JP3195782B1 - 法面穿孔用の穿孔機の支持装置 - Google Patents

法面穿孔用の穿孔機の支持装置

Info

Publication number
JP3195782B1
JP3195782B1 JP2000225006A JP2000225006A JP3195782B1 JP 3195782 B1 JP3195782 B1 JP 3195782B1 JP 2000225006 A JP2000225006 A JP 2000225006A JP 2000225006 A JP2000225006 A JP 2000225006A JP 3195782 B1 JP3195782 B1 JP 3195782B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tightening
guide cell
slope
arm
fastening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000225006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002038862A (ja
Inventor
勝弘 杉本
正 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAMOTO ROCK MACHINE LTD
Nisshoku Corp
Original Assignee
YAMAMOTO ROCK MACHINE LTD
Nisshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAMOTO ROCK MACHINE LTD, Nisshoku Corp filed Critical YAMAMOTO ROCK MACHINE LTD
Priority to JP2000225006A priority Critical patent/JP3195782B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3195782B1 publication Critical patent/JP3195782B1/ja
Publication of JP2002038862A publication Critical patent/JP2002038862A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

【要約】 【課題】 ガイドセルを固定したときにガイドセルの中
心線がずれることのないクランプ機構を有する法面穿孔
用の穿孔機の支持装置を提供すること。 【解決手段】 法面穿孔用の穿孔機7を前後方向に移動
自在に支持するためのガイドセル2の前端部に、法面N
に施工された法枠11を両側から締付けて法枠11にガ
イドセル2を固定するための締付機構3を備えた法面穿
孔用の穿孔機の支持装置1において、前記締付機構3
を、穿孔動作時に生じるガイドセル2に対する後方への
負荷が法枠11の締付け力として働くよう構成してい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、法面穿孔用の穿
孔機の支持装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、予め法面に施工されたコンクリー
ト枠に、ガイドセルおよびクランプ機構を備えた穿孔機
支持装置を使用してガイドセルの中心線上にある穿孔ロ
ッドでアンカー埋設用の孔を穿設するにあたり、前記ガ
イドセルの前端部に設けたクランプ装置に備わっている
一対のクランプ部材を開いた状態におき、ガイドセルに
前後方向に移動自在に設けた穿孔機の穿孔ロッドをコン
クリート枠の穿孔部位に法面に垂直な状態で予め形成し
た深孔の正面に位置させながら、一対のクランプ部材の
うち一方の固定クランプ部材をコンクリート枠の一方側
面に予め押し当て、その後、コンクリート枠の前記一方
側面とは対向する他方側面に一対のクランプ部材のうち
液体シリンダーにより駆動される他方の移動クランプ部
材を押し当てることにより、前記一対のクランプ部材で
もってコンクリート枠を挟持してガイドセルを固定し、
前記深孔を介してコンクリート枠を穿孔するようにした
ものが提案されている(特公平6−76755号公報参
照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記一対のク
ランプ部材でもってコンクリート枠を両側面から挟持す
るのに、コンクリート枠の一方側面に一方の固定クラン
プ部材を予め押し当てておき、その後、コンクリート枠
の他方側面から他方の移動クランプ部材を押し当てるの
で、両側面間の間隔(コンクリート枠の幅)にバラツキ
がある場合、一方の固定クランプ部材の位置を調整する
ことなくそのまま使用するとガイドセルの中心線が前記
深孔に対してずれるおそれがある。すなわち、穿孔ロッ
ドの先端がコンクリート枠の穿孔部位からずれるおそれ
がある。
【0004】この発明は、コンクリート枠の幅のバラツ
キにかかわらずガイドセルを固定したときにガイドセル
の中心線が穿孔部位からずれることのないクランプ機構
を有する法面穿孔用の穿孔機の支持装置を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、法面穿孔用の穿孔機を前後方向に移動
自在に支持するためのガイドセルの前端部に、法面に施
工された法枠を両側から締付けて法枠にガイドセルを固
定するための締付機構を備えた法面穿孔用の穿孔機の支
持装置において、前記締付機構を、穿孔動作時に生じる
ガイドセルに対する後方への負荷が法枠の締付け力とし
て働くよう構成してあり、この締付機構は、前部に長穴
を有し、前記ガイドセルとともに移動するベース板と、
このベース板に設けられて前記法枠を前記両側から締付
けるように機能する締付部とよりなり、更に、この締付
部を、一対の締付部材と、略X型で、その中央に位置し
前記長穴内を前記ガイドセルの長手方向に移動可能な第
1軸のまわりを回動する締付アームと、前記ベース板の
後部に設けた第2軸のまわりを回動する一対のアームよ
りなり前記ガイドセルに対する後方への負荷を前記締付
アームへ伝達する負荷伝達アームとから構成し、前記締
付アームと負荷伝達アームを前記ベース板の下面側に設
けるとともに、前記締付アームの先端にそれぞれ前記各
締付部材を設け、前記締付アームを締付状態と非締付状
態に切り換えるために伸縮自在な部材を前記締付アーム
と負荷伝達アームのそれぞれの連結部間に設けてある。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて説明する。
【0007】図1〜図5は、この発明の一実施形態を示
す。図1〜図5において、法面穿孔用の穿孔機の支持装
置1は、ガイドセル2と、このガイドセル2の前端部に
取り付けられた締付装置3とよりなる。この締付装置3
は、後述する構成にて、法面Nに施工されたコンクリー
ト枠11を両側から締付ける機能を有する。前記ガイド
セル2は、互いに背中合わせに、ガイドセル2の長手方
向(両矢印Aで示す前後方向)に沿って所定の間隔Dの
隙間50を有して配置された二本の横断面形状がコ字型
の鋼材2a,2bで構成されている。4,5は、回転自
在に軸支された一対のスプロケットホイール、6は、ス
プロケットホイール4,5に懸けられたローラチェーン
である。スプロケットホイール4,5およびローラチェ
ーン6は前記隙間50に設けられ、かつ、両ホイール
4,5はガイドセル2の前後の位置に設けられている。
【0008】また、ガイドセル2上には、その上に法面
穿孔用の穿孔機7を載置して固定するためのドリフタペ
ット8がA方向に沿って摺動自在に支持されている。す
なわち、ガイドセル2の中心線P上に穿孔ロッド51が
位置する一方、ローラチェーン6は、例えば一対の歯車
1 ,K2 、チェーンK3 よりなる連動機構Kを介して
駆動モータ9に連結される一方、ローラチェーン6には
ドリフタペット8が連結され、ローラチェーン6が正転
または逆転駆動すると、ドリフタペット8の上に装着さ
れた穿孔機7が、ガイドセル2に沿ってA方向に駆動さ
れる。なお、前記中心線Pは前記A方向に平行に位置す
る。
【0009】また、ガイドセル2上の前端部22の端面
22aには前記締付装置3の取付板18が取り付けら
れ、この取付板18にセントライザ10が設けられてい
る。前記セントライザ10は、前後に駆動される穿孔機
7の穿孔ロッド51の先端側を案内保持するためのもの
である。前記セントライザ10は、穿孔ロッド51の挿
通孔10aを有する。セントライザ10は、前記挿通孔
10aがガイドセル2の中心線P上に位置するようガイ
ドセル2の前端部22の端面22aに固定された固定部
材70に、ボルト10b,ナット10c等の締結手段に
よって固定されている。
【0010】14および15は、ガイドセル2の前後の
位置にそれぞれ設けた支持部材、12は、支持部材14
に取り付けられた一対の係合用部材、13は、支持部材
15に取り付けられた一対の係合用部材で、クレーンの
フックを係合用部材12,13に引っ掛けることでクレ
ーン(図示せず)によって支持装置1を吊り上げること
ができ、法面Nに組み立てた支持装置固定用の足場16
に支持装置1を移動させることができる。なお、ガイド
セル2の中心線Pの傾斜角が法面Nに対して垂直になる
ように足場16がセットされている。
【0011】以下、この発明の特徴的構成である締付装
置3について説明する。前記締付装置3は、図5(B)
に示すように、コンクリート枠11の両側面11b,1
1aを挟むもので、平板状のベース板17と、ガイドセ
ル2の前端部22の端面22aに固定された固定部材7
0にボルト22b,ナット22c等の締結手段によって
固定された取付板18と、ベース板17に設けられてコ
ンクリート枠11を両側から締付けるように機能する締
付部とより主としてなる。
【0012】更に、前記ベース板17は、上下水平面部
30,31を有するとともに、前部にA方向に長い長穴
32を有する。このベース板17は、前記取付板18に
溶接等の手段によって固定されている。18aは、ベー
ス板17への取付板18の固定を強固にするための補助
固定部材で、溶接等の手段によってベース板17および
取付板18にわたり溶接されている。
【0013】すなわち、前記取付板18は、前記上水平
面部30上に立設状態で固定されている。
【0014】そして、前記締付部を、一対の締付部材3
3,34と、前記上下水平面部30,31に対して垂直
に位置する状態で前記長穴32内をA方向に移動可能に
設けた第1軸39と、一対の第1アーム35,36およ
び一対の第2アーム37,38よりなる締付アームX
と、前記上下水平面部30,31に対して垂直に位置す
る状態で前記ベース板17の後部に固定して設けた第2
軸40と、この第2軸40のまわりを回動する一対の第
3アーム41,42よりなり前記ガイドセル2に対する
後方への負荷を前記一対の第2アーム37,38を介し
て前記一対の第1アーム35,36へ伝達する負荷伝達
アームYと、エアーシリンダー60から構成している。
【0015】具体的には、締付アームXは、略X型で、
図5(A)に示すように、一対の第2アーム37,38
に対してa,bで示す矢印の方向に力がかかると第1軸
39を支点として一対の第1アーム35,36はc,d
で示す矢印の方向(アーム35,36が近づく方向)に
力を受ける。この場合、a,b方向の力は、前記第3ア
ーム41,42に対してi,jで示す矢印の方向に力が
かかることによって生じる。
【0016】一方、図5(B)に示すように、一対の第
2アーム37,38に対してe,fで示す矢印の方向に
力がかかると第1回動軸39を支点として一対の第1ア
ーム35,36はg,hで示す矢印の方向(アーム3
5,36が離れる方向)に力を受ける。この場合、g,
h方向の力は、第3アーム41,42に対してm,nで
示す矢印の方向に力がかかることによって生じる。
【0017】そして、第1アーム35の先端には、前記
締付部材33が上下水平面部30,31に対して垂直に
位置する第5軸43によって、図5(A)に示すよう
に、Dで示す矢印の方向に回動するよう設けられてい
る。また、第1アーム36の先端には、前記締付部材3
4が第6軸44によってEで示す矢印の方向に回動する
よう設けられている。
【0018】また、第2アーム37と第3アーム41
は、図5(A)に示すように、上下水平面部30,31
に対して垂直に位置する第3軸45によって連結される
一方、第2アーム38と第3アーム42は、上下水平面
部30,31に対して垂直に位置する第4軸46によっ
て連結されている。48,49は、連結部である。
【0019】前記エアーシリンダー60は、両連結部4
8,49間に介挿されている。前記連結部48は、エア
ーシリンダー60のピストンロッド61の先端に取り付
けられている。
【0020】前記締付装置3は、上述したように、締付
装置3の前記取付板18がガイドセル2の前端部22の
端面22aに固定された固定部材70を介してガイドセ
ル2に取り付けられることによりガイドセル2にセット
されるが、このとき、ガイドセル2の中心線P上に締付
装置3の第1軸39および第2軸40が位置するように
締付装置3がセットされる。
【0021】また、前記締付部材33,34は、円板状
で、コンクリート枠11の両側、すなわち、両側面11
a,11bとの円形の当たり面r,tに複数の爪63を
有する。この爪63は、当たり面r,tの外周部分に設
けるのが好ましい。なお、図3において、説明の都合
上、ベース板17を二点鎖線で示している。
【0022】而して、支持装置1を法面N上に設けた足
場16に吊り上げてガイドセル2の傾斜角が法面Nに対
して垂直になるようにする。このとき、一対の締付部材
33,34を図5(B)に示すように、エアーシリンダ
ー60のピストンロッド61を押し出すことにより、法
面Nに施工されたコンクリート枠11の幅(両側面11
b,11a間の間隔)Sよりも大きな間隔Lに開いた状
態にしておき、穿孔ロッド51の先端を、例えば、法面
Nに垂直なようにコンクリート枠11に予め形成した深
孔(図示せず)の正面に位置させ、かつ、前記間隔Lが
保たれた締付部材33,34間にコンクリート枠11を
両側から挟むことができる位置へ締付部材33,34を
セットする。
【0023】この場合、コンクリート枠11の両側面1
1bおよび11aそれぞれに締付部材34および33の
当たり面tおよびrは未だ当接していない。続いて、ピ
ストンロッド61を、図5(A)に示すように、後退さ
せてコンクリート枠11の両側面11b,11aを締付
部材34および33で挟むが、例えば予め位置決めされ
た締付部材34をコンクリート枠11の側面11bに押
し当てた状態で、片側から締付部材33を移動させて側
面11aに押し当てる従来の場合とは異なり、この発明
では、締付部材34および33の両方を移動させること
によりコンクリート枠11を両側から締付けるので、コ
ンクリート枠11の幅Sにバラツキがあっても、ガイド
セル2の中心線Pが前記深孔に対してずれることなく常
に穿孔ロッド51の先端をコンクリート枠11の穿孔部
位に垂直にセットできる。
【0024】更に、この発明では、穿孔動作時に生じる
ガイドセル2に対する後方への負荷がコンクリート枠1
1の締付け力として働くように構成されている。すなわ
ち、穿孔動作時では、ガイドセル2に対する後方への負
荷が生じるが、ガイドセル2に取付板18を固定し、こ
の取付板18にベース板17を固定し、このベース板1
7に第2軸40が固定されているので、後方(R方向)
(図3参照)への負荷により第2軸40に連結されてい
る負荷伝達アーム41,42に対してi,jで示す矢印
の方向に力がかかることになる。そのため、図5(A)
に示すように、穿孔動作時には、常に、アーム35,3
6がコンクリート枠11を両側から締付ける力が発生し
ており、ガイドセル2を確実にコンクリート枠11へ固
定しながら穿孔できるものである。
【0025】なお、締付アームXを締付状態と非締付状
態に切り換えるための伸縮自在な部材としてエアーシリ
ンダー60を用いたが、これに限定されるわけではな
く、エアーシリンダー60以外でも同様の機能を有する
ものであればこの発明に適用できる。
【0026】また、支持装置1を法面Nに組み立てた支
持装置固定用の足場16に支持させながら穿孔する場合
を示したが、この発明では足場16を使用せずに穿孔す
ることも可能である。すなわち、図4において、係合用
部材12,13にワイヤーロープを連結し、このワイヤ
ーロープをクレーンの吊り下げ部材に連結して、支持装
置1全体をクレーンで吊り下げたままで穿孔してもよ
い。
【0027】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明は、法面穿
孔用の穿孔機を前後方向に移動自在に支持するためのガ
イドセルの前端部に、法面に施工された法枠を両側から
締付けて法枠にガイドセルを固定するための締付機構を
備えた法面穿孔用の穿孔機の支持装置において、前記締
付機構を、穿孔動作時に生じるガイドセルに対する後方
への負荷が法枠の締付け力として働くよう構成したの
で、法枠の幅にバラツキがあっても、ガイドセルの中心
線が穿孔部位からずれることなく穿孔操作できる。ま
た、従来のように、固定クランプ部材の位置を調整する
必要はなくなり締付機構を介してガイドセルを容易に法
枠に設置することができる。
【0028】また、穿孔動作時に生じるガイドセルに対
する後方への負荷を締付機構へ伝え、この負荷が法枠の
締付け力として働くことにより、締付機構を介してガイ
ドセルの固定を確実にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態による穿孔動作を示す全
体構成説明図である。
【図2】上記実施形態を示す正面図である。
【図3】上記実施形態で用いた締付機構を示す斜視図で
ある。
【図4】上記実施形態を示す平面図である。
【図5】(A)は、上記実施形態における締付機構の締
付状態を示す構成説明図である。(B)は、上記実施形
態における締付機構の開放状態を示す構成説明図であ
る。
【符号の説明】
1…穿孔機の支持装置、2…ガイドセル、3…締付機
構、7…穿孔機、11…コンクリート枠。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平11−117308(JP,A) 特公 平6−76755(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E21B 7/02 E21B 15/00 E21B 19/08 B28D 1/14 B28D 7/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 法面穿孔用の穿孔機を前後方向に移動自
    在に支持するためのガイドセルの前端部に、法面に施工
    された法枠を両側から締付けて法枠にガイドセルを固定
    するための締付機構を備えた法面穿孔用の穿孔機の支持
    装置において、前記締付機構を、穿孔動作時に生じるガ
    イドセルに対する後方への負荷が法枠の締付け力として
    働くよう構成してあり、この締付機構は、前部に長穴を
    有し、前記ガイドセルとともに移動するベース板と、こ
    のベース板に設けられて前記法枠を前記両側から締付け
    るように機能する締付部とよりなり、更に、この締付部
    を、一対の締付部材と、略X型で、その中央に位置し前
    記長穴内を前記ガイドセルの長手方向に移動可能な第1
    軸のまわりを回動する締付アームと、前記ベース板の後
    部に設けた第2軸のまわりを回動する一対のアームより
    なり前記ガイドセルに対する後方への負荷を前記締付ア
    ームへ伝達する負荷伝達アームとから構成し、前記締付
    アームと負荷伝達アームを前記ベース板の下面側に設け
    るとともに、前記締付アームの先端にそれぞれ前記各締
    付部材を設け、前記締付アームを締付状態と非締付状態
    に切り換えるために伸縮自在な部材を前記締付アームと
    負荷伝達アームのそれぞれの連結部間に設けてある法面
    穿孔用の穿孔機の支持装置。
JP2000225006A 2000-07-26 2000-07-26 法面穿孔用の穿孔機の支持装置 Expired - Fee Related JP3195782B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000225006A JP3195782B1 (ja) 2000-07-26 2000-07-26 法面穿孔用の穿孔機の支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000225006A JP3195782B1 (ja) 2000-07-26 2000-07-26 法面穿孔用の穿孔機の支持装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001039857A Division JP4199427B2 (ja) 2001-02-16 2001-02-16 法面穿孔用の穿孔機の支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3195782B1 true JP3195782B1 (ja) 2001-08-06
JP2002038862A JP2002038862A (ja) 2002-02-06

Family

ID=18718848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000225006A Expired - Fee Related JP3195782B1 (ja) 2000-07-26 2000-07-26 法面穿孔用の穿孔機の支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3195782B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8728354B2 (en) 2006-11-20 2014-05-20 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Electrically conducting compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8728354B2 (en) 2006-11-20 2014-05-20 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Electrically conducting compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002038862A (ja) 2002-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01309788A (ja) レール引張変位装置
KR100381469B1 (ko) 긴 부재 접합용 세워 넣기 수정장치
JP3195782B1 (ja) 法面穿孔用の穿孔機の支持装置
KR20060117575A (ko) 파일 연결용 자동 용접기
WO2009035392A1 (en) Apparatus for driving down or pulling up elongated objects
JP4199427B2 (ja) 法面穿孔用の穿孔機の支持装置
JP2015117505A (ja) 鋼矢板の接合方法
JP2001241282A (ja) 傾斜地の穿孔方法及びその装置
JP4363996B2 (ja) 地盤改良工法
JP2004099277A (ja) エレベータガイドレールの固定装置及びその固定方法
JPH0835226A (ja) 鋼管杭並びに該杭を用いた鋼管杭壁構築方法 及びその装置
JP6694774B2 (ja) 足場用幅木装置
JP2732242B2 (ja) 鋼杭の初期圧入工法及び装置
JP2628616B2 (ja) 杭打装置および杭打方法
CN213795017U (zh) 一种便于钢梁焊接的装置
JP3560278B2 (ja) 斜面における削孔装置
JP2971813B2 (ja) 埋設部材の埋め込み装置およびその装置に用いられる埋設部材挟持具
JPH07102561A (ja) 振動杭打機
JP2581252Y2 (ja) H形鋼杭用チャック装置
JPH11210365A (ja) 立坑掘削用円筒ケーシングの回転圧入装置及び方法
CN218466720U (zh) 装配式高层建筑钢结构框架
JP2000153986A (ja) 重量物吊上げ材の取外し装置
JPH108467A (ja) 杭打抜機用のチャック装置、および、杭のチャック方法
JPH0449251Y2 (ja)
JP3029301U (ja) クレーン付低床型杭圧入引抜機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees