JP3199902B2 - 電気的に書換え可能な不揮発性メモリ - Google Patents

電気的に書換え可能な不揮発性メモリ

Info

Publication number
JP3199902B2
JP3199902B2 JP10294493A JP10294493A JP3199902B2 JP 3199902 B2 JP3199902 B2 JP 3199902B2 JP 10294493 A JP10294493 A JP 10294493A JP 10294493 A JP10294493 A JP 10294493A JP 3199902 B2 JP3199902 B2 JP 3199902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reset signal
circuit
lines
control
constant voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10294493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06309889A (ja
Inventor
克也 浜本
Original Assignee
セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコーインスツルメンツ株式会社 filed Critical セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority to JP10294493A priority Critical patent/JP3199902B2/ja
Priority to US08/232,613 priority patent/US5502679A/en
Publication of JPH06309889A publication Critical patent/JPH06309889A/ja
Priority to US08/620,891 priority patent/US5638325A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3199902B2 publication Critical patent/JP3199902B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/24Bit-line control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/20Initialising; Data preset; Chip identification

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、選択ゲートMOSト
ランジスタ、制御ゲートMOSトランジスタ、ワード
線、制御線、ビット線などで構成されるメモリセルを有
する電気的に書換え可能な不揮発性メモリ、即ち、EE
PROMに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図2に示すようなEEPROMの
メモリセル1において、消去時には選択されたワード線
101と制御線111およびその両者により選択された
制御ゲート131が高電圧(20V)になるよう設定さ
れており、書き込み時には選択されたワード線101と
ビット線121およびその両者により選択された制御ゲ
ートMOSトランジスタ12のドレイン132が高電圧
になるよう設定されている。消去および書き込みの終了
時には高電圧の供給を停止し、消去終了時にはそれまで
選択されていた制御線111と制御ゲート131が、書
き込み終了時にはそれまで選択されていたビット線12
1と制御ゲートMOSトランジスタ12のドレイン13
2が選択された状態のまま、一定時間(数μS)高電圧
の供給源をグラウンドレベル(0V)にすることによっ
て、消去終了時には選択された制御線111と制御ゲー
ト131が、書き込み終了時には選択されたビット線1
21と制御ゲートMOSトランジスタ12のドレイン1
32がディスチャージされる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし従来のEEPR
OMでは、消去中および書き込み中にパワーオフする
と、パワーオン後は、パワーオフ直前まで選択されてい
たワード線はグラウンドレベルになり、パワーオフ直前
まで選択されていた制御線またはビット線は解放(ハイ
インピーダンス)となるため、制御線と制御ゲートまた
はビット線と制御ゲートMOSトランジスタのドレイン
に高電圧による電荷が残留し、誤消去、誤書き込みおよ
び誤読み出しが発生するという課題があった。
【0004】そこで、この発明の目的は、従来のこのよ
うな課題を解決するため、消去中および書き込み中のパ
ワーオフにより残留した高電圧による電荷をパワーオン
時にディスチャージし、誤消去、誤書き込みおよび誤読
み出しを防止する機能を有することを特徴とするEEP
ROMを得ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明は、パワーオン時リセット信号を出力する
リセット回路と、前記リセット信号の期間一定電圧を出
力するバイアス回路と、前記リセット信号の期間前記一
定電圧で全ワード線を選択・駆動するドライバと、前記
リセット信号の期間全制御線および全ビット線をディス
チャージするディスチャージ回路を有する構成とし、消
去中および書き込み中のパワーオフにより残留した高電
圧による電荷をパワーオン時にディスチャージし、誤消
去、誤書き込みおよび誤読み出しを防止する機能が図れ
るようにした。
【0006】
【作用】上記のように構成されたEEPROMにおいて
は、パワーオン時にリセット回路から出力されるリセッ
ト信号の期間、ドライバはバイアス回路から得られる一
定電圧で全ワード線を選択・駆動し、ディスチャージ回
路は制御ゲートおよびビット線をディスチャージするよ
うに作動して、誤消去、誤書き込みおよび誤読み出しを
防止することとなる。
【0007】
【実施例】以下に、この発明の実施例を図に基づいて説
明する。図1は、本発明を具体化した実施例で、4つの
メモリセル1を持つEEPROMのブロック図であり、
ここではメモリセル1のほかリセット回路2とバイアス
回路3とドライバ4と2つのディスチャージ回路5で構
成されている。。
【0008】図2は4つのメモリセル1の内部を示した
回路図であり、従来のEEPROMと同じである。制御
線111には選択ゲートMOSトランジスタ10が接続
され、ビット線121には選択ゲートMOSトランジス
タ11が接続され、さらに制御ゲートMOSトランジス
タ12とで構成されている。
【0009】図3はドライバ4の内部を示した回路図で
あり、ここではデコーダ40と2つのMOSトランジス
タ41で構成されている。図4はディスチャージ回路5
の内部を示した回路図であり、ここでは制御線111と
グラウンドの間に2つのMOSトランジスタが直列に接
続され、ビット線121とグラウンドの間に2つのMO
Sトランジスタが直列に接続され、計4つのMOSトラ
ンジスタで構成されている。
【0010】パワーオン時リセット回路2はリセット信
号201を一定時間(数μS)出力する。バイアス回路
3はリセット信号201が入力されると一定電圧(2
V)を301に出力する。ドライバ4内部はリセット信
号201が入力されると全ワード線を選択する機能を持
つデコーダ40の働きにより401および402にはロ
ジックハイレベルである電源電圧が出力され2つのMO
Sトランジスタ41のソースに供給される。2つのMO
Sトランジスタ41のゲート301にはバイアス回路3
から出力された一定電圧が供給されているので2つのM
OSトランジスタ41のドレインであるワード線101
とワード線102にはバイアス回路3から供給された一
定電圧に等しい電圧が出力される。すなわち全ワード線
が一定電圧で選択・駆動される。その結果4つのメモリ
セル1の選択ゲートMOSトランジスタ10はオンする
ので、制御線111と制御ゲート131とは導通状態と
なる。
【0011】同様に選択ゲートMOSトランジスタ11
もオンするので、ビット線121と制御ゲートMOSト
ランジスタ12のドレイン132とは導通状態となる。
ディスチャージ回路5はリセット信号201が入力され
るとディスチャージ動作を開始し、制御線111と11
2、ビット線121と122はグラウンドレベルに引っ
張られて、ディスチャージされるのである。すなわち全
制御線と全制御ゲートと全ビット線と全制御MOSトラ
ンジスタのドレインがディスチャージされるのである。
【0012】ディスチャージはリセット信号の期間(数
μS)継続される。この時全ワード線を選択するため、
制御線およびビット線を介してメモリセル間の短絡が発
生するが、ロジックハイレベルである電源電圧でなくプ
ログラム可能な最低電圧よりも低いバイアス回路の一定
電圧(2V)で全ワード線を選択・駆動するので、短絡
による誤消去、誤書き込みは発生しない。
【0013】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように、パワ
ーオン時リセット信号を出力するリセット回路と、前記
リセット信号の期間一定電圧を出力するバイアス回路
と、前記リセット信号の期間前記一定電圧で全ワード線
を選択駆動するドライバと、前記リセット信号の期間全
制御線および全ビット線をディスチャージするディスチ
ャージ回路という構成としたので、消去中および書き込
み中のパワーオフにより残留した高電圧による電荷をパ
ワーオン時にディスチャージし誤消去、誤書き込みおよ
び誤読み出しを防止する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のEEPROMのブロック図である。
【図2】従来のEEPROMのメモリセルの回路図であ
る。
【図3】ドライバの回路図である。
【図4】ディスチャージ回路の回路図である。
【符号の説明】
1 メモリセル 2 リセット回路 3 バイアス回路 4 ドライバ 5 ディスチャージ回路
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11C 16/06 H01L 21/8247 H01L 27/115

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 すくなくとも制御ゲートMOSトランジ
    スタよりなる複数のメモリセルと、前記各々のメモリセ
    ルの電気的書き込み読み出しを行うための選択ゲートM
    OSトランジスタ、ワード線、制御線、ビット線で構成
    される電気的に書換え可能な不揮発性メモリにおいて、 パワーオン時リセット信号を出力するリセット回路と、
    前記リセット信号の期間一定電圧を出力するバイアス回
    路と、前記リセット信号の期間前記一定電圧で前記メモ
    リセルの全ワード線を選択・駆動するドライバと、前記
    リセット信号の期間前記各メモリセルの全制御線および
    全ビット線をディスチャージするディスチャージ回路と
    からなることを特徴とする電気的書換え可能な不揮発性
    メモリ。
JP10294493A 1993-04-28 1993-04-28 電気的に書換え可能な不揮発性メモリ Expired - Lifetime JP3199902B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10294493A JP3199902B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 電気的に書換え可能な不揮発性メモリ
US08/232,613 US5502679A (en) 1993-04-28 1994-04-25 Electrically erasable nonvolatile memory having discharging circuits
US08/620,891 US5638325A (en) 1993-04-28 1996-03-22 Circuitry for resetting an electrically erasable memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10294493A JP3199902B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 電気的に書換え可能な不揮発性メモリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06309889A JPH06309889A (ja) 1994-11-04
JP3199902B2 true JP3199902B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=14340941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10294493A Expired - Lifetime JP3199902B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 電気的に書換え可能な不揮発性メモリ

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5502679A (ja)
JP (1) JP3199902B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5627788A (en) * 1995-05-05 1997-05-06 Intel Corporation Memory unit with bit line discharger
US6992938B1 (en) 2001-12-06 2006-01-31 Virage Logic Corporation Methods and apparatuses for test circuitry for a dual-polarity non-volatile memory cell
US6788574B1 (en) 2001-12-06 2004-09-07 Virage Logic Corporation Electrically-alterable non-volatile memory cell
US6842375B1 (en) * 2001-12-06 2005-01-11 Virage Logic Corporation Methods and apparatuses for maintaining information stored in a non-volatile memory cell
US7130213B1 (en) 2001-12-06 2006-10-31 Virage Logic Corporation Methods and apparatuses for a dual-polarity non-volatile memory cell
US6909639B2 (en) * 2003-04-22 2005-06-21 Nexflash Technologies, Inc. Nonvolatile memory having bit line discharge, and method of operation thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2504743B2 (ja) * 1985-03-18 1996-06-05 日本電気株式会社 半導体記憶装置
US5138575A (en) * 1988-12-19 1992-08-11 Fujitsu Limited Electricaly erasable and programmable read only memory with a discharge device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06309889A (ja) 1994-11-04
US5502679A (en) 1996-03-26
US5638325A (en) 1997-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6181606B1 (en) Nonvolatile integrated circuit memory devices having improved word line driving capability and methods of operating same
JP3768251B2 (ja) 半導体集積回路メモリ装置
JP4652319B2 (ja) プログラム及び消去検証機能を有する非揮発性半導体メモリ装置
US6111789A (en) Nonvolatile semiconductor memory device
KR930703518A (ko) 소거특성을 개량한 플래쉬메모리 및 그것에 대한 회로
US6791878B2 (en) Word line decoder in nand type flash memory device
JPH07122998B2 (ja) 半導体メモリ素子の高電圧発生回路
US6118705A (en) Page mode erase in a flash memory array
JPH0715797B2 (ja) 不揮発性ramメモリを備えたマイクロコンピユ−タ
US6359810B1 (en) Page mode erase in a flash memory array
JPH06119790A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US6301177B1 (en) Internal power supply voltage generating circuit and the method for controlling thereof
US20070115729A1 (en) Method and apparatus for reducing stress in word line driver transistors during erasure
JP3199902B2 (ja) 電気的に書換え可能な不揮発性メモリ
US6259625B1 (en) Method and apparatus for reducing high current chip erase in flash memories
US7154789B2 (en) High-voltage generator circuit and semiconductor memory device including the same
JP3497770B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2003281885A (ja) 強誘電体記憶装置
US5278786A (en) Non-volatile semiconductor memory device having an area responsive to writing allowance signal
US5381366A (en) Non-volatile semiconductor memory device with timer controlled re-write inhibit means
JP3140251B2 (ja) 電気的に書換え可能な不揮発性メモリ
EP1097454B1 (en) Monolithically integrated selector for electrically programmable memory cells devices
US5696461A (en) Power-on reset circuit
US4267464A (en) Decoder circuit
US5617356A (en) Regulation circuit and method for the erasing phase of non-volatile memory cells

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term