JP3198221U - 照明装置を備える顕微鏡 - Google Patents

照明装置を備える顕微鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP3198221U
JP3198221U JP2015600037U JP2015600037U JP3198221U JP 3198221 U JP3198221 U JP 3198221U JP 2015600037 U JP2015600037 U JP 2015600037U JP 2015600037 U JP2015600037 U JP 2015600037U JP 3198221 U JP3198221 U JP 3198221U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
microscope
illumination
regulators
reference value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2015600037U
Other languages
English (en)
Inventor
ヨッヘン ジーパー
ヨッヘン ジーパー
ヴォルフガング レンチュ
ヴォルフガング レンチュ
ローベルト マインベルガー
ローベルト マインベルガー
Original Assignee
ライカ マイクロシステムス ツェーエムエス ゲーエムベーハー
ライカ マイクロシステムス ツェーエムエス ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライカ マイクロシステムス ツェーエムエス ゲーエムベーハー, ライカ マイクロシステムス ツェーエムエス ゲーエムベーハー filed Critical ライカ マイクロシステムス ツェーエムエス ゲーエムベーハー
Application granted granted Critical
Publication of JP3198221U publication Critical patent/JP3198221U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/06Means for illuminating specimens
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/003Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/06Means for illuminating specimens
    • G02B21/08Condensers
    • G02B21/082Condensers for incident illumination only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/06Means for illuminating specimens
    • G02B21/08Condensers
    • G02B21/12Condensers affording bright-field illumination
    • G02B21/125Condensers affording bright-field illumination affording both dark- and bright-field illumination
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • H05B45/14Controlling the intensity of the light using electrical feedback from LEDs or from LED modules
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/06Means for illuminating specimens
    • G02B21/08Condensers
    • G02B21/14Condensers affording illumination for phase-contrast observation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/16Microscopes adapted for ultraviolet illumination ; Fluorescence microscopes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】異なる各照明様式において、全ての輝度範囲に渡って照明強度の可能な限り精確な調節が可能な顕微鏡を提供する。【解決手段】光源110並びに少なくとも二つの電流調整装置120、130を有している顕微鏡のための照明装置100であり、少なくとも二つの電流調整装置の各々は、参照値入力部121、131及び測定抵抗デバイスR1、R2を有しており、光源のための貫流電流I1、I2を供給するように、そして、測定抵抗デバイスでの電圧降下U1、U2を介して、貫流電流の強さを参照値入力部に印加する信号US1、US2に基づいて制御するように、設定されている。【選択図】図2

Description

本考案は、照明装置を備えられた顕微鏡に関する。
顕微鏡において、(例えば、明視野照明、暗視野照明、位相差照明、蛍光照明といった)異なる照明様式のために、最適な輝度が達成されるべきである場合、発光強度は大きなダイナミックレンジ内で変更されなければならない。例えば、暗視野照明、位相差照明、又は蛍光照明がそれぞれ非常に多くの光を必要とする一方で、明視野照明は僅かな光しか必要としない。
現代の顕微鏡では、ますます頻繁に発光ダイオード(LED)が光源として使用されるが、これは、発光ダイオードが従来の電球や高圧ランプと比べて多岐にわたる長所を有しているためである。LEDは通常、より長い寿命を有しており、丈夫であり、小さく、本質的により少ない発熱を示し、そして、色調の変化なしに光を弱めることが出来る。
LEDでは、或いは、半導体材料からなる照明手段一般では、照明強度は、それらの貫流電流によって制御される。その際、特に、全ての輝度範囲に渡って照明強度の可能な限り精確な調節が可能であるような、電流強度の調整が困難であることが知られている。
従って、特には異なる照明様式のためにも、全ての輝度範囲に渡って照明強度の可能な限り精確な調節が可能であるような顕微鏡を使用可能とすることが望まれる。
本考案によれば、請求項1の特徴を有する顕微鏡が提案される。有利な実施形態は、従属請求項や以下の明細書の構成である。
本考案の長所
本考案は、貫流電流の精密な調整による、光源の照明強度の精密な調整を可能とする。電流強度を調整するために、少なくとも二つの電流調整装置が用いられ、これらは各々1つの測定抵抗デバイスを有しており、その際、測定抵抗デバイスにおいて低下する電圧は電流調整装置のための調整量(制御量)として利用される。電流調整装置は、参照値入力部(設定値入力部)を有しており、また、電流強度をそこに印加する信号に対応的に調整する。信号源(信号ソース)は例えば、ポテンショメーターを備えた分圧器やデジタルの切り替えデバイスであることが可能で、この分圧器は輝度を調節するために利用者によって操作されるものであり、また、切り替えデバイスにおいては、信号は例えばマイクロコントローラを使用して発生される。
少なくとも二つの電流調整装置の測定抵抗デバイスが、異なる電気抵抗を有することによって、照明強度の正確な調整が広い輝度範囲に渡って可能になり、その際合目的には、第1の電流調整装置は大きな電気抵抗を備えた抵抗デバイスを有しており、また、第2の電流調整装置は小さな電気抵抗を備えた抵抗デバイスを有している。これは、特に有利な方法で、小さな貫流電流を第1の電流調整装置によって非常に正確に且つより細かいステップで供給すること、及び、大きな貫流電流を第2の電流調整装置によって非常に正確に且つより大まかなステップで供給すること、を可能にする。従って、電圧降下は、(例えば明視野照明の際の)小さな貫流電流の場合は、大きな電気抵抗を有する第1の電流調整装置を介して、十分に大きく、精確な調整のために、維持され得て、また、(例えば暗視野照明、位相差照明、及び蛍光照明の際の)大きな貫流電流の場合は、小さな電気抵抗を有する第2の電流調整装置を介して、十分に小さく、僅かな出力損失のために維持され得る。調整精度は、異なる輝度範囲及び従って異なる電流強度範囲で、十分に高いままであるので、例えば明視野照明のためのような、僅かな輝度のための要求も、位相差照明の場合のような大きな輝度のための要求も共に、カバーすることが出来る。更に、両方の電流を足し合わせることは、大きな電流において精密なステップでの調整を可能にする。
発光ダイオードはとりわけ、その発光強度と共に非常に素早く電流変化に反応することが出来る、という特性を有している。電流が非常に小さい場合は用いられる電子部品のノイズにも由来する電流強度の、非制御の変化は、従って発光強度の揺れ(変動)をもたらすので、望まれるものではない。貫流電流は従って、有利には定電流として準備され、これは特にはデジタルカメラによる画像撮影の質を向上させる、なぜならデジタルカメラでは、肉眼では場合によっては認識されない高周波の発光強度の揺れが、画像内の障害(縞、ノイズ等)として認識され得るためである。
有利には、照明装置は、参照値信号をプリセットするためのメモリ装置を備えたデジタル回路を有しており、このメモリ内には、例えば所望の輝度に依存して、個々の電流調整装置のための電圧参照値のための、少なくとも1つのテーブルが預けられている。デジタル回路は、同一の又は異なる参照値を電流調整回路へ与えるために、設定されていてもよい。この方法では、電流調整装置を接続(スイッチオン)または切断(スイッチオフ)することなしに、広い輝度範囲がカバーされ得る。これにより、輝度中断及び非制御の輝度スキップを避けることが出来る。
ちょうど2つの電流調整装置が設けられている場合、特に有利であることが明らかになった。それによって、構造的なコストは低いままで、それにもかかわらず、良好な精度で広い輝度範囲がカバーされる。
特には、第1及び第2の電流調整装置の測定抵抗デバイスの電気抵抗は、例えば1:50、1:75、又は1:100のような必要とされるダイナミクス(Dynamik)の乗根(ルート)のような関係にある。ダイナミクスと称されるものは、最大の電流値及び最小の電流値の商である。従って、例えば10Aの最大電流と1mAの最小電流は、1:10000のダイナミクスレンジをもたらす。双方で貫流電流を形成する、大きな測定抵抗を備えた低電流パス、及び、小さな測定抵抗を備えた高電流パスへの、電流パスの分割は、大きな信号ノイズ間隔及び照明強度の高い精度を有する小さな貫流電流と同様に、照明強度の高い精度を有する大きな貫流電流を可能にする。その際、個々の電流パスの電流を足し合わせることによって、大きな貫流電流も、非常に精密に、すなわち高分解能で、変更及び調節され得る。
特には、第1の照明様式では、実質的に第1の電流調整装置によってのみ貫流電流が供給され、また、第2の照明様式では、第1及び第2の電流調整装置によって貫流電流が供給される。照明様式の切り替えは、第2の電流調整装置の電流強度を0に調整することによって、又は、第2の電流調整装置をスイッチオン或いはスイッチオフによって、実行可能であり、その際、第1の電流調整装置は常にアクティブなままである。それにより、照明様式を変更する際の輝度中断及び電流スキップを避けることが出来る。スイッチオン及びスイッチオフは、一方又は両方の参照値入力部を信号源或いはアースに接続する切り替え手段を介して、実現することが出来る。特に、オンにされた全ての電流調整装置の参照値入力部に、同一の信号が印加することを想定できる。
照明様式を変更する際に自動で一方の電流調整装置がオンにされるように又はオフにされるように(或いは0に調整されるように)、更なる電流調整装置のスイッチオンが、(利用者による)顕微鏡の照明様式の切り替えに関連付けられている場合、有利である。これは、特には対応する複数の切り替え手段の自動操作によって実行することが可能であり、それらの切り替え手段は特には、1つ又は複数の参照値入力部を1つの同一の信号源と接続させる、又は上述のようにデジタルスイッチによって実行することが可能である。
第1及び第2の電流調整装置の測定抵抗デバイスの電気抵抗の関係は、特には少なくとも2:1、3:1、4:1、5:1、6:1、7:1、8:1、またはそれよりも大きいものである。特には、電気抵抗は、輝度範囲のために望まれる電流強度の上限とは反対の関係にある。2つの測定抵抗デバイスの電気抵抗が、最低でもほぼ4:1の関係にあるか、又は、最高でもほぼ8:1の関係にある場合、特に有利であることが明らかになった。第1の、暗い照明様式のための(特には明視野照明のための)、最大貫流電流が、第2の、明るい照明様式のための(特には暗視野照明、位相差照明、及び蛍光照明のための)、最大の貫流電流の最大でも1/4又は最大でも1/8である場合、特に有利である。
本考案の更なる長所及び構成は、明細書及び付属の図面から明らかになる。
前述の特徴及び後述の特徴を、本考案の枠から出ることなしに、それぞれに説明された組み合わせのみならず、その他の組み合わせにおいても、又は、単独でも、援用することが可能であることは自明である。
本考案は、図中の実施例を用いて概略的に示されており、以下において
図面との関連において十分に記載される。
一つの抵抗構成のみを備えた測定抵抗デバイスを有する、本考案に従うものではないLED回路を示す。 二つの電流構成を準備するための、二つの電流調整装置及び切り替え手段を有する照明装置の好ましい実施形態を示す。 本考案に従う顕微鏡の好ましい実施形態を示す。
図1には、原理的なLED電流調整を説明するために、本考案とは異なるLED駆動回路10が示されており、これは電圧制御された電流源の原理に従って作動する。1つ又は複数のLED D1、・・・、DNを有する光源を流れる貫流電流Iは、その際、参照電圧Uに従って調整される。実電圧としては、測定抵抗R1にて降下する電圧Uが用いられ、参照電圧Uとともに、電流調整装置12のオペアンプ(オペレーショナル・アンプリファイア)OPへ供給される。知られているように、オペアンプの出力信号はUとUの間の電位差に依存する。回路要素Q1を通って、また従って測定抵抗R1を通って流れる電流Iを調整するために、出力信号は、電流調節のための切り替え要素に、ここではFET、IGBT、又はその他のトランジスタQ1に、ゲート(或いは基板)にて、供給される。
この簡潔なLED駆動回路(LEDドライブ回路)においては、適した測定抵抗R1を選択するという課題が存在するが、これは測定抵抗にて降下する電圧が、一方で、ノイズのない信号を得るために、電流が小さい場合において十分大きくなくてはならないためであり、またもう一方で、測定抵抗にて電流が大きい場合に降下する出力損失が依然として許容可能でなくてはならず、また、部材の破壊を導いてはならないためである。
例えば抵抗が1Ωである場合、1Aの貫流電流では、1Vの電圧が降下し、1Wの出力損失(仕事)へと変換される。その後はしかしながら、例えばわずか0.1mAのわずかな電流では、0.1mVの電圧が降下し、その際、典型的なオペアンプのノイズ電圧は0.001mVの範囲、つまり既に1%となる。パーセント範囲の輝度の揺れは、しかしながら、例えばカメラを用いての電気的な測定及び評価では、既に許容できない。
小さい電流の場合に降下する電圧は、より大きな測定抵抗によって高められ得るが、それに応じて、電流が大きい場合に降下する出力損失は増大する。
この状況を改善するため、図2にて配線図の様態で示されているような、顕微鏡のための照明装置100が提案される。照明装置100の好ましい実施形態は、光源110並びに第1の電流調整装置120及び第2の電流調整装置130を有している。光源110は、1つ又は複数のLED D1、・・・、DNを含んでいてもよい。第1の電流調整装置120は貫流電流Iを調整するために形成されており、第2の電流調整装置130は貫流電流Iを調整するために形成されている。貫流電流I及びIは、両者で、光源110を流れる貫流電流I=I+Iを形成する。
顕微鏡の照明装置内でのLEDの使用は、コイルフィラメント(グローフィラメント)と比較して電流使用量及び排熱を減少させるので、高価な冷却器のための追加の構成空間は殆ど必要とならない。LEDは、大きな光出力の際及びより僅かな電力消費の際に、僅かな体積のみを有するので、また、色温度の変更なしに減光可能でるので、LEDは従来の電球に対して有利である。
第1の電流調整装置120は、測定抵抗デバイスR1及び参照値入力部121を有しており、また、貫流電流Iの強さを測定抵抗デバイスR1での電圧降下Uを介して参照値入力部121に印加している参照電圧US1に基いて調整するように、設定されている。図示された例では、電流調整装置120は、貫流電流Iの強さを調整するように、設定されており、この調整は、測定抵抗デバイスR1における電圧降下Uが参照値入力部121に印加している参照電圧US1に対応するように行われる。破線を用いて表されている代替的な実施形態では、電流調整装置120はその参照値入力部121に差動アンプ回路122を有しており、これは測定抵抗デバイスR1での電圧降下Uを増幅する。それは、測定抵抗デバイスR1での電圧降下を検出する更なるオペアンプOPを備えている。差動アンプ回路によって、出力ライン(出力ケーブル)に起因する測定エラーは最小限に抑えられる。
第2の電流調整装置130は、測定抵抗デバイスR2及び参照値入力部131を有しており、又、貫流電流Iの強さを測定抵抗デバイスR2での電圧降下Uを介して参照値入力部131に印加している参照電圧US2に基いて調整するように、設定されている。図示された例では、電流調整装置130は、貫流電流Iの強さを調整するように、設定されており、この調整は、測定抵抗デバイスR2における電圧降下Uが参照値入力部131に印加している参照電圧US2に対応するように行われる。
破線を用いて表されている代替的な実施形態では、電流調整装置130は差動アンプ回路132を有しており、これは測定抵抗デバイスR2での電圧降下Uを増幅する。それは更なるオペアンプOPを備えており、その反転入力部はアースされている。差動アンプ回路132は、従って、全体として非反転である。差動アンプ回路によって、出力ラインに起因する測定エラーは最小限に抑えられる。
ここで図示される実施形態に従い、参照電圧US1及びUS2は、デジタル回路150によって発生され、これは利用者のための、例えば操作装置160に、例えば回転ハンドルやその類のものに、接続されており、そして、操作装置の操作値に応じて参照電圧U及びUを発生する。そのために、デジタル回路150は、例えばメモリ装置を備えたマイクロプロセッサを利用可能であり、当該メモリ装置には例えばルックアップテーブルが電圧−参照値とともに個々の電流調整装置のために保存されている。
デジタル回路150によって、照明装置100は第1の電流構成へともたられ得て、そこでは参照電圧US2として0Vが第2の電流調整装置130の参照値入力部131に印加され、また従って、第2の電流調整装置130は貫流電流Iを流さず、そして、ノイズに寄与することもない。ここで、光源110を通る貫流電流は、第1の電流調整装置によって、高い精度で供給される貫流電流、つまり、I=I、に対応する。
デジタル回路150によって、照明装置100は第2の電流構成へももたらされ得て、そこでは参照電圧US2として0Vよりも大きな電圧が第2の電流調整装置130の参照値入力部131に印加され、また従って、第2の電流調整装置130は貫流電流Iを供給する。ここで、光源110を通る貫流電流は、第1及び第2の電流調整装置によって供給される貫流電流の和、つまり、I=I+I、に対応する。
好ましい本実施例では、電気抵抗R1/R2は、特に、おおよそ100:1の関係にあるので、電流調整装置によって供給される貫流電流はおおよそ1:100の関係にある。
破線で示される代替的な実施形態に従えば、参照値入力部131には、切り替え手段Sが設けられており、この切り替え手段Sは参照値入力部131を参照電圧US2又はアースに接続することが出来る。参照電圧US2は、参照電圧US1と同じであってもよい。これらの参照電圧は、1つのデジタル回路又は1つのアナログ回路によって、(例えばポテンショメータを用いて)、予め設定することが出来る。参照値入力部131がアースに接続されている場合は、電流調整装置は、貫流電流Iを供給しない。
切り替え手段Sによっても、照明装置100を第1の電流形態に至らしめることが出来る、この第1の電流形態では、第2の電流調整装置130の参照値入力部131はアースに接続されており、また従って、第2の電流調整装置130は貫流電流Iを供給しない。この場合、光源110を流れる貫流電流は、第1の電流調整装置によって供給される貫流電流に対応する、つまり、I=I、となる。
切り替え手段Sによって、照明装置100を第2の電流形態に至らしめることも出来る、この第2の電流形態では、第2の電流調整装置130の参照値入力部131は、信号源に接続されており、また従って、第2の電流調整装置130は貫流電流Iを供給する。この場合、光源110を流れる貫流電流は、第1及び第2の電流調整装置によって供給される貫流電流の和に対応する、つまり、I=I+I、となる。
代替的な実施形態では電気抵抗R1/R2は、特にはおおよそ7:1の関係になるので、二つの電流調整装置によって供給される二つの貫流電流はおおよそ1:7の関係になる。光源を流れる貫流電流は、図示された回路では、1:8の関係になる。この場合は、第1の、暗い照明様式のための(特には明視野照明のための)、最大貫流電流は、第2の、明るい照明様式のための(特には暗視野照明、位相差照明、及び蛍光照明のための)、最大の貫流電流の1/8の値をとる。顕微鏡において、暗視野照明又は位相差照明に対する、明視野照明の照明強度の比が、1:8であると有利であることが示されている。
図3には、顕微鏡の好ましい実施形態が概略的な断面図で図示されており、符号200で表されている。顕微鏡200は照明装置100を装備している。
顕微鏡は、顕微鏡本体部204を有し、この顕微鏡本体部204には顕微鏡ステージ202が保持部203と共に配設されている。サンプル(試料)201は、顕微鏡ステージ202上に位置決めされ、そして、回転ハンドル205として形成された調整装置を用いて垂直方向に変位され得る。対物レンズ用レボルバー206には、個々の対物レンズ207が設けられている。
サンプル201を照らすため、照明装置100が、照明ビームパス(照明光線の経路)の端部に設けられている。サンプル201によって反射される照明光は、観察ビームパス(観察光線の経路)209内で、鏡筒210を通って、接眼レンズ211に達する。ビームパスの光軸は、破線で表されている。ビームパスには、本考案にとって関連性がないためここでは詳細に示されてはいない光学要素、つまりビームスプリッター、レンズ、絞りの様な光学要素、を配設することが出来る。
照明ビームパス内には調節装置212が配設されており、この調節装置212は照明装置100を備え、特には切り替え手段S又はデジタル回路150を備えた実施形態に従い、動作接続状態にある。調節装置212は、顕微鏡の照明様式を変更するために形成されており、特に、調節装置212は、明視野照明及び暗視野照明の調節を、更に特には位相差照明及び/又は蛍光照明の調節を、可能にする。調整装置212はガイド内で変位可能なスライダー(シャッター)を有しており、その際、スライダーの位置を検知し、そして、特には照明装置100内で制御装置へと伝達する複数のセンサが設けられている。制御装置は、検出された位置に依存して切り替え手段S或いはデジタル回路150を作動制御し、その際特には切り替え手段Sは明視野照明において参照値入力部をアースに、そしてその他の言及された照明様式においては参照値入力部を信号源に接続させる。代替的に又は追加的に、操作装置160が備えられており、これはデジタル回路150に接続されている。
100 照明装置
110 光源
120 電流調整装置
121 参照値入力部
122 差動アンプ回路
130 電流調整装置
131 参照値入力部
132 差動アンプ回路
150 デジタル回路
200 顕微鏡
212 調節装置
D1-DN LED
貫流電流
貫流電流
R1 測定抵抗デバイス
R2 測定抵抗デバイス
S 切り替え手段
電圧降下
電圧降下
S1 信号
S2 信号

Claims (12)

  1. 光源(110)並びに少なくとも二つの電流調整装置(120、130)を有する照明装置(100)を備えた顕微鏡(200)において、
