JP3205866B2 - 真空積層装置 - Google Patents

真空積層装置

Info

Publication number
JP3205866B2
JP3205866B2 JP10018997A JP10018997A JP3205866B2 JP 3205866 B2 JP3205866 B2 JP 3205866B2 JP 10018997 A JP10018997 A JP 10018997A JP 10018997 A JP10018997 A JP 10018997A JP 3205866 B2 JP3205866 B2 JP 3205866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
chamber
lower plate
film
film body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10018997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10286839A (ja
Inventor
聆 冨田
Original Assignee
株式会社名機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社名機製作所 filed Critical 株式会社名機製作所
Priority to JP10018997A priority Critical patent/JP3205866B2/ja
Publication of JPH10286839A publication Critical patent/JPH10286839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3205866B2 publication Critical patent/JP3205866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は真空雰囲気下におい
て被成形材を加熱・加圧することにより積層する真空積
層装置に関し、さらに詳しくは、被成形材として、例え
ばプリント配線基板を製造する行程において、回路ライ
ンによる凹凸部分を有する回路基板の表面にフォトレジ
スト層を形成する場合や、平滑な板状基板の表面の加飾
のためのフィルムを積層したり、あるいは、フィルム状
の被成形材を互いに積層する場合に用いられる真空積層
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】真空積層装置により各種被成形材料を積
層する場合において、従来技術として特開平8−332
646等に開示されているような方法が取られるが、特
に凹凸部分を有する回路基板の表面に、フィルム状フォ
トレジスト形成層を積層する場合に、被成形材間にボイ
ドの発生をさせないための真空積層方法として、一方に
固定膜あるいは固定板、他方に可動膜が配置された密閉
チャンバ内に、貼り合せようとする部材、すなわち、回
路基板の表面にフィルムを隣接して位置させ、基板の凹
凸部分とフィルムのフォトレジスト形成層の間及びチャ
ンバ内の絶対気圧を1気圧以下に減圧させて前記部材を
加熱し、回路基板の凹凸部分とフィルムのフォトレジス
ト形成層の間の減圧を保ったまま前記可動膜を対向側に
むけて1気圧以上の圧力を加えて、前記可動膜を介して
前記部材を前記固定膜または固定板に押しつけることに
より、前記部材を貼り合せ、その後、密閉チャンバ内の
減圧を解除することにより、基板の凹凸部分とフィルム
のフォトレジスト形成層との間の接触を空気圧的に達成
するものが知られている。なお、前記可動膜を対向面両
側に設けることもある。
【0003】この真空積層方法において用いられる真空
積層装置は、例えば図5に示すような構成により実施さ
れている。図5において、相対向して近接・遠退可能に
配設された上板1及び下板2と、この上板1及び下板2
の対向面に断熱材10、ヒ−タ8、定盤11を介在させ
て、それぞれ設けられた、弾性を有する膜体3、4と、
下板2の膜体4上に載置され、上板1及び下板2を近接
させることにより膜体3、4により挟持され、連続した
被成形品が収容される密閉チャンバを形成するシ−ル材
5と、形成された密閉チャンバ内を真空引きする吸引用
のパイプ6と、膜体4を下板2の対向面に固定あるい
は、上板1の膜体3側に膨らませる吸引・加圧用のパイ
プ7を設けている。
【0004】さらに吸引・加圧手段である、パイプ7
は、図3に詳細に示すように、断熱材10、ヒ−タ8及
び定盤11を貫通し、間隔形成部材9へ開口するように
設けられており、間隔形成部材9はパイプ7の上だけを
吸引・加圧するのではなく、膜体4全域に渡り吸引・加
圧を可能とするために、平板に円筒状の空孔12aを多
数穿設したパンチングメタルが使用されている。
【0005】なお、パンチングメタルは、図6に詳細に
示すように、パンチにより、空孔12aを穿設する際に
一方の面に形成されるバリを除去して平滑面とし、この
バリ取りされた平滑面を膜体4と接するように上面側と
し、パンチにより空孔12aを穿設する際に反対面に形
成されるテ−パ状の凹部12bを定盤11と接するよう
に下側面として配置されている。
【0006】また、図5において、連続製品搬入口Hよ
りチャンバ内に、貼り合せようとする部材、すなわち、
回路基板及び、フィルムロ−ラ13より巻き出されたフ
ィルムが隣接して送入された後、近接・遠退可能な、上
板1及び下板2を近接させることにより密閉チャンバが
形成され、上記膜体3の吸引及び、膜体4の吸引・加圧
が行われるが、吸引・加圧は、密閉チャンバ内を真空引
きする吸引用のパイプ6と、膜体4を下板2の対向面に
固定あるいは、上板1の膜体3側に膨らませる吸引・加
圧用のパイプ7を吸引手段に接続して行われる。膜体4
の吸引の場合は、膜体4と定盤11間に存在する間隔形
成部のエア−を吸引することにより行われ、そのエア−
通路Gは、間隔形成部材9の空孔12a並びに、定盤1
1と間隔形成部材9との表面粗さにより形成された接触
隙間を経由して行われることとなる。また、加圧の場合
は前記経路の逆をたどることとなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
技術では、エア−は、膜体4を吸引・加圧する際に間隔
形成部材9の空孔、並びに、定盤7と間隔形成部材9と
の接触隙間をGのように経由するので、定盤7と間隔形
成部材9の表面粗さにより、間隔形成部材9の末端まで
の真空引きの効率が左右されることとなり、真空引き効
率を上げるためには、定盤7と間隔形成部材9の表面に
エア−の通路確保のための加工を施す等の必要があり、
新たに、加工コストの負担をしいられることとなる。本
発明は、上記従来の問題を解決することを課題としてな
されたもので、その目的とするところは、真空引き時に
膜体4を確実に吸引・加圧する手段を低コストで提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1に記載された発明では、相対向して近接・
遠退可能に設けられ、互に対向する面のいずれか、また
は両面を加熱する加熱手段が設けられた上板及び下板
と、前記対向面のいずれか、または両面に載置された弾
性と可撓性を有する膜体と、上板又は下板の対向面と膜
体との間に配置した間隔形成部材と、上板と下板により
狭持されることにより連続した被成形材が収容されるチ
ャンバを形成する所定のシ−ル材と、前記チャンバ内に
接続され、チャンバ内を真空引きする吸引手段と、前記
吸引手段によってチャンバ内を真空引きする際に、吸引
して前記膜体をその取付面に保持すると共に、前記被成
形材をチャンバ内で加圧する吸引・加圧手段とを備えた
真空積層装置において、前記間隔形成部材を同一ピッチ
で多数の空孔を穿設した複数枚の間隔形成部材から構成
し、各間隔形成部材を左右並びに前後に微小ずらして、
互いの空孔が一部重複するように配置したことを特徴と
する。
【0009】
【作用】このように、複数枚の間隔形成部材9,9aの
空孔12aを左右並びに前後に微小ずらして、複数枚重
ね合わせることにより、空孔12aの一部が重複するこ
とにより、複数枚の間隔形成部材9,9aの末端から末
端まで、空孔部が連通することになり、吸引・加圧用の
パイプ7から間隔形成部材9、9aの末端までエア−通
路G1は確実に確保できるようになる。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、図面を参照しながら本発明
の実施の形態を詳細に説明するが発明はこの実施の形態
に限定されるものではない。
【0011】本発明にかかる真空積層装置は、図5に示
すように、相対向して近接・遠退可能に配設された上板
1及び下板2と、この上板1の対向面に、断熱材10、
ヒ−タ8及び定盤11を介在させて設けられた、弾性を
有する膜体3及び、下板2の対向面に、断熱材10、ヒ
−タ8及び定盤11を介在させて設けられた、弾性と可
撓性を有する膜体4と、下板2の膜体4上に載置され、
上板1及び下板2を近接させることにより膜体3、4に
より挟持され、連続した被成形品が収容されるチャンバ
を形成するシ−ル材5と、形成されたチャンバ内を真空
引きする上板1側の吸引用のパイプ6と、膜体4を下板
2の対向面に固定あるいは、上板1の膜体3側に膨らま
せる下板2側の吸引・加圧用のパイプ7とから大略構成
されている。
【0012】また、下板に設けられた吸引・加圧手段で
ある、パイプ7は、図1に詳細に示すように、断熱材1
0、ヒ−タ8及び定盤11を貫通し、2枚の間隔形成部
材9、9aへ開口するように設けられている。2枚の間
隔形成部材9、9aは、パンチングメタルが使用され、
膜体4全域に渡り吸引・加圧を可能とするために、図2
に示すように、パンチにより空孔12aが穿設されてい
るが、その空孔12aと残された平板の面積比は略50
パ−セント程度に設定されている。そのように設定した
理由は50パ−セントより多いとパンチングメタルの強
度が弱くなり、また50パ−セントよりも低くした場合
には吸引・加圧作用を膜体4の全面にわたって均等に及
ぼすことが困難となるからである。また、穿設される空
孔12aの径は、吸引・加圧した際に、膜体4が変形し
ない程度に形成されており、詳細は、従来技術と同様で
ある。
【0013】そして、図1に示すように同一ピッチで空
孔を穿設した2枚の間隔形成部材9、9aは互いに、左
右並びに前後に半ピッチずらすように配置され、一定面
積ずつ空孔12aが重複するため、この配置により、吸
引・加圧パイプ7を介して接続された吸引・加圧手段に
よる吸引・加圧作用を膜体4と定盤11の間の全面に渡
って確実に及ぼすことができるようになる。
【0014】
【発明の効果】本発明は同一ピッチで多数の空孔を穿設
した複数枚の間隔形成部材を、その空孔が一部重なるよ
うに相対的にずらして配置することにより、真空引きの
際にエア−通路が確実に確保できるため、真空引きは確
実となると同時に加圧も確実となり、運転効率が上が
り、生産性の向上やエア−源の省エネ化にもつながる。
その結果、積層成形品に外観不良を起こすことなく、特
に回路基板の電気回路のレジストによる保護を確実に行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る下板の拡大図である。
【図2】図1のA−A矢視図である。
【図3】従来例に係る下板の拡大図である。
【図4】図3のB−B矢視図である。
【図5】本発明に係る真空積層装置の一実施例を示す縦
断側面図である。
【図6】従来例に係る間隔形成部材であるパンチングメ
タルの縦断側面図である。
【符号の説明】
1 上板 2 下板 3 膜体 4 膜体 5 シ−ル材 6 吸引パイプ 7 吸引・加圧パイプ 8 加熱手段 9、9a 間隔形成部材 10 断熱材 11 定盤 12a 空孔 12b 凹部 13 フィルムロ−ラ H 連続成形品搬入口 G エア−通路 G1 本発明に係るエア−通路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // B29K 105:06 B29L 31:34 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 43/10 - 43/12 B29C 43/18 - 43/20 B29C 43/32 - 43/56

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相対向して近接・遠退可能に設けられ、
    互に対向する面のいずれか、または両面を加熱する加熱
    手段が設けられた上板及び下板と、前記対向面のいずれ
    か、または両面に載置された弾性と可撓性を有する膜体
    と、上板又は下板の対向面と膜体との間に配置した間隔
    形成部材と、上板と下板により狭持されることにより連
    続した被成形材が収容されるチャンバを形成する所定の
    シ−ル材と、前記チャンバ内に接続され、チャンバ内を
    真空引きする吸引手段と、前記吸引手段によってチャン
    バ内を真空引きする際に、吸引して前記膜体をその取付
    面に保持すると共に、前記被成形材をチャンバ内で加圧
    する吸引・加圧手段とを備えた真空積層装置において、
    前記間隔形成部材を同一ピッチで多数の空孔を穿設した
    複数枚の間隔形成部材から構成し、各間隔形成部材を左
    右並びに前後に微小ずらして、互いの空孔が一部重複す
    るように配置したことを特徴とする真空積層装置。
JP10018997A 1997-04-17 1997-04-17 真空積層装置 Expired - Fee Related JP3205866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10018997A JP3205866B2 (ja) 1997-04-17 1997-04-17 真空積層装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10018997A JP3205866B2 (ja) 1997-04-17 1997-04-17 真空積層装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10286839A JPH10286839A (ja) 1998-10-27
JP3205866B2 true JP3205866B2 (ja) 2001-09-04

Family

ID=14267363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10018997A Expired - Fee Related JP3205866B2 (ja) 1997-04-17 1997-04-17 真空積層装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3205866B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3525211B2 (ja) * 2000-03-16 2004-05-10 株式会社名機製作所 真空積層装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10286839A (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3546333B2 (ja) 真空積層装置および真空積層方法
JP2008012918A (ja) 積層装置およびそれを用いた積層方法
JP2013129186A (ja) 積層方法および積層装置
JP2003181697A (ja) 真空プレス装置
JP3205866B2 (ja) 真空積層装置
JPH01244467A (ja) 薄膜圧着方法及び薄膜圧着装置
KR20040078590A (ko) 적층 장치 및 적층 방법
JP2005035239A (ja) 真空積層装置および方法
JPH0195045A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP3243607B2 (ja) 真空積層装置および真空積層方法
JP2000194814A (ja) Icカ―ド製造方法
JP3401635B2 (ja) 真空積層成形装置および真空積層成形方法
JP3608102B2 (ja) ラミネータおよび積層成形方法
JP3180149B2 (ja) 多層回路基板の成形方法
JP4068335B2 (ja) ラミネータ
JP5093606B2 (ja) 真空ラミネート装置
JP4114787B2 (ja) 真空積層装置及び積層方法
JP3243598B2 (ja) 真空積層装置および真空積層方法
JP3243608B2 (ja) 真空積層装置および真空積層方法
JPH02231125A (ja) 真空成形方法
JP2003025445A (ja) フィルム貼付装置
JP2004034656A (ja) エンボスキャリアテープ、エンボスキャリアテープの製造方法及びその製造装置
JP3525211B2 (ja) 真空積層装置
JP2001277345A (ja) 真空積層方法とそのための装置
JP2000141389A (ja) 真空積層装置および真空積層方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees