JP3198159B2 - 被覆用組成物 - Google Patents

被覆用組成物

Info

Publication number
JP3198159B2
JP3198159B2 JP17693392A JP17693392A JP3198159B2 JP 3198159 B2 JP3198159 B2 JP 3198159B2 JP 17693392 A JP17693392 A JP 17693392A JP 17693392 A JP17693392 A JP 17693392A JP 3198159 B2 JP3198159 B2 JP 3198159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
copolymer
coating
compound
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17693392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0616998A (ja
Inventor
俊明 清水
信雄 中村
隆夫 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Toryo KK
Original Assignee
Dai Nippon Toryo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Toryo KK filed Critical Dai Nippon Toryo KK
Priority to JP17693392A priority Critical patent/JP3198159B2/ja
Publication of JPH0616998A publication Critical patent/JPH0616998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3198159B2 publication Critical patent/JP3198159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラスチック成形品被
覆用組成物に関するものであって、特にプラスチック成
形品の表面に耐溶剤性、耐リフティング性などの特性に
優れた塗膜を形成する被覆用組成物に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】アクリルブタジエンスチレン共重合体(A
BS樹脂)、ポリスチレン系共重合体、ポリカーボネート
系共重合体、ポリフェニレンオキサイドなどのプラスチ
ックは優れた成型性、機械的強度を有するうえに価格が
安いので、自動車部品製造をはじめ広い範囲に使用され
ている。そして、これらプラスチック成形品は、表面保
護や美粧を施すため塗装されるのが一般的であり、従来
は、プラスチック成形品に対して密着性の良いアクリル
ラッカー、アクリルウレタン樹脂塗料又はアクリルエポ
キシ樹脂塗料などを用いて、1コート1ベーク、2コー
ト1ベーク又は3コート2ベークなどの方式で塗装され
ている。この塗装工程において、塗装した成形品の表面
にゴミが付着したり、塗膜のタレやワキなどによる不良
箇所が発生した場合、塗膜の品質を維持するため、塗膜
不良の程度に応じて、プラスチック成形品の素材が露出
するまで不良箇所をサンディングしたり、又は軽いサン
ディングで手直しした後、再塗装しなければならない。
【0003】しかし、プラスチック成形品の塗膜を乾燥
させる場合、成形品自体が熱により変形するのを防ぐた
めに約 100℃以下の低温で焼付硬化させなければならな
いので、前記の従来から使用されている塗料を用いてプ
ラスチック成形品の表面に形成された塗膜は、一般に耐
溶剤性が悪く、素材付着性が不充分であり、このため塗
膜上に再塗装を行うと、再塗装に使用した塗料の溶剤
が、既に形成されている塗膜に浸透し、該塗膜が素材表
面から膨れあがる「リフティング」という現象が生じる
という問題があった。したがって、このリフティングを
起こし易い従来の塗料は、プラスチック成形品を塗装す
る工業的な生産ラインにおいて実用性が低い。一方、こ
のような塗料に架橋促進剤又は架橋促進触媒などを加え
れば、低温焼付においても初期反応率が高くなるので、
耐溶剤性が向上し、再塗装において塗膜のリフティング
が起き難くなるが、反面、塗料に硬化剤を混合した後
は、架橋促進剤などの効果により極めて短時間で塗料の
粘度が上昇するので、ポットライフが低下し、さらにク
リヤー着色が起きるといった問題が生じる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記問題点
を解決し、プラスチック成形品の表面に耐溶剤性、耐リ
フティング性などの特性に優れた塗膜を形成することが
できる被覆用組成物を提供することを目的とする。すな
わち、本発明は、 ABS樹脂などのプラスチック成形品上
に、1コート1ベーク、2コート1ベーク又は3コート
2ベーク方式などの積層塗装を行い、低温乾燥して塗膜
形成し、その形成直後に再塗装により塗料を塗り重ねて
も、リフティングが生じにくく、かつポットライフの長
い被覆用組成物を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決するために研究した結果、カルボキシル基及び第
3級アミノ基を有する共重合体、ならびに水酸基を有す
る共重合体を含む主剤成分に、エポキシ基を有する化合
物とイソシアナート化合物との両成分を含む硬化剤成分
を加えると、その主剤成分の第3級アミノ基と硬化剤成
分中のエポキシ基との反応の他に、さらに主剤成分中の
カルボキシル基及び水酸基が硬化剤成分中のイソシアナ
ートと反応し、この両反応により付着力の強い被膜が形
成され、プラスチック成形品へ、該塗料を塗布した直後
に、再度塗布してもリフティングを生じないという知見
を得た。したがって、本発明は、(a) 分子中に第3級ア
ミノ基及びカルボキシル基を有する共重合体、ならびに
分子中に水酸基を有する共重合体(b) を含む主剤成分
(A) と、エポキシ基を有する化合物及びイソシアナート
化合物を含む硬化剤成分(B) とを含む被覆用組成物を提
供するものである。以下、本発明を詳細に説明する。
【0006】本発明で使用する主剤成分(A) を構成する
共重合体(a) は、分子中に、カルボキシル基、又は該カ
ルボキシル基と第3級アミノ基を有し、水酸基を有さな
共重合体であって、塩基価が4〜30 mg KOH/g、酸価
が2〜40 mg KOH/g、かつ数平均分子量が 5,000〜20,00
0 のアクリル樹脂が適している。この共重合体(a) は、
カルボキシル基を有する重合性単量体及び第3級アミノ
基を有する重合性単量体と、さらに必要に応じて、これ
らの単量体と共重合可能なその他の重合性単量体を共重
合させることにより製造することができる。前記カルボ
キシル基を有する重合性単量体とは、分子中に1個以上
のカルボキシル基と1個以上の重合性不飽和結合とを有
する重合性単量体であって、具体的な例として、(メ
タ)アクリル酸、クロトン酸等のモノカルボン酸類、イ
タコン酸、フマール酸、マレイン酸などのジカルボン酸
類及びそれらジカルボン酸類のモノエステル化合物など
を挙げることができる。
【0007】前記第3級アミノ基を有する重合性単量体
とは、分子中に1個以上の第3級アミノ基と1個以上の
重合性不飽和結合とを有する重合性単量体であって、具
体的な例として、N,N−ジメチルアミノエチル(メ
タ)アクリレート、N,N−ジメチルアミノ(メタ)ア
クリレート、2−ビニルピリジン、4−ビニルピリジ
ン、 N,N−ジアルキルアリルアミンなどを挙げるこ
とができる。また、前記単量体と共重合可能なその他の
重合性単量体として挙げることができるのは、例えば、
メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレ
ート、プロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)
アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、シク
ロヘキシル(メタ)アクリレートなどの(メタ)アクリ
ル酸エステル類;スチレン、α−スチレン、ビニルトル
エンなどのビニル芳香族化合物;酢酸ビニル、プロピオ
ン酸ビニル、(メタ)アクリロニトリル、(メタ)アク
リルアミド、N、N−ジメチル(メタ)アクリルアミ
ド、N−メチルピロリドン、塩化ビニル、プロピレン、
α−オレフィンなどである。本発明の共重合体(a) は、
これら単量体を適当な量で組合せ、塩基価が4〜30mg K
OH /g、酸価が2〜40 mg KOH /g、かつ数平均分子量が
5,000〜 20,000 となるように重合させて製造するのが
好ましい。
【0008】この共重合体(a) の塩基価は、4〜30 mg
KOH /g、特に5〜20 mg KOH /gとするのが好ましい。第
3級アミノ基による塩基価が、前記範囲より高いと耐水
性、耐溶剤性が悪くなり、逆に低いとエポキシ基を有す
る化合物との反応性が低下する傾向がある。共重合体
(a) の酸価は、2〜40 mg KOH/g、特に3〜30 mg KOH/g
が好ましい。この酸価が前記範囲より高いと共重合体の
分子量が低下して、物性が低下し、逆に低く過ぎるとイ
ソシアナート化合物との反応性が低下する傾向がある。
共重合体(a) の数平均分子量は、5,000〜20,000、特に
8,000〜17,000とするのが好ましい。数平均分子量が前
記範囲より高いと、仕上がった後で塗膜の外観が悪くな
り、逆に低く過ぎると塗膜の耐水性、耐候性が悪くなる
傾向がある。本発明で使用する主剤成分(A) を構成する
共重合体(b) は、分子中に、水酸基又は、該水酸基とと
もに、第3級アミノ基を有し、かつカルボキシル基を有
さない共重合体であり、水酸基価2〜60 mg KOH/g、か
つ数平均分子量が 5,000〜20,000のアクリル樹脂が適し
ている。この共重合体(b) は、水酸基を有する重合性単
量体と、該単量体と共重合可能なその他の重合性単量体
を共重合させて製造する。
【0009】この水酸基を有する重合性単量体は、分子
中に1個以上の水酸基と1個以上の重合性不飽和結合を
有する重合性単量体であって、具体的な例として、ヒド
ロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピ
ル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)ア
クリレートなどを挙げることができる。また、前記単量
体と共重合可能なその他の重合性単量体として挙げるこ
とができるのは、例えば、メチル(メタ)アクリレー
ト、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)ア
クリレート、ブチル(メタ)アクリレート、ステアリル
(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリ
レートなどの(メタ)アクリル酸エステル類;スチレ
ン、α−スチレン、ビニルトルエンなどのビニル芳香族
化合物;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、(メタ)ア
クリロニトリル、(メタ)アクリルアミド、N、N−ジ
メチル(メタ)アクリルアミド、N−メチルピロリド
ン、塩化ビニル、プロピレン、α−オレフィンなどであ
って、これらを単独で、又は2種以上を組合せて用いる
ことができる。前記単量体と共重合可能なその他の重合
性単量体として、カルボキシル基を有する重合性単量体
及び/又は第3級アミノ基を有する重合性単量体を併用
することもできる。水酸基を有する共重合体(b) は、こ
れら単量体を適当な量で組合せ、水酸基価2〜60 mg KO
H /g、かつ数平均分子量が 5,000〜 20,000 となるよう
に通常の方法で重合させて製造するのが好ましい。
【0010】共重合体(b) の水酸基価は、2〜60 mg KO
H /g、特に5〜50 mg KOH /gとするのが好ましい。この
水酸基価が前記範囲より高くなると塗料粘度が上昇して
作業性が悪くなり、逆に低く過ぎるとイソシアナート化
合物との反応性が低下する傾向がある。また共重合体
(b) の数平均分子量は5,000 〜 20,000 、特に8,000 〜
17,000とするのが好ましい。数平均分子量が前記範囲
より高いと仕上った後の塗膜の外観が悪くなり、逆に低
く過ぎると塗膜の耐水性、耐候性が悪くなる傾向があ
る。さらに、主剤成分(A) を調製する場合、共重合体
(a) 100 重量部に対し、共重合体(b) を25〜 400重量
部、特に40〜250 重量部の割合で配合するのが好まし
い。この配合割合が前記範囲以外では、硬化剤成分との
反応性が低下する傾向がある。
【0011】本発明の硬化剤成分(B) を構成するエポキ
シ基を有する化合物としては、分子中に2個以上のエポ
キシ基を有する化合物、そのうち特に、多価アルコール
のグリシジルエーテルが好ましい。このエポキシ基を有
する化合物を具体的に挙げると、エチレングリコールジ
グリシジルエーテル、ヘキサンジオールジグリシジルエ
ーテル、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテ
ル、グリセリンジグリシジルエーテル、ジグリセリンポ
リグリシジルエーテル、ソルビトールポリグリシジルエ
ーテルなどがあり、特にソルビトールポリグリシジルエ
ーテルは、皮膚刺激性がほとんどなく、塗膜硬度が高
く、さらに耐水性に優れているので、特に好ましい。本
発明の硬化剤成分(B) を構成するイソシアナート化合物
としては、分子内に少なくとも2個のイソシアナート基
を有するジイソシアナートおよびポリイソシアナートが
好ましく、具体的な例を挙げるとヘキサメチレンジイソ
シアナート、テトラメチレンジイソシアナート、キシレ
ンジイソシアナート及びイソホロンジイソシアナートな
どの脂肪族、トリレンジイソシアナート、ジフェニルメ
タンジイソシアナート、フェニレンジイソシアナート、
ナフタリンジイソシアナート及びジメチルジイソシアナ
ートのような芳香族ジイソシアナート、脂環式ジイソイ
ソシアナート、これらの二量体、三量体、これらの混合
物、ならびにこれらのイソシアナート化合物を過剰量で
エチレングリコール、ジエチレングリコール、ネオペン
チルグリコール、トリメチロールプロパン、ヘキサント
リオール、グリセロールなどのポリヒドロキシ化合物と
反応させて得られた反応生成物などである。
【0012】なお、本発明の硬化剤成分(B) は、前記エ
ポキシ基を有する化合物 100重量部に対し、前記イソシ
アナート化合物を5〜 300重量部、特に50〜 150重量部
含むのが好ましい。イソシアナート化合物の含有量が前
記範囲よりも多いと物性のバランスがくずれて塗膜性能
が不充分になって、さらに耐水性が低下し、逆に少な過
ぎると耐溶剤性が低下しリフティングを生じ易くなる傾
向がある。本発明においては、硬化剤成分(B) 中のイソ
シアナート化合物のイソシアナート基当量と、主剤成分
(A) の共重合体中の水酸基及びカルボキシル基の合計当
量との当量比〔 NCO/(OH+COOH) 〕が 0.8 / 1.0〜1.2
/ 1.0 、特に0.9 / 1.0〜1.1 / 1.0 の範囲内にするこ
とが、本来の塗膜性能を発揮するので好ましい。また、
主剤成分(A) の共重合体中の塩基価当量と、硬化剤成分
(B) 中のエポキシ基を有する化合物のエポキシ基当量と
の当量比が 0.6 / 1.0〜6.0 / 1.0 、 0.8 /1.0 〜3.0
/ 1.0 の範囲内にすることが、本来の塗膜性能を発揮す
るので好ましい。
【0013】このような各成分の関係を考慮すると、本
発明の好ましい実施態様は、(a) 塩基価が4〜30 mg KO
H /g、酸価が2〜40 mg KOH /g、かつ数平均分子量が
5,000〜 20,000 であり、分子中に第3級アミノ基及び
カルボキシル基を有するアクリル樹脂、ならびに(b) 水
酸基価2〜60 mg KOH /g、かつ数平均分子量が 5,000〜
20,000 であり、分子中に水酸基を有するアクリル樹脂
を含む主剤成分(A) と、エポキシ基を有する化合物及び
イソシアナート化合物を含む硬化剤成分(B) を含む塗装
用組成物であって、前記イソシアナート化合物のイソシ
アナート基当量と、アクリル樹脂中の水酸基及びカルボ
キシル基の合計当量との当量比〔 NCO/(OH+COOH) 〕を
0.8 / 1.0〜1.2 / 1.0 とし、かつアクリル樹脂中の塩
基価当量と、エポキシ基を有する化合物のエポキシ基当
量との当量比を 0.6 / 1.0〜6.0 /1.0 に調製した被覆
用組成物である。
【0014】本発明は、このように第3級アミノ基及び
カルボキシル基を有する共重合体と、水酸基を有する共
重合体からなる主剤成分とエポキシ基を有する化合物及
びイソシアナート化合物からなる硬化剤成分とからな
り、主剤成分中の第3級アミノ基と硬化剤成分中のエポ
キシ基との反応に加え、主剤成分中のカルボキシル基及
び水酸基が硬化剤成分中のイソシアナートとも反応する
ので、硬化剤としてエポキシ基を有する化合物とイソシ
アナート化合物とを併用することにより、ABS樹脂、
ポリスチレン系ポリマーなどの各種プラスチック成形品
素材に1コートで付着し、しかも即時に再塗装してもリ
フティングを生じない塗膜を形成するのである。本発明
の被覆用組成物には、さらに必要に応じ、焼結顔料、体
質顔料、金属顔料等を含む各種無機顔料、有機顔料、染
料、及び消泡剤、分散剤、沈降防止剤、流動調整剤、揺
変性付与剤、紫外線吸収剤、導電性付与剤、帯電防止
剤、界面活性剤などの各種添加剤を添加することができ
る。
【0015】本発明の被覆用組成物から塗料を調製する
のに用いる溶剤としては、キシレン、トルエン、メチル
エチルケトン、酢酸エチル、メチルセロソルブ、ジエチ
レングリコールモノエチルエーテルアセテート等の通常
の塗料用溶剤を挙げることができる。なお、本発明の被
覆用組成物 100重量部に対して、これらの溶剤50〜200
重量部を使用するのが好ましい。本発明の被覆用組成物
はプラスチック類のみらず金属、ガラス、セラミック
ス、木などの基材にも適用でき、さらに、本発明の被覆
用組成物は2コート1ベーク又は3コート2ベーク方式
などの積層塗装におけるプライマー、ベースコート及び
クリヤーコートとして使用しても有用である。
【0016】
【発明の効果】本発明は、 ABS樹脂などのプラスチック
成形品に塗装し、常温から 120℃程度の温度で乾燥する
ことにより塗膜として仕上げることができ、かつ優れた
付着性、耐候性、耐水性、耐溶剤性などの諸物性を有す
る塗膜を形成することができる被覆用組成物を提供す
る。さらに本発明の被覆用組成物は、再塗装を行なって
もリフティングを生じない塗膜を得ることができる従来
にない画期的な被覆用組成物である。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例により、さらに詳細に
説明する。なお実施例における「部」及び「%」は重量
を基準とする。 〔実施例1〜4及び比較例1〜5〕表1〜表4に示す配
合割合(単位:部)で、各原料を混合、分散することに
よりメタリックベースコート塗料を調製し、この塗料を
ABS樹脂成形品上に硬化膜の厚さが15μm になるように
吹付塗装し、3分間放置した後、表1〜表4に示す配合
割合で調製したクリヤーコートを、硬化膜厚が25μm に
なるように塗装した。未乾燥の重ね塗り塗膜を室温で10
分間放置後、75℃×20分焼付け、性能試験を行なった。
さらに、これらの試験片を、それぞれ#400サンドペ
ーパーで研ぎ出して、ABS 樹脂素材を露出させた後、各
々の試験片の上に同じ上塗り(クリヤーコート)を再度
塗装した。さらに、この試験片を75℃×20分間、焼付け
た後リフティングの有無を確認した。なお鉛筆硬度、屈
曲性、耐溶剤性、付着性、ポットライフ及びリフティン
グは以下のようにして評価した。
【0018】鉛筆硬度:JIS K 5400に基づき
鉛筆引っ掻き値を表示した。 屈曲性:試験片の塗膜が外側に向け、直径20cmの芯棒
を用いて折り曲げ、クラック、ハガレなどの発生を目視
により判定した。 ○:ほとんど変化しないもの ×:塗膜にクラック、ハガレが発生したもの 耐溶剤性:ガーゼにキシロールを浸し、塗膜を30回払
拭した後、塗膜の膨潤、白化、傷つき易さを目視で判定
した。 ○:ほとんど変化しないもの ×:塗膜が膨潤し、傷が目立ち、白化傾向にあるもの 付着性:サンシャインウェザオメーターで500 時間促進
試験した後、JIS K5400に準じた塗膜の大きさ1mm
×1mmのゴバン目を100個作り、その表面に粘着セロ
ハンテープを粘着し急激に剥がした後のゴバン目塗膜の
残存数を測定した。 ○:95/100〜100/100 ×:94/100以下 ポットライフ:各々の塗料を12時間放置した後にエア
ースプレー塗装し再塗装できるかどうかで判定した。 ○:再塗装可能 ×:再塗装不可 リフティング性:再塗装しても下塗塗膜が浮き上った
り、サンディング境界面が出ないかどうか目視で判定し
た。 ○:異常なし ×:リフティング等異常発生 結果を以下の表5に示した。
【0019】〈塗装試験に用いた成形品の調製方法〉AB
S材「ノーガタックMVFI」(住友ダウ社製商品名)
をイソプロピルアルコールでワイプし表面を洗浄化して
該成形品を得た。
【0020】
【表1】 表 1 ──────────────────────────────────── 主 剤 A-1 A-2 A-3 A-4 A-5 A-6 A-7 A-8 ──────────────────────────────────── ヒドロキシル基含有アクリ ル樹脂ワニス 注1) 60 70 35 ヒドロキシル基含有アミノ アクリル樹脂ワニス注2) 30 20 35 50 カルボキシル基含有アミノ アクリル樹脂ワニス(イ) 注3) 30 40 カルボキシル基含有アミノ アクリル樹脂ワニス(ロ) 注4) 70 20 カルボキシル基含有アミノ アクリル樹脂ワニス(ハ) 注5) 35 35 アルミペースト 注6) 10 10 10 酢酸ブチル 10 10 10 10 10 10 10 10 キシロール 20 20 20 20 20 20 20 20
【0021】
【表2】 表 2 ──────────────────────────────────── 硬 化 剤 B-1 B-2 B-3 B-4 ──────────────────────────────────── ソルビトール型グリシジルエポキシ 注7) 50 25 10 ヘキサメチレンジイソシアナートアダクト 注8) 50 25 40 酢酸ブチル 20 20 20 20 シクロヘキサノン 20 20 20 20メチルエチルケトン 10 10 10 10
【0022】注1)「アクリディックA−801」(大
日本インキ化学工業社製商品名) 樹脂水酸基価50 mg KOH /g、数平均分子量 12,000 、溶
剤:キシロルと酢酸ブチルの混合物、固形分50% 注2)「コータックスLK−714」(東レ社製商品
名) 樹脂塩基価19 mg KOH /g、樹脂水酸基価 8.6 mg KOH /
g、数平均分子量10,000 、溶剤:トルエンとイソブタノ
ールとの混合物、固形分50% 注3)「コータックスLK−724」(東レ社製商品
名) 樹脂塩基価19 mg KOH /g、樹脂酸価 3.3 mg KOH /g、数
平均分子量14,200溶剤:トルエンとイソプロピルアルコ
ールの混合物、固形分50% 注4)「アクリディックA−914」(大日本インキ化
学工業社製商品名) 樹脂塩基価5〜9 mg KOH /g、樹脂酸価12〜16 mg KOH
/g、数平均分子量11,000 、溶剤:トルエンとn−ブタ
ノールとの混合物、固形分50% 注5)「アクリディックKZ−646」(大日本インキ
化学工業社製商品名) 樹脂塩基価 14.2 mg KOH /g、樹脂酸価12〜16 mg KOH
/g、数平均分子量8,000 、溶剤:キシレンとn−ブタノ
ールとの混合物、固形分65% 注6)「アルペースト1109M」(東レアルミニウム
社製商品名) 注7)「デナコール612」(ナガセ化成工業社製商品
名) エポキシ当量 170g/eg、固形分 100% 注8)「スミジュールN−75」(住友バイエルウレタ
ン社製商品名) 固形分75%、イソシアナート含有量16.5%
【0023】
【表3】 表 3 ────────────────────────────────── 実 施 例 工 程 1 2 3 4 ────────────────────────────────── メタリック 主剤 A−2 A−2 A−2 A−3 ベース 硬化剤 B−3 B−3 B−3 B−4 コート 主剤/硬化剤 100 100 100 100 /20 /20 /20 /20 ────────────────────────────────── クリヤー 主剤 A−6 A−7 A−8 A−6 コート 硬化剤 B−3 B−3 B−3 B−4 主剤/硬化剤 100 100 100 100 /20 /20 /20 /20
【0024】
【表4】 表 4 ────────────────────────────────── 比 較 例 工 程 1 2 3 4 5 ────────────────────────────────── メタリック 主剤 A−1 A−2 A−2 A−2 A−2 ベース 硬化剤 B−3 B−1 B−2 B−2 B−2 コート 主剤/硬化剤 100 100 100 100 100 /20 /20 /20 /20 /20 ────────────────────────────────── クリヤー 主剤 A−4 A−6 A−5 A−6 A−8 コート 硬化剤 B−3 B−1 B−2 B−2 B−2 主剤/硬化剤 100 100 100 100 100 /20 /20 /20 /20 /20
【0025】
【表5】 表 5 ────────────────────────────────── 実 施 例 比 較 例 試験内容 1 2 3 4 1 2 3 4 5 ────────────────────────────────── 鉛筆硬度 B B B B 3B 3B 3B 3B 3B 以下 以下 以下 以下 以下 屈曲性 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 耐溶剤性 ○ ○ ○ ○ × × × × × 付着性 ○ ○ ○ ○ ○ × ○ ○ ○ ポットライフ ○ ○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○ リフティング ○ ○ ○ ○ × × × × ×
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−308415(JP,A) 特開 昭54−153012(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09D 1/00 - 201/10

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(1)(a)分子中に、カルボキシル基又
    は、該カルボキシル基とともに、第3級アミノ基を有
    し、かつ水酸基を有さない共重合体と、 (b)分子中に、水酸基又は、該水酸基とともに、第3
    級アミノ基を有し、かつカルボキシル基を有さない共重
    合体と、 を含む主剤成分であって、前記第3級アミノ基は、少な
    くとも前記共重合体(a)及び(b)の少なくとも一方
    に存在する主剤成分 、及び(2)イソシアネート基を有しないエポキシ化合物と、
    エポキシ基を有さないイソシアネート化合物を有する硬
    化剤、 を含むことを特徴とする非磁性被覆用組成物。
  2. 【請求項2】 前記共重合体(a)が、塩基価4〜30
    mgKOH/g、酸価2〜40mgKOH/g、かつ数
    平均分子量 5,000〜 20,000の共重合体であ
    り、前記共重合体(b)が、水酸基価2〜60 mgK
    OH/g、かつ数平均分子量が 5,000〜 20,0
    00の共重合体である請求項1記載の非磁性被覆用組成
    物。
  3. 【請求項3】 前記イソシアナート化合物のイソシアナ
    ート基当量と、前記共重合体(a)及び(b)中の水酸
    基及びカルボキシル基の合計当量との当量比〔NCO/(OH
    +COOH)〕が 0.8/1.0〜1.2/1.0 であり、かつ前記共重
    合体(a) 及び(b) 中の塩基価当量と、前記エポキシ基を
    有する化合物のエポキシ基当量との当量比が 0.6/1.0〜
    6.0/1.0 である請求項1又は2に記載非磁性被覆用組
    成物。
JP17693392A 1992-07-03 1992-07-03 被覆用組成物 Expired - Fee Related JP3198159B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17693392A JP3198159B2 (ja) 1992-07-03 1992-07-03 被覆用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17693392A JP3198159B2 (ja) 1992-07-03 1992-07-03 被覆用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0616998A JPH0616998A (ja) 1994-01-25
JP3198159B2 true JP3198159B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=16022283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17693392A Expired - Fee Related JP3198159B2 (ja) 1992-07-03 1992-07-03 被覆用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3198159B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA963073B (en) * 1995-04-21 1996-10-21 Basf Corp Coating compositions and methods of using them
JP4752131B2 (ja) 2001-05-16 2011-08-17 味の素株式会社 エポキシ樹脂用潜在性硬化剤及び硬化性エポキシ樹脂組成物
JP4451080B2 (ja) * 2003-06-04 2010-04-14 本田技研工業株式会社 加飾成型品用ベース塗料組成物、加飾成型品用トップクリヤー塗料組成物及び加飾成型品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0616998A (ja) 1994-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2869443B2 (ja) 上塗り塗料組成物
US4499151A (en) Color plus clear coating method utilizing addition interpolymers containing alkoxy silane and/or acyloxy silane groups
US4499150A (en) Color plus clear coating method utilizing addition interpolymers containing alkoxy silane and/or acyloxy silane groups
JP3276152B2 (ja) 酸エッチング耐性を有する塗膜を提供する柔軟性アミノプラスト硬化性塗膜形成組成物
JP5399079B2 (ja) 水性の多成分系、その製造法およびその使用
JP2008519901A (ja) ウレタンアクリレートタイコート
JPH04130168A (ja) クリヤー塗料及び塗膜の形成方法
US4358510A (en) Metallic painting
WO1997023573A1 (fr) Composition de poudre de revetement et procede pour son application
JPH05309324A (ja) 優れた引っ掻抵抗性および耐衝撃性を有する塗装した鋼板
JP3198159B2 (ja) 被覆用組成物
EP3166983B1 (en) Curable film-forming compositions and method of mitigating dirt build-up on a substrate
JP2922915B2 (ja) 熱硬化性塗料組成物
JP3988958B2 (ja) 塗料用組成物および多層塗膜
JP3872951B2 (ja) プラスチック成型品の塗装方法
JP2002239455A (ja) アルミニウムホイールの塗装方法
KR100434269B1 (ko) 아크릴 수지를 포함하는 도료 조성물
US3829397A (en) Acrylic coating composition for refinishing flexible substrates
KR102349182B1 (ko) 방열기능을 갖는 피씨엠용 도료 조성물 및 이에 의해 제조된 피씨엠 도장강판
JPH1180662A (ja) 塗料用樹脂組成物
CN112469753B (zh) 用于金属基板的改善的防腐蚀性的热固性涂层组合物
JP3153971B2 (ja) ポリウレタン用プライマー
JPH04367766A (ja) 塗装方法
JPH01188571A (ja) 下塗兼用上塗塗料組成物
JPH01146965A (ja) フッ素樹脂塗料用プライマー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010528

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees