JP3200578B2 - 断熱防水パネル - Google Patents

断熱防水パネル

Info

Publication number
JP3200578B2
JP3200578B2 JP31741097A JP31741097A JP3200578B2 JP 3200578 B2 JP3200578 B2 JP 3200578B2 JP 31741097 A JP31741097 A JP 31741097A JP 31741097 A JP31741097 A JP 31741097A JP 3200578 B2 JP3200578 B2 JP 3200578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof
heat insulating
heat
material block
insulating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31741097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11148203A (ja
Inventor
忠治 山田
修治 中村
Original Assignee
筒中シート防水株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 筒中シート防水株式会社 filed Critical 筒中シート防水株式会社
Priority to JP31741097A priority Critical patent/JP3200578B2/ja
Publication of JPH11148203A publication Critical patent/JPH11148203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3200578B2 publication Critical patent/JP3200578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、建築物のベラン
ダや陸屋根等の床面敷設材として使用される断熱防水パ
ネル、とくに独立気泡の発泡合成樹脂材からなる板状の
断熱材ブロックの表面に、合成樹脂被覆金属板が積層状
に被覆接合一体化された断熱防水パネルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上記のような断熱防水パネルとし
ては、例えば、特開平8−333849号公報に示され
るように、厚さ25〜100mm程度の発泡ポリスチレ
ン板状体からなる断熱材ブロックの表面に、塩化ビニル
被覆鋼板、即ち薄い鋼板の両面を塩化ビニル樹脂層で被
覆した厚さ約1mm内外程度のいわゆる塩ビ鋼板からな
る防水材を、適宜の接着剤を介して全面的に接合一体化
したものが多く使われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の断熱
防水パネルをベランダ等の下地面上に敷き並べて施工し
た場合、比較的短期間の経過後に、すべてではないもの
の一部のパネルにおいてその表面側の防水材が部分的に
上方に山状に膨れ上がるフクレ現象を生じることがあっ
た。
【0004】このフクレ現象の発生の原因について、当
初は、当該パネルが直接太陽光に曝される曝露条件下で
使用されるものであることから、断熱材ブロックと塩ビ
鋼板からなる防水材との熱伸縮率の違いの影響によるも
のと考え、両者の接着力を強化する方法を試みたが、フ
クレ現象を完全に解消することはできなかった。
【0005】そこで、本発明者らは上記の原因について
更に究明を試みたところ、次のような理由によるもので
あることを突き止め得るに至った。
【0006】即ち、図の参照において、断熱材ブロッ
ク(2)として使用する樹脂発泡体中には、その製造段
階での発泡用の揮発性ガスが相当量内在する。このた
め、特に製造後十分な養生期間を経ずに供給された断熱
材ブロック(2)を用いた場合、太陽光により苛酷な加
熱の影響を受けることで、断熱材ブロック(2)中の残
存ガスが活性化され、発泡体の気泡を潰しながらその一
部が断熱材ブロックの表面層側に移行する。そして、こ
の揮発性ガスがやがて断熱材ブロック(2)と防水材
(3)との接合界面部分に到達し、その部分において防
水材(3)の部分剥離を生じさせ、更にこの部分にガス
が集中することで、剥離部分が拡大し、防水材(3)に
膨れ変形(4)を生じさせるというメカニズムに起因す
るものであることを解明し得た。
【0007】この発明は、上記のような原因解明に基づ
き、施工後において表面の防水材にフクレ現象を発生す
るのを防止し得る断熱防水パネルを提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、断熱材ブロ
ックと表面の防水材との接合境界面から外部に通じるガ
ス逃出路を形成して、断熱材ブロックからの揮発性ガス
の上記境界面部への局部集中を回避するようにしたもの
である。
【0009】即ち、請求項1に係る断熱防水パネルは、
樹脂発泡体からなる板状の断熱材ブロックの表面に樹脂
被覆金属板あるいは軟質塩化ビニルシート等の防水シー
トよりなるシート状ないし薄い板状の防水材が積層状に
被覆接合された断熱防水パネルにおいて、前記断熱材ブ
ロックと防水材とが、所定間隔をおいて配置された複数
条の接着材層を介して接合され、この隣接する接着材層
間の遊離間隔部分をもって前記断熱材ブロックと防水材
との接合境界面部分に外部に連通する1ないし複数個の
ガス逃出路が形成されていることを特徴とするものであ
る。
【0010】好ましい実施態様として、請求項におい
ては、上記接着材層が、帯状の両面粘着テープからなる
ものとされる。
【0011】上記のように、断熱材ブロックと防水材と
の接合境界面部分に外部に連通するガス逃出路を形成す
ることで、断熱材ブロック側から上記接合境界面に到達
してきた揮発性ガスは、最も近くに位置するガス逃出路
を通じて外部に逃出される。このため、上記の境界面中
の一部に多量にガスが集中して表面の防水材に有害な膨
れ変形を生じさせるのを確実に防止しうる。
【0012】上記において、断熱材ブロックとしては、
例えばポリスチレンフォーム、ポリウレタンフォーム、
ポリエチレンフォーム等の樹脂発泡体を任意に選択使用
可能であるが、これらのうち、とくにポリスチレンフォ
ームを使用するのが経済的に有利であり、一般的であ
る。
【0013】断熱材ブロックの厚みは約25〜100m
mであり、また通常、幅1mおよび長さ2m程度のもの
を使用するが、このような断熱材ブロックの大きさおよ
び形状は勿論任意である。
【0014】また合成樹脂被覆金属板よりなる防水材と
しては、例えば芯材が厚み0.2〜1.5mmの鋼板
で、かつその両面に厚み0.2〜1.0mmのポリ塩化
ビニル樹脂よりなる被覆層を設けた塩ビ鋼板を用いるの
が一般的である。このような塩化ビニル樹脂被覆鋼板
は、切断等の加工性が良く、表面がテトラヒドロフラン
のような溶剤による完全な溶着が可能であり、パネルの
製作上及び施工上有利である。防水材としては、その他
の合成樹脂を鋼板その他の金属板の片面もしくは両面に
被覆した板材など、防水性と耐食性を有するものであれ
ば使用可能である。更には軟質塩化ビニルシート等の軟
質合成樹脂シートを用いることも可能である。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る断熱防水パネ
ルの実施の形態について、図を参照しつつ説明する。
【0016】図1はこの発明の1つの好ましい実施形態
による断熱防水パネル(Aを図示している。図2
び図3は図1のIVIVおよびV−V線による断面をそれ
ぞれ示している。
【0017】この実施形態において、断熱材ブロック
(2)は発泡ポリスチレンからなり、一例として厚さ5
0mm、長さ2m、幅1mの矩形状のものが用いられ
る。そして、この断熱材ブロック(2)の上面側には、
塩化ビニル樹脂被覆鋼板からなる厚さ0.9mmの防水
材(3)が複数の平行に配置された帯状の接着剤層
(7)を介して積層状に接一体化されている。たとえ
ば100mm幅の接着材層(2)をパネル(A2)の長
さ方向に平行に、かつ相互間に150mm程度の間隔を
あけて4列均等間隔に配置することにより、断熱材ブロ
ック(2)と防水材(3)とが接合されている。
【0018】従って、隣接する接着材層(7)(7)間
では、断熱材ブロック(2)と防水材(3)とが非接合
状態に遊離したものとなっており、この遊離間隙部
(8)をもって、断熱材ブロック(2)と防水材(3)
との接合境界面部分に外部連通するガス逃出路を形成
したものとなされている。
【0019】上記の接着材層(7)は、接着剤による塗
布層として形成しても良いことはもちろんであるが、パ
ネル(A2)の製造上の容易性に鑑み、両面粘着テープ
を用いることが推奨される。この両面粘着テープとして
は、例えば厚さ0.1〜1.0mm、幅50〜150m
m程度のものを好適に使用しうるが、性能的には断熱材
ブロック(2)及び防水材(3)の被覆樹脂を侵す成分
を有しないこと、強固な接着力を有すること、例えば−
5℃〜80℃の温度範囲で常に0.5kgf/cm2
上の接着強度を有すること、更には耐水性に優れている
こと、例えば、水中での上記の温度範囲で0.3kgf
/cm2 以上の接着強度を保有するものであることが必
要である。
【0020】ガス逃出路を形成する前記遊離間隙部
(8)は、パネル(A2)の幅方向または長さ方向の中
央部に1列のみ設けるものとしても良いが、図示実施態
様のように複数列設けるものとすることが望ましい。ま
たこの間隙部(8)の幅は、特に限定されるものではな
く、3〜150mm程度の範囲で適宜に設定可能であ
る。
【0021】上記実施態様における断熱防水パネル(A
)はその敷設施工後において、断熱材ブロック
(2)内から発生する揮発ガスが防水材(3)との接合
境界面に到達してきた場合、該ガスは、図に矢印で示
すように前記遊離間隙部(8)によるガス逃出路を通っ
て速やかに外部に放出され、上記境界面に充満すること
がない。従って、ガス圧によって防水材(3)に膨れ変
形を生じることが防止される。
【0022】
【発明の効果】請求項1に記載のこの発明に係る断熱防
水パネルは、断熱材ブロックとその表面に接合された板
状ないしシート状防水材との接合境界面部に外部に連
通するガス逃出路を形成したものとしていることによ
り、前記実施形態で説明したように、断熱材ブロックか
ら発生した揮発性ガスを上記境界面から外部に速やかに
逃出させることができる。このため、上記境界面部内で
のガスの集中による内増大によって防水材が大きく剥
離し、上方に膨れを生じるのを効果的に防止しうる。こ
のことはまた、上記膨れの発生状態で上面側から繰返し
荷重が加えられることによる防水材の剥離部分が拡大す
るのを未然に防止することができ、ひいては断熱防水パ
ネルの耐久性の向上にも貢献しうる。
【0023】また、上記ガス逃出路は、所定間隔をおい
て配置された隣接する接着剤層間の遊離間隔部分をもっ
て形成されたものとなされているので、接合境界面部分
から外部へのガスの逃出がスムーズに行われ前記効果
を確実に達成しうると共に、断熱材ブロックに穿孔加工
等を施さないので、その断熱性や強度を一切損なうこと
がない利点がある。
【0024】また、請求項に係る断熱防水パネルは、
断熱材ブロックと防水材との接合を、両面粘着テープを
用いて行うので、請求項による効果を備えたパネルの
製造に際しての接合作業を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態における断熱防水パネル
一部切欠斜視図である。
【図2】図1のIV−IV線の拡大断面図である。
【図3】図1のV−V線の拡大断面図である。
【図4】従来の断熱防水パネルにおける防水材のフクレ
現象を示す部分断面図である。
【符号の説明】A2 …断熱防水パネル 2…断熱材ブロック 3…防水材 7…接着材層 8…遊離間隙部分(ガス逃出路)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂発泡体からなる板状の断熱材ブロッ
    クの表面にシート状ないし板状の防水材が積層状に被覆
    接合された断熱防水パネルにおいて、 前記断熱材ブロックと防水材とが、所定間隔をおいて配
    置された複数条の接着材層を介して接合され、この隣接
    する接着材層間の遊離間隔部分をもって前記断熱材ブロ
    ックと防水材との接合境界面部分に外部に連通する1な
    いし複数個のガス逃出路が形成されてなることを特徴と
    する断熱防水パネル。
  2. 【請求項2】 接着剤層が、帯状の両面粘着テープから
    なる請求項1に記載の断熱防水パネル。
JP31741097A 1997-11-18 1997-11-18 断熱防水パネル Expired - Fee Related JP3200578B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31741097A JP3200578B2 (ja) 1997-11-18 1997-11-18 断熱防水パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31741097A JP3200578B2 (ja) 1997-11-18 1997-11-18 断熱防水パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11148203A JPH11148203A (ja) 1999-06-02
JP3200578B2 true JP3200578B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=18087931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31741097A Expired - Fee Related JP3200578B2 (ja) 1997-11-18 1997-11-18 断熱防水パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3200578B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100496627B1 (ko) * 2002-11-21 2005-06-22 대림산업 주식회사 방수층 접착방식이 개선된 복합방수층 시공 방법
JP5245197B2 (ja) * 2005-12-16 2013-07-24 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11148203A (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11142904B2 (en) Continuous wall assemblies and methods
JP2013506982A (ja) 太陽電池を備えた膜
JP3200578B2 (ja) 断熱防水パネル
US20050011155A1 (en) Composite water-resistant panels
EP3945174B1 (en) Foam wall structures and methods for their manufacture
WO2004053252A1 (en) A composite roof panel
JP3018209B2 (ja) 断熱防水屋根及び屋根材
JPH1122046A (ja) 断熱板の目地テープ
JP2009007923A (ja) 断熱防水構造
JP5686337B2 (ja) 防火・防水外装構造の施工方法
JPH09310452A (ja) 屋根用断熱パネル
JP2805135B2 (ja) 金属板葺き屋根のシート防水装置
JP2000291224A (ja) 壁 体
GB2222616A (en) Heated building panel
JP2007262698A (ja) フラット屋根
US20130203312A1 (en) Apparatus for Insulating Against Radiant Energy
JPH045631Y2 (ja)
JP3210947B2 (ja) コンクリート建造物の断熱防水構造
JP2000129819A (ja) 耐火外囲体
JP7429125B2 (ja) 外部床の防水構造
EP0624695A2 (en) Roof/wall panel
JPH08209863A (ja) 折版屋根上の断熱防水構造及び断熱防水施工方法
JPH0333462Y2 (ja)
JP2019105154A (ja) 防水構造
JPH04228760A (ja) 歩行屋上の防水層及び防水層構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140615

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees