JP3199685U - 表示パネル - Google Patents

表示パネル Download PDF

Info

Publication number
JP3199685U
JP3199685U JP2015003195U JP2015003195U JP3199685U JP 3199685 U JP3199685 U JP 3199685U JP 2015003195 U JP2015003195 U JP 2015003195U JP 2015003195 U JP2015003195 U JP 2015003195U JP 3199685 U JP3199685 U JP 3199685U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel electrode
display panel
hole
insulating layer
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015003195U
Other languages
English (en)
Inventor
崇紋 ▲顔▼
崇紋 ▲顔▼
▲て▼裕 李
▲て▼裕 李
建達 ▲黄▼
建達 ▲黄▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Innolux Corp
Original Assignee
Innolux Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Innolux Corp filed Critical Innolux Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3199685U publication Critical patent/JP3199685U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136227Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134372Electrodes characterised by their geometrical arrangement for fringe field switching [FFS] where the common electrode is not patterned

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Geometry (AREA)

Abstract

【課題】高解像度を有する表示パネルを提供する。【解決手段】表示パネルは、第1基板110、第1絶縁層120、コモン電極130、第2絶縁層140、第1画素電極150及び第2画素電極160を含む。第1絶縁層120は、第1基板110に配置される。第1貫通孔130aを有するコモン電極130は、第1絶縁層120上に配置される。第2絶縁層140は、コモン電極130を覆い、かつ、第1貫通孔130aを部分的に覆う。第1画素電極150は、第2絶縁層140上に配置され、かつ、第1貫通孔130aに入り込む。第2画素電極160は、第2絶縁層140上に配置される。第2画素電極160は、第1画素電極150に隣接し、かつ、第1貫通孔130aの一部に重なる。【選択図】図2B

Description

本開示は、概して、表示パネルに関し、特に、高解像度を有する表示パネルに関する。
液晶ディスプレイが、携帯電話、ラップトップ、タブレットPCなど、種々の電子製品に広く利用されてきた。更に、市場における大型フラットパネルディスプレイの急速な進歩に伴って、軽量で、かつ、小型の液晶ディスプレイが、非常に重要な役割を担い、徐々にCRTディスプレイに取って代わり、市場の主流となってきた。
加えて、高解像度を有する液晶ディスプレイは、現在のトレンドとなった。しかしながら、高解像度技術の導入に伴って、新たな問題も発生し、表示品質に影響を及ぼしている。例えば、米国特許第8,816,947号明細書は、電力消費の削減だけでなく画質の向上にも適する液晶表示デバイスと、その駆動方法とを開示している。従って、研究者らは高解像度を有する液晶表示パネルを提供することに取り組んできた。
本開示は表示パネルに関する。実施形態の表示パネルにおいて、第2画素電極は、第1画素電極に隣接し、かつ、コモン電極の第1貫通孔の一部に重なる。そのため、画素電極間の距離は、効果的に短縮され、更に多くの画素電極が単位領域内に配置され得る。従って、表示パネルの1インチ内の画素(ppi:pixel per inch)は、効果的に増加され得る。
本開示の一実施形態に従って、表示パネルが提供される。表示パネルは、第1基板、第1絶縁層、コモン電極、第2絶縁層、第1画素電極及び第2画素電極を含む。第1絶縁層は、第1基板に配置される。第1貫通孔を有するコモン電極は、第1絶縁層上に配置される。第2絶縁層は、コモン電極を覆い、かつ、第1貫通孔を部分的に覆う。第1画素電極は、第2絶縁層上に配置され、かつ、第1貫通孔に入り込む。第2画素電極は、第2絶縁層上に配置される。第2画素電極は、第1画素電極に隣接し、かつ、第1貫通孔の一部に重なる。
本考案の上記及び他の特徴は、好ましいが、非限定的な実施形態の以下の詳細な説明に関してより良く理解されるだろう。以下は、添付の図面を参照して説明される。
本開示の一実施形態に従った表示パネルの上面図である。 図1Aの断面線1B−1B’に沿った断面図である。 本開示の他の実施形態に従った表示パネルの上面図である。 図2Aの断面線2B−2B’に沿った断面図である。 本開示の更なる実施形態に従った表示パネルの上面図である。 図3Aの断面線3B−3B’に沿った断面図である。 本開示の更に他の実施形態に従った表示パネルの上面図である。
本開示の実施形態に従って、表示パネルが提供される。実施形態において、第2画素電極は、第1画素電極に隣接し、かつ、コモン電極の第1貫通孔の一部に重なる。そのため、画素電極間の距離は、効果的に短縮され、より多くの画素電極が単位領域内に配置され得る。従って、表示パネルの1インチ内の画素(ppi)は、効果的に増加され得る。本開示は、添付の図面を参照して詳細に説明される。しかしながら、実施形態は、例示のためだけであって、本開示の保護範囲を限定するためのものではない。加えて、本考案の技術的特徴を強調するために、二次的要素の一部は以下の実施形態に伴う図面で省略される。
図1Aは、本開示の一実施形態に従った表示パネル100の部分的上面図を示し、図1Bは、図1Aの断面線1B−1B’に沿った断面図を示す。図1A及び図1Bに図示するように、表示パネル100は、第1基板110、第1絶縁層120、コモン電極130、第2絶縁層140、第1画素電極150及び第2画素電極160を含む。第1絶縁層120は第1基板に配置される。コモン電極130は第1絶縁層120上に配置され、コモン電極130は第1貫通孔130aを有する。第1画素電極150は、第2絶縁層140上に配置され、第1画素電極150は第1貫通孔130aに入り込む。第2画素電極160は第2絶縁層140上に配置され、第2画素電極160は第1画素電極150に隣接する。第2画素電極160は第1貫通孔130aの一部に重なる。
本開示の実施形態に従って、第2画素電極160は第1画素電極150に隣接し、第2画素電極160は第1貫通孔130aの一部に重なる。そのため、画素電極間の距離は効果的に短縮され、従って、より多くの画素電極が単位領域内に配置され得る。つまり、より多くの画素ユニットが単位領域内に配置され得る。その結果、表示パネル100の1インチ内の画素(ppi)は、効果的に増加され得る。
一実施形態において、コモン電極130は、1つの画素ユニットにおける第1絶縁層120の下方の構造物を完全に覆い、コモン電極130の下方の構造物は、第1貫通孔130aからのみ露出される。
一実施形態において、第1基板110は、ガラス基板又はプラスチック基板などであり、第1絶縁層120は有機絶縁材料などを含む。コモン電極130、第1画素電極150及び第2画素電極160は、それぞれ、ITOなどの透明導電性材料を含むことができる。
一実施形態において、図1A及び図1Bに図示するように、第1画素電極150及び第2画素電極160は、第1の距離D1で隔てられ、第2画素電極160は、第1貫通孔130aに向かって第2の距離D2だけ延在する。第1の距離D1は、第2の距離D2よりも大きい。
表示パネルのppiが次第に増加する現状で、画素ユニットのサイズは縮小され、その結果、画素電極及びコモン電極の重複領域も縮小される。従って、蓄積容量の減少が問題となる。本開示の実施形態に従って、図1Bに図示するように、第2画素電極160は、第1貫通孔130aの内部に向かって第2の距離D2だけ延在する。つまり、第2画素電極160はコモン電極130を完全に覆う。加えて、図1Bに図示するように、第1画素電極150もコモン電極130を完全に覆う。本開示の第1画素電極150/第2画素電極160及びコモン電極130の設計に従って、コモン電極130及び第1画素電極150/第2画素電極160の重複領域は、その間に配置される第2絶縁層140で最大化され得る。これにより、画素電極及びコモン電極の重複領域は、効果的に大きくなり、蓄積容量と同様に、表示パネルのppiも更に増加され得る。
加えて、本開示の実施形態に従って、第2画素電極160は、第1貫通孔130aに向かって第2の距離D2だけ延在する。つまり、第2画素電極160は、第1貫通孔130aの一部を覆うために、コモン電極130を越えて延在及び延伸する。そのため、製造プロセスにおけるエラーに起因した、コモン電極の位置に対する第2画素電極160の位置のずれ(shift)は、効果的に防ぐことができる。つまり、コモン電極130の縁部を越えて延在及び延伸する第2画素電極160は、製造プロセスのためのバッファを提供することができ、これにより、製造された製品は、コモン電極130及び第1画素電極150/第2画素電極160の重複領域が最大化され得る構造を備えることができる。
一実施形態において、第1の距離D1は、例えば、2.0μm〜5.0μmなどであり、第2の距離D2は、例えば、0.1μm〜1.0μmなどである。
図1Aに図示するように、本実施形態において、第2画素電極160は、スリット160aを有することができ、スリット160a及び第1貫通孔130aは、第3の距離D3で隔てられ、第3の距離D3は、第2の距離D2よりも大きい。
一実施形態において、第3の距離は、例えば2.0μm〜5.0μmなどである。
図1Aに図示するように、本実施形態において、第1画素電極150及び第1貫通孔130aの重複領域によって画定される第1領域A1は、第2画素電極160及び第1貫通孔130aの重複領域によって画定される第2領域A2よりも大きい。
一実施形態において、表示パネル100は、走査線M1を更に含むことができる。図1A及び図1Bに図示するように、本実施形態において、走査線M1は、第2画素電極160の一部などと重なる。
図1Aに図示するように、本実施形態において、第2絶縁層140は第2貫通孔140aを有し、第2貫通孔140aは第1貫通孔130a内に配置される。第2貫通孔140aは、第1貫通孔130aよりも小さい。
本実施形態において、図1Bに図示するように、表示パネル100は、金属層M2を更に含むことができる。第1画素電極150は、第2貫通孔140aを介して金属層M2に電気的に接続される。
本実施形態において、第1画素電極150は、金属層M2を介してドレイン/ソースに電気的に接続され得る。
本実施形態において、図1Aに図示するように、表示パネル100は、データ線DLを更に含むことができる。金属層M2はデータ線DLに電気的に接続され得る。つまり、データ線DLに更に電気的に接続するために、第1画素電極150は、第2貫通孔140aを介して金属層M2に電気的に接続され得る。
本実施形態において、図1Bに図示するように、表示パネル100は、第2基板180及び液晶層170を更に含むことができる。第1基板110は、第2基板180に組み付けられ、液晶層170は、第1基板110と第2基板180との間に配置される。本実施形態において、第2基板180はカラーフィルタ基板などである。
本実施形態において、図1Bに図示するように、表示パネル100は、ブラックマトリクスBMを更に含むことができる。ブラックマトリクスBMは、第2基板180に配置され、コモン電極130の第1貫通孔130aに対応する。他の実施形態において、ブラックマトリクスBMは、ブラックマトリクスオンアレイ(BOA:Black matrix On Array)を実現するために第1基板110にも存在することができる。
本実施形態において、図1Bに図示するように、表示パネル100は、絶縁層181、183、185及び187と、半導体層189とを更に含むことができる。走査線M1は絶縁層185上に配置され、半導体層189は絶縁層187上に配置される。絶縁層181、183、185及び187は、それぞれ、例えば、窒化ケイ素、酸化ケイ素又はそれらの混合物を含むことができる。半導体層189は、例えば、インジウム・ガリウム・亜鉛の酸化物(IGZO:Indium Gallium Zinc Oxide)、低温ポリシリコン(LTPS:Low−Temperature Polysilicon)又はアモルファスシリコンを含むことができる。
本開示の実施形態に従って、コモン電極130、第1画素電極150及び第2画素電極160は、液晶層170の同じ側に全て配置され、コモン電極130は、第2絶縁層140によって第1画素電極150/第2画素電極160から隔てられる。これらの電極は、トランジスタ素子が配置される第1基板110に全て配置される。表示パネル100は、フリンジ電界スイッチング(FFS:Fringe Field Switching)液晶表示パネルなどである。
図2Aは、本開示の他の実施形態に従った表示パネル200の上面図を示し、図2Bは、図2Aの断面線2B−2B’に沿った断面図を示す。前述の実施形態の要素と同一又は同様の符号を共有する本実施形態における要素は、同一又は同様の要素であり、その説明は上述のとおりである。
図2A及び図2Bに図示するように、本実施形態において、走査線M1は第1画素電極150と第2画素電極160との間などに配置される。走査線M1は、第1画素電極150又は第2画素電極160のいずれとも重ならない。
図3Aは、本開示の更なる実施形態に従った、表示パネル300の上面図を示し、図3Bは、図3Aの断面線3B−3B’に沿った断面図を示す。前述の実施形態の要素と同一又は同様の符号を共有する本実施形態における要素は、同一又は同様の要素であり、その説明は上述のとおりである。
図3A及び図3Bに図示するように、本実施形態において、表示パネル300の走査線M1は、第1画素電極150の一部及び第2画素電極160の一部と重なることができる。
図4は、本開示の更に他の実施形態に従った、表示パネル400の上面図を示す。前述の実施形態の要素と同一又は同様の符号を共有する本実施形態の要素は、同一又は同様の要素であり、その説明は上述のとおりである。
図4に図示するように、表示パネル400は、第1トランジスタ素子190、第1走査線M1−1、第2トランジスタ素子191及び第2走査線M1−2を更に含むことができる。図1A、図1B及び図4を参照すると、第1トランジスタ素子190、第1走査線M1−1、第2トランジスタ素子191及び第2走査線M1−2は、第1基板110に配置される。第1トランジスタ素子190は第1走査線M1−1によって制御され、第1トランジスタ素子190は第1画素電極150に電気的に接続される。第2トランジスタ素子191は第2走査線M1−2によって制御され、第2トランジスタ素子191は第2画素電極160に電気的に接続される。第2走査線M1−2は第1走査線M1−1に隣接し、第1絶縁層120は、第1トランジスタ素子190及び第2トランジスタ素子191を覆う。
本考案は、実施例を用いて、かつ、好ましい実施形態の観点から説明されてきたが、本考案はそれらに限定されないということが理解される。むしろ、種々の変更形や同様の配置及び手順を含むことが意図され、従って、添付の請求項の範囲は、そのような変更形や同様の配置及び手順を全て包含するように、最も広い解釈が与えられるべきである。
100 表示パネル
110 第1基板
120 第1絶縁層
130 コモン電極
130a 第1貫通孔
140 第2絶縁層
140a 第2貫通孔
150 第1画素電極
160 第2画素電極
160a スリット
170 液晶層
180 第2基板
181 絶縁層
183 絶縁層
185 絶縁層
187 絶縁層
189 半導体層
190 第1トランジスタ素子
191 第2トランジスタ素子
200 表示パネル
300 表示パネル
400 表示パネル
A1 第1領域
A2 第2領域
BM ブラックマトリクス
D1 第1の距離
D2 第2の距離
D3 第3の距離
DL データ線
M1 走査線
M1−1 第1走査線
M1−2 第2走査線
M2 金属層

Claims (14)

  1. 第1基板と、
    前記第1基板に配置される第1絶縁層と、
    前記第1絶縁層上に配置されるコモン電極と、
    前記コモン電極上に配置される第2絶縁層と、
    前記第2絶縁層上に配置される第1画素電極と、
    前記第2絶縁層上に配置される第2画素電極と、
    を含み、
    前記コモン電極は、第1貫通孔を有し、
    前記第2絶縁層は、前記コモン電極を覆い、かつ、前記第1貫通孔を部分的に覆い、
    前記第1画素電極は、前記第1貫通孔に入り込み、
    前記第2画素電極は、前記第1画素電極に隣接し、かつ、前記第1貫通孔の一部を覆う、
    表示パネル。
  2. 前記第1画素電極及び前記第2画素電極は、第1の距離で隔てられ、
    前記第2画素電極は、前記第1貫通孔に向かって第2の距離だけ延在し、
    前記第1の距離は、前記第2の距離よりも大きい、請求項1に記載の表示パネル。
  3. 前記第1の距離は、2.0μm〜5.0μmである、請求項2に記載の表示パネル。
  4. 前記第2の距離は、0.1μm〜1.0μmである、請求項2に記載の表示パネル。
  5. 前記第2画素電極は、スリットを含み、
    前記スリット及び前記第1貫通孔は、第3の距離で隔てられ、
    前記第2画素電極は、前記第1貫通孔に向かって第2の距離だけ延在し、
    前記第3の距離は、前記第2の距離よりも大きい、請求項1に記載の表示パネル。
  6. 前記第3の距離は、2.0μm〜5.0μmである、請求項5に記載の表示パネル。
  7. 前記第1画素電極及び前記第1貫通孔の重複領域によって画定される第1領域は、前記第2画素電極及び前記第1貫通孔の重複領域によって画定される第2領域よりも大きい、請求項1に記載の表示パネル。
  8. 走査線を更に含み、
    前記走査線は、前記第1画素電極の一部及び前記第2画素電極の一部と重なる、請求項1に記載の表示パネル。
  9. 走査線を更に含み、
    前記走査線は、前記第2画素電極の一部と重なる、請求項1に記載の表示パネル。
  10. 前記第2絶縁層は、第2貫通孔を有し、
    前記第2貫通孔は、前記第1貫通孔内に配置され、かつ、前記第1貫通孔よりも小さい、請求項1に記載の表示パネル。
  11. 金属層を更に含み、
    前記第1画素電極は、前記第2貫通孔を介して前記金属層に電気的に接続される、請求項10に記載の表示パネル。
  12. データ線を更に含み、
    前記金属層は、前記データ線に電気的に接続される、請求項11に記載の表示パネル。
  13. 前記第1基板に配置される第1トランジスタ素子及び第1走査線と、
    前記第1基板に配置される第2トランジスタ素子及び第2走査線と、
    を更に含み、
    前記第1トランジスタ素子は、前記第1走査線によって制御され、
    前記第1トランジスタ素子は、前記第1画素電極に電気的に接続され、
    前記第2トランジスタ素子は、前記第2走査線によって制御され、
    前記第2トランジスタ素子は、前記第2画素電極に電気的に接続される、請求項1に記載の表示パネル。
  14. 第2基板と、
    前記第1基板と前記第2基板との間に配置される液晶層と、を更に含む、請求項1に記載の表示パネル。
JP2015003195U 2015-02-12 2015-06-25 表示パネル Active JP3199685U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW104104685A TWI548921B (zh) 2015-02-12 2015-02-12 顯示面板
TW104104685 2015-02-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3199685U true JP3199685U (ja) 2015-09-03

Family

ID=54188277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015003195U Active JP3199685U (ja) 2015-02-12 2015-06-25 表示パネル

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9720296B2 (ja)
JP (1) JP3199685U (ja)
KR (1) KR101798285B1 (ja)
TW (1) TWI548921B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104882453B (zh) * 2015-06-11 2017-12-15 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制作方法、显示装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100195980B1 (ko) * 1996-10-24 1999-06-15 정몽규 자동차의 사이드 임팩트시 충격완화장치
JP2002323704A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP4305811B2 (ja) * 2001-10-15 2009-07-29 株式会社日立製作所 液晶表示装置、画像表示装置およびその製造方法
JP2007226175A (ja) 2006-01-26 2007-09-06 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置及び電子機器
CN101008750A (zh) * 2006-01-26 2007-08-01 爱普生映像元器件有限公司 液晶装置和电子设备
JP4907245B2 (ja) * 2006-07-07 2012-03-28 株式会社 日立ディスプレイズ 半透過型液晶表示装置
KR101442147B1 (ko) * 2008-01-30 2014-11-03 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
TWI367381B (en) * 2008-02-01 2012-07-01 Chimei Innolux Corp Thin film transistor substrate and method of fabricating same
JP2009192883A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
KR101219821B1 (ko) * 2009-08-17 2013-01-08 하이디스 테크놀로지 주식회사 Ffs 모드 액정표시장치 및 그 제조방법
WO2012077602A1 (ja) * 2010-12-09 2012-06-14 シャープ株式会社 薄膜トランジスタアレイ基板
TWI465817B (zh) 2011-11-23 2014-12-21 Au Optronics Corp 顯示面板
CN102629059B (zh) * 2012-01-31 2015-05-27 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及制造方法、液晶面板和液晶显示器
JP5835051B2 (ja) * 2012-03-27 2015-12-24 Jsr株式会社 アレイ基板、液晶表示素子およびアレイ基板の製造方法
CN202633310U (zh) * 2012-04-06 2012-12-26 北京京东方光电科技有限公司 阵列基板和显示装置
US9223183B2 (en) * 2012-04-10 2015-12-29 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US20150085239A1 (en) 2012-04-27 2015-03-26 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display element and liquid crystal display device
JP5906132B2 (ja) * 2012-05-09 2016-04-20 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR102024779B1 (ko) * 2012-12-13 2019-09-24 엘지디스플레이 주식회사 터치센서 일체형 표시장치
KR102059371B1 (ko) * 2013-05-24 2019-12-27 엘지디스플레이 주식회사 액정 디스플레이 장치와 이의 제조방법
JP2015114374A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
KR101798433B1 (ko) * 2014-12-31 2017-11-17 엘지디스플레이 주식회사 인셀 터치 액정 디스플레이 장치와 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20160238912A1 (en) 2016-08-18
TW201629603A (zh) 2016-08-16
KR101798285B1 (ko) 2017-11-15
TWI548921B (zh) 2016-09-11
US20170285426A1 (en) 2017-10-05
US10303022B2 (en) 2019-05-28
KR20160099448A (ko) 2016-08-22
US9720296B2 (en) 2017-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9853067B2 (en) Thin film transistor array substrate
US20150192832A1 (en) Liquid crystal display panel
US9620536B2 (en) LTPS array substrate
US9640559B2 (en) Low temperature poly-silicon array substrate and forming method thereof
US10050061B2 (en) Array substrate and manufacturing method thereof, display device
US9529236B2 (en) Pixel structure and display panel
US8890157B2 (en) Pixel structure having patterned transparent conductive layer
TWI511303B (zh) 液晶顯示器的陣列基板
US20140340603A1 (en) Pixel array substrate
US9638974B2 (en) Array substrate, manufacture method thereof, and display device
US11201179B2 (en) Thin film transistor assembly, array substrate and display panel
US9673230B2 (en) Pixel array
US9496284B2 (en) Display panel and display apparatus including the same
KR20140129504A (ko) 프린지 필드 스위칭 모드 액정표시장치용 어레이 기판
US10147744B2 (en) Array substrate, method of manufacturing the same, and display device
JP6462035B2 (ja) バックプレーン基板及びそれを用いた有機発光表示装置
US9841639B2 (en) Touch display panel and fabrication method thereof, and display device
JP3199685U (ja) 表示パネル
CN204557027U (zh) 显示面板
CN105988250B (zh) 显示面板
TW201634994A (zh) 顯示器面板

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3199685

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250