JP3204601B2 - 透光性ガラス建材の製造方法および透光性ガラス建材 - Google Patents

透光性ガラス建材の製造方法および透光性ガラス建材

Info

Publication number
JP3204601B2
JP3204601B2 JP17492895A JP17492895A JP3204601B2 JP 3204601 B2 JP3204601 B2 JP 3204601B2 JP 17492895 A JP17492895 A JP 17492895A JP 17492895 A JP17492895 A JP 17492895A JP 3204601 B2 JP3204601 B2 JP 3204601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
powder
building material
mixed powder
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17492895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0925133A (ja
Inventor
富士夫 新妻
繁夫 吉田
公昭 斉田
泰治 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago Industry Co Ltd
Original Assignee
Takasago Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago Industry Co Ltd filed Critical Takasago Industry Co Ltd
Priority to JP17492895A priority Critical patent/JP3204601B2/ja
Publication of JPH0925133A publication Critical patent/JPH0925133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3204601B2 publication Critical patent/JP3204601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3429Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating
    • C03C17/3435Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating comprising a nitride, oxynitride, boronitride or carbonitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/06Other methods of shaping glass by sintering, e.g. by cold isostatic pressing of powders and subsequent sintering, by hot pressing of powders, by sintering slurries or dispersions not undergoing a liquid phase reaction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガラス粉を用いた
タイル,ブロック,屋根瓦等の透光性ガラス建材の製造
方法および透光性ガラス建材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、透光性を有するガラスタイル等の
透光性ガラス建材は、ビンガラスや板ガラスを粉砕して
得られた廃ガラス粉末を溶融焼成して製造されている。
ガラスタイルを製造する際には、ガラス粉末を匣鉢に充
填して溶融焼成し、焼成後のガラスタイルを匣鉢から取
り出してガラスタイルの裏面に付着している離型剤を除
去し、形を揃えるために端部をルータ等により加工して
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の製造方法で
は、離型剤を用いても匣鉢の壁にガラスタイルが付着し
て、匣鉢からガラスタイルを取り出すのが困難である。
また、匣鉢の壁際でガラスタイルが盛り上がり端部の形
状が一定にならないため、前述のように整形加工が必要
になる。また、匣鉢に充填されたガラス粉末をそのまま
焼成しているので、焼成時間が長くなり、生産性が悪く
なる。
【0004】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、本発明の目的は、形状を安定させかつ焼成時間を
短縮できる透光性ガラス建材の製造方法および透光性ガ
ラス建材を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】の発明に係る透光性ガ
ラス建材の製造方法は、混合工程と整形工程と焼成工程
とを含んでいる。混合工程は、ガラス粉末に対して5重
量%未満の可塑剤粉末を混合して混合粉末を製造する工
程である。成形工程は、混合工程で得られ混合粉末を型
枠に充填して所定の形状に成形する工程である。焼成工
程は、成形工程で得られた成形粉末を型枠から取り出し
て混合粉末の融点より高い温度で溶融焼成する工程であ
る。ここでは、ガラス粉に対して5重量%未満の可塑剤
粉末を混合して混合粉末を製造しているので、成形時の
保型性がよくかつ焼成後の透光性がよい混合粉末を得る
ことができる。このため、成形工程で混合粉末を成形し
ても型くずれ等が生じず、匣鉢を用いることなく焼成を
行え、焼成後の形状が安定するとともに焼成時間を短縮
できる。
【0006】また、前記方法において、成形工程前に、
混合工程で得られた混合粉末にガラス粒を混合してガラ
ス粒の表面に混合粉末をコーティングする第2混合工程
をさらに含み、成形工程では、第2混合工程で得られた
混合粉末でコーティングされたガラス粒を所定の形状に
成形する。ここでは、ガラス粒が混合粉末に混合されコ
ーティングされるので、成形時の保型性がより向上し、
形状がより安定する。
【0007】前記方法において、混合工程では、可塑剤
を5重量%未満含んだ混合粉末に対してさらに顔料を1
0重量%以下混合することができる。ここでは、混合工
程で可塑剤を5重量%未満含んだ混合粉末に対してさら
に顔料が10%以下混合されるので、ガラス粉末やガラ
ス粒の色に応じて混合量を変更することでガラスタイル
を地色と異なる色に着色でき、意匠性を向上できる。
【0008】前記方法において、ガラス粒は廃ガラスを
粉砕して製造されたものであることができる。ここで
は、ガラス粒は廃ガラスを粉砕して製造されたものであ
るので、廃ガラスを有効利用できる。の発明に係る透
光性ガラス建材は、前記した透光性ガラス建材の製造方
法で製造された透光性ガラス建材である。ここでは、ガ
ラス粉に対して5重量%未満の可塑剤粉末を混合して混
合粉末を製造しているので、成形時の保型性がよくかつ
焼成後の透光性がよい混合粉末を得ることができる。こ
のため、成形工程で混合粉末を成形しても型くずれ等が
生じず、匣鉢を用いることなく焼成を行え、焼成後の形
状が安定するとともに焼成時間を短縮できる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、本発明方法の一実施形態
の手順を示す模式図である。図1において、本発明の方
法を実施する場合には、まず、ビンガラスを粉砕して得
られたガラス粉末と、ガラス粉末に対して3重量%の可
塑剤粉末(たとえばベントナイトや水簸粘等)とを乾
式ボールミル1に投入して粉砕混合して混合粉末10を
得る(図1(A))。ここで、可塑剤粉末はガラス粉末
に対して5重量%未満投入するのが好ましい。可塑剤粉
末の混合量が5重量%より多いと焼成後に混合粉末が不
透明になり、透光性ガラスタイルを得られない。なお、
ガラス粉末の粒度は、100メッシュ以下が好ましい。
ここで、100メッシュより大きいガラス粉を用いる場
合には、ボールミル1で粉砕して100メッシュより小
さい粉にすればよい。
【0010】続いて、ガラス粉末と可塑剤粉末との混合
粉末10をミキサー2に投入し、さらに、ビンガラスを
粉砕して得られたガラス粒11を入れる。なお、ガラス
粒11に、予め、ガラス粒11の容積の4%程度のPV
A(ポリビニルアルコール)液をつけて湿潤状態にして
おくのが好ましい。この結果、図1(B)に示すよう
に、ガラス粒11の周囲に粉末10のコーティング層1
2が形成されたコーティング粒13が得られる。
【0011】このガラス粒11および前述したガラス粉
末は、大量に存在する板ガラス,ビンガラス等のソーダ
石灰ガラスを用いるのが環境問題を考える上でも好まし
い。また、透明なビンガラスを粉砕したものでもよい
が、意匠性を上げるためには色付きのビンガラスを用い
るのがよい。従来、この種の色付きのビンガラスは、色
毎に分別しなければ使用できず再利用価値が比較的低か
ったが、ここでは、種々の色付きビンガラスを分別せず
に混ぜ合わさった状態で混合することができる。たとえ
ば茶色のビンや緑色のビンや透明なビン等の異なる色の
ビンガラスを破砕したガラス粉やガラス粒を用いること
ができる。なぜなら、分別しない色ガラスを粉砕したガ
ラス粉末は溶融すると淡い緑色になるからであり、また
ガラス粒はそのままの色を保持するが、それが分散する
と意匠性の上で何ら問題が生じないからである。
【0012】また、ガラス粒11の粒径は、0.3〜8
mmの範囲のものが好ましい。粒径が0.3mm未満で
は、コーティングが困難であり、また、8mmを超える
と、プレス成形時に成形体の強度が弱く崩れやすくな
る。この粒径は、外観や安定性を考慮すると0.3〜3
mmの範囲がより好ましい。さらに、コーティングの量
としては、ガラス粒11に対して混合粉末10を30〜
300重量%混合するのがよく、より好ましくは50〜
150重量%混合するのが好ましい。30重量%未満で
はプレス成形時の成形品の強度が弱くなり、搬送時等で
の取り扱いの際に崩れやすくなる。また300重量%を
超えると、混合粉末とガラス粒との分布状態が不均一に
なり、均一な透光性ガラスタイルを得ることが困難にな
る。
【0013】ガラス粒11と混合粉末10とを混合しガ
ラス粒11の表面にコーティング層12を形成したコー
ティング粒13を得ると、続いて、図1(C)に示すよ
うに、型枠3に粉末10とコーティング粒13との混合
物を充填する。そして、図1(D)に示すように、型枠
3をプレス機5に配置し、プレス機5に取り付けられた
上枠6により混合物14を加圧成形する。最後に、図1
(E)に示すように成形された混合物14を型枠3から
取り出して焼成炉7によって焼成し、透光性ガラスタイ
ルを得る。焼成には、トンネル炉,ローラハース炉,シ
ャトル炉等の焼成炉を用いればよい。なお、このときの
焼成温度はガラス粒11の融点より高くかつ1100℃
以下であるのが好ましい。1100℃を超えた温度で焼
成すると、ガラス粒11の溶融が激しくなり、ガラス粒
11がコーティング層12を破って溶けだし、巣穴が生
じたり、型枠3にガラス粒が付着してしまう。また、溶
けだしたガラス粒が混合粉末10を変色させてしまう。
より好ましくは1050℃以下で焼成するのがよい。
【0014】なお、ガラス粉末と可塑剤粉末とを湿式ミ
ルで混合し、それをバーナーにより乾燥させて顆粒状に
してもよい。このときの顆粒の粒径は1mm以下が好ま
しく、より好ましくは0.5mm以下がよい。また、着
色仕上がりのためにガラス粉とベントナイトとを混合す
る工程または湿潤したガラス粒を混合する工程におい
て、顔料を混合してもよい。顔料を加える場合は、色の
濃淡の差により添加量の差はあるが、添加量を10重量
%以下にするのが好ましい。より好ましくは5重量%以
下が安定的に透光性タイルを得る上で好ましい。また、
混色したガラス粒を用いる場合には、発色性を高めるた
めに、乳白剤であるジルコンや酸化チタン錫等の粉末を
加えてもよい。
【0015】さらに可塑剤粉末は、水簸粘やベントナ
イト等の可塑成分を有するものを混合するのが好まし
い。可塑成分を有する粉末は、火成岩,火山灰等多岐に
わたり、特に限定されるものではない。
【0016】
〔実施例1〕
100メッシュ以下のガラス粉97重量%とベントナイ
ト3重量%とを100kgグラムボールミルに投入して
4時間混合粉砕を行って融点が高い混合粉末を得た。そ
して、粒径が0.5〜1.5mmのビンガラス粒を予め
PVA溶液4%で湿らせて、ガラス粒50%に対して混
合粉末50%の配合比で回転型ミキサーに投入し、ガラ
ス粒11の表面にコーティング層12をコーティングす
るとともに、ガラス粒と混合粉末とをよく混合した。こ
れをプレス型枠に充填してプレス成形した後、型枠から
外して耐火物の棚板にのせて970℃で3時間焼成し
た。この結果、表面が平滑で外観が美しい透光性ガラス
タイルを得た。
【0017】〔実施例2〕 粉末としてビンガラス97重量%、粘土3重量%の配合
で湿式ボールミルにより湿式粉砕をしてスラリーを得、
得られたスラリーをドライヤーにて乾燥して粒径が0.
5mm以下の顆粒を得た。そしてドラム型ミキサーにガ
ラス粒を入れてガラス粒を湿らした後、ガラス粒に対し
て顆粒を150重量%投入し原料調整を行った。そして
混合物をプレス用型枠に充填して成形物を得、実施例1
と同様の条件で焼成してガラスタイルを得た。このガラ
スタイルは、平滑で外観が美しい透光性ガラスタイルと
なった
【0018】
【発明の効果】この発明に係る透光性ガラス建材の製造
方法では、ガラス粉に対して5重量%未満の可塑剤粉末
を混合して混合粉末を製造しているので、成形時の保型
性がよくかつ焼成後の透光性がよい混合粉末を得ること
ができる。このため、成形工程で混合粉末を成形しても
型くずれ等が生じず、匣鉢を用いることなく焼成を行
え、焼成後の形状が安定するとともに焼成時間を短縮で
きる。特に、ガラス粒が混合粉末に混合されコーティン
グされるので、成形時の保型性がより向上し、形状がよ
り安定する。
【0019】また、混合工程で可塑剤を5重量%未満含
んだ混合粉末に対してさらに顔料が10%以下混合され
れば、ガラス粉末やガラス粒の色に応じて混合量を変更
することでガラスタイルを地色と異なる色に着色でき、
意匠性を向上できる。
【0020】ラス粒は廃ガラスを粉砕して製造された
ものであれば、廃ガラスを有効利用できる。ラス粉に
対して5重量%未満の可塑剤粉末を混合して混合粉末を
製造していれば、成形時の保型性がよくかつ焼成後の透
光性がよい混合粉末を得ることができる。このため、成
形工程で混合粉末を成形しても型くずれ等が生じず、匣
鉢を用いることなく焼成を行え、焼成後の形状が安定す
るとともに焼成時間を短縮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるガラスタイルの製造手
順を示す模式図。
【符号の説明】
10 混合粉末 11 ガラス粒 12 コーティング層 13 コーティング粒 14 混合物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斉田 公昭 岐阜県土岐市駄知町2321の2 高砂工業 株式会社内 (72)発明者 山内 泰治 岐阜県土岐市駄知町2321の2 高砂工業 株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−60126(JP,A) 特開 昭63−69726(JP,A) 特開 昭52−72714(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C03B 19/00 - 19/10

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガラス粉末に対して5重量%未満の可塑剤
    粉末を混合して混合粉末を製造する第1混合工程と、前記第1混合工程で得られた混合粉末にガラス粒を混合
    して前記ガラス粒の表面に前記混合粉末をコーティング
    する第2混合工程と、 前記第2混合工程で得られ混合粉末でコーティングさ
    れたガラス粒を型枠に充填して所定の形状に成形する成
    形工程と、 前記成形工程で得られた成形粉末を前記型枠から取り出
    して前記混合粉末の融点より高い温度で溶融焼成する焼
    成工程と、 を含む透光性ガラス建材の製造方法。
  2. 【請求項2】前記混合工程では、可塑剤を5重量%未満
    含んだ混合粉末に対してさらに顔料を10重量%以下混
    合する、請求項1記載の透光性ガラス建材の製造方
    法。
  3. 【請求項3】前記ガラス粒は廃ガラスを粉砕して製造さ
    れたものである、請求項または記載の透光性ガラス
    建材の製造方法。
  4. 【請求項4】請求項1からのいずれかに記載の透光性
    ガラス建材の製造方法で製造された透光性ガラス建材。
JP17492895A 1995-07-11 1995-07-11 透光性ガラス建材の製造方法および透光性ガラス建材 Expired - Fee Related JP3204601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17492895A JP3204601B2 (ja) 1995-07-11 1995-07-11 透光性ガラス建材の製造方法および透光性ガラス建材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17492895A JP3204601B2 (ja) 1995-07-11 1995-07-11 透光性ガラス建材の製造方法および透光性ガラス建材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0925133A JPH0925133A (ja) 1997-01-28
JP3204601B2 true JP3204601B2 (ja) 2001-09-04

Family

ID=15987176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17492895A Expired - Fee Related JP3204601B2 (ja) 1995-07-11 1995-07-11 透光性ガラス建材の製造方法および透光性ガラス建材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3204601B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014042987A2 (en) * 2012-09-11 2014-03-20 3M Innovative Properties Company Porous glass roofing granules
WO2014042988A2 (en) * 2012-09-11 2014-03-20 3M Innovative Properties Company Glass roofing granules

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014042987A2 (en) * 2012-09-11 2014-03-20 3M Innovative Properties Company Porous glass roofing granules
WO2014042988A2 (en) * 2012-09-11 2014-03-20 3M Innovative Properties Company Glass roofing granules
WO2014042987A3 (en) * 2012-09-11 2014-12-24 3M Innovative Properties Company Porous glass roofing granules
WO2014042988A3 (en) * 2012-09-11 2015-01-08 3M Innovative Properties Company Glass roofing granules
CN104736493A (zh) * 2012-09-11 2015-06-24 3M创新有限公司 多孔玻璃屋顶粒料
US10100521B2 (en) 2012-09-11 2018-10-16 3M Innovative Properties Company Porous glass roofing granules

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0925133A (ja) 1997-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5583079A (en) Ceramic products, of glass, fly ash and clay and methods of making the same
WO2003040056A1 (en) Method for making product from waste glass
CN103435331B (zh) 一种利用红砖废料生产的釉面砖及其生产方法
CN109626957A (zh) 一种利用石墨尾矿制备陶瓷仿古砖的方法
CN108996909A (zh) 一种仿花岗岩斑纹的陶瓷外墙砖及其制备方法
KR20180026041A (ko) 부정형 문양의 도자기 제조방법
RU2281924C2 (ru) Основной материал для изготовления изделий стекловидного и стеклокристаллического типа, способ получения основного материала и способ изготовления изделий
JP3204601B2 (ja) 透光性ガラス建材の製造方法および透光性ガラス建材
JP4298506B2 (ja) セラミック製品及びその製造方法
JP2005507851A (ja) 廃棄ガラスから製品を製造する方法
KR20040026744A (ko) 고령토(백토·점토), 장석 및 블랙그래눌을 활용한 도자기질 점토 벽돌 및 점토 바닥벽돌과 그 제조방법
CN106431366A (zh) 利用石英尾矿制备沙漠釉瓷器及制作工艺
JP3477417B2 (ja) 調湿タイルの製造方法および調湿タイル
JPH0794342B2 (ja) 乾式成形瓦の製造方法
CN114835478A (zh) 一种利用铁尾粉为色料的斑点坯陶瓷砖及其制备方法
JPH09118531A (ja) ガラス建材の製造方法およびガラス建材
JP3523376B2 (ja) 発泡建材の製造方法および発泡建材
JP3200397B2 (ja) ガラスを利用した軽量化焼成体の製造方法
JP2860692B2 (ja) クリストバライトによる多孔質製品の製造方法
EP0291350A2 (en) Ceramic article, raw batch formulation, and method
JP2001019534A (ja) セラミックス廃棄物を使用したセラミックス製品の製造方法
CN1199717A (zh) 一种建筑用陶瓷及生产技术
JP2655978B2 (ja) 発泡セラミック板の製法
JPH0477372A (ja) 無機質発泡板の製法
JPH0413305B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010522

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees