JP3205716B2 - ポリマーアロイ超微小相分離構造体とその製造法 - Google Patents

ポリマーアロイ超微小相分離構造体とその製造法

Info

Publication number
JP3205716B2
JP3205716B2 JP14019597A JP14019597A JP3205716B2 JP 3205716 B2 JP3205716 B2 JP 3205716B2 JP 14019597 A JP14019597 A JP 14019597A JP 14019597 A JP14019597 A JP 14019597A JP 3205716 B2 JP3205716 B2 JP 3205716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer alloy
phase separation
separation structure
polymer
ultrafine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14019597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10330493A (ja
Inventor
竹治 橋本
勝文 熊野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd, Japan Science and Technology Corp filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP14019597A priority Critical patent/JP3205716B2/ja
Publication of JPH10330493A publication Critical patent/JPH10330493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3205716B2 publication Critical patent/JP3205716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/54Improvements relating to the production of bulk chemicals using solvents, e.g. supercritical solvents or ionic liquids

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この出願の発明は、ポリマー
アロイ超微小相分離構造体とその製造法に関するもので
ある。さらに詳しくは、この出願の発明は、通常は非相
溶のポリマーのブレンド構造体として、構造材、機能材
等として有用な新しいポリマーアロイ構造体とその製造
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、通常は非相溶な2種以上のポ
リマーをブレンドし、単独のポリマーでは得られない性
質を持ち、しかもブロックコポリマーやランダムコポリ
マー等の共重合体のように面倒な共重合操作を必要とす
ることもないポリマーアロイとすることが注目されてい
る。
【0003】しかしながら、このポリマーアロイを実用
的なものとするためには、その組織構造として、できる
だけ緻密な微小相分離構造を形成することが必要となる
が、実際にはこのことは大変に難しい。従来一般には、
非相溶な2種以上のポリマーをブレンドし、微小相分離
構造を得るためには、混練り法が用いられているが、さ
らに十分な微小相分離構造を得るためには、何らかの相
溶化剤を併用することが必須とされている。だが、その
際相溶化材は原料ポリマーに対応した物を選択する必要
があり、この選択は容易ではなく、所望の特性のポリマ
ーアロイとして微小相分離構造を形成することは困難で
あり、未だに良好な相溶化剤が見いだされていないポリ
マーの組み合わせもあるのが実情であった。
【0004】そこで、この出願の発明は、以上のような
従来技術の問題点を解消し、任意の非相溶のポリマーの
組合わせであっても、物理的組織構造として緻密な微小
相分離構造を持つポリマーアロイの製造を可能とし、し
かもこの新しい相溶化、微分散化技術によって新規な構
造体をも提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この出願の発明は、上記
の課題を解決するものとし、非相溶な2種以上のポリマ
ーがブレンドされた相分離構造を持つポリマーアロイで
あって、前記ポリマーの1種がポリエチレン−ポリプロ
ピレンブロック共重合体(PEP)であり、かつ100
nm以下の超微小相分離構造を持つことを特徴とするポ
リマーアロイ超微小相分離構造体を提供する。
【0006】
【0007】
【発明の実施の形態】この出願の発明は、上記のとおり
の従来知られていないポリマーアロイ構造体とその製造
法を提供するものであるが、その本質的な特徴は、 i)任意の、通常は非相溶のポリマーの2種以上を対象
とすること ii)100nm以下の超微小相分離構造が形成されるこ
と iii)超臨界流体溶媒により相溶化すること にある。
【0008】すなわち、具体的には、通常非相溶な2種
以上のポリマーを超臨界流体等の高温高圧流体溶媒を用
いて相溶化させ、相溶状態から急速な気化で溶媒を除去
することで相分離の初期過程で構造を凍結することがで
きる。その結果、100nm以下の相分離構造を持つ十
分な微小相分離構造(超微小相分離構造体)を実現す
る。特定の相溶化剤を使用する必要が無く、相溶化剤の
無いポリマーの組み合わせについても、超臨界流体のよ
うな高温高圧流体溶媒で溶解可能ならば、十分な微小相
分離構造(超微小相分離構造体)化が可能である。
【0009】また、その後適度な加熱等による相分離構
造の粗大化により最適サイズへのコントロールが可能で
ある。非相溶のポリマー並びに高温高圧流体溶媒は適宜
に選択されることは言うまでもない。たとえば超臨界流
体溶媒を用いる場合には、二酸化炭素等の炭素酸化物、
炭素塩化物、炭素弗化物、トリフルオロクロルメタン等
の弗素化塩化物、その他公知のものをはじめとする各種
のものから選択される。
【0010】超臨界流体等の高温高圧流体溶媒により複
数のポリマーを相溶化した後は、この発明においては急
激に圧力低下させて瞬間的にこの溶媒を気化させるので
ある。以下、実施例を示し、さらに説明する。
【0011】
【実施例】実施例 非相溶のポリマーとしてPst(ポリスチレン)とPE
Pを用い、超臨界流体溶媒としてCCl3F(トリフル
オロクロルメタン)を用いた。重量比Pst/PEP/
CCl3F=1:1:40の割合で混合し、200℃、
30MPaの超臨界状態での相溶状態から系全体を常温
大気圧にすることによりCCl3Fを急速気化し、ポリ
マーアロイを得た。このポリマーアロイの相分離構造の
サイズを透過型電子顕微鏡像より求めたところ約70n
mであった。
【0012】比較例 Pst/PEPポリマーブレンドを混練りした。重量比
Pst/PEP=1:1の割合のものを250℃で溶融
混練りした。ポリマーアロイの相分離構造のサイズは約
800nmであった。
【0013】
【発明の効果】以上詳しく説明したとおり、この発明
は、簡便な手段で、100nm以下という超微小相分離
構造を持つポリマーアロイ構造体を提供する。物理的、
化学的に相乗的機能と特性を持つポリマー複合体が提供
される。しかもまた、この発明により、これまでに知ら
れていない、汎用的で、優れた特性のポリマーアロイを
与える相溶化技術と、微分散化技術を提供する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08J 3/00 - 3/28 C08L 53/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非相溶な2種以上のポリマーがブレンド
    された相分離構造を持つポリマーアロイであって、前記
    ポリマーの1種がポリエチレン−ポリプロピレンブロッ
    ク共重合体(PEP)であり、かつ100nm以下の超
    微小相分離構造を持つことを特徴とするポリマーアロイ
    超微小相分離構造体。
JP14019597A 1997-05-29 1997-05-29 ポリマーアロイ超微小相分離構造体とその製造法 Expired - Lifetime JP3205716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14019597A JP3205716B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 ポリマーアロイ超微小相分離構造体とその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14019597A JP3205716B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 ポリマーアロイ超微小相分離構造体とその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10330493A JPH10330493A (ja) 1998-12-15
JP3205716B2 true JP3205716B2 (ja) 2001-09-04

Family

ID=15263130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14019597A Expired - Lifetime JP3205716B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 ポリマーアロイ超微小相分離構造体とその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3205716B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7129322B2 (en) 2001-10-24 2006-10-31 Seikisui Chemicals Co., Ltd. Method for producing polymer alloy polymer alloy formed article transparent formed article and optical film
EP1357151A1 (en) * 2002-04-26 2003-10-29 ATOFINA Research Improved processing of bimodal polymers
JP4593082B2 (ja) * 2003-04-09 2010-12-08 積水化学工業株式会社 ポリマーアロイ複合材料の製造方法
TWI432488B (zh) * 2008-05-29 2014-04-01 Sekisui Chemical Co Ltd Production method of polymer alloy and polymer alloy

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10330493A (ja) 1998-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hurtgen et al. Synthesis of thermo‐responsive poly (N‐vinylcaprolactam)‐containing block copolymers by cobalt‐mediated radical polymerization
Yang et al. Block copolymer microparticles comprising inverse bicontinuous phases prepared via polymerization-induced self-assembly
Molau et al. Colloidal properties of styrene-butadiene block copolymers
US20080207824A1 (en) Method for Dispersing Carbon Nanotubes in a Polymer Matrix
NZ243439A (en) Two stage emulsion polymerisation process for preparing core/shell polymer particles, optionally in the form of a redispersible powder
Zhang et al. Crew‐cut aggregates from self‐assembly of blends of polystyrene‐b‐poly (acrylic acid) block copolymers and homopolystyrene in solution
JPS6346106B2 (ja)
JP3205716B2 (ja) ポリマーアロイ超微小相分離構造体とその製造法
Tao et al. Compatibilizing effects of block copolymer mixed with immiscible polymer blends by solid-state shear pulverization: stabilizing the dispersed phase to static coarsening
CA2637614C (en) Block copolymer foam additives
JP2009534213A (ja) カーボンナノチューブ強化ポリマー
CN101613521A (zh) 生物可降解高分子导电合金材料及制备方法
EP3268425A1 (en) A polymer nanocomposite, process and applications thereof
Guo et al. Phase behavior, crystallization, and nanostructures in thermoset blends of epoxy resin and amphiphilic star‐shaped block copolymers
Jiang et al. Phase separation in polymer blends comprising copolymers: 6. Effect of molecular architecture of block copolymers
JP2000508023A (ja) 独立気泡の重合体フォーム
Bhagwagar et al. Concerning the miscibility of PVC-PVAc blends
Saito et al. Novel, ordered, microphase-separated structure of the blends of a core-shell-type polymer microsphere and AB diblock copolymers with a lamellar morphology
Zhong et al. Miscibility, phase behavior, and mechanical properties of ternary blends of poly (vinyl chloride)/polystyrene/chlorinated polyethylene‐graft‐polystyrene
JPH03199212A (ja) 耐衝撃性スチレン系樹脂の連続的製造方法
Linares et al. Compatibility studies of partially compatible blends through glass transition temperature and melting point depression analysis
Li et al. MORPHOLOGICAL TRANSITION BETWEEN VESICLES AND TUBULES FOR A GLYCOPOLYMER-CONTAINING AMPHIPHILIC DIBLOCK COPOLYMER IN AQUEOUS SOLUTIONS*.
Borsig et al. Structure and properties of an interpenetrating polymer network-like system consisting of polystyrene-polyethylene: 2. Electron microscopic investigation
JPH05132605A (ja) ゴム変成ポリスチレン組成物
Saito et al. Synthesis of the flower type microgels

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9