JP3196437U - 徘徊老人の身元確認システム - Google Patents

徘徊老人の身元確認システム Download PDF

Info

Publication number
JP3196437U
JP3196437U JP2014006129U JP2014006129U JP3196437U JP 3196437 U JP3196437 U JP 3196437U JP 2014006129 U JP2014006129 U JP 2014006129U JP 2014006129 U JP2014006129 U JP 2014006129U JP 3196437 U JP3196437 U JP 3196437U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional code
verification system
identity verification
personal information
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014006129U
Other languages
English (en)
Inventor
吉田裕貴子
Original Assignee
吉田 裕貴子
吉田 裕貴子
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 吉田 裕貴子, 吉田 裕貴子 filed Critical 吉田 裕貴子
Priority to JP2014006129U priority Critical patent/JP3196437U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3196437U publication Critical patent/JP3196437U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】徘徊したまま戻らない身元不明の老人が多数保護され、大きな社会問題となっているが、こうした徘徊老人の身元を特定できる身元確認システムを提供する。
【解決手段】徘徊老人の身元確認方法であって、樹脂フィルムに印刷され、個人情報が記録された二次元コードシール1と、前記二次元コードシール1を人体の一部に貼り付け、前記二次元コードシール1に記録された個人情報を読取機で読取ることで、個人を特定する。
【選択図】図1

Description

本願考案は、近年大きな社会問題化しつつある徘徊老人の身元確認システムに関する。
本格的な高齢化社会を迎える我が国は、痴ほう症やアルツハイマー病等によって、家族や介護福祉士が知らない間に勝手に外出し、徘徊したまた戻らない身元不明の老人が多数保護され、大きな社会問題となっている。
こうした徘徊老人の身元を特定できるよう、衣服や靴に名札を付けたり、或いは個人情報が記録された二次元コードを付した札を携帯できるようにするなどの工夫がなされている(特許文献1、2、3参照)
また、入れ歯に電子タグを組み込み、個人を特定する方法も提案されている(特許文献 4参照)。
しかしながら特許文献1、2、3に開示された方法では、全ての衣服や靴等に名札を付けなければならず、縫い付け作業も大変な上に、パジャマや下着姿のままで徘徊されてしまうと、身元を特定できない。また、首から下げて携帯するような札等では、老人がこれを勝手に外してしまうと言う問題がある。
また、特許文献4のようにマイクロチップ等を入れ歯に埋め込むことはアイデアとしては成立するが、現実的ではない。また、入れ歯をし忘れていた場合には、身元を特定できない。
また上記特許文献以外にも、GPS機能を利用した追跡システム等も提案されているが、コストがかかる上、発信機を外して徘徊された場合には、追跡のしようがない。
特開2002−82619号公報 登録実用新案第3041205号 登録実用新案第3026566号 登録実用新案第3139635号
本願考案は、上記した先行技術が有する課題、問題を克服し、簡単かつ簡素な構成で、どのような格好で徘徊されても、容易に身元を特定できるようにしたものである。
本願考案は、徘徊老人の身元確認システムであって、樹脂フィルムに印刷され、人体の一部に貼り付け可能な個人情報が記録された二次元コードシールと、前記二次元コードシールに記録された個人情報を読取機で読取る手段、から構成されることを特徴とする。
本願考案によれば、体の一部、特には手の親指の爪、或いは足の親指の爪の表面に、個人情報が記録されたバーコード或いはマトリックス型二次元コードシールを貼り付け、その上から光硬化樹脂であるジェルネイル等で強固にコーティングすることで、どのような格好で徘徊されても、容易に身元情報、連絡先を特定できる。
一般に市販されているジェルネイルを利用することで誰でも簡単に利用可能であるとともに、約1カ月程度は剥がれることもないので、長期に渡って利用でき、毎月、定期的にシールを張り替えれば良いため、極めて経済的である。
本願考案の全体像を示す概略図 二次元コードリーダーで読み取った情報 二次元コードシールシート
以下、本願考案の実施例について説明する。本実施例で使用する個人情報が記録されている二次元コードは、その代表例であるマトリックス型二次元コードのQRコード(登録商標)である。
当該QRコード(登録商標)は、樹脂製のシールとなっており、フィルムシートから簡単に剥がして、人体の一部(ここでは手又は足の親指の爪)に貼り付け可能な大きさとなっている。なお、シールの粘着力は、爪に貼り付けた際に、容易に剥がれない程度で、かつ貼り直しが可能な程度であれば、特に制限はない。またフィルム素材も、通常のシールに用いる一般的な樹脂材であればよく、特別のものでなくて良い。
図1に示すとおり、フィルムシートからなるQRコード(登録商標)を、手又は足の親指の爪に貼り付けた後、光硬化性樹脂として市販のジェルネイルを用いて表面を塗布し、更に市販のLEDライトを用いて、これを硬化させることで、強固に固着される。ネイルに慣れた女性でなくても、誰でも簡単に貼り付けることができる。
市販のジェルネイルでも、通常、約1カ月間は有効に機能するため、QRコード(登録商標)シールの貼り替えは、1カ月程度の周期で良く、介護者の作業負担も少なくて済み、かつ極めて経済的である。なお何らかの外的要因により、定期貼り替え前にQRコード(登録商標)が不鮮明になったり、或いは一部が欠けてしまった場合には、新たに貼り替えれば良く、そのための目視チェックも簡単である。
当該QRコード(登録商標)には、最低限、個人を特定可能な情報として、氏名、生年月日、現住所、連絡先電話番号を記録している。更には、発見時に健康状態が危ない場合等を想定し、血液型、持病、服用薬等の医療情報も合わせて記録しておくことが望ましい。
実際の運用に当たっては、地方自治体と住民との間の徘徊老人支援策として実施し、要望のあった住民(家族、親族、身元引受人等)から入手した個人情報をもとに二次元コードシールシートを自治体で作成して配布し、家族、介護者等が該当する老人の爪に貼り付け、その上に市販されている光硬化性樹脂であるジェルネイルを塗布し、市販のLEDライトを使って強固にコーティングすれば良く、自治体担当者が徘徊老人を発見した際には、二次元コードリーダーを用いて個人情報と連絡先を読取ることで、図2に示すとおり、容易に身元を特定でき、家族や身元引受人にすぐさま電話連絡することが可能となる。
地方自治体が作成する二次元コードシールシートは、例えば図3に示すようにA4版サイズのシートに、複数のQRコード(登録商標)シールを並べたものであり、使用者は、使用するごとに1枚づつ剥がして爪に貼り付けるようする。住所情報や連絡先電話番号等が変更になった際には、新たなシールを作成する。地方自治体は、これらの情報をデータベースとして保存し、定期的にシールを作成して、身元引受人に配布する。
地方自治体担当者が、当該QRコード(登録商標)シールを爪に貼ってある徘徊老人を発見した場合、QRコード(登録商標)リーダーを用いて、個人情報を読み取り、リーダーの表示器に表示される連絡先電話番号に電話することで、すぐさま家族等に連絡可能となる。なお、精度にもよるが、特別なリーダーを用いずに、スマートフォンを利用して読取り、記録情報を表示するようにしても良い。
当該QRコード(登録商標)シールは、転写式のものであってもよく、また、爪に比べて容易に剥がれ易くなるものの、皮膚に転写するもの(タトゥーシール)であっても良い。
なお、本実施例では二次元コードとしてQRコード(登録商標)を用いているが、バーコードでも良く、個人情報等が記録可能な二次元コードであれば何でも良い。
1 二次元コード(QRコード(登録商標))シール
2 二次元コードシールシート

Claims (5)

  1. 徘徊老人の身元確認システムであって、
    樹脂フィルムに印刷され、人体の一部に貼り付け可能な個人情報が記録された二次元コードシールと、
    前記二次元コードシールに記録された個人情報を読取機で読取る手段、
    から構成されることを特徴とする徘徊老人の身元確認システム。
  2. 二次元コードが、バーコード又はマトリックス型二次元コードである、
    ことを特徴とする請求項2に記載の徘徊老人の身元確認システム。
  3. 前記二次元コードシールは、手又は足の爪に貼り付けるシールである、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の徘徊老人の身元確認システム。
  4. 手又は足の爪に貼り付けた前記二次元コードシールの表面を塗布する光硬化性樹脂と、当該光硬化性樹脂を硬化させるLEDライトを更に有する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の徘徊老人の身元確認システム。
  5. 前記二次元コードに記録される個人情報は、少なくとも氏名、生年月日、現住所、連絡先電話番号であり、更には血液型、持病、服用薬等の医療情報である、
    ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の徘徊老人の身元確認システム。

JP2014006129U 2014-11-18 2014-11-18 徘徊老人の身元確認システム Active JP3196437U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014006129U JP3196437U (ja) 2014-11-18 2014-11-18 徘徊老人の身元確認システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014006129U JP3196437U (ja) 2014-11-18 2014-11-18 徘徊老人の身元確認システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014182120 Continuation 2014-09-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3196437U true JP3196437U (ja) 2015-03-12

Family

ID=52986097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014006129U Active JP3196437U (ja) 2014-11-18 2014-11-18 徘徊老人の身元確認システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3196437U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017041119A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 吉田 裕貴子 徘徊老人の保護システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017041119A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 吉田 裕貴子 徘徊老人の保護システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bathala et al. Prosthodontics an “arsenal” in forensic dentistry
US11309083B2 (en) Systems for identification and tracking vital signs in the field with redundant electronic/visual security mechanisms
US20220148726A1 (en) Secure Systems for Contactless Identification and Vital Sign Monitoring
IN2014MN00431A (ja)
JP2017134405A (ja) 二次元コード付きネイルシール
JP6654007B2 (ja) 徘徊老人の保護システム
JP3196437U (ja) 徘徊老人の身元確認システム
Bali et al. Denture identification methods: A review
US9168778B2 (en) Dental-based identification system
JP6587931B2 (ja) 要支援者確認ツール
US10083391B2 (en) Visually, optically and electronically readable frangible device for affixation to the skin
US11217348B2 (en) Systems for secure contactless identification and tracking with redundant electronic/visual security mechanisms
Nuzzolese et al. Incorporation of radio frequency identification tag in dentures to facilitate recognition and forensic human identification
US10940711B2 (en) Bandage with an insertable medical data card
JP3208076U (ja) 身元確認システム
TWM543244U (zh) 具有追蹤功能之醫療膠帶
JP3201157U (ja) 身元確認用人体識別番号ステッカーおよび身元確認システム
JP2020197904A (ja) 情報担体、介護支援システムおよび介護支援方法
Charles et al. A study on the incorporation of radiofrequency identification strips in implant and tooth supported over dentures for treatment information and denture identification
Jawanda et al. Denture marking for personal identification in forensic odontology: A narrative review
GB2528969A (en) Improvements in or relating to emergency apparatus and/or methods
TW200836708A (en) Disposable wrist belt with radio frequency identification label
CN203012761U (zh) 健康管理电子记录卡
CN202355636U (zh) 一种定时护理篮
AU2013100607A4 (en) Safety@POC is a small sign that has a QR code that links a procedure name to a best practice vignette of that procedure so that doctors and nurses can use mobile technology to access, watch and then perform the procedure correctly.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3196437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250