    少なくとも二つの電流調整装置(120、130)の各々が、
    参照値入力部(121、131)及び測定抵抗デバイス(R1;R2)を有し、また、光源(110)のために貫流電流(I、I)を供給するために、また、測定抵抗デバイス(R;R)での電圧降下(U、U)を介して貫流電流(I、I)の強さを参照値入力部(121、131)に印加する信号(US1、US2)に基いて調整するために、顕微鏡の少なくとも二つの異なる照明様式を調整するために形成されている調節装置(212)を備えて、設定されていること、
    調節装置(212)と照明装置(100)の間の作動接続が、
    第1の照明様式の調節が照明装置(100)を第1の電流構成へ切り替えるように、また、第2の照明様式の調節が照明装置(100)を第2の電流構成に切り替えるように、構成されており、前記第1の電流構成では、少なくとも二つの電流調整装置(120、130)のうち、少なくとも一方は貫流電流(I)を供給せず、また、前記第2の電流構成では、少なくとも二つの電流調整装置(120、130)のうち、上記の少なくとも一方が貫流電流(I)を供給すること
    を特徴とする顕微鏡(200)。
  2. 請求項1に記載の顕微鏡(200)において、
    少なくとも二つの電流調整装置(120、130)のうちの第1の電流調整装置(120)の測定抵抗デバイス(R1)が、少なくとも二つの電流調整装置(120、130)のうちの第2の電流調整装置(130)の測定抵抗デバイス(R2)とは異なる、電気抵抗(R)を有していること、
    を特徴とする顕微鏡(200)。
  3. 請求項2に記載の顕微鏡(200)において、
    第1の電流調整装置(120)の測定抵抗デバイス(R1)の電気抵抗の値が、第2の電流調整装置(130)の測定抵抗デバイス(R2)の電気抵抗の値の、少なくとも、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、又は8倍であること、
    を特徴とする顕微鏡(200)。
  4. 請求項2又は3に記載の顕微鏡(200)において、
    第1の電流調整装置(120)の測定抵抗デバイス(R1)の電気抵抗の値が、第2の電流調整装置(130)の測定抵抗デバイス(R2)の電気抵抗の値の、少なくとも、50倍、75倍、又は100倍であること、
    を特徴とする顕微鏡(200)。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載の顕微鏡(200)において、
    少なくとも二つの電流調整装置(120、130)が、貫流電流(I
    、I)として直流を供給するために、形成されていること、
    を特徴とする顕微鏡(200)。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の顕微鏡(200)において、
    光源(110)が少なくとも一つのLED(D1、DN)を有すること、
    を特徴とする顕微鏡(200)。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の顕微鏡(200)において、
    照明装置が回路(150、S)を有しており、
    上記回路は、照明装置(100)を第1の電流構成で駆動するために形成されており、この第1の電流構成では少なくとも二つの電流調整装置(120、130)のうち、少なくとも一方に、貫流電流(I)が供給されず、また、
    上記回路は、照明装置(100)を第2の電流構成で駆動するために形成されており、この第2の電流構成では少なくとも二つの電流調整装置(120、130)のうち、上記の少なくとも一方に、貫流電流(I)が供給されること、
    を特徴とする顕微鏡(200)。
  8. 請求項7に記載の顕微鏡(200)において、
    前記回路(S)が複数の切り替え手段(S)を有しており、当該切り替え手段(S)が、少なくとも二つの電流調整装置(120、130)のうちの少なくとも一方の参照値入力部(131)、アース、及び、信号源(US1、US2)と、接続されており、それは参照値入力部(131)を、第1の電流構成ではアースと、そして、第2の電流構成では信号源(U)と接続するためであること、
    を特徴とする顕微鏡(200)。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の顕微鏡(200)において、
    少なくとも二つの電流調整装置(120、130)が並列に接続されており、それにより、少なくとも二つの電流調整装置(120、130)によって供給される貫流電流(I、I)が、光源(110)を流れる全貫流電流(I)内へ流れこむこと、
    を特徴とする顕微鏡(200)。
  10. 請求項1から9のいずれか一項に記載の顕微鏡(200)において、
    少なくとも二つの電流調整装置(120、130)の少なくとも一方が、貫流電流(I、I)の強さを調整するように、設定されており、この調整は、測定抵抗デバイス(R1;R2)における電圧降下(U、U)が参照値入力部(121、131)に印加する参照電圧(US1、US2)に対応するように行われること、
    を特徴とする顕微鏡(200)。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載の顕微鏡(200)において、
    少なくとも二つの電流調整装置(120、130)の一方が差動アンプ回路(122、132)を有しており、そこに測定抵抗デバイス(R1、R2)での電圧降下(U、U)が印加すること、
    を特徴とする顕微鏡(200)。
  12. 請求項1から11のいずれか一項に記載の顕微鏡(200)において、
    少なくとも二つの異なる照明様式の一方が明視野照明であり、また、少なくとも二つの異なる照明様式のもう一方が暗視野照明、位相差照明、及び/又は、蛍光照明であること、
    を特徴とする顕微鏡(200)。
JP2015600037U 2012-06-26 2013-06-26 照明装置を備える顕微鏡 Expired - Lifetime JP3198221U (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012210905.6 2012-06-26
DE102012210905.6A DE102012210905B4 (de) 2012-06-26 2012-06-26 Mikroskop mit einer Beleuchtungseinrichtung
PCT/EP2013/063438 WO2014001413A1 (de) 2012-06-26 2013-06-26 Mikroskop mit beleuchtungseinrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3198221U true JP3198221U (ja) 2015-06-25

Family

ID=48699812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015600037U Expired - Lifetime JP3198221U (ja) 2012-06-26 2013-06-26 照明装置を備える顕微鏡

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150338629A1 (ja)
JP (1) JP3198221U (ja)
DE (1) DE102012210905B4 (ja)
WO (1) WO2014001413A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016201177A1 (en) 2015-06-12 2016-12-15 Techshot, Inc. Integrated illuminator and condenser for microscopes
DE102015210941B9 (de) 2015-06-15 2019-09-19 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Teilchenstrahlgerät und Verfahren zum Betrieb eines Teilchenstrahlgeräts
DE102019113360A1 (de) * 2019-05-20 2020-11-26 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Beleuchtungsvorrichtung für ein Lichtmikroskop und Beleuchtungsverfahren
DE102022109518B4 (de) 2022-04-20 2024-03-07 Lisa Dräxlmaier GmbH Beleuchtungsvorrichtung zur fahrzeuginnenraumbeleuchtung

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0675140B2 (ja) * 1984-04-05 1994-09-21 オリンパス光学工業株式会社 顕微鏡の写真撮影用表示装置
JPH11214183A (ja) * 1998-01-22 1999-08-06 Hochiki Corp 発光回路
DE10239548A1 (de) * 2002-08-23 2004-03-04 Leica Microsystems Semiconductor Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Inspektion eines Objekts
DE102004051548A1 (de) * 2004-10-20 2006-05-04 Carl Zeiss Jena Gmbh Beleuchtungseinrichtung für Mikroskope
US20070211460A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Ilya Ravkin Multi-color LED light source for microscope illumination
JP2008233608A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Olympus Corp 顕微鏡装置
JP5292808B2 (ja) * 2007-12-28 2013-09-18 株式会社リコー 半導体レーザ駆動装置及びその半導体レーザ駆動装置を備えた画像形成装置
DE102009038027A1 (de) * 2009-08-18 2011-02-24 Carl Zeiss Microimaging Gmbh Beleuchtungseinrichtung für Mikroskope und Makroskope
DE102009056561B4 (de) * 2009-12-03 2015-05-28 Schott Ag Helligkeitssteuerung für LED-Lichtquellen und Verfahren

Also Published As

Publication number Publication date
US20150338629A1 (en) 2015-11-26
DE102012210905A1 (de) 2014-01-02
DE102012210905B4 (de) 2014-01-09
WO2014001413A1 (de) 2014-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101249025B1 (ko) Led계 조명 장치의 구동 방법
JP3198221U (ja) 照明装置を備える顕微鏡
KR101159931B1 (ko) 전기 부하 작동을 위한 전력 공급 시스템 및 방법
US8659235B2 (en) Process and circuitry for controlling a load
US20070297049A1 (en) Illumination Device for Microscopes
JP5253309B2 (ja) 顕微鏡システム、及び該制御方法
US9137871B2 (en) Method and circuit arrangement for producing mixed LED light of a predetermined color
TWI550578B (zh) 發光元件陣列看板及其控制方法
CN1971367A (zh) 面照明光源、亮度校正电路、亮度校正方法和液晶显示器
US8344663B2 (en) Circuit arrangement and method for controlling at least one light source
US10531008B2 (en) Image pickup system
KR20060046178A (ko) 광원의 스펙트럼 콘텐츠 유지 방법 및 장치
US20080061712A1 (en) Uniform Back-Lighting Device And Display Device Therewith
TW200832017A (en) LED-module with its own color control and relevant method
CN103209515A (zh) 发光元件驱动装置
JP5625370B2 (ja) 照明制御装置およびそれを含む照明装置
CN109431439A (zh) 一种光源反馈装置及控制方法、内窥镜
CN111965805A (zh) 光学显微镜的照明装置及照明方法
US20130049616A1 (en) Display apparatus using a backlight
JP2011114306A (ja) Led駆動回路及び照明装置
US20070014000A1 (en) Automatic microscope and method for true-color image
JP2003308988A (ja) 顕微鏡用光源装置
JP6617378B2 (ja) 照明装置
TWI756721B (zh) 調光調色之發光二極體電路
KR20140107837A (ko) 발광 다이오드 조명 장치 및 그의 제어 회로

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3198221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term