JP3199471B2 - 光学素子成形方法 - Google Patents

光学素子成形方法

Info

Publication number
JP3199471B2
JP3199471B2 JP21341992A JP21341992A JP3199471B2 JP 3199471 B2 JP3199471 B2 JP 3199471B2 JP 21341992 A JP21341992 A JP 21341992A JP 21341992 A JP21341992 A JP 21341992A JP 3199471 B2 JP3199471 B2 JP 3199471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
mold
optical element
glass
molten glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21341992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0632622A (ja
Inventor
暢喜 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP21341992A priority Critical patent/JP3199471B2/ja
Publication of JPH0632622A publication Critical patent/JPH0632622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3199471B2 publication Critical patent/JP3199471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/14Pressing laminated glass articles or glass with metal inserts or enclosures, e.g. wires, bubbles, coloured parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/16Gearing or controlling mechanisms specially adapted for glass presses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B7/00Distributors for the molten glass; Means for taking-off charges of molten glass; Producing the gob, e.g. controlling the gob shape, weight or delivery tact
    • C03B7/10Cutting-off or severing the glass flow with the aid of knives or scissors or non-contacting cutting means, e.g. a gas jet; Construction of the blades used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/70Horizontal or inclined press axis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガラスレンズ等の光学
機能面を2面以上有する光学素子の成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ガラスレンズを液滴法にて成形す
る方法としては、例えば特開昭62−292635号公
報に開示されている技術が知られている。同公報に開示
されたガラスレンズ成形方法によれば、平面のダミー金
型上に溶融ガラスを一滴滴下させ、ダミー金型上に滴下
された溶融ガラスを上金型にて押圧し、上金型の成形面
形状を溶融ガラスに転写する。転写後、溶融ガラスを上
金型に付着させ、付着状態を保ちつつ、上金型を成形位
置より移動させる。一方、下金型の成形面に溶融ガラス
を滴下し、溶融ガラスに下金型の成形面形状を転写す
る。下金型に溶融ガラスを滴下後、先程の上金型を溶融
ガラスが付着したまま下金型に接近させ、溶融ガラス同
志を接触させて接合する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に、成形金型の成
形面に溶融ガラスを滴下して成形を行う成形方法では、
成形面に滴下した際、溶融ガラスは流動性が高く、その
熱は接触している金型成形面のみに逃げるため、滴下さ
れた溶融ガラスの型成形面との接触面は、高い面精度が
得られる。
【0004】しかし、上記従来の成形方法では、ダミー
金型に溶融ガラスを滴下した後に上型にて溶融ガラスを
押圧成形する際、溶融ガラスの熱は接触しているダミー
金型へ逃げて行くため、溶融ガラスの温度および流動性
はすでに低下している。そのため、上記従来の成形方法
によると、溶融ガラスのダミー型との接触面は反対側の
溶融ガラスの表面に上型を接触させて押圧成形すると、
溶融ガラスに転写不良やひけを生じてしまうという問題
点があった。
【0005】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
で、成形する光学素子の全ての光学機能面を高精度に成
形することのできる光学素子成形方法を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の光学素子成形方法では、溶融ガラスを成形金
型上に滴下し、少なくとも2面以上の光学機能面を有す
る光学素子を成形する光学素子の成形方法において、光
学機能面を成形する成形型の成形面が上方を向くように
それぞれの成形型を設置し、それぞれの成形型の成形面
に溶融ガラスを滴下し、滴下後、それぞれの成形型の向
きを変えることにより成形型上のガラス同士を合わせて
接合し、光学素子を得ることとした。
【0007】
【作用】上記構成からなる本発明の光学素子成形方法で
は、初めに個々の成形型の光学機能面上に溶融ガラスを
滴下する。すると、溶融ガラスの転写性は滴下面に当接
した瞬間が最良であり、また、熱の逃げる方向も一方の
型面のみのため、非常に良い面を得ることができる。そ
して、これら片面に良好な転写面の得られたガラス同士
を合わせて接合することにより、転写性が全ての面で良
好な、光学機能面を2面以上持つ光学素子を得ることが
できる。
【0008】以下、添付図面を参照して本発明に係る光
学素子成形方法のいくつかの実施例を説明する。なお、
図面の説明において同一の要素には同一符号を付し、重
複する説明を省略する。
【0009】
【実施例1】まず、本発明の実施例1を説明する。図1
は本発明の光学素子成形方法に用いられる成形装置の概
略図、図2は成形装置の一部を拡大して示す図である。
図示の通り、成形装置1はガラス溶融部2とプレス成形
部3とからなっている。そして、ガラス溶融部2は溶融
炉(図示せず)の下方に設けられたノズル4,5と、そ
の下方に配置されたガラス切断刃6,7とからなり、同
一構成のものが2つ連なって設置される。一方、プレス
成形部3は、前記ノズル4,5の下方に位置し、成形面
8a,9aを上方に向けて配置された金型8,9と、こ
の金型8,9を駆動する機構部分とからなっている。即
ち、基台10上にはガイド11,12上を移動自在にシ
リンダ13,14が設けられ、同シリンダ13,14上
に型ベース15,16が固定されている。この型ベース
15,16には軸17,18を介して旋回自在に型上ベ
ース19,20が取り付けられ、モータ21,22及び
ウォームギア機構23,24にて駆動される。なお、2
5は型が上方を向いた位置で位置規制するためのストッ
パであり、26は型が対向した位置での位置規制のため
のストッパである。また、27,28はそれぞれ金型
8,9を加熱するためのヒータである。
【0010】次に、本実施例の動作を説明する。溶融炉
(図示せず)内で加熱溶解されたガラスは、ノズル4,
5から下方にガラス流29,30となって垂下する。そ
して、ガラス切断刃6,7にて切断され、ヒータ27,
28でガラスのTg点近くの高温に加熱された金型8,
9の成形面8a,9a上に落下する。すると、図3
(a)〜(c)に示す如く、モータ21,22により成
形面8a,9aが対向する位置にまで旋回し、これと並
行して、シリンダ13,14が駆動されて型ベース1
5,16が互いに接近し、両成形面8a,9aが対向す
ると同時にプレス成形が行われる。プレス成形により、
成形面8a,9a上のガラスは互いに溶着され、その後
の冷却により固化する。しかる後、シリンダ13,14
を駆動して型ベース15,16を引き離せば成形された
ガラスレンズを取り出すことができる。
【0011】以上のように本実施例によれば、溶融ガラ
スが、まず初めに金型の成形面上に接触するので、その
接触面はひけのない高精度な転写性が得られる。
【0012】
【実施例2】次に、本発明の実施例2を説明する。実施
例2では、図4に示すように、金型8,9の側面を囲む
ようにガイド31を設けることとした。このガイド31
により、溶融ガラスが垂れにくくなるので、Rの浅い凸
レンズの成形や凹レンズの成形が可能となる。
【0013】
【実施例3】次に、本発明の実施例3を説明する。図5
は実施例3の成形装置の概略図である。図示の通りこの
装置では、熱風バーナ32を下向きに配して金型8,9
の合わさる位置に熱風を吹き出すようにした。本実施例
では、図6に示すように、熱風バーナ32の熱風をガラ
ス流29,30の表面に向けて両者が接合される直前に
吹き付ける。これによりガラス流29,30の表面の粘
度が低下した状態で接合を行うことができるので、密着
性が向上し、優れた品質のガラス光学素子を得ることが
できる。
【0014】
【実施例4】次に、本発明の実施例4を説明する。図7
は実施例4の成形装置の一部を示す平面図である。図示
の通りこの装置では、プレス成形部を3ユニット用意し
て、3方向からガラス流を合わせて接合するようにし
た。これにより3光軸やプリズム等の複雑な形状の光学
素子を成形することができる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光学素子
成形方法によれば、各成形型を上を向けて配置して、そ
れぞれの成形面に溶融ガラスを滴下し、その後、成形型
上のガラス同士を合わせて接合する。従って、溶融ガラ
スは初めに金型の成形面上に接触するので、その接触面
はひけのない高精度な転写性が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光学素子成形方法に用いられる成形装
置の概略図である。
【図2】図1の成形装置の一部を示す拡大図である。
【図3】図1の成形装置の動作を説明する図である。
【図4】実施例2の成形装置に使用される金型を示す断
面図である。
【図5】実施例3の成形装置の概略図である。
【図6】実施例3の成形装置の動作を説明する図であ
る。
【図7】実施例4の成形装置の一部を示す平面図であ
る。
【符号の説明】
1 成形装置 2 ガラス溶融部 3 プレス成形部 4,5 ノズル 6,7 ガラス切断刃 8,9 金型 8a,9a 成形面 10 基台 11,12 ガイド 13,14 シリンダ 15,16 型ベース 17,18 軸 19,20 型上ベース 21,22 モータ 23,24 ウォームギア機構 25,26 ストッパ 27,28 ヒータ 29,30 ガラス流 31 ガイド 32 熱風バーナ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融ガラスを成形金型上に滴下し、少な
    くとも2面以上の光学機能面を有する光学素子を成形す
    る光学素子の成形方法において、光学機能面を成形する
    成形型の成形面が上方を向くようにそれぞれの成形型を
    設置し、それぞれの成形型の成形面に溶融ガラスを滴下
    し、滴下後、それぞれの成形型の向きを変えることによ
    り成形型上のガラス同士を合わせて接合し、光学素子を
    得る光学素子成形方法。
JP21341992A 1992-07-17 1992-07-17 光学素子成形方法 Expired - Fee Related JP3199471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21341992A JP3199471B2 (ja) 1992-07-17 1992-07-17 光学素子成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21341992A JP3199471B2 (ja) 1992-07-17 1992-07-17 光学素子成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0632622A JPH0632622A (ja) 1994-02-08
JP3199471B2 true JP3199471B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=16638916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21341992A Expired - Fee Related JP3199471B2 (ja) 1992-07-17 1992-07-17 光学素子成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3199471B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0632622A (ja) 1994-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3199471B2 (ja) 光学素子成形方法
JPH0419172B2 (ja)
JP4289716B2 (ja) ガラス素子の成形方法
JP2986603B2 (ja) ガラス成形品の成形方法および装置
JP2805715B2 (ja) 光学素子成形方法およびその方法によって得られるガラスレンズ
JP3673554B2 (ja) ガラスゴブの成形方法及び成形装置
JP2501585B2 (ja) 光学素子の成形方法
WO2015118663A1 (ja) ガラス成形品の製造方法および製造装置
JP3131496B2 (ja) 光学素子の成形方法
JP3387635B2 (ja) 光学素子の製造方法
JPS63162539A (ja) 光学部品の成形方法
JP2504802B2 (ja) 光学成形体のプレス成形方法及びその装置
KR100200319B1 (ko) 광학소자의 제조장치
JPH0632624A (ja) 光学ガラスの成形方法および装置
JPH0459625A (ja) 光学素子の成形方法
JP2617009B2 (ja) ガラス光学部品の製造装置
JP2505851B2 (ja) 溶融ガラスの供給装置及び溶融ガラスの供給方法
JPH07165431A (ja) ゴブの成形方法及びそれに用いられる成形装置
JPS63162540A (ja) 光学ガラス素子の成形方法
JPH0672725A (ja) 光学ガラス成形方法
JP2014234320A (ja) ガラス成形品の製造方法およびガラス成形品の製造装置
JPH01153539A (ja) 光学素子の成形装置
JPH11322349A (ja) ガラス製品の成形方法
JPH11100233A (ja) 光学素子、光学素子素材とそれらの製造方法およびそれらの製造装置
JPH04321526A (ja) 光学素子の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010529

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees