JP3198959U - 表示パネル - Google Patents

表示パネル Download PDF

Info

Publication number
JP3198959U
JP3198959U JP2015002446U JP2015002446U JP3198959U JP 3198959 U JP3198959 U JP 3198959U JP 2015002446 U JP2015002446 U JP 2015002446U JP 2015002446 U JP2015002446 U JP 2015002446U JP 3198959 U JP3198959 U JP 3198959U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
display panel
edge
display
sealing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015002446U
Other languages
English (en)
Inventor
政雄 陳
政雄 陳
兆祥 王
兆祥 王
奕静 陳
奕静 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Innolux Corp
Original Assignee
Innolux Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Innolux Corp filed Critical Innolux Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3198959U publication Critical patent/JP3198959U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements

Abstract

【課題】シール剤と基板との粘着強度を高め、更に、製品の信頼性を向上することができる表示パネルを提供する。【解決手段】表示パネルは、表示区域AAと表示区域に隣接して設けられる周辺区域BBとを有し、且つ、第1基板11と、第2基板と、遮光層13と、シール剤14とを備える。第2基板は、第1基板に対向して設けられる。遮光層は、第1基板に設けられ、且つ第1基板に接触する第1接触面131を有し、第1接触面が表示区域から遠ざかる第1縁L1を有する。シール剤は、第1基板と第2基板との間に設けられ、且つ遮光層に対応して設置され、シール剤は、第1基板及び第2基板にそれぞれ向かっている2つの第2接触面141を有し、これらの第2接触面の一方は、表示区域に近接し粗さが第1縁の粗さよりも大きい第2縁L2を有する。【選択図】図3

Description

本考案は、表示パネルに係り、特に、高い信頼性を有する表示パネルに係る。
科学技術の発展に伴って、フラット表示パネルは、様々な分野で幅広く使われ、軽量薄型や低消費電力、放射線なしなどの優れる特性を有するため、従来の陰極線管表示装置の代わりに、携帯電話、可携式マルチメディア装置、ノート型パソコン、液晶テレビ及液晶モニターなどの多種多様な電子製品に適用されつつある。
液晶表示装置を例として、液晶表示装置は、主に、表示パネルとバックライトモジュールとを備える。ここで、表示パネルは、主に、フィルムトランジスタ基板(TFT substrate)、カラーフィルター基板(CF substrate)及び両基板間に介設される液晶層を有する。ただし、従来の表示パネルの製造過程に、例えばフィルムトランジスタ基板の周囲にシール剤を塗布し、シール剤内に液晶を注入し、そして、真空環境でフィルムトランジスタ基板とカラーフィルター基板とを対応して接着した後、シール剤を硬化させることによって、液晶表示パネルを得た。しかしながら、液晶表示パネルでは、シール剤と基板間の粘着性不足による液晶分子の漏れや表示パネル内への外部水気の侵入が発生したことがあったため、製品の信頼性が低下されてしまった。
従って、シール剤と基板との粘着強度を高め、更に、製品の信頼性を向上することができる表示パネルをどのように提供するのは、重要な課題の一つになっている。
上述した課題に鑑みて、本考案の目的は、シール剤と基板との粘着強度を高め、更に、製品の信頼性を向上することができる表示パネルを提供することにある。
上述した目的を達成するために、本考案に係る表示パネルは、表示区域と表示区域の外周に取り囲んで設けられる周辺区域とを有し、且つ、第1基板と、第2基板と、遮光層と、シール剤とを備える。第2基板は、第1基板に対向して設けられる。遮光層は、第1基板に設けられ、且つ周辺区域に対応して設置され、遮光層は、第1基板に接触する第1接触面を有し、第1接触面が表示区域から遠ざかる第1縁を有する。シール剤は、第1基板と第2基板との間に設けられ、且つ遮光層に対応して設置され、シール剤は、第1基板及び第2基板にそれぞれ向かっている2つの第2接触面を有し、これらの第2接触面の一方は、表示区域に近接し粗さが第1縁の粗さよりも大きい第2縁を有する。
一実施例において、表示パネルは、第1基板及び遮光層を含むカラーフィルター基板を更に備える。
一実施例において、遮光層は、非表示区域に対応する第1側壁を更に有し、シール剤は、表示区域に近接し、且つ表面粗さが第1側壁の表面粗さよりも大きい第2側壁を更に有する。
一実施例において、シール剤は、第2側壁に隣接する複数の収容セルを更に有する。
一実施例において、これらの第2接触面の一方は、格子状となるエンボスパターンを更に有する。
一実施例において、シール剤の表示区域に近接する側には複数の収容セルを有する。
一実施例において、シール剤は、表示区域に近接する側壁を更に有し、これらの収容セルが側壁に隣接する。
一実施例において、遮光層は、シール剤に対応して設置される溝部を更に有する。
一実施例において、シール剤は、第1基板と第2基板との間に取り囲んで設けられて、少なくとも1つの直線部、及び最大幅が直線部の最大幅よりも大きい少なくとも1つの屈折部を有する長方形が形成される。
一実施例において、第1基板は、表示区域から遠ざかる第3縁を更に有し、且つ、第1縁が第2縁と第3縁との間に位置する。
一実施例において、表示パネルは、シール剤が第1基板及び第2基板の外周を密閉して形成された収容空間に設けられる表示媒体層を更に備える。
以上に述べたように、本考案の表示パネルでは、遮光層は第1基板に接触する第1接触面を有し、第1接触面は表示区域から遠ざかる第1縁を有する。また、シール剤は遮光層に対応して設置され、シール剤は第1基板及び第2基板にそれぞれ向かっている2つの第2接触面を有し、これらの第2接触面の一方は、表示区域に近接し粗さが第1縁の粗さよりも大きい第2縁を有する。シール剤の第2縁の粗さが大きいことで、シール剤と基板との接触長さも相対的に長くさせ、それによって、シール剤と基板との粘着力を高め、更に、表示媒体の漏れの恐れを低減し、表示パネル内への外部水気の侵入の恐れも低減し、更に、表示パネルの製品の信頼性を向上することができる。
本考案の好ましい実施例に係る表示パネルの上面模式図である。 図1に直線A−Aに沿う断面模式図である。 図1の表示パネルにおけるエリアAの拡大模式図である。 本考案の他の実施態様に係る表示パネルの断面模式図である。 本考案の好ましい実施例に係る表示装置の模式図である。
以下、かかる図面を参照して、本考案の好ましい実施例に係る表示パネルを説明し、ただし、同一の素子を同一の参照符号で?明する。
図1〜図3に示すように参照し、ここで、図1は本考案の好ましい実施例に係る表示パネル1の上面模式図であり、図2は図1に直線A−Aに沿う断面模式図であり、図3は図1の表示パネル1におけるエリアAの拡大模式図である。
図1に示すように、表示パネル1は表示区域AA(Active area)及び表示区域AAの外周に取り囲んで設けられる周辺区域BBを有する。ここで、表示区域AAは、表示パネル1を俯瞰する時、光線が表示パネル1を透過して映像画面を表示することができる区域であり、周辺区域BBは、表示区域AAの外周に取り囲んで設けられ、且つ光線が透過することができない区域である。
図2に示すように、表示パネル1は、第1基板11と、第2基板12と、表示媒体層15とを備える。また、表示パネル1は、遮光層13と、シール剤14とを更に備える。
第1基板11は、第2基板12に対向して設けられ、表示媒体層15は、第1基板11と第2基板12との間に介設される。ここで、表示パネル1は、液晶表示パネルまたは有機発光ダイオード表示パネルである。ここで、表示パネル1は液晶表示パネルを例としたため、表示媒体層15は液晶層である。しかし、表示パネル1が有機発光ダイオード表示パネルである場合、表示媒体層15は有機発光ダイオード層でよく、且つ、第1基板11は、外部の水気や異物による汚染から有機発光ダイオード層を保護するための保護基板(Cover plate)でよい。
第1基板11や第2基板12は、例えばガラス、石英や類似品、プラスチック、ゴム、ガラス繊維又は他の高分子材料のような光透過可能な材質で作製されてもよく、又は、例えば金属−ガラス繊維複合プレート、金属−セラミック複合プレート、印刷基板や他の材料のような光透過不能な材質で作製されてもよい。本実施例において、第1基板11及び第2基板12の材質は、共に光透過可能なガラスを例とする。
遮光層13は、第1基板11に設けられ、且つ周辺区域BBに対応して設置される。本実施例において、第1基板11の上方から表示パネル1を俯瞰する時、遮光層13は、少なくとも大部分の周辺区域BB(図1に遮光層13が表示されなく、図3に各素子の縁と表示区域AAとの相対位置が表示されたが、第2基板12が表示されなかった)を遮蔽した。遮光層13は、例えばクロムや酸化クロム、酸窒化クロムなどの金属または樹脂のような光透過不能な材質で作製されるブラックマトリックス(black matrix)であってよい。遮光層13は光透過不能な材質であるため、第1基板11に光透過不能な区域(すなわち、周辺区域BB)が形成され、更に、光透過可能な区域(すなわち、表示区域AA)が分画されることができる。
また、本実施例の表示パネル1は、第1基板11に設けられ、且つ表示区域AAに対応して設置されるフィルター層16を更に備えてよい。例えば、フィルター層16は、例えば顔料や染料のような光透過可能な材質の赤色のフィルター部、緑色のフィルター部及び青色のフィルター部を含む。本実施例において、遮光層13及びフィルター層16は、カラーフィルターアレーを含む第1基板11がカラーフィルター基板になるように、カラーフィルターアレーに含まれて第1基板11に設けられてよい。また、フィルムトランジスタアレー(未図示)は、フィルムトランジスタアレーを含む第2基板12がフィルムトランジスタ基板になるように、第2基板12に設けられる。しかし、それに限定されなく、他の実施例において、遮光層13及びフィルター層16は、BOA(BM on array)基板またはCOA(color filter on array)基板になるように、第2基板12にそれぞれ設けられてもよい。
シール剤14は、第1基板11と第2基板12との間に設けられ、且つ第1基板11と第2基板12との間の外周を密閉する。ここで、シール剤14は、遮光層13に対応して設置され、且つ第2基板12と遮光層13との間に位置するため、本実施例の表示パネル1を俯瞰する時、シール剤14が遮光層13によって遮蔽される。シール剤14は、熱硬化接着剤、光硬化接着剤またはその組合せ。本実施例において、シール剤14が光硬化接着剤(例えば、UV接着剤)であり、例えば、大気で塗布手段によって第1基板11と第2基板12の外周に取り囲んで設けられることを例とするが、それに限定されない。また、シール剤14と第1基板11及び第2基板12とは収容空間(未図示)が形成されてよく、表示媒体層15がその収容空間に設けられてよい。ここで、例えば、シール剤14に取り囲まれた収容空間へ、滴下注入法(One Drop Filling、ODF)によって液晶分子を充填するが、それに限定されない。
また、少なくとも1つのスペーサ(spacer)17は、第1基板11と第2基板12との間に設けられ、且つ対応して周辺区域BBに位置する(図1及び図3に未図示)。ここで、スペーサ17の材料は、樹脂系、珪酸塩系またはガラス繊維系などの感光性フォトレジスト材料であってよいが、それに限定されない。スペーサ17によって、収容空間へ液晶分子が充填できるように、第1基板11と第2基板12との間の隙間を維持することができる。なお、表示パネル1は、複数の走査線および複数のデータ線(未図示)を更に備えてよく、これらの走査線とこれらのデータ線が交差的に設けられて複数の画素が分画される。そこで、表示パネル1のこれらの走査線が走査信号を受信した時、各走査線に対応したこれらのフィルムトランジスタをそれぞれオンさせ、それらのデータ線によって、列ごとの画素に対応したデータ信号を対応したそれらの画素に伝送して、表示パネル1に映像画面が表示されるようにさせることができる。
再び図2及び図3に示すように参照し、周辺区域BBに対応して設置される遮光層13は、第1基板11に接触する第1接触面131を有し、第1接触面131が表示区域AAから遠ざかる第1縁L1を有する。また、シール剤14は、第1基板11及び第2基板12にそれぞれ向かっている2つの第2接触面141、142を有し、これらの第2接触面141、142の一方は表示区域AAに近接する第2縁L2を有する。ここで、第2縁L2は、シール剤14の遮光層13に接触する第2接触面141の1つの線縁であり、第2縁L2が円滑な直線ではないので、第2接触面141の第2縁L2の線縁粗さ(Line edge roughness、LER)が第1接触面131の第1縁L1の線縁粗さよりも大きい。ここで、線縁粗さが大きいとは、その線縁が比較的に円滑ではなく湾曲したラインを有することを意味する。第1基板11に向かっている第2接触面141の第2縁L2及び第2基板12に向かっている第2接触面142の第2縁(未図示)の線縁粗さは、共に第1接触面131の第1縁L1の線縁粗さよりも大きいことが好ましい。シール剤14の第2縁L2の線縁粗さが大きいことで、シール剤14と基板との接触長さも相対的に長くさせ、それによって、シール剤14と第1基板11及び第2基板12との粘着力を高め、更に、表示パネル1の封閉性を改良することができ、且つ、シール剤14と両基板との粘着力が強いことで、表示パネル1内への外部水気の侵入の恐れを低減することもできる。
上述した「第2縁L2の線縁粗さが第1縁L1の線縁粗さよりも大きい」という特徴に加え、本実施例の表示パネル1は、第1基板11が表示区域AAから遠ざかる第3縁L3を更に有し、且つ遮光層13の第1縁L1が第2縁L2と第3縁L3との間に位置するという特徴を更に有してよい。しかし、他の実施例において、遮光層13の第1縁L1が第3縁L3と面一にしてもよい。また、シール剤14は、表示区域AAから遠ざかる第4縁L4を更に有してよく、且つ、第4縁L4の線縁粗さも同様に第1接触面131の第1縁L1の線縁粗さよりも大きいことが好ましく、それによって、シール剤14と第1基板11(及び第2基板12)との接触長さを大きくしてその粘着力を更に高めることができる。
また、再び図2に示すように参照し、遮光層13は、非表示区域BBに対応する第1側壁S1を更に有し、シール剤14は、表示区域AAに近接し、且つ表面粗さが第1側壁S1の表面粗さよりも大きい第2側壁S2を更に有する。言い換えすれば、図2において、シール剤14の第2縁L2の線縁粗さが遮光層13の第1縁L1の線縁粗さよりも大きく、且つ第2側壁S2の表面粗さも遮光層13の第1側壁S1の表面粗さよりも大きい。また、図2のシール剤14において、第2側壁S2に対向する他方の側壁(すなわち、シール剤14の外側壁)も粗い表面を有し、且つ、その他方の側壁の表面粗さも遮光層13の第1側壁S1の表面粗さよりも大きい。
また、これらの第2接触面141、142の一方は、格子状となるエンボスパターンPを更に有する。図3に示すように、本実施例のエンボスパターンPは第2接触面141の表示区域AAから遠ざかる側に位置する。ここで、エンボスパターンPは意識的に形成され、それはラインのファンアウト(fan−out)にシール剤14が押さえられて形成されたものであってよく、且つ格子状となるものが好ましく、格子状のエンボスパターンPによって、シール剤14と基板との粘着力を更に高めることができる。
また、シール剤14の表示区域AAに近接する側には、シール剤14の第2側壁S2に隣接する複数の収容セルB(図3に示すように、図2に収容セルBが表示されない)を有してよい。収容セルB内に収容された物質はシール剤14と同じではない。ここで、収容セルB内に収容された物質は、例えば、液晶分子であってよい。収容セルBの形成原因は、シール剤14に取り囲まれた収容空間へ液晶分子が充填された時、シール剤14に僅かな液晶分子が滲入されてこれらの収容セルBが形成されるからであり、それによって、シール剤14の第2縁L2と第2側壁S2に粗い表面が形成されるようにさせる。
なお、再び図1に示すように参照し、シール剤14は、第1基板11と第2基板12との間に取り囲んで設けられて、少なくとも1つの直線部143及び少なくとも1つの屈折部144を有する長方形に類似した形状(すなわち、長方形の収容空間)が形成される。ここで、4つの直線部143及び4つの屈折部144を有し、且つ、屈折部144の最大幅d1が直線部143の最大幅d2よりも大きい(d1>d2)。屈折部144の最大幅d1が直線部143の最大幅d2よりも大きいため、同一の長さで屈折部144の面積が比較的に大きくさせ、それによって、屈折部144と両基板との接触面積を増加して、屈折箇所の粘着力を高めることができる。
図4に示すように参照し、それは本考案の他の実施態様に係る表示パネル1aの断面模式図である。
図2の表示パネル1との主の異なるものは、表示パネル1aの遮光層13がシール剤14に対応して設置される溝部Uを更に有することにある。すると、2つの溝部Uを有することを例とする。溝部Uは、周辺区域BBに対応し、表示区域AAの外周に取り囲んで設けられ、且つこれらの溝部U内にシール剤14が充填されていることが好ましい。言い換えすれば、表示パネル1aの遮光層13上の溝部Uはシール剤14に対応して周りに取り囲んで設けられ、それによって、遮光層13の外側から表示区域AAへの水気の侵入を遮断すると共に、シール剤14と遮光層13との粘着強度を高めることができる。また、第1基板11と第2基板12とを組み立てる場合、シール剤14が基板の外側へ移動する時、溝部Uの設置によって阻断の役割を果たすこともできる。
なお、表示パネル1aの他の素子の技術特徴は、表示パネル1の同一の素子を参照してよく、くどくどと説明しない。
また、図5に示すように参照し、それは本考案の好ましい実施例に係る表示装置2の模式図である。
表示装置2は、対向して設置される表示パネル3及びバックライトモジュール4(Backlight Module)を備える。本実施例の表示装置2は液晶表示装置であり、且つ、表示パネル3は上述した表示パネル1や1aの一方またはその変化態様を含み、具体的な技術内容は上述の通りで、くどくどと説明しない。バックライトモジュール4からの光線Eが表示パネル3に透過する時、表示パネル3の各画素を透過してカラーを表示して、映像が形成されることができる。
上述したように、本考案の表示パネルにおいて、遮光層は、第1基板に接触する第1接触面を有し、第1接触面が表示区域から遠ざかる第1縁を有する。また、シール剤は遮光層に対応して設置され、且つシール剤は、第1基板及び第2基板にそれぞれ向かっている2つの第2接触面を有し、これらの第2接触面の一方は、表示区域に近接し線縁粗さが第1縁の線縁粗さよりも大きい第2縁を有する。シール剤の第2縁の線縁粗さが大きいことで、シール剤と基板との接触長さも相対的に長くさせ、それによって、シール剤と基板との粘着力を高め、更に、表示媒体の漏れの恐れを低減し、表示パネル内への外部水気の侵入の恐れも低減し、更に、表示パネルの製品の信頼性を向上することができる。
以上に述べたのは、例示したものだけで、限定されるものではない。本考案の精神や範囲から逸脱することなく、それに対して行われる等価な改正や変更は、いずれも後に添付した請求の範囲に含まれるべきである。
1、1a、3:表示パネル
11:第1基板
12:第2基板
13:遮光層
131:第1接触面
14:シール剤
141、142:第2接触面
143:直線部
144:屈折部
15:表示媒体層
16:フィルター層
17:スペーサ
2:表示装置
4:バックライトモジュール
A:エリア
AA:表示区域
A−A:直線
B:収容セル
BB:周辺区域
d1、d2:最大幅
E:光線
L1:第1縁
L2:第2縁
L3:第3縁
L4:第4縁
P:エンボスパターン
S1:第1側壁
S2:第2側壁
U:溝部

Claims (10)

  1. 表示パネルであって、
    表示区域と前記表示区域の外周に取り囲んで設けられる周辺区域とを有し、
    第1基板と、
    前記第1基板に対向して設けられる第2基板と、
    前記第1基板に設けられ、且つ前記周辺区域に対応して設置され、前記第1基板に接触する第1接触面を有し、前記第1接触面が前記表示区域から遠ざかる第1縁を有する遮光層と、
    前記第1基板と前記第2基板との間に設けられ、且つ前記遮光層に対応して設置され、前記第1基板及び前記第2基板にそれぞれ向かっている2つの第2接触面を有し、これらの第2接触面の一方は、前記表示区域に近接し且つ粗さが前記第1縁の粗さよりも大きい第2縁を有するシール剤と、を備える表示パネル。
  2. 前記第1基板及び前記遮光層を含むカラーフィルター基板を更に備える請求項1に記載の表示パネル。
  3. 前記遮光層は、非表示区域に対応する第1側壁を更に有し、前記シール剤は、前記表示区域に近接し且つ表面粗さが前記第1側壁の表面粗さよりも大きい第2側壁を更に有する請求項1に記載の表示パネル。
  4. 前記シール剤は、前記第2側壁に隣接する複数の収容セルを更に有する請求項3に記載の表示パネル。
  5. 前記第2接触面の一方は、格子状となるエンボスパターンを更に有する請求項1に記載の表示パネル。
  6. 前記シール剤の前記表示区域に近接する側には複数の収容セルを有する請求項1に記載の表示パネル。
  7. 前記遮光層は、前記シール剤に対応して設置される溝部を更に有する請求項1に記載の表示パネル。
  8. 前記シール剤は、前記第1基板と前記第2基板との間に取り囲んで長方形枠として形成されており、この長方形枠は、
    少なくとも1つの直線部、及び最大幅が前記直線部の最大幅よりも大きい少なくとも1つの屈折部を有する請求項1に記載の表示パネル。
  9. 前記第1基板は、前記表示区域から遠ざかる第3縁を更に有し、且つ、前記第1縁が前記第2縁と前記第3縁との間に位置する請求項1に記載の表示パネル。
  10. 更に表示媒体層を備え、前記シール剤が前記第1基板及び前記第2基板の外周を密閉して収容空間を形成させ、前記表示媒体層は前記収容空間に設けられている請求項1に記載の表示パネル。
JP2015002446U 2015-03-19 2015-05-19 表示パネル Active JP3198959U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW104108822A TWI548920B (zh) 2015-03-19 2015-03-19 顯示面板
TW104108822 2015-03-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3198959U true JP3198959U (ja) 2015-07-30

Family

ID=53759520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015002446U Active JP3198959U (ja) 2015-03-19 2015-05-19 表示パネル

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9703148B2 (ja)
JP (1) JP3198959U (ja)
KR (1) KR101836598B1 (ja)
TW (1) TWI548920B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105445984A (zh) * 2015-12-09 2016-03-30 厦门天马微电子有限公司 一种触摸显示屏及触控显示方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11109373A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Toshiba Corp 液晶表示素子
KR20050108317A (ko) * 2003-03-18 2005-11-16 소니 가부시끼 가이샤 표시 디바이스의 제조 방법 및 표시 디바이스의 제조 장치
JP4850612B2 (ja) * 2006-08-03 2012-01-11 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP2010020069A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Citizen Finetech Miyota Co Ltd 小型液晶表示パネル
JP2010102066A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法及び電子機器
KR101027796B1 (ko) 2010-08-23 2011-04-07 주식회사 케이엔더블유 디자인 필름 제조 방법, 이에 의해 제조되는 디자인 필름 및 디자인 필름이 적용된 디스플레이 장치
TWI438527B (zh) * 2010-11-05 2014-05-21 Innolux Corp 顯示面板
TWI566005B (zh) * 2012-09-26 2017-01-11 友達光電股份有限公司 製作顯示面板之方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105445984A (zh) * 2015-12-09 2016-03-30 厦门天马微电子有限公司 一种触摸显示屏及触控显示方法
CN105445984B (zh) * 2015-12-09 2019-01-15 厦门天马微电子有限公司 一种触摸显示屏及触控显示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170269406A1 (en) 2017-09-21
KR101836598B1 (ko) 2018-03-08
US20160274390A1 (en) 2016-09-22
TWI548920B (zh) 2016-09-11
US9703148B2 (en) 2017-07-11
TW201634989A (zh) 2016-10-01
KR20160112940A (ko) 2016-09-28
US10073303B2 (en) 2018-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI533064B (zh) 顯示面板
CN106033163B (zh) 显示面板
US9285637B2 (en) Liquid-crystal display
US9835895B2 (en) Display panel and display device
US20060215105A1 (en) Liquid crystal display device with photo spacers
US20180210258A1 (en) Flexible liquid crystal display device and method for manufacturing the same
KR20170010966A (ko) 표시 장치 및 이의 제조 방법
US20190369431A1 (en) Display panel and display device
JP2014182164A (ja) 表示装置
CN104216155A (zh) 显示单元
JP5275653B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
US10777580B2 (en) Display panel having a color block not overlapping openings in light shielding layer
US20130286331A1 (en) Liquid Crystal Display Module and Liquid Crystal Display Device
CN113885259A (zh) 显示面板
JP3198959U (ja) 表示パネル
KR101765101B1 (ko) 액정표시장치
JP2014112139A (ja) 表示装置
CN106154619B (zh) 显示面板
KR20150077314A (ko) 표시 패널 및 표시 장치
TWI522703B (zh) 顯示面板
TW202004279A (zh) 顯示面板及顯示裝置
TWI530731B (zh) 顯示面板及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3198959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250