JP3197534B2 - 高速検索可能なvcr - Google Patents

高速検索可能なvcr

Info

Publication number
JP3197534B2
JP3197534B2 JP16955499A JP16955499A JP3197534B2 JP 3197534 B2 JP3197534 B2 JP 3197534B2 JP 16955499 A JP16955499 A JP 16955499A JP 16955499 A JP16955499 A JP 16955499A JP 3197534 B2 JP3197534 B2 JP 3197534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
video signal
recording
vcr
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16955499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000030319A (ja
Inventor
承壕 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2000030319A publication Critical patent/JP2000030319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3197534B2 publication Critical patent/JP3197534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3036Time code signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
    • G11B27/324Duty cycle modulation of control pulses, e.g. VHS-CTL-coding systems, RAPID-time code, VASS- or VISS-cue signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/9201Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal
    • H04N5/9205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal the additional signal being at least another television signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • G11B2220/91Helical scan format, wherein tracks are slightly tilted with respect to tape direction, e.g. VHS, DAT, DVC, AIT or exabyte
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/9201Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は高速検索可能なVC
Rに関し,特にタイムラプスVCRで録画された映像
中,希望の時点の映像を検索しようとする場合に,自動
的に希望の時間やアラーム等の重要な情報を高速で検索
してユーザが監視の効率を高めることができるようにす
る高速検索が可能なVCRに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に,アナログの監視用の録画装置で
あるタイムラプスVCRというものは,CCTVシステ
ムでビデオカメラにより撮影された映像を後で再生させ
て見ることができるように,一台以上のビデオカメラか
ら入力される複数のビデオ信号を一定の周期で録画と停
止とを繰り返すことである。
【0003】前述したように,従来のタイムラプスVC
Rで録画された映像中,希望の時点の映像を検索する方
法において,第1は,ユーザが画像を見ながら順次に速
い再生機能を用いて検索する方法があり,第2は,VI
SS機能(VCR制御パルスを反転させて特定の画像デ
ータを探す方法)を用いてアラーム等の重要なデータを
高速検索する方法があり,第3は,チャンネル情報や時
間等の情報を映像信号が存在しない垂直空白(Vert
ical Blanking)区間に符号化して挿入
し,再生時にこれを解読して希望の情報を検索する方法
がある。
【0004】しかし,前記の一番目の方法は自動的に希
望時点の映像データを検索することができないという問
題点があり,二番目の方法は時間別では検索することが
できないという問題点があり,三番目の方法はVCRの
高速再生モードでは検索ができなく,標準再生モードで
ゆっくり再生しながら情報を探さなければならないた
め,検索時間が長くなる問題点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって,本発明は
前述の従来の問題点を解消するために案出したもので,
本発明の目的は,タイムラプスVCRで録画された映像
中,希望時点の映像を検索しようとする場合に,自動的
に希望時間やアラーム等の重要な情報を高速で検索し,
ユーザが監視の効率を高めることができるようにした高
速検索可能なVCRを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
め,本発明の高速検索が可能なVCRは,請求項1に記
載のように,入力された映像信号に対するチャンネル情
報及び時間情報を符号化し,前記映像信号の垂直空白空
間に挿入するエンコーダと,前記エンコーダにより合成
された信号を録画したり,録画された映像信号を再生さ
せたりする録画/再生部と,前記再生部から出力される
映像信号中で前記エンコーダで挿入した前記チャンネル
情報及び時間情報を抽出して解読するデコーダと,録画
時に既定の時間間隔で制御パルスを反転させ,前記既定
の時間間隔別の時点を記録し,また,録画時間が前記規
定の時間間隔に合っていない場合を対比して,録画を新
しく開始する時点では,制御パルスを連続に二度反転さ
せ,再生時に自動検索を行う時,前記のデコーダから伝
えられた前記チャンネル情報及び時間情報に基づき,前
記記録された既定の時間間隔別の時点を高速モードで検
索し,前記制御パルスを連続に二度反転させた時点を発
見すると,その時の時間情報がアップデートされて時点
を補正し,希望の時点が検索された場合には,前記検索
された時点から標準モードに転換して再生されるように
システムの全体を制御する制御部と,前記再生部を通じ
て出力される映像信号を外部へ出力させる映像信号出力
部とを備えてなる。また,前記映像信号入力部は,請求
項2に記載のように,入力される映像信号を多重化し
て,一つの信号として出力するようにしてもよい。ま
た,請求項3に記載のように,録画の途中で中断してか
ら更に録画する場合に,前記制御パルスを連続に二度
転させるようにしてもよい。
【0007】
【発明の実施の形態】以下,添付の図面を参照しながら
本発明の好適な実施の形態に基づいて高速検索可能なV
CRについて詳細に説明する。
【0008】図1は,本発明の実施の一形態にかかる高
速検索可能なVCRの構成を電気的に示すシステムのブ
ロック図であり,図2は,本発明の実施の一形態に適用
される一つのHラインに入るデータを例示する図であ
る。これらの図面に示すように,本発明の実施の一形態
にかかる高速検索可能なVCRは複数の監視用のカメラ
(図示せず)等から入力される多チャンネルの映像信号
中,制御部70から選択したチャンネルの映像を録画制
御部30へ出力する映像信号入力部10と,制御部70
から伝えられたチャンネル情報及び時間情報を映像信号
の垂直空白区間中の11H〜18H区間に図2に示すよ
うに,符号化し,映像信号入力部10から出力された映
像信号に加えて,録画制御部30へ送り出すエンコーダ
20と,エンコーダ20により合成された映像信号の録
画を制御する録画制御部30と,録画制御部30により
映像信号入力部10から出力される映像信号を録画する
磁気テープ40と,磁気テープ40に録画されている映
像信号を再生させて見ることができるように制御する再
生制御部50と,再生制御部50から出力される磁気テ
ープ40に録画してから更に再生されて出力される映像
信号中でエンコーダ20で挿入した情報を抽出して解読
し,これを制御部70へ伝達するデコーダ60と,シス
テムの全般を制御し,本発明の高速検索プロセスを処理
する役割をする制御部70と,再生制御部50を通じて
再生されて出力される映像信号をモニタ(図示せず)に
出力する映像信号出力部80とを備えてなる。
【0009】以下,本発明の良好な実施の形態による高
速検索可能なVCRの動作過程を説明する。
【0010】まず,映像信号入力部10を通じて入って
来る映像信号を録画しようとする場合には,制御部70
で予め設定された時間,例えば10分(システムの状況
に合わせて変更が可能である。)に一度ずつ制御パルス
を反転させ(以下VISS点という),磁気テープ40
上の物理的な距離にかかわらず,10分単位の時点を記
録し,再生時の特定の時点を10分単位で高速検索が可
能になる。ここで,タイムラプスVCRは録画の途中
で,タイムラプスVCRのタイムモードが変わることが
あるので,実際には同じ時間間隔であってもテープ上の
物理的な距離は変わることがある。
【0011】一方,録画の途中で中断してから更に録画
する場合のように,録画間隔が10分(VISS間隔)
に合っていない場合を対比して,録画を新しく開始する
時点では,VISS点を連続に二度記録する。
【0012】磁気テープ40に映像信号入力部10を通
じて入って来る映像信号を録画する時,映像毎に各垂直
空白区間中に図2に示すように符号化された映像の時
間,チャンネル等に関する情報を記録する。表1は垂直
空白区間中の11Hないし18H区間に入る情報を例示
して示す表である。その表に示すように,11Hないし
16Hには映像信号が記録される年,月,日,時,分,
秒のような時間が記録され,17Hには記録する映像信
号のチャンネルが記録され,18Hには記録される映像
信号が録画を中断してから更に録画するかどうかを区別
する情報が記録される。
【0013】
【表1】
【0014】前述の過程を通じて録画された映像信号を
再生させて見ようとする場合に,再生時に自動検索を開
始すると,一番始めに現れるVISS点を高速モードで
探索し,その部分の日付及び時間情報を解読して制御部
70に格納する。現在のVISS点は10分間隔で記録
されているので,高速再生しながらVISS点をカウン
トすると,10分単位の位置を計算することができる。
【0015】一方,録画の途中で中断してから更に録画
した時点(VISS点が二度連続に記録されている地
点)が発見されると,その時の時間情報を制御部70に
アップデートして時点を補正する。
【0016】例えば,開始時点の時間が98年1月1日
0時0分0秒と仮定して,98年1月1日00時43分
40秒の情報を検索しようとする場合に,VCRの高速
再生機能でVISS点をカウントして,4つが過ぎる
と,VCRを標準再生モードに転換して垂直空白区間に
ある情報を解読して希望の時点を検索することができる
ようにする。
【0017】本発明の高速検索可能なVCRは,前述の
実施の形態に限らず,本発明の技術思想が許容する範囲
内で多様に変形して実施することができる。
【0018】
【発明の効果】以上,説明したように,本発明の高速検
索可能なVCRによると,タイムラプスVCRで録画さ
れた映像中,希望の時点の映像を検索しようとする場合
に,自動的に希望の時間やアラーム等の重要な情報を高
速で検索して,ユーザが監視の効率を高めることができ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の高速検索可能なVCRの構成を電気的
に示すシステム のブロック図である。
【図2】本発明に適用される一つのHラインに入るデー
タを例示する図である。
【符号の説明】
10 映像信号入力部 20 エンコーダ 30 録画制御部 40 磁気テープ 50 再生制御部 60 デコーダ 70 制御部 80 映像信号出力部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−76550(JP,A) 特開 平3−84762(JP,A) 特開 平6−78258(JP,A) 特開 平7−220458(JP,A) 特開 平4−137293(JP,A) 特開 平3−113886(JP,A) 特開 平10−106238(JP,A) 特開 平4−364255(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 15/087 101 G11B 27/28 H04N 5/782

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力された映像信号に対するチャンネル
    情報及び時間情報を符号化し,前記映像信号の垂直空白
    空間に挿入するエンコーダと, 前記エンコーダにより合成された信号を録画したり,録
    画された映像信号を再生させたりする録画/再生部と, 前記再生部から出力される映像信号中で前記エンコーダ
    で挿入した前記チャンネル情報及び時間情報を抽出して
    解読するデコーダと, 録画時に既定の時間間隔で制御パルスを反転させ,前記
    既定の時間間隔別の時点を記録し,また,録画時間が前
    記規定の時間間隔に合っていない場合を対比して,録画
    を新しく開始する時点では,制御パルスを連続に二度
    転させ, 再生時に自動検索を行う時,前記のデコーダから伝えら
    れた前記チャンネル情報及び時間情報に基づき,前記記
    録された既定の時間間隔別の時点を高速モードで検索
    し,前記制御パルスを連続に二度反転させた時点を発見
    すると,その時の時間情報がアップデートされて時点を
    補正し,希望の時点が検索された場合には,前記検索さ
    れた時点から標準モードに転換して再生されるようにシ
    ステムの全体を制御する制御部と, 前記再生部を通じて出力される映像信号を外部へ出力さ
    せる映像信号出力部とを備えてなることを特徴とする高
    速検索可能なVCR。
  2. 【請求項2】 前記映像信号入力部は入力される映像信
    号を多重化して,一つの信号として出力することを特徴
    とする請求項1記載の高速検索可能なVCR。
  3. 【請求項3】 録画の途中で中断してから更に録画する
    場合に,前記制御パルスを連続に二度反転させることを
    特徴とする,請求項1または2に記載の高速検索可能な
    VCR。
JP16955499A 1998-06-23 1999-06-16 高速検索可能なvcr Expired - Fee Related JP3197534B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1998P23759 1998-06-23
KR1019980023759A KR100267731B1 (ko) 1998-06-23 1998-06-23 고속 검색이 가능한 브이씨알

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000030319A JP2000030319A (ja) 2000-01-28
JP3197534B2 true JP3197534B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=19540530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16955499A Expired - Fee Related JP3197534B2 (ja) 1998-06-23 1999-06-16 高速検索可能なvcr

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6608962B1 (ja)
JP (1) JP3197534B2 (ja)
KR (1) KR100267731B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4341175B2 (ja) * 2000-12-07 2009-10-07 ソニー株式会社 再生システム及び再生方法、並びにデータ送信装置及びデータ送信方法
US20050232574A1 (en) * 2002-07-02 2005-10-20 Fumi Kawai Video generation device, video generation method, and video storage device
KR102240602B1 (ko) * 2019-05-13 2021-04-15 주식회사 이누씨 리얼 타임 스탬프 기반 타임 시프팅 장치 및 방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2528789B2 (ja) * 1985-06-26 1996-08-28 中央電子 株式会社 映像情報管理装置
US6091884A (en) * 1991-08-19 2000-07-18 Index Systems, Inc. Enhancing operations of video tape cassette players
GB2264838B (en) * 1992-02-21 1995-08-30 Samsung Electronics Co Ltd Video recording apparatus
KR0138889B1 (ko) * 1993-01-14 1998-06-01 김광호 비디오 테이프의 속도증가에 따른 화면서치 오동작 방지회로
KR0176157B1 (ko) * 1995-08-14 1999-05-01 김광호 개선된 검색기능을 갖는 cctv시스템 및 이에 적합한 검색방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000002825A (ko) 2000-01-15
JP2000030319A (ja) 2000-01-28
US6608962B1 (en) 2003-08-19
KR100267731B1 (ko) 2000-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3878560A (en) Signal processing and reproducing method and apparatus for single video frame reproduction with associated audio
US4446488A (en) Video format signal recording/reproducing system
KR100401374B1 (ko) 비디오재생자동화장치
US4467371A (en) Method of pre-editing an original video tape in combination of scene numbers with a card and systems for carrying out the method
EP0280573B1 (en) Device for reproducing still pictures with an audio portion
JP3197534B2 (ja) 高速検索可能なvcr
CA1134029A (en) Video tape control time code reading
JPS6278792A (ja) ビデオディスク
KR930023912A (ko) 비디오 테이프 레코더
US4766504A (en) Video disk and recorder with time recorded twice
JPH06349204A (ja) データパケットの記憶または再生方法
JP2003153054A (ja) 撮像装置、撮像記録装置および撮像記録システム
US6766105B1 (en) Digital VTR
EP1128672A2 (en) Digital VTR and video recording/reproducing apparatus
KR100261194B1 (ko) 자기 기록 재생 장치
US5508814A (en) Method for transmitting index information in video tape recorder
KR100230677B1 (ko) Dvcr의 정지화 검색 및 화면 표시 장치와 그의 제어 방법
US6236803B1 (en) Reproducing apparatus
JPH09247597A (ja) 磁気記録方法及び磁気記録再生装置
JP2999990B2 (ja) デジタルvtr
JPH09326991A (ja) 画像記録方法及び装置
JP3371185B2 (ja) 再生装置
KR20000021148A (ko) 감시 시스템에서의 시간을 이용한 탐색 방법
JPH07212700A (ja) 録画速度可変ビデオテープレコーダ
JPH05325323A (ja) 磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010522

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20090908

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees