JP3199383U - 通し装柱用バンド - Google Patents

通し装柱用バンド Download PDF

Info

Publication number
JP3199383U
JP3199383U JP2015002888U JP2015002888U JP3199383U JP 3199383 U JP3199383 U JP 3199383U JP 2015002888 U JP2015002888 U JP 2015002888U JP 2015002888 U JP2015002888 U JP 2015002888U JP 3199383 U JP3199383 U JP 3199383U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
bolt
band portion
nut
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015002888U
Other languages
English (en)
Inventor
崇 及川
崇 及川
卓也 大場
卓也 大場
栄悦 板垣
栄悦 板垣
Original Assignee
東北インテリジェント通信株式会社
北日本工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東北インテリジェント通信株式会社, 北日本工業株式会社 filed Critical 東北インテリジェント通信株式会社
Priority to JP2015002888U priority Critical patent/JP3199383U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3199383U publication Critical patent/JP3199383U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

【課題】作業性が良好で、作業時間を短縮可能な通し装柱用バンドを提供する。【解決手段】第1ボルト13および第1ナット14が第1バンド部分11の端部と前記第2バンド部分12の端部とを重ねた状態で結合する。第2ボルト15および第2ナット16が第1バンド部分11および第2バンド部分12を電柱に巻き付けて締め付け可能である。第1ボルト13と前記第2ボルト15とは第1バンド部分11および第2バンド部分12を電柱に巻き付けたとき同じ方向に伸びるよう配置可能である。ワイヤを把持する吊架部材が第1ボルト13に吊り下げられ、第1ナット14で固定される。【選択図】図1

Description

本考案は、吊線などのワイヤを電柱で支持するための通し装柱用バンドに関する。
従来、架空電線を電柱で支持するための自在バンドとして、円周を4つに分割した略円弧状の4つのバンド材を、電柱の円周方向に配置し、隣接するバンド材をボルト等の接続部材で接続するとともに、その接続部材で支持線を支持するものが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−110810号公報
しかしながら、特許文献1に記載の4つのバンド材を使用する方法では、見かけ上は自在バンドは1つであるが、4つのバンド材を取り付ける必要があることから、取付作業が繁雑になり、作業時間が長くかかるという課題があった。特に、ボルトの締付けを4方向から行う必要があるため、作業性が悪く、作業に長時間を要していた。
本考案は、このような課題に着目してなされたもので、作業性が良好で、作業時間を短縮可能な通し装柱用バンドを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本考案に係る通し装柱用バンドは、ワイヤを電柱で支持するための通し装柱用バンドであって、第1バンド部分と第2バンド部分と、前記第1バンド部分の端部と前記第2バンド部分の端部とを重ねた状態で結合する第1ボルトおよび第1ナットと、前記第1バンド部分および前記第2バンド部分を電柱に巻き付けて締め付け可能な第2ボルトおよび第2ナットとを有し、前記第1ボルトと前記第2ボルトとは前記第1バンド部分および前記第2バンド部分を電柱に巻き付けたとき同じ方向に伸びるよう配置可能であることを、特徴とする。
本考案に係る通し装柱用バンドは、第1バンド部分の端部と第2バンド部分の端部とを重ねた状態で結合する第1ボルトと、第1バンド部分および第2バンド部分を電柱に巻き付けて締め付け可能な第2ボルトとが第1バンド部分および第2バンド部分を電柱に巻き付けたとき同じ方向に伸びるよう配置可能なため、第1ボルトの締付けと第2ボルトの締付けを同一方向から行うことができ、作業性が良好で、作業時間を短縮することができる。
本考案に係る通し装柱用バンドは、ワイヤを電柱で支持するための通し装柱用バンドであって、第1バンド部分と第2バンド部分とを有し、前記第1バンド部分は第1バンド材と第1取付部材とを有し、前記第1取付部材は前記第1バンド材の一端に設けられ、前記第1バンド材は他端側に取付孔を有し、前記第2バンド部分は第2バンド材と第2取付部材とを有し、前記第2取付部材は前記第2バンド材の一端に設けられ、前記第2バンド材は他端側に取付孔を有し、前記第1バンド材の前記他端側と前記第2バンド材の前記他端側とを重ねた状態で前記第1バンド材の前記取付孔と前記第2バンド材の前記取付孔とに挿入される第1ボルトと、前記第1ボルトを締め付けて前記第1バンド材と前記第2バンド材とを結合する第1ナットとを有し、前記第1取付部材と前記第2取付部材とは互いに対向する挿入孔を有し、前記第1取付部材の前記挿入孔と前記第2取付部材の前記挿入孔とに挿入される第2ボルトと、前記第2ボルトを締め付けて前記第1取付部材と前記第2取付部材とを結合する第2ナットとを有し、前記第1ボルトと前記第2ボルトとは、第1バンド部分と第2バンド部分とを電柱に巻き付けたとき同じ方向に伸びるよう配置可能であることが好ましい。
本考案に係る通し装柱用バンドにおいて、前記第1バンド材の前記取付孔と前記第2バンド材の前記取付孔とは電柱の複数の径に対応可能にそれぞれ長さ方向に間隔を置いて複数設けられていることが好ましい。
本考案に係る通し装柱用バンドにおいて、前記第1バンド部分は前記第2バンド部分の2倍以上4倍以下の長さを有することが好ましい。
本考案に係る通し装柱用バンドにおいて、ワイヤを把持する吊架部材が前記第1ボルトに吊り下げられ、前記第1ナットで固定されていることが好ましい。
本考案によれば、作業性が良好で、作業時間を短縮可能な通し装柱用バンドを提供することができる。
本考案の実施の形態の通し装柱用バンドを示す(a)平面図、(b)側面図である。 図1に示す通し装柱用バンドの使用状態を示す側面図である。
以下、図面に基づき本考案の実施の形態について説明する。
図1および図2は、本考案の実施の形態の通し装柱用バンドを示している。
図2に示すように、通し装柱用バンド10は、吊架部材30と組み合わせて通信線または電線1を電柱2で支持するために用いられる。
図1に示すように、通し装柱用バンド10は、電柱2に巻き付け可能な第1バンド部分11と第2バンド部分12と第1ボルト13と第1ナット14と第2ボルト15と第2ナット16とを有する。
第1バンド部分11は、第1バンド材11aと第1取付部材11bとを有する。第1バンド材11aは、薄くて細長い金属板から成る。第1取付部材11bは、断面L字状の金属材から成り、第1バンド材11aの一端にボルト17aおよびナット17bで固定されている。第1バンド材11aは、他端側に取付孔18を有する。取付孔18は、電柱2の複数の径に対応可能に長さ方向に間隔を置いて複数設けられている。
第2バンド部分12は、第2バンド材12aと第2取付部材12bとを有する。第2バンド材12aは、薄くて細長い金属板から成るが、第1バンド材11aより短い。第2取付部材12bは、第1取付部材11bと同一形状の断面L字状の金属材から成り、第2バンド材12aの一端にボルト19aおよびナット19bで固定されている。第2バンド材12aは、他端側に取付孔20を有する。取付孔20は、電柱2の複数の径に対応可能に長さ方向に間隔を置いて複数設けられている。第1取付部材11bと第2取付部材12bとは、互いに対向する挿入孔を有している。第1バンド部分11は、第2バンド部分12の2倍以上4倍以下で、ほぼ3倍の長さを有している。
第1ボルト13は、第1バンド材11aの他端側と第2バンド材12aの他端側とを重ねた状態で第1バンド材11aの取付孔18と第2バンド材12aの取付孔20とに挿入される。第1ナット14は、第1ボルト13を締め付けて第1バンド材11aと第2バンド材12aとを結合する。
第2ボルト15は、第1取付部材11bの挿入孔と第2取付部材12bの挿入孔とに挿入される。第2ナット16は、第2ボルト15を締め付けて第1取付部材11bと第2取付部材12bとを結合する。
第1ボルト13と第2ボルト15とは、第1ボルト13が挿入される取付孔18,20を選択することにより、第1バンド部分11と第2バンド部分12とを電柱2に巻き付けたとき同じ方向に伸びるよう配置可能である。
図2に示すように、吊架部材30は、通信線または電線1を支持するためのワイヤから成る吊線3を把持する構成を有している。吊架部材30は、第1ボルト13に吊り下げられ、第1ナット14で固定されている。
次に、作用について説明する。
図2に示すように、通し装柱用バンド10は、電柱2に巻き付けて使用される。吊架部材30は、通信線または電線1を2箇所で支持する吊線3を把持する。
図1(a)に示すように、通し装柱用バンド10は、第1バンド部分11の端部と第2バンド部分12の端部とを重ねた状態で結合する第1ボルト13と、第1バンド部分11および第2バンド部分12を電柱2に巻き付けて締め付け可能な第2ボルト15とが、第1バンド部分11および第2バンド部分12を電柱2に巻き付けたとき同じ方向に伸びるよう配置可能なため、第1ボルト13の第1ナット14による締付けと第2ボルト15の第2ナット16による締付けを同一方向から行うことができ、作業性が良好で、作業時間を短縮することができる。
第1バンド部分11の第1バンド材11aと第2バンド部分12の第2バンド材12aとは、一般的なバンド材より幅を約25%、厚さを約35%削減してもよい。それにより、電柱2の外面に沿いやすくなり、取り扱いやすくなる。通し装柱用バンド10は、第1バンド材11aの他端側と第2バンド材12aの他端側とが1本の第1ボルト13および1個の第1ナット14で締め付けて結合されるため、2本のボルトと2個のナットで結合される場合に比べて、組立てが容易であり、ボルトの経費を低減することができる。
1 通信線または電線
2 電柱
3 吊線
10 通し装柱用バンド
11 第1バンド部分
11a 第1バンド材
11b 第1取付部材
12 第2バンド部分
12a 第2バンド材
12b 第2取付部材
13 第1ボルト
14 第1ナット
15 第2ボルト
16 第2ナット
18 取付孔
20 取付孔
30 吊架部材

Claims (5)

  1. ワイヤを電柱で支持するための通し装柱用バンドであって、
    第1バンド部分と第2バンド部分と、
    前記第1バンド部分の端部と前記第2バンド部分の端部とを重ねた状態で結合する第1ボルトおよび第1ナットと、
    前記第1バンド部分および前記第2バンド部分を電柱に巻き付けて締め付け可能な第2ボルトおよび第2ナットとを有し、
    前記第1ボルトと前記第2ボルトとは前記第1バンド部分および前記第2バンド部分を電柱に巻き付けたとき同じ方向に伸びるよう配置可能であることを、
    特徴とする通し装柱用バンド。
  2. ワイヤを電柱で支持するための通し装柱用バンドであって、
    電柱に巻き付け可能な第1バンド部分と第2バンド部分とを有し、
    前記第1バンド部分は第1バンド材と第1取付部材とを有し、前記第1取付部材は前記第1バンド材の一端に設けられ、前記第1バンド材は他端側に取付孔を有し、
    前記第2バンド部分は第2バンド材と第2取付部材とを有し、前記第2取付部材は前記第2バンド材の一端に設けられ、前記第2バンド材は他端側に取付孔を有し、
    前記第1バンド材の前記他端側と前記第2バンド材の前記他端側とを重ねた状態で前記第1バンド材の前記取付孔と前記第2バンド材の前記取付孔とに挿入される第1ボルトと、前記第1ボルトを締め付けて前記第1バンド材と前記第2バンド材とを結合する第1ナットとを有し、
    前記第1取付部材と前記第2取付部材とは互いに対向する挿入孔を有し、前記第1取付部材の前記挿入孔と前記第2取付部材の前記挿入孔とに挿入される第2ボルトと、前記第2ボルトを締め付けて前記第1取付部材と前記第2取付部材とを結合する第2ナットとを有し、
    前記第1ボルトと前記第2ボルトとは、第1バンド部分と第2バンド部分とを電柱に巻き付けたとき同じ方向に伸びるよう配置可能であることを、
    特徴とする通し装柱用バンド。
  3. 前記第1バンド材の前記取付孔と前記第2バンド材の前記取付孔とは電柱の複数の径に対応可能にそれぞれ長さ方向に間隔を置いて複数設けられていることを、特徴とする請求項2記載の通し装柱用バンド。
  4. 前記第1バンド部分は前記第2バンド部分の2倍以上4倍以下の長さを有することを、特徴とする請求項3記載の通し装柱用バンド。
  5. ワイヤを把持する吊架部材が前記第1ボルトに吊り下げられ、前記第1ナットで固定されていることを、特徴とする請求項1,2,3または4記載の通し装柱用バンド。
JP2015002888U 2015-06-08 2015-06-08 通し装柱用バンド Active JP3199383U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015002888U JP3199383U (ja) 2015-06-08 2015-06-08 通し装柱用バンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015002888U JP3199383U (ja) 2015-06-08 2015-06-08 通し装柱用バンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3199383U true JP3199383U (ja) 2015-08-20

Family

ID=53887889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015002888U Active JP3199383U (ja) 2015-06-08 2015-06-08 通し装柱用バンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3199383U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015104311A5 (ja)
CN101280821B (zh) 一种紧缩定位螺栓
JP3199383U (ja) 通し装柱用バンド
CN1831246B (zh) 带索夹填块的索夹及用其夹持悬索桥主缆的方法
KR20110080434A (ko) 배관용 파이프 행거
JP2019007593A (ja) 固定金具
CN214300989U (zh) 一种建筑工地用钢丝捻制装置
KR20150102321A (ko) 파이프 플렌지 용접 변형 방지 장치
CN106871081A (zh) 抱箍
JP4837447B2 (ja) 螺旋状ケーブルハンガーの支持線固定金具
JP2021148127A (ja) 取付具
JP2011223683A (ja) 多導体送電線用スペーサ
CN104033467A (zh) 一种快速拆装连接件
JP3178178U (ja) 環状形の係止部を有するビット
JP3199384U (ja) 可変式バンド
JP2013194455A (ja) 斜杭の振れ止め治具
JP2014134011A (ja) ブレース固定金具
CN204357136U (zh) 建筑施工用中央外扩夹紧式穿线端头安装装置
JP3169833U (ja) 電柱用アームバンド
JP2017189055A (ja) 分線金物留め具
JP5537486B2 (ja) ケーブル支持線引留め具
JP2008057660A (ja) ボルトの仮固定構造および仮固定ボルト
CN214512332U (zh) 一种张紧工具
JP7188111B2 (ja) 架空地線用架設具および架空地線架設方法
JP3168809U (ja) 接続端子函補助クランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3199383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350