JP3195555U - ブルーベリー種を含有する視機能改善効果を有する機能性食品、及び錠剤又はカプセル錠剤。 - Google Patents
ブルーベリー種を含有する視機能改善効果を有する機能性食品、及び錠剤又はカプセル錠剤。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3195555U JP3195555U JP2014006049U JP2014006049U JP3195555U JP 3195555 U JP3195555 U JP 3195555U JP 2014006049 U JP2014006049 U JP 2014006049U JP 2014006049 U JP2014006049 U JP 2014006049U JP 3195555 U JP3195555 U JP 3195555U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- extract
- parts
- functional food
- tablet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
Abstract
Description
ブルーベリー種抽出物を40重量部以上から65以下重量部、カシス抽出物を0.3重量部以上から2.0重量部以下、とマキベリー抽出物を0.01重量部以上から0.10重量部以下と、エルダベリー抽出物を0.01重量部以上から0.1重量部以下で、構成された機能性食品Aを提供する。
(2)主要な成分であるアントシアニンは、いずれも加熱や冷凍保存において比較的安定している。眼の網膜にあるロドプシンという物質の再合成を促進させ、暗順応の促進、夜間視覚の向上の効果が確認されている。また、眼の疲労回復や近視予防などに効果があるといわれている。さらにアントシアニンは抗酸化作用も有しているため、体内で活性酸素が細胞等を酸化させることを抑制することができる。これにより、老化防止や、心臓血管痍患等の酸化ストレスによる影響を受けやすい症状の予防効果が期待される。ビルベリー抽出物としては、アントシアニンを36%以上含有するものを使用することが望ましい。アントシアニンとして、シアニジン類、デルフィニジン類、少量ながらペオニジン類、マルビジン類、ペチュニジン類を含む。
(3)カシスは、主な成分はアントシアニンで、デルフィニジン類やシアニジン類を含み、眼圧上昇の抑制と血流改善効果から、パソコン作業等のVDT作業による一時的な仮性近視が緩和されることが知られている。これら、視野障害進行の軽減から、緑内障の進行抑制効果についての報告がある。
(4)マキベリーは、アントシアニンの主な成分としては、デルフィニジン類やシアニジン類を多く含む。アントシアニンの70%以上を占めるデルフィニジンは、特に抗酸化能の高いポリフェノールであり、LDLと言われる悪玉コレステロールの酸化抑制作用や抗動脈硬化作用などが報告されている。
(5)エルダベリーは、フラボノイド類(フラボン、フラバノン、イソフラボン誘導体、アントシアニン)が含まれており、アントシアニンとしては、シアニジン類と、ペラルゴニジン類を多く含む。臨床試験では、涙液量の増加から、ドライアイ改善作用をもたらすことがわかった。ビタミンAやビタミンCも含有しているため、強い抗酸化作用を発揮しビタミンAは眼の網膜にあるロドプシンの発色源となる。
(6)特に、エルダベリーには、アントシアニンの種類の一つであるペラルゴジニンが含有されていることが、抗ウイルス作用や、抗酸化作用が、抗菌、炎症を抑える、風邪の改善が報告されており、相乗効果を発揮することができる。
(7)眼精疲労改善効果を検証するため機能性食品Aを投与し、眼精疲労改善効果を調べた結果として、2か月後に、眼精疲労患者12名中、10名に、摂取後の自覚症状の改善効果が認められた。
(8)眼精疲労改善効果、及び視機能改善効果に関し、眼の症状の改善効果が確認された。
(9)PCなどのVDT作業によって眼精疲労を感じやすいと考えられる被験者の、近点調節力のVDT作業負荷前後の差の中央値未満の層を対象として探索的な解析を実施したところ、フリッカー値やアンケートで、機能性食品Aの摂取は眼精疲労を自覚し、VDT作業を1日合計4時間以上行う者の自覚症状改善に有効であると確認された。
前記機能性食品Aの全量100重量部あたり、ブルーベリー種抽出物を40重量部以上から65以下重量部、カシス抽出物を0.3重量部以上から2.0重量部以下、とマキベリー抽出物を0.01重量部以上から0.10重量部以下と、エルダベリー抽出物を0.01重量部以上から0.1重量部以下を含有することを特徴とする。
これらの色素は、眼の網膜にあるロドプシンという物質の再合成を促進させ、暗順応の促進、夜間視覚の向上の効果が確認されている。また、眼の疲労回復や近視予防などに効果があるといわれている。さらにアントシアニンは抗酸化作用も有しているため、体内で活性酸素が細胞等を酸化させることを抑制することができる。これにより、老化防止や、心臓血管疾患等の酸化ストレスによる影響を受けやすい症状の予防効果が期待される。
ビルベリー抽出物は、ビルベリーの果実に90%エタノール溶媒を加え色素抽出を行い、圧搾抽出することで得られる液体を、吸着樹脂を使用して精製する。回収された留分を低温減圧乾燥し、乾燥物を粉砕する。なお、この抽出物は、アントシアニンとして36.0重量%以上、アントシアニジンが25.0重量%以上含むことが望ましい。
具体的1例としては、安定化剤としてブドウ種子油を、例えば、30重量部以上から45以下重量部を含む食用油を用いて機能性食品Aを調製してもよい。
眼精疲労改善効果を検証するため、
40歳以上の眼精疲労患者12名に、前記機能性食品Aを投与し、眼精疲労改善効果を調べた。
被験者群Iは、40〜70歳代の男女の眼精疲労患者であり、白内障患者4名、緑内障患者4名、黄斑変性症患者4名が含まれる。
投与方法は、一日あたり2錠(摂取時間は被験者の任意の時間とした)を2か月摂取後に、各被検者に眼精疲労の状態を確認した。
眼精疲労改善効果、及び視機能改善効果を検証するため、
40歳以上の眼精疲労を自覚している男女42名に、前記機能性食品Aを投与し、眼精疲労改善効果と視機能改善効果を調べた。
被験者群IIは、40歳以上65歳未満の年齢で、PC作業やTVを見る時間が1日合計4時間以上となる、眼精疲労を自覚する男女とした。
投与方法は、一日あたり3錠(摂取時間は被験者の任意の時間とした)を12週間摂取後に、各被験者の状態を確認した。
眼科検査(眼圧、視力、近点調節力、フリッカーテスト、動体視力、夜間視力)、アンケート調査(眼精疲労・ドライアイに関するアンケート、及び日頃の眼の状態に関するアンケートの2種類)により評価した。
結果としては、前記の2種類のアンケートで、IIa群の眼の症状の改善効果が確認された。
以上の結果より、機能性食品Aの摂取は眼精疲労を自覚し、VDT作業を1日合計4時間以上行う者の自覚症状改善に有効であると確認された。
その1例を詳説すれば、水溶性包囲材Eをゼラチン74重量部、グリセリン26重量部の割合で混合し、これにシート成形に適した粘度となるように水で希釈して調製した溶液を用いて水溶性包囲材Eを成形した。
この成形時の水溶性包囲材Eの厚みは例えば、約800μmであり、また成形後に常温で乾燥して余分な水分を除去した。
成形は、公知のロータリー法により包含させることで、図3および図4に示す形状のカプセル錠剤を成形した。
図1は、円筒形錠剤1の斜視図であり、図2は、楕円形錠剤2の斜視図である。
図3は、長楕円球形錠剤3の斜視図である。
図4は、球形端を有する円筒形錠剤4の斜視図である。
図5は、多角形の錠剤5を示す斜視図である。この場合多角形は3〜10角形と自由に選定できる。
図7は、それらの内部構造の一例を示す全体断面斜視図である。
従って、本考案においては、日本人の体格に合うサイズに製剤することを特徴としている。更に高齢化に伴う高齢者や子供にとっては、それでも大きすぎるため、老人・子供等の飲みやすい細粒タイプを提供する、極めて実用的な提案を行うものである。
D1φ、D2φ、D3φ、D4φ、D5φ 直径
H1、H2、H3 高さ
L1、L2 長さ
A 機能性食品
C 形成材
E 水溶性包囲材
Claims (1)
- ブルーベリー種に加えて、カシス抽出物と、マキベリー抽出物と、エルダベリー抽出物とを添加することにより構成した機能性食品Aであって、
前記機能性食品Aの全量100重量部あたり、ブルーベリー種抽出物を40重量部以上から65以下重量部、カシス抽出物を0.3重量部以上から2.0重量部以下、とマキベリー抽出物を0.01重量部以上から0.10重量部以下と、エルダベリー抽出物を0.01重量部以上から0.1重量部以下で構成された、
前記機能性食品Aを含有することを特徴とする錠剤、またはカプセル錠剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014006049U JP3195555U (ja) | 2014-10-28 | 2014-10-28 | ブルーベリー種を含有する視機能改善効果を有する機能性食品、及び錠剤又はカプセル錠剤。 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014006049U JP3195555U (ja) | 2014-10-28 | 2014-10-28 | ブルーベリー種を含有する視機能改善効果を有する機能性食品、及び錠剤又はカプセル錠剤。 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3195555U true JP3195555U (ja) | 2015-01-29 |
Family
ID=52685242
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014006049U Expired - Lifetime JP3195555U (ja) | 2014-10-28 | 2014-10-28 | ブルーベリー種を含有する視機能改善効果を有する機能性食品、及び錠剤又はカプセル錠剤。 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3195555U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110122813A (zh) * | 2019-05-21 | 2019-08-16 | 江南大学 | 一种利用蓝莓花青素自发变色实现彩色果冻4d打印的方法 |
-
2014
- 2014-10-28 JP JP2014006049U patent/JP3195555U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110122813A (zh) * | 2019-05-21 | 2019-08-16 | 江南大学 | 一种利用蓝莓花青素自发变色实现彩色果冻4d打印的方法 |
CN110122813B (zh) * | 2019-05-21 | 2021-12-17 | 江南大学 | 一种利用蓝莓花青素自发变色实现彩色果冻4d打印的方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Ma et al. | Goji berries as a potential natural antioxidant medicine: An insight into their molecular mechanisms of action | |
Supu et al. | Red ginger (Zingiber officinale var. rubrum): Its chemical constituents, pharmacological activities and safety | |
US9889173B2 (en) | Composition for improving macular pigment density and preventing or treating age-related macular degeneration | |
US20180042862A1 (en) | Antioxidant dietary supplement compositions and methods for maintaining healthy skin | |
JP2011045372A (ja) | ベリーオイルおよび製品 | |
JP2008271878A (ja) | 新規飲食品 | |
JP2005065525A (ja) | ルテインおよびブルーベリー含有飲料 | |
JP6336373B2 (ja) | マリーゴールド抽出物を含有する加工食品 | |
JP2023036051A (ja) | 精神性疲労の予防または改善剤 | |
JP2007308396A (ja) | 眼精疲労用組成物 | |
WO2021107106A1 (ja) | 経口組成物 | |
KR101517833B1 (ko) | 홍삼 복합물을 유효성분으로 함유하는 이상지질혈증 예방, 개선 또는 치료를 위한 조성물 | |
JP2016082959A (ja) | ブルーベリー種を含有する視機能改善効果を有する機能性食品、及び錠剤又はカプセル錠剤。 | |
JP3195555U (ja) | ブルーベリー種を含有する視機能改善効果を有する機能性食品、及び錠剤又はカプセル錠剤。 | |
JP7016510B2 (ja) | 血中コレステロール上昇抑制組成物 | |
CA3005047C (en) | Composition of olivetol and method of use reduce or inhibit the effects of tetrahydrocannabinol in the human body | |
JP2018093846A (ja) | ルテイン、及びアントシアニンの腸管吸収量向上用食品組成物、及び錠剤又はカプセル錠剤。 | |
JP3210193U (ja) | 腸管吸収量向上用食品組成物の錠剤又はカプセル錠剤。 | |
JP7661430B2 (ja) | 空腹感緩和剤 | |
JP7664217B2 (ja) | 薬用植物抽出物を有効成分とする眼疾患予防又は改善用組成物及びその製造方法 | |
JP7271017B2 (ja) | 血中コレステロール上昇抑制組成物 | |
Hasan et al. | The incredible health benefits of saffron: a review | |
Birla et al. | Stigma Maydis: A Promising Traditional Therapeutic Herb | |
WO2024138281A1 (es) | Composición nutracéutica de harina de bagazo de uva (hbu) alta en fibra, dispersable en agua | |
BATUBARA et al. | Evolving potential functional foods to meet modern needs in commercial product |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3195555 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |