JP2010020069A - 小型液晶表示パネル - Google Patents

小型液晶表示パネル Download PDF

Info

Publication number
JP2010020069A
JP2010020069A JP2008180061A JP2008180061A JP2010020069A JP 2010020069 A JP2010020069 A JP 2010020069A JP 2008180061 A JP2008180061 A JP 2008180061A JP 2008180061 A JP2008180061 A JP 2008180061A JP 2010020069 A JP2010020069 A JP 2010020069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode substrate
liquid crystal
crystal display
substrate
sealing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008180061A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Handa
正人 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Finetech Miyota Co Ltd
Original Assignee
Citizen Finetech Miyota Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Finetech Miyota Co Ltd filed Critical Citizen Finetech Miyota Co Ltd
Priority to JP2008180061A priority Critical patent/JP2010020069A/ja
Publication of JP2010020069A publication Critical patent/JP2010020069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 液晶表示装置の第一電極基板と第二電極基板の接着強度を高める
【解決手段】 複数の画素電極を有する第一電極基板(下基板)と、該第一電極基板に相対する対向電極を有する第二電極基板(上基板)を備え、前記第一電極基板と前記第二電極基板がオフセットされ所定の間隔で周辺シール材にて貼り合わされた小型液晶表示パネルにおいて、前記第二電極基板(上基板)の内面には第一電極基板(下基板)の画素領域外に対向した額縁遮光膜が形成され、該額縁遮光膜の前記周辺シール材が配置される部分の表面には凹凸が設けられている小型液晶表示パネルとする。
【選択図】図1

Description

本発明は小型液晶表示パネルに関するものである。
液晶表示パネルは薄型化ができること、又小型化ができることで多くの分野で表示素子として使用されている。又前述の理由で、モバイル機器にも多用されている。世の中の動向として、モバイル機器に搭載する液晶表示パネルは小型化が進み、液晶表示パネルの表示部の大きさは変えずに、液晶表示パネルの外形を小さくする必要があり、表示部以外をいかに小さく出来るかが重要となっている。
また、携帯電話等の量産機器に使用される液晶表示パネルは安価であることも要求される。
図3は、従来技術による液晶表示パネルの断面図である。
液晶表示パネルの構造として、第一電極基板1の表面には複数の画素電極による画素領域4が形成され更にその上にはITO電極(不図示)が形成されている、さらにITO電極の上には液晶を配向させるための配向膜6が形成されている。又第二電極基板2には、対向する第一電極基板1の画素領域4以外の部分を遮光するための額縁遮光膜7が形成されている。この額縁遮光膜7は表示領域との見切りをより鮮明にする効果がある。さらに額縁遮光膜7の上にITO電極5が形成され、更に液晶を配向させる為の配向膜6がITO電極5の上に形成されている。この状態で第一電極基板1と第二電極基板2は所定の位置関係で周辺シール材3により貼り合わされている。この状態から基板間に形成されたGAP8間へ液晶を注入し、更に封口材(不図示)にて封口して液晶表示パネル9は完成となる。
第一電極基板1と第二電極基板2の組み合わせは、ガラス基板とガラス基板や、サファイア基板とガラス基板などがある。ガラス基板とガラス基板の貼り合わせの場合は両基板の線膨張係数が同じであるため、両基板を貼り合せる周辺シール材3にエポキシ系の比較的接着力の強い熱硬化型接着剤が使用できる。但し周辺シール材3にエポキシ系の熱硬化型接着剤を使用しても、液晶表示パネル9の周辺シール材3の面積が小さければ、比較的接着強度の強いエポキシ系熱硬化型の周辺シール材3でも、第一電極基板1と第二電極基板2を所定の位置で貼り合せ後に個々の液晶表示パネルへスクライブブレイクにて分断する際、分断ラインの近傍に周辺シール材3がある場合、ブレイクのヘッドが周辺シール材3上も一緒にブレイクしてしまい、周辺シール材3にかなりの負荷がかかる。その結果、周辺シール材3は剥離してしまう不具合が発生する。又サファイア基板とガラス基板の様にそれぞれの線膨張係数が異なる基板を貼りあわせる際は、熱硬化型の周辺シール材3を用いると、熱硬化時にそれぞれが線膨張係数の違いにより、硬化後常温に戻した際、液晶表示パネル9が反ってしまい、液晶表示パネル9のGAP8が不均一になってしまう。これを回避するために、サファイア基板とガラス基板などの線膨張係数の違う基板同士を貼り合せる場合はUV硬化型の周辺シール材3を用いる。ただしUV硬化型の周辺シール材3は接着強度が弱く保持力が弱い欠点もある。つまり従来技術では液晶表示パネル9を小型化する際に、周辺シール材3の面積を小さく出来ない状況にある。
特開2006−323141号公報
小型液晶表示パネルの動向としては、モバイル機器などに使用されるため、小型液晶表示パネル自体の外形サイズの小型化が進んでいる。但し表示部は小さくせずそれ以外の部分をいかに小さくするかが課題となっている。
前記画素領域4以外の部分は主に第一電極基板1と第二電極基板2を保持している周辺シール材3の面積となり、周辺シール材3領域を小さくすると言う事は、第一電極基板1と第二電極基板2とを貼り合せている周辺シール材3の接着面積が小さくなり、接着強度が弱くなるデメリットがある。この結果、第一電極基板1と第二電極基板2を所定の位置で貼り合せ後に個々の小型液晶表示パネルへスクライブブレイクにて分断する際、分断ラインの近傍に周辺シール材3がある場合、ブレイクのヘッドが周辺シール材3上も一緒にブレイクしてしまい、周辺シール材3にかなりの負荷がかかる。その結果、周辺シール材3が剥離してしまう不具合が発生する。
又周辺シール材3の面積が小さくなる事により、周辺シール材3による小型液晶表示パネル9の接着保持力が落ち、温度環境の変化により、小型液晶表示パネル9のGAP8の変化や、最悪は上下基板が剥離するといった不具合が発生する。
複数の画素電極を有する第一電極基板(下基板)と、該第一電極基板に相対する対向電極を有する第二電極基板(上基板)を備え、前記第一電極基板と前記第二電極基板がオフセットされ所定の間隔で周辺シール材にて貼り合わされた小型液晶表示パネルにおいて、前記第二電極基板(上基板)の内面には第一電極基板(下基板)の画素領域外に対向した額縁遮光膜が形成され、該額縁遮光膜の前記周辺シール材が配置される部分の表面には凹凸を設けた小型液晶表示パネルとする。また、第一電極基板と第二電極基板の線膨張係数が異なる場合は周辺シール材をUV硬化型とする。
本発明によると、小型液晶表示パネルの第二電極基板に形成された額縁遮光膜の周辺シール材が接着される部分に、額縁遮光膜による凹凸を形成したので、周辺シール材が額縁遮光膜の凹凸部分に塗布され、結果的に接着する面積が大きくなり、第一電極基板と第二電極基板の接着強度上がる。又小型液晶表示パネルに関して、周辺シール材の接着強度が増すことで、周辺シール材の領域を小さく出来る事から、小型の液晶表示パネルが可能となる。第一電極基板と第二電極基板の線膨張係数が異なる場合は周辺シール材をUV硬化型とすることで、熱硬化型による反りの発生を防止できると共に接着強度も確保できる。又液晶表示パネルの小型化が可能となるとことは、第一電極基板からの取り個数も増え、小型液晶表示パネルの単価も安く押さえる事が出来る。
複数の画素電極を有する第一電極基板(下基板)と、該第一電極基板に相対する対向電極を有する第二電極基板(上基板)を備え、前記第一電極基板と前記第二電極基板がオフセットされ所定の間隔でUV硬化型周辺シール材にて貼り合わされた小型液晶表示パネルにおいて、前記第二電極基板(上基板)の内面には第一電極基板(下基板)の画素領域外に対向した額縁遮光膜が形成され、該額縁遮光膜の前記UV硬化型周辺シール材が配置される部分には凹凸が設けられた小型液晶表示パネル。
図1は本発明による実施例1を説明するための小型液晶表示パネルの断面図である。従来技術と異なるのは、画素領域4以外のUV硬化型周辺シール材3の領域に対向する、額縁遮光膜7の部分に、凹凸10を形成する事である。ここで重要なのは設計段階で前記額縁遮光膜7で形成される凹凸10部分が、第一電極基板1と第二電極基板2を貼り合せるためのUV硬化型周辺シール材3と同じ位置に来るように設計する事である。また前記額縁遮光膜7及び凹凸10は小型液晶表示パネル9の画素領域4以外を遮光する役割をしているため、額縁遮光膜7の凹凸10部も光を遮光させる必要があり、額縁遮光膜7の凹凸10部も光が透過しないように形成する必要がある。
前記額縁遮光膜7が形成された第二電極基板2と第一電極基板1は、それぞれは液晶を配向させる為の配向膜6がITO電極5上に形成され、更に液晶をどのような角度に動作せるかを決めるラビングがそれぞれ施される。
このあと第一電極基板1と第二電極基板2を所定の位置間隔で貼り合せる。ここで重要なのは第二電極基板2に形成された額縁遮光膜7の凹凸10部にUV硬化型周辺シール材3が配向膜6を介して接着される事である。この凹凸10部により両基板のUV硬化型周辺シール材3の接着面積が大きくなり、第二電極基板2とUV硬化型周辺シール材3との接着強度が増し、両基板の接着強度は確保される。又第一電極基板1側には、もともと画素電極へ信号などを送るための画素配線11が画素領域4以外の面に配置され、画素配線11がもともと凹凸形状をしているため、画素配線11上にUV硬化型周辺シール材3を配置することにより、接着面積が増し、UV硬化型周辺シール材3と第一電極基板1との接着強度は確保される。
接着強度が増すことにより、UV硬化型周辺シール材3の領域を小さく出来、結果的に小型液晶表示パネル9の外形面積を小さくする事が出来る。又小型液晶表示パネル9の面積を小さく出来るということは、例えば6インチウエハーからの各小型液晶表示パネルを分断して使用する場合、ウエハー内の取り個数も増え、コスト的なメリットも出てくる。
又前記技術課題でも触れているが、線膨張係数の違った第一電極基板1と第二電極基板2を貼り合せるのに使用する周辺シール材3に関して、温度を掛けずに接着せざるを得ない場合、UV硬化型接着剤を使用するが、UV硬化型周辺シール材3の接着面積が増すということで、比較的強度の弱いUV硬化型型周辺シール材などでの場合、接着強度を上げるために非常に有効な手段となる。
図2は本発明による実施例2を説明するための小型液晶表示パネルの断面図である。従来技術と異なるのは、画素領域4以外の周辺シール材3の領域に対向する、額縁遮光膜7の部分に、凹凸10を形成する事である。ここで重要なのは設計段階にて前記額縁遮光膜7で形成される凹凸10部分は、第一電極基板1と第二電極基板2を貼り合せるための周辺シール材3と同じ位置に来るように設計する事である。又実施例1と異なるのは凹凸10部の凹部12の部分が透過している点である。しかし額縁遮光膜7は元々画素領域4以外への光を遮光させるための役割をしている為、光を遮光させる必要がある。実施例2では、さらに額縁遮光膜7の凹凸10部領域を小型液晶表示パネル9の第二電極基板2の表面上に第二遮光膜13を設置し、額縁遮光膜7の凹部12の部分へ光が入らないようにしている。
前記額縁遮光膜7が形成された第二電極基板2と第一電極基板1は、それぞれは液晶を配向させる為の配向膜6がITO電極5上に形成され、更に液晶をどのような角度に動作せるかを決めるラビングがそれぞれ施される。
このあと第一電極基板1と第二電極基板2を所定の位置間隔で貼り合せる。ここで重要なのは第二電極基板2に形成された額縁遮光膜7の凹凸10部に周辺シール材3が配向膜6を介して接着される事である。この凹凸10部により両基板の周辺シール材3の接着面積が大きくなり、第二電極基板2と周辺シール材3との接着強度が増し、両基板の接着強度は確保される。又第一電極基板1側には、もともと画素電極へ信号などを送るための画素配線11が画素領域以外の面に配置され、画素配線11がもともと凹凸形状をしているため、画素配線11上に周辺シール材3を配置させることにより、接着面積が増し、周辺シール材3と第一電極基板1との接着強度は確保される。
この後第二電極基板2に形成された額縁遮光膜7の凹部12部分から光が透過する領域へ第二遮光膜13を配置して完成となる。ここでの第二遮光膜13は凹部12のみを遮光すれば良いので、位置精度的には比較的ラフで良い。
本発明による実施例1を説明するための小型液晶表示パネルの断面図 本発明による実施例2を説明するための小型液晶表示パネルの断面図 従来技術による液晶表示パネルの断面図
符号の説明
1 第一電極基板
2 第二電極基板
3 周辺シール材
4 画素領域
5 ITO電極
6 配向膜
7 額縁遮光膜
8 GAP
9 液晶表示パネル
10 凹凸
11 画素配線
12 凹部
13 第二遮光膜

Claims (2)

  1. 複数の画素電極を有する第一電極基板(下基板)と、該第一電極基板に相対する対向電極を有する第二電極基板(上基板)を備え、前記第一電極基板と前記第二電極基板がオフセットされ所定の間隔で周辺シール材にて貼り合わされた小型液晶表示パネルにおいて、前記第二電極基板(上基板)の内面には第一電極基板(下基板)の画素領域外に対向した額縁遮光膜が形成され、該額縁遮光膜の前記周辺シール材が配置される部分の表面には凹凸が設けられている事を特徴とする小型液晶表示パネル。
  2. 前記周辺シール材がUV硬化型であることを特徴とする請求項1記載の小型液晶表示パネル。
JP2008180061A 2008-07-10 2008-07-10 小型液晶表示パネル Pending JP2010020069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008180061A JP2010020069A (ja) 2008-07-10 2008-07-10 小型液晶表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008180061A JP2010020069A (ja) 2008-07-10 2008-07-10 小型液晶表示パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010020069A true JP2010020069A (ja) 2010-01-28

Family

ID=41705042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008180061A Pending JP2010020069A (ja) 2008-07-10 2008-07-10 小型液晶表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010020069A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013170540A1 (zh) * 2012-05-17 2013-11-21 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板
JP2015087405A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 三菱電機株式会社 表示装置及びその製造方法
TWI548920B (zh) * 2015-03-19 2016-09-11 群創光電股份有限公司 顯示面板
CN106033163A (zh) * 2015-03-19 2016-10-19 群创光电股份有限公司 显示面板
US9891475B2 (en) 2013-12-30 2018-02-13 Samsung Display Co., Ltd Display panel with substrate coupling member

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013170540A1 (zh) * 2012-05-17 2013-11-21 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板
JP2015087405A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 三菱電機株式会社 表示装置及びその製造方法
US9891475B2 (en) 2013-12-30 2018-02-13 Samsung Display Co., Ltd Display panel with substrate coupling member
US10606129B2 (en) 2013-12-30 2020-03-31 Samsung Display Co., Ltd. Method of manufacturing a display panel with concavo-convex structure substrate coupling
TWI548920B (zh) * 2015-03-19 2016-09-11 群創光電股份有限公司 顯示面板
CN106033163A (zh) * 2015-03-19 2016-10-19 群创光电股份有限公司 显示面板
US9703148B2 (en) 2015-03-19 2017-07-11 Innolux Corporation Display panel
US10073303B2 (en) 2015-03-19 2018-09-11 Innolux Corporation Display panel
CN106033163B (zh) * 2015-03-19 2024-02-09 群创光电股份有限公司 显示面板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5268761B2 (ja) 表示装置およびその製造方法
KR101050959B1 (ko) 액정 표시 장치의 제조 방법
JP5408642B2 (ja) 表示装置
US9941261B2 (en) Display device
US10416509B2 (en) Display panel, electronic device, and display panel fabrication method
JP2010181545A (ja) 液晶表示装置
US20130308076A1 (en) Flexible display and method for manufacturing the same
US10001665B2 (en) Display device for preventing moisture infiltration
JP2010191246A (ja) 表示装置
JP2010020069A (ja) 小型液晶表示パネル
TWI545746B (zh) 有機發光二極體顯示裝置
JP2008046446A (ja) 電気光学装置、電子機器、および電気光学装置の製造方法
JP2007249014A (ja) 液晶表示装置
JP5338407B2 (ja) 平面表示モジュールとその製造方法
JP2010145850A (ja) 表示装置及びその表示装置を用いた表示モジュール
JP2006227417A (ja) 基板装置およびその製造方法
JP2007086670A (ja) 液晶パネル用対向基板
WO2018192400A1 (zh) 显示装置
JP2017126141A (ja) タッチパネル付き表示装置
KR20170080115A (ko) 표시 장치
US11397345B2 (en) Method for etching a liquid crystal panel comprising installing a masking tape on entire surfaces of a first substrate and a second substrate
JP2008058373A (ja) 表示パネル
JP2006285074A (ja) 電子部材、その製造方法、その電子部材を有する表示パネル及び表示装置
JP2008009127A (ja) 表示装置
WO2019150949A1 (ja) 表示装置および電子機器