JP3206835U - 和装要素 - Google Patents

和装要素 Download PDF

Info

Publication number
JP3206835U
JP3206835U JP2016003606U JP2016003606U JP3206835U JP 3206835 U JP3206835 U JP 3206835U JP 2016003606 U JP2016003606 U JP 2016003606U JP 2016003606 U JP2016003606 U JP 2016003606U JP 3206835 U JP3206835 U JP 3206835U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kimono
collar
leds
led
date
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016003606U
Other languages
English (en)
Inventor
政尋 五藤
政尋 五藤
Original Assignee
政尋 五藤
政尋 五藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 政尋 五藤, 政尋 五藤 filed Critical 政尋 五藤
Priority to JP2016003606U priority Critical patent/JP3206835U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3206835U publication Critical patent/JP3206835U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)

Abstract

【課題】和装をとても華やかに見せることができ、その華やかさが距離が離れても暗いところでも分かりやすい和装要素を提供する。【解決手段】和装要素10に、リード線2で結線された複数のLED1を、該LED1の発光が外部から視認できるように取り付けた。和装要素は、着物、帯、羽織、コート、足袋、半襟、伊達襟10、帯揚、帯締、襟巻き又は肩掛け(羽毛ショール)である。着物には、振袖、留袖、打掛、訪問着、付け下げ、色無地、袴、浴衣、小紋、紬、その他の各種着物が含まれる。【選択図】図1

Description

本考案は、和装一具に属する和装要素に関するものである。
着物は、正装用としては成人式、入学式、卒業式、結婚式、叙勲式、茶会等の機会に着用され、また、普段着として接客、訪問、祭り等の機会に着用される。これら様々な機会のうち、例えば同級生、友人らが集う成人式や祭り等においては、和装を通常よりも華やかに見せたいと考えることがある。
従来、和装を華やかに見せるために、次のような提案がされている。
特許文献1には、レース編地のすかし模様部を表生地に重ね合わせた和装用伊達襟が記載されている。
特許文献2には、光を反射する石やガラスを所定の形状に加工した装飾片を複数個止着した着物が記載されている。
特許文献3には、光を反射するビーズ球を1つ1つ縫い糸で縫い付けた半襟が記載されている。
実開昭58−160219号公報 実用新案登録第3117532号公報 実用新案登録第3176809号公報
特許文献1〜3の手段により、和装をある程度華やかに見せることができる。しかし、まだ華やかさが足りないことがある。また、距離が離れたり、暗い所では、その華やかさが分かりにくいという問題がある。
そこで、本考案の目的は、和装をとても華やかに見せることができ、その華やかさが距離が離れても暗いところでも分かりやすい和装要素を提供することにある。
本考案は、和装要素に、リード線で結線された複数のLED(発光ダイオード)を、該LEDの発光が外部から視認できるように取り付けたことを特徴とする和装要素。
ここで、和装要素としては、和装一具に属する、着物、帯、羽織、コート、足袋、小物を挙げることができる。着物には、振袖、留袖、打掛、訪問着、付け下げ、色無地、袴、浴衣、小紋、紬、その他の各種着物が含まれる。小物には、半襟、伊達襟(重ね襟)、帯揚、帯締、襟巻き、肩掛け(ショール)が含まれる。
リード線で結線された複数のLEDの構成は、特に限定されないが、リード線からLEDが突出したものや、リード線とLEDが透明な軟質チューブに内蔵されたもの等を例示できる。リード線も、特に限定されず、コード、プリント配線等を例示できる。複数のLEDの数量は、特に限定されないが、3〜50個を例示できる。LEDの発光色は、特に限定されず、任意の色を採用することができる。複数のLEDの発光色は、単一色でもよいし、複数色の組み合わせでもよい。
LEDの発光面が和装要素の外部に現れていると、鮮やかな輝きが見られる。この場合、LEDの発光面以外の部位は和装要素の外部にあっても内部にあってもよい。
LEDの発光面が和装要素の透光性の素材の内側にあると、該素材を通して柔らかな輝きが見られる。
リード線は、和装要素の外部を這わせてもよいし、内部を通してもよい。
本考案の和装要素によれば、和装をとても華やかに見せることができ、その華やかさが距離が離れても暗いところでも分かりやすいという優れた効果を奏する。
実施例1の和装要素(伊達襟)の(a)は着用時の斜視図、(b)は単体の斜視図である。 実施例1の和装要素(伊達襟)の3通りの部分拡大断面図である。 実施例2の和装要素(羽毛ショール)の(a)は着用時の斜視図、(b)は部分拡大断面図である。
和装要素10,20に、リード線2で結線された複数のLED1を、該LED1の発光が外部から視認できるように取り付けた。和装要素は、着物、帯、羽織、コート、足袋、半襟、伊達襟10、帯揚、帯締、襟巻き又は肩掛け(羽毛ショール20)である。着物には、振袖、留袖、打掛、訪問着、付け下げ、色無地、袴、浴衣、小紋、紬、その他の各種着物が含まれる。
以下、本発明を具体化した実施例について説明する。なお、実施例で記す材料、構成、数値は例示であって、適宜変更できる。
図1及び図2に示す実施例1の和装要素は、伊達襟10である。伊達襟10は、着物7を重ね着しているように見せかけるために襟8に重ねる襟(重ね襟)であり、襟8と半襟9の間に、これらとは違う色の伊達襟10の内縁部分が一筋見えるようになるため、華やかになる。本実施例では、この伊達襟10の内縁部分に、該内縁に沿って延びるように、リード線2で結線された所定の相互間隔をおく複数(例えば10〜30個)のLED1が配され、該LED1の発光が外部から視認できるように取り付けられている。取り付けは、リード線2の所々が縫糸5により縫い付けられたことによるが、これに限定されるものではない。
リード線2で結線された複数のLED1は、伊達襟10に対して、例えば次の3通りの位置に配することができる。
図2(a)に示すように、リード線2とLED1を伊達襟10の外側に配する。当然、LED1の発光面3は伊達襟10の外部に現れ、鮮やかな輝きが見られる。この場合、伊達襟10の素材は透光性があるものでもないものでもよい。
図2(b)に示すように、リード線2とLED1の発光面3以外の部位を伊達襟10の内側に配し、発光面3のみを伊達襟10の外部に現わす。この場合も、鮮やかな輝きが見られ、伊達襟10の素材は透光性があるものでもないものでもよい。また、リード線2が隠れるので、すっきりとした外観となる。
図2(c)に示すように、リード線2とLED1を伊達襟10の内側に配する。この場合、伊達襟10の素材は透光性があるものとする。LED1の発光面3が透光性の素材の内側にあると、該素材を通して柔らかな輝きが見られる。また、リード線2が隠れるので、すっきりとした外観となる。
リード線2は、伊達襟10の端部から引き延ばされてその先にコントローラ付き電源4が接続されている。コントローラ付き電源4は、LED1に電圧を印加して発光させるとともに、その発光状態を、連続、点滅、フラッシュ、ランダム等に切り替えるものである。コントローラ付き電源4は、襟8の内側に隠しておけばよい。
この伊達襟10によれば、図1に示すように、上述のとおり襟8と半襟9とは違う色で一筋見える伊達襟10の内縁部分で、さらに複数のLED1が発光するので、とても華やかに見せることができる。また、発光により、その華やかさが距離が離れても暗いところでも分かりやすい。
図3に示す実施例2の和装要素は、羽毛ショール20である。羽毛ショール20は、ボリュームのある華やかな肩掛けであり、基皮21と、基皮21の表面から延びる起毛部22と、基皮21の裏面を隠す裏布23とからなる。本実施例では、この羽毛ショール20の基皮21に、リード線2で結線された所定の相互間隔をおく複数のLED1が取り付けられている。取り付けは、リード線2の所々が縫糸5により縫い付けられたことによるが、これに限定されるものではない。
リード線2とLED1は起毛部22の内部に埋もれている。しかし、起毛部22は隙間が多く透光性なので、LED1の発光は起毛部22を通して外部から視認することができ、起毛部22を通して柔らかな輝きが見られる。また、リード線2が隠れるので、すっきりとした外観となる。コントローラ付き電源4については、実施例1と同様なので、説明及び図示を省略する。
この羽毛ショール20によれば、図3に示すように、ボリュームのある華やかな肩掛けで、さらに複数のLED1が発光するので、とても華やかに見せることができる。また、発光により、その華やかさが距離が離れても暗いところでも分かりやすい。
なお、本考案は前記実施例に限定されるものではなく、例えば次のように、考案の趣旨から逸脱しない範囲で適宜変更して具体化することができる。
(1)伊達襟10や羽毛ショール20以外の和装要素、例えば、着物(振袖、留袖、打掛、訪問着、付け下げ、色無地、袴、浴衣、小紋、紬、その他の各種着物)、帯、羽織、コート、足袋、小物(半襟、帯揚、帯締、襟巻き)に、リード線2で結線された複数のLED1を、該LED1の発光が外部から視認できるように取り付けること。
(2)和装要素に、リード線2で結線された複数のLED1を取り付ける手段として、縫糸による縫着の他、例えば、クリップによる挟着や、安全ピンによる留着等を採用すること。
1 LED
2 リード線
3 発光面
4 コントローラ付き電源
5 縫糸
7 着物
8 襟
9 半襟
10 伊達襟
20 羽毛ショール
21 基皮
22 起毛部
23 裏布

Claims (5)

  1. 和装要素(10,20)に、リード線(2)で結線された複数のLED(1)を、該LED(1)の発光が外部から視認できるように取り付けたことを特徴とする和装要素。
  2. 和装要素(10,20)は、着物、帯、羽織、コート、足袋、半襟、伊達襟、帯揚、帯締、襟巻き又は肩掛けである請求項1記載の和装要素。
  3. 着物は、振袖、留袖、打掛、訪問着、付け下げ、色無地、袴、浴衣、小紋又は紬である請求項2記載の和装要素。
  4. LED(1)の発光面(3)が和装要素(10,20)の外部に現れている請求項1、2又は3記載の和装要素。
  5. LED(1)の発光面(3)が和装要素(10,20)の透光性の素材の内側にある請求項1、2又は3記載の和装要素。
JP2016003606U 2016-07-26 2016-07-26 和装要素 Expired - Fee Related JP3206835U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016003606U JP3206835U (ja) 2016-07-26 2016-07-26 和装要素

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016003606U JP3206835U (ja) 2016-07-26 2016-07-26 和装要素

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3206835U true JP3206835U (ja) 2016-10-06

Family

ID=57047613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016003606U Expired - Fee Related JP3206835U (ja) 2016-07-26 2016-07-26 和装要素

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3206835U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1961324A1 (en) Luminous clothing accessory and luminous clothing fiber and luminous accessorized clothes using them
CN204930451U (zh) 警用拼色反光防水防护服
JP3206835U (ja) 和装要素
JP2017122293A (ja) 発光素子付きデザイン性衣服、発光素子付きデザイン性装飾品、及び発光素子ユニット
KR101527429B1 (ko) 탈부착형 이중 구조 넥타이
KR20110096979A (ko) 모피 장식물의 제조방법
US20150354762A1 (en) Lighted garter
JP3120586U (ja) インナーウェア
JP2005253761A (ja) ネック服飾品
US20130235563A1 (en) Christmas tree skirt with lights
US20180055115A1 (en) Decorative clothing assembly
KR101361974B1 (ko) 의복용 칼라
JP3176809U (ja) 装飾片を取付けた着物及びその帯
JP3135375U (ja) 装飾化された衣装用タスキ
JP5023008B2 (ja) インナーウェア
KR200222229Y1 (ko) 장식용 보석이 부착된 의류
JP3149934U (ja) 装飾照明具付き衣装又は身飾品
KR200395444Y1 (ko) 안전 의류
JP3013621U (ja) ウエア
US20060270297A1 (en) Reflective woven band
CN205409724U (zh) 针织衫
US10234130B2 (en) Illuminating dreamcatcher novelty apparatus
JP3197630U (ja) 愛玩動物用リード、愛玩動物用首輪、愛玩動物用ハーネス、および愛玩動物用衣服
JP3092045U (ja) マフラーを兼ねたツバ付き帽子
JP2011117106A (ja) ネクタイ

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3206835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees