods for production and use
US5323836A (en) * 1992-03-13 1994-06-28 Boise Cascade Corporation Modular portable display screen
USD391989S (en) 1992-03-30 1998-03-10 Sheldon Plutsky Photo album sheet
US5282504A (en) * 1992-04-07 1994-02-01 Hunter Douglas Inc. Venetian blind assembly for a glazed door
CA2097980A1 (en) 1992-06-16 1993-12-17 Stanley Lerner Method and apparatus for the manufacture of sheets bearing display samples
US5368485A (en) * 1992-08-21 1994-11-29 Phillips; Elizabeth L. Overlay system for design selection
US6019864A (en) 1993-04-26 2000-02-01 Fashion Tech, Inc. Composite window covering and method and apparatus for manufacture thereof
US5584329A (en) * 1995-02-06 1996-12-17 Thomas; Larry J. Moveable shade for palladian windows
US5688125A (en) 1995-04-14 1997-11-18 Birdsong-Raffo; Jennifer System and method for selecting fabrics
US6065523A (en) * 1995-09-25 2000-05-23 Msa Aircraft Products Ltd Modular aircraft window unit including a roman shade having scissored levers
US5787951A (en) * 1995-12-15 1998-08-04 Kabushiki Kaisha Nichibei Roman shade
US6503188B1 (en) * 1996-01-05 2003-01-07 Healing Environments International, Inc. Rollable health care displays
USD384229S (en) 1996-01-19 1997-09-30 L'oreal S.A. Combined swatch cassette and display tray
US5647485A (en) 1996-01-19 1997-07-15 L'oreal S.A. Display system for hair swatches
DE69721355T2 (de) 1996-02-09 2003-10-30 Seiko Instr Inc Anzeigeeinheit mit einem transparenten Berührungsschalter und einer Flüssigkristallanzeige, und Verfahren zur Herstellung
US5782051A (en) * 1996-03-11 1998-07-21 Lavoie; John F. Water resistant louver
US5720396A (en) 1996-04-08 1998-02-24 Wegscheid; Ervin J. Display rack for greeting cards and the like
US5662153A (en) * 1996-07-29 1997-09-02 Rosenblatt; Milton L. Semi-circular window shade
US6029733A (en) * 1997-01-08 2000-02-29 Xue; Suli Retractable arced window covering
US5794680A (en) * 1997-01-08 1998-08-18 Xue; Suli Retractable arced window covering
USD390871S (en) 1997-04-01 1998-02-17 Doyle Whitney Growth chart photo album
US6691872B1 (en) 1997-04-08 2004-02-17 Aki, Inc. Method of making a cosmetic sampler using bulk thin film application techniques
US5888117A (en) 1997-07-18 1999-03-30 Isny, Inc. Transparent display for a novelty item
US6310612B1 (en) 1997-12-24 2001-10-30 Bridgestone Corporation Display unit integral with touch panel bonded through an adhesive composition or an adhesive film and production method thereof
US6740379B1 (en) 1998-03-13 2004-05-25 3M Innovative Properties Company Adhesive tape for adhering inserts to a page of a magazine
US6006812A (en) * 1998-03-17 1999-12-28 Comfortex Corporation Sheer support window covering
US6068139A (en) 1998-06-19 2000-05-30 American Greetings Corporation Retail product display system
US6257301B1 (en) * 1998-07-31 2001-07-10 International Wood Shutters, Inc. Modular window blind or shade assembly
US6119756A (en) * 1999-01-08 2000-09-19 Window Accessory Company Incorporated Window blind insert
US6478071B1 (en) * 1999-02-05 2002-11-12 Brian G. Workman Sliding headrail and shade leveling system for specialty window shades
US6923237B2 (en) * 1999-02-05 2005-08-02 Brian G. Workman Mechanism for bottom up shades
WO2001028391A1 (en) * 1999-10-15 2001-04-26 Hunter Douglas Inc. Covering for a simulated divided light architectural opening and systems for mounting same
GB2358511B (en) 1999-12-03 2004-04-07 Steven John Diggle A display device
US6328090B1 (en) * 2000-02-08 2001-12-11 Hunter Douglas Inc. Framed covering for architectural opening
US6354353B1 (en) * 2000-06-14 2002-03-12 Newell Window Furnishings, Inc. Door and window coverings employing longitudinally rigid vanes
IL159885A0 (en) * 2001-07-16 2004-06-20 Hunter Douglas Shutter-type covering for architectural openings
US6591887B1 (en) * 2002-05-16 2003-07-15 Ching Feng Blinds Ind. Co., Ltd. Variable drapery blind structure
US20060130980A1 (en) * 2002-07-22 2006-06-22 Pella Corporation Window covering leveling mechanism
US6817401B2 (en) * 2002-10-10 2004-11-16 Odl, Incorporated Retrofit doorlight blind assembly
US6792994B2 (en) * 2002-10-23 2004-09-21 Henry Lin Double-layer drape
US6929132B2 (en) 2002-11-22 2005-08-16 James G. Belt Display strip
KR20040049500A (ko) * 2002-12-06 2004-06-12 박선은 블라인더식 자동 디스플레이 조립체
US6665965B1 (en) 2003-01-10 2003-12-23 The Sherwin-Williams Company Ergonomic color sample fan deck
US7111659B2 (en) * 2003-08-20 2006-09-26 Hunter Douglas Inc. Retractable shade with collapsible vanes
CA2535633C (en) * 2003-08-20 2012-01-24 Hunter Douglas Inc. Retractable shade with collapsible vanes
US7549455B2 (en) * 2003-08-20 2009-06-23 Hunter Douglas Inc. Retractable shade with collapsible vanes
US7513292B2 (en) * 2003-12-19 2009-04-07 Hunter Douglas Inc. Cellular coverings for roll-up shades
JP4723512B2 (ja) * 2003-12-22 2011-07-13 ハンター・ダグラス・インコーポレーテッド 建築物開口部を覆うための引込可能なシェード
US20050170151A1 (en) 2004-01-30 2005-08-04 Gary Dobson Method and apparatus for making fabric samples
US7201205B2 (en) * 2004-03-08 2007-04-10 Lyness Patrick L Interior window with integrated blind
US7097049B1 (en) 2004-04-06 2006-08-29 Vista Products, Inc. Window treatment swatch card sampling display and swatch cards therefor
US20050235530A1 (en) 2004-04-26 2005-10-27 Pierre Boisvert Display card with removable content
US7210587B1 (en) 2004-05-20 2007-05-01 Vista Products, Inc. Method and display for selling window coverings
DE602005001812T2 (de) 2004-06-30 2008-05-15 Hunter Douglas Industries B.V. Führungsschiene eines Rollos zur Verdunkelung
US20060021712A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-02 Ching Feng Blinds Ind. Co., Ltd. Pull cord structure of Roman blind
US7302985B2 (en) * 2004-08-27 2007-12-04 Danelle Larsen Lowerable blind for irregularly-shaped windows
US7383870B2 (en) * 2004-08-27 2008-06-10 Danelle Larsen Adjustable blind for oddly-shaped windows
GB2423328B (en) * 2005-04-09 2007-02-28 Louver Lite Ltd Window blind system
US20060257609A1 (en) 2005-05-13 2006-11-16 Winter Steven B Cascading color display device
US7665617B2 (en) 2005-06-17 2010-02-23 T.M. Shea Products, Inc. Merchandising display assembly
US7353856B2 (en) * 2005-07-22 2008-04-08 Nien Made Enterprise Co., Ltd. Window covering having roll-up shade segments
US20070175593A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-02 Tzong-Fu Lin Roman shade with folding sheets
US7628195B2 (en) * 2006-02-16 2009-12-08 Hunter Douglas Inc. Nonretractable covering for architectural openings
US8286808B1 (en) 2006-03-06 2012-10-16 Steve Setlik Wall mounted vertical file folder rack
US20070234599A1 (en) 2006-03-10 2007-10-11 Davis Alan B Display Frames
US20080092457A1 (en) 2006-03-31 2008-04-24 Marilyn Malone Articles for Selecting Colors for Surfaces
US20080113318A1 (en) 2006-11-13 2008-05-15 Joe Veltri Mounted fabric/trim samples
US20080149279A1 (en) 2006-12-21 2008-06-26 Patricia Marlin Leighty Apparatus for displaying window covering samples
US8496039B1 (en) * 2007-01-17 2013-07-30 Vincenza Barresi Portable operational privacy press on glass-cover blind for doors with glass and windows
US7992330B2 (en) 2007-02-26 2011-08-09 The Sherwin-Williams Company Display assembly for printed materials
CA2622936A1 (en) 2008-02-27 2009-08-27 Blinds To Go Inc. Blind display
US20090211715A1 (en) * 2008-02-27 2009-08-27 Nkere Udofia Blind display
US20100038042A1 (en) * 2008-08-12 2010-02-18 Criss Rocky E Pull-down display assembly
US8132679B2 (en) 2008-12-31 2012-03-13 Hallmark Cards, Incorporated Convertible card row
US8640761B2 (en) * 2009-03-25 2014-02-04 Donna Marie Potter Systems and method for a barrier with interchangeable panels
US9297202B2 (en) * 2009-04-15 2016-03-29 Comfortex Corporation Interior shutter-blind for windows with stackable louvers
US8967224B2 (en) 2009-05-15 2015-03-03 Newell Window Furnishings, Inc. Shade construction
US20100300630A1 (en) 2009-05-26 2010-12-02 Ching Feng Home Fashion Co., Ltd. Cellular Shade
FR2946566B1 (fr) 2009-06-13 2011-06-24 Francois Massol Panneau comportant au moins une fenetre de visualisation, et livre forme avec de tels panneaux.
CA2773185C (en) 2009-09-03 2017-06-13 Unicel Architectural Corp. Louver blind structure in a double glazed
US9004144B2 (en) * 2009-09-18 2015-04-14 Matthew S. Douglas Window covering with independently movable support rods
US8534342B2 (en) * 2009-10-26 2013-09-17 Jeffrey Paul Grossman Retractable arcuate window covering
US20120018108A1 (en) 2010-07-20 2012-01-26 Shih-Ming Lin Safety window blind
US8291630B2 (en) 2010-12-08 2012-10-23 Target Brands, Inc. Swatch and sign holder
US20120285915A1 (en) 2010-12-15 2012-11-15 O'quinn Taft Interchangeable shelf display surface
US20120175070A1 (en) 2011-01-06 2012-07-12 Rupel John D Cellular Shade Having At Least Two Cellular Columns
US20120189797A1 (en) 2011-01-24 2012-07-26 Elizabeth Nancy Moriba Sample paint wall stickers
US20130047478A1 (en) 2011-04-20 2013-02-28 Harry Chang Sign display device and system for interchanging signs and banners
KR101153854B1 (ko) * 2011-06-15 2012-06-18 주식회사 윈플러스 로만쉐이드 타입 블라인드지 및 이를 이용한 블라인드
US8616886B2 (en) 2011-06-27 2013-12-31 Michael Clark Display for viewing colorswatches
US8944132B1 (en) * 2011-08-10 2015-02-03 Kevin Floyd Retractable privacy screen and mounting fixture
US9885812B2 (en) 2011-08-26 2018-02-06 Hunter Douglas Inc. Feature for inhibiting light stripe between cellular elements in a covering for an architectural opening
KR101991413B1 (ko) 2011-08-26 2019-06-20 헌터더글라스인코포레이티드 윈도우 커버링용 코드리스 리트랙터블 롤러 셰이드
US9175510B2 (en) 2012-03-02 2015-11-03 Nien Made Enterprise Co., Ltd. Arched window covering capable of adjusting size
US20130340303A1 (en) 2012-06-26 2013-12-26 Michael Lamendella Carpet board assembly
US9038292B2 (en) 2012-12-17 2015-05-26 Sampling International, Llc Display tool
US20150121760A1 (en) * 2013-01-09 2015-05-07 Graham Lumby MIDGLEY Window unit
US9133658B2 (en) * 2013-03-05 2015-09-15 Hunter Douglas Inc. Sound attenuating covering for an architectural opening
USD734060S1 (en) 2013-04-01 2015-07-14 Hunter Douglas Inc. Cellular shade component
USD734061S1 (en) 2013-04-01 2015-07-14 Hunter Douglas Inc. Portion of a cellular shade component
PL3020034T3 (pl) 2013-07-12 2018-07-31 Sampling International Llc Uchwyt do prezentacji próbek
US9677330B2 (en) 2013-07-17 2017-06-13 Hunter Douglas Inc. Arrangement for a component housing for use in a rail of a window covering
US9382756B2 (en) 2014-01-31 2016-07-05 Lutron Electronics Co., Inc. Cable guided shade system
US20160376836A1 (en) * 2015-06-24 2016-12-29 Li-Ming Cheng Window covering
US9476255B2 (en) * 2014-09-29 2016-10-25 Parata Solutions Llc Window shade system and housing-guide assembly
EP3048235B1 (en) 2014-12-09 2017-11-01 Hunter Douglas Inc. Sample deck display system
USD789116S1 (en) 2014-12-09 2017-06-13 Hunter Douglas Inc. Sample deck for selecting a covering for an architectural opening
US9663985B2 (en) 2015-03-16 2017-05-30 Springs Window Fashions, Llc Arched window covering

Also Published As

Publication number Publication date
GB2537021A (en) 2016-10-05
CN205696897U (zh) 2016-11-23
GB2537021B (en) 2020-09-02
CA2920746C (en) 2023-09-05
KR200493412Y1 (ko) 2021-03-24
KR20160002938U (ko) 2016-08-23
US10604998B2 (en) 2020-03-31
NL1041721A (en) 2016-10-10
US20160237741A1 (en) 2016-08-18
NL1041721B1 (en) 2017-06-14
AU2016100154A4 (en) 2016-03-17
CA2920746A1 (en) 2016-08-13
TWM533930U (en) 2016-12-21
GB201602467D0 (en) 2016-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3207328U (ja) シェードの展示および見本
US5273096A (en) Apparatus for gripping sheet fabric
EP2773831B1 (en) Movable mosquito screen, particularly for windows, doors and the like
ES2398840T3 (es) Persiana enrollable a listones
US8267269B2 (en) Collapsible food guard, display and server
US8726429B1 (en) Spa and spa cover assembly
JP2011508116A (ja) 空気を取り入れるが光を遮断する窓用ブラインド
JP2008266934A (ja) 折り畳み式雨戸
BR102016002928B1 (pt) Ferramenta de exibição e sistema de exibição para a amostragem de uma amostra reduzida de uma cobertura de uma abertura de arquitetura
JP6829335B2 (ja) 建具
BR202016002928U2 (pt) exibição e amostra de sombreamento
EP2338383A1 (en) Merchandising unit with display assembly
JP6169834B2 (ja) ボトムキャップ
EP2242402A1 (en) Product display showcase
JP7023757B2 (ja) 建具
BR102020001008B1 (pt) janela de esquadria de alumínio com cortina interna de enrolar corta luz e térmica
US20210180401A1 (en) Mosquito net structure
JP3815459B2 (ja) 複合建具
JP2007023760A (ja) 木製可動ルーバ
JP6815077B2 (ja) 建具
US20190323290A1 (en) Architectural-structure covering having a movable valance
US20060213627A1 (en) Slat for a blind
JPH0249355Y2 (ja)
IT201800003397U1 (it) Telaio impacchettato per vetrata dotato di vano incorporato per tenda a scomparsa
KR20090007217U (ko) 조립이 용이한 문발

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3207328

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees