JP3195255B2 - 特定物体の画像抽出装置 - Google Patents

特定物体の画像抽出装置

Info

Publication number
JP3195255B2
JP3195255B2 JP27354096A JP27354096A JP3195255B2 JP 3195255 B2 JP3195255 B2 JP 3195255B2 JP 27354096 A JP27354096 A JP 27354096A JP 27354096 A JP27354096 A JP 27354096A JP 3195255 B2 JP3195255 B2 JP 3195255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
specific object
extraction
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27354096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09121343A (ja
Inventor
明仁 西澤
宅哉 今出
真愉子 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP27354096A priority Critical patent/JP3195255B2/ja
Publication of JPH09121343A publication Critical patent/JPH09121343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3195255B2 publication Critical patent/JP3195255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオカメラでの
信号処理に係り、特に、撮像画面の中から特定物体の画
像を抽出する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】映像信号中から特定の物体の画像のみを
抽出する従来技術としては、例えば、「1990年テレビジ
ョン学会全国大会講演予稿集」pp.225−226に記載され
るように、背景画像を一度画像メモリに記憶させ、しか
る後、この画像メモリの内容と入力画像との差分から候
補領域を抽出し、立体視による距離情報から特定物体の
領域を選択・抽出するようにしたものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、背
景画像を何らかの方法でメモリに予め記憶させる必要が
あるため、ビデオカメラで撮影した背景画像と特定物体
の画像を含むビデオ信号から、リアルタイムで特定物体
の画像を選択・抽出することが困難であった。
【0004】また、所望の大きさ、明るさなどを有する
特定物体の画像を得ることができなかった。
【0005】本発明の目的は、かかる問題を解消し、撮
像画面からリアルタイムでかつ確実に特定物体の画像を
抽出し、所望の大きさ、明るさなどを有する特定物体の
画像を抽出することができるようにした特定物体の画像
抽出装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ビデオ信号中の特定物体で決まる条件に
適合し、かつ所定の領域に存在する部分を抽出して領域
抽出信号を生成し、該領域抽出信号が示す領域に存在す
るビデオ信号のレベルや読出しを制御する。
【0007】かかる構成により、領域抽出信号が示す領
域に存在するビデオ信号を抽出することにより、リアル
タイムで特定物体を抽出することができる。
【0008】そして、領域抽出信号が示す領域に存在す
るビデオ信号のレベルを制御することにより、所望の明
るさなどを有する特定物体の画像を得ることができる。
【0009】また、ビデオ信号の読出しを制御すること
により、特定物体を画面上の一定位置で拡大して表示で
きるなど、所望の大きさを有する特定物体の画像が得る
ことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
よって説明する。図1は本発明による特定物体の画像抽
出装置の第1の実施形態を示すブロック図であって、1
は撮像素子、2は信号処理回路、3はエンコーダ回路、
4は遅延回路、4はスイッチ回路、6は検波回路、7は
適応形LPF(ローパスフィルタ)、8は抽出エリア判
定回路、9はメモリ、10は出力端子である。
【0011】同図において、撮像素子1からは図2
(a)に示すような撮像画像に対する信号Aが得られ
る。この信号Aは信号処理回路2で処理され、輝度信号
Yと2つの色差信号R−Y,B−Yとが生成される。こ
れら輝度信号Yと色差信号R−Y,B−Yとはエンコー
ダ回路3に供給され、カラービデオ信号Vが生成され
る。
【0012】信号処理回路2から出力される輝度信号Y
と色差信号R−Y,B−Yとは、また、検波回路6に供
給され、図2(b)に示すような図2(a)の被写体像
のうちの、例えば、肌色の部分と髪の部分を表わす信号
成分が抽出される。この信号成分Bは、適応形LPF7
により、雑音成分が除かれ、図2(c)に示すような雑
音が少ない画像の信号Cとなる。この信号Cが表わす画
像部分を候補領域といい、この信号Cを候補領域信号と
いう。
【0013】適応形LPF7は、検波回路6の出力信号
Bを画素毎に判定処理を行ない、この処理の対象となる
画素が必要な信号情報としての形態をなしていなくと
も、必要な信号情報をなす画素で囲まれた領域内にある
とき、これを必要な信号情報の画素とする。
【0014】例えば、図3(a)において、ハッチング
して示す各画素が検波回路6で図2(a)の画像での人
間の頭部の画素とし、白抜きで示す画素が検波回路6で
頭部の画素でないとされたとすると、ハッチングして示
す各画素の領域で囲まれる白抜きの画素は、実際には、
頭部の格差であるにもかかわらず、雑音によって抽出さ
れなかった画素である。適応形LPF7は、これら白抜
きの画素を、ハッチングして示す各画素の領域で囲まれ
ていることから、必要な画素と判断し、図3(b)に示
すように、人間の頭部を構成するハッチングした必要な
画素とする。
【0015】適応形LPF7から出力される候補領域信
号Cは抽出エリア判定回路8に供給され、メモリ9から
の領域抽出信号と比較処理される。メモリ9は1フレー
ムもしくは1フィールドの容量を有しており、図2
(a)に示す画面の各画素に対応してアドレスが設定さ
れている。そして、適応形LPF7からの候補領域信号
Cの画素に対応したメモリ9のアドレスから画素情報が
読み出される。最初、メモリ9には、撮像画面の特定な
領域を表わす初期領域抽出信号が記憶されており、この
初期領域抽出信号と適応形LPF7から抽出される候補
領域信号とを比較する。この比較は、初期領域抽出信号
を処理して、これが表わす撮像画面上の領域よりも若干
広い領域を表わす信号を生成し、この信号に含まれる候
補領域信号Cを抽出するものである。
【0016】これによると、特定物体として注目する頭
部が撮像画面の中央に位置づけられることが一般的であ
ることから、初期抽出領域を撮像画面の中央に設定する
ことにより、図2(c)に示す画像から頭部の画像のみ
を含む図2(d)に示すような画像の信号Dが得られ
る。この信号Dは、領域抽出信号としてスイッチ回路5
に供給されるとともに、メモリ9で初期領域抽出信号に
代って書き込まれる。次のフィールドもしくはフレーム
では、この新たに書き込まれた領域抽出信号が適応形L
PF7の出力信号Cとともに抽出エリア判定回路8に供
給され、上記と同様にして、新たな領域抽出信号Dが生
成されてメモリ9とスイッチ回路5とに供給される。
【0017】一方、エンコーダ3から出力されるカラー
ビデオ信号Vは、遅延回路4で遅延された後、スイッチ
回路5に供給され、領域抽出信号Dの信号期間の部分が
抽出される。遅延回路4の遅延時間は、検波回路6,適
応形LPF7及び抽出エリア判定回路8夫々での遅延時
間の総計からエンコーダ回路3での遅延時間を差し引い
た時間に等しく設定される。これにより、スイッチ回路
5から出力端子10に得られる信号Eは、図2(e)に
示すように、図2(a)に示した撮像画像の人間の頭部
部分を表わす信号となる。
【0018】以上のように、この第1の実施形態では、
撮像素子1の被写体像の所望の領域がリアルタイムで抽
出処理されることになり、その遅れ時間はわずかに検波
回路6,適応形LPF7及び抽出エリア判定回路8が処
理に要する時間の合計にすぎない。
【0019】また、メモリ9としても、画素情報をその
まま記憶する必要がなく、撮像素子1の撮像画面の画素
数の2倍程度のビット数で充分であるので、充分容量の
小さいものを使用することができる。
【0020】さらに、特定物体(頭部)で決まる条件を
満す画像は特定物体以外にもあるが(図2(b))、特
定物体の画像は、一般に、撮像画面の中心部に位置づけ
られるから、メモリ9に設定される初期の抽出領域を撮
像画面の中心部に設定することにより、画面の端にある
不所望の抽出候補領域が削除され、関心の高い画面中心
部で抽出候補領域が選択されることになるし、得られた
領域抽出信号Dがメモリ9に記憶され、次の領域抽出信
号Dの生成に用いられるから、抽出候補領域の大きさが
変化したり、移動しても、抽出領域はこれに追従するの
で、所望部分が確実に抽出できる。
【0021】図4は本発明による特定物体の画像抽出装
置の第2の実施形態を示すブロック図であって、11は
判定回路、12はメモリ、13は適応形LPF、14は
遅延回路、15はスイッチ駆動回路であり、図1に対応
する部分には同一符号をつけて重複する説明を省略す
る。
【0022】また、図5は図4の各部の信号が表わす情
報内容を画像で示したものであり、図5(a),
(b),(c),(d),(e)の画像は、図1に対す
る図2と同様、夫々図4におげる信号A,B,C,D,
Eに対応している。
【0023】図4において、適応形LPF7の出力信号
Cは判定回路11に供給される。この判定回路11で
は、図5(c)に示す画像が二次元領域で分割され、各
領域毎に頭部領域の有無が判定されて、図5(f)に示
すような画像の信号Fが生成される。この信号Fはメモ
リ12に一旦記憶され、メモリ12から読み出された信
号Fは適応形LPF13に供給される。この適応形LP
F13では、図5(f)に示す画像でのハッチングして
示す頭部領域を含む候補領域に囲まれた白抜きの領域
を、頭部領域を含む候補領域とする処理がなされ、図5
(g)に示す画像を表わす信号Gが生成される。この処
理では、歯や目などの白い部分も候補領域となる。適応
形LPF13の出力信号Gが、抽出エリア判定回路8と
メモリ9とにより、図1に示した第1の実施形態と同様
の処理がなされる。抽出エリア判定回路8の出力信号H
が表わす画像を図5(h)に示す。
【0024】抽出エリア判定回路8の出力信号Hは、遅
延回路14で遅延されて、適応形LPF7の出力信号C
とともにスイッチ駆動回路15に供給される。スイッチ
駆動回路15は、これから領域抽出信号D(図5
(d))を生成するが、この領域抽出信号Dは、図5
(h)におけるハッチングした抽出領域のうち、非抽出
領域に接した領域が適応形LPF7からの信号Cに応じ
たものであり、それ以外の領域は、抽出エリア判定回路
8の出力信号Hに応じたものである。
【0025】スイッチ回路5は、遅延回路4を介して供
給される信号処理回路2からの輝度信号Yと色差信号R
−Y,B−Yとを領域抽出信号Dによって抽出する。ス
イッチ回路5の夫々の出力信号は、エンコーダ回路3で
処理されてビデオ信号Eとなり、このビデオ信号Eは、
図5(a)の画像のうちの、図5(e)に示すような、
頭部のみを表わす画像となる。
【0026】なお、遅延回路14の遅延時間は、判定回
路11から抽出エリア判定回路8までの遅延時間に等し
く設定され、また、遅延回路4の遅延時間は、検波回路
6からメモリ12などを通してスイッチ駆動回路15ま
での遅延時間に等しく設定される。
【0027】この第2の実施形態においても、図1に示
した第1の実施形態と同様の効果が得られる。
【0028】図6は本発明による特定物体の画像抽出装
置の第3の実施形態を示すブロック図であって、図4に
示した第2の実施形態に画像メモリ16とA/Dコンバ
ータ17とD/Aコンバータ18とを付加し、この画像
メモリ16に記憶された画像に、スイッチ回路5で領域
抽出信号Dによって抽出された画像を複合できるように
したものであって、この第3の実施形態も、本質的に
は、図4に示した第2の実施形態と同様の効果が得られ
る。
【0029】図7は本発明による特定物体の画像抽出装
置の第4の実施形態を示すブロック図であって、19は
A/Dコンバータ、20は画像メモリ、21はD/Aコ
ンバータ、22は画像メモリ制御回路であり、図1に対
応する部分には同一符号をつけて重複する説明を省略す
る。
【0030】同図において、信号処理回路2から出力さ
れる輝度信号Yと色差信号R−Y,B−Yとは夫々、A
/Dコンバータ19でディジタル化されて画像メモリ2
0に書き込まれる。画像メモリ制御回路22は、抽出エ
リア判定回路8からの領域抽出信号Dにより、撮像画像
の抽出すべき領域が画面の中央などの一定位置で拡大
(ズーミングアップ)して表示されるように、画像メモ
リ20の読出し制御を行なう。
【0031】画像メモリ20から読み出された輝度信号
Yと色差信号R−Y,B−Yとは夫々、D/Aコンバー
タ21でアナログ化された後、エンコーダ回路3に供給
されてカラービデオ信号Eが生成される。
【0032】画像メモリ20での読出領域の大きさをこ
の画像メモリ20の全書込領域よりも小さくすることに
より、ズーミングアップを行なうことができ、この読出
領域は、画像メモリ制御回路22により、領域抽出信号
Dによって決まる抽出領域がこの読出領域の一定位置に
なるように、設定される。従って、人間の頭部を抽出領
域とすると、図8(a)に示すように、この頭部の画像
が全画面の左下部にある場合、破線で示す領域が画像メ
モリ20の読出領域となるし、図8(b)に示すよう
に、頭部が全画面の中央よりやや右側にある場合、破線
で示す領域が画像メモリ20の読出領域となり、いずれ
にしても、出力端子10に得られる信号Eによる画像
は、図8(a),(b)の破線で示す領域が拡大され
て、図8(c)に示す画像となる。
【0033】このようにして、この第4の実施形態によ
れば、撮像画面の所望部分が抽出されて、画面の所定位
置に表示されることになり、先の各実施形態と本質的に
同等の効果が得られる。
【0034】図9は本発明による特定物体の画像抽出装
置の第5の実施形態を示すブロック図であって、23は
周波数特性補正回路、24は黒レベル補正回路、25は
利得補正回路、26〜30は入力端子であり、図1に対
応する部分には同一符号をつけて重複する説明を省略す
る。
【0035】同図において、信号処理回路2から出力さ
れる輝度信号Yと色差信号R−Y,B−Yとは遅延回路
4で遅延され、このうち色差信号R−Y,B−Yは直接
スイッチ回路5に供給されるが、輝度信号Yは、夫々抽
出エリア判定回路8から出力される領域抽出信号Dによ
って特性が制御される周波数特性補正回路23,黒レベ
ル補正回路24及び利得補正回路25で順次処理された
後、スイッチ回路5に供給される。スイッチ回路5は、
これら輝度信号Y,色差信号R−Y,B−Yのうちの領
域抽出信号Dの信号期間部分が抽出され、エンコーダ回
路3に供給されてカラービデオ信号Eが生成される。
【0036】また、スイッチ回路5は、入力端子26か
らの制御信号によって抽出の実行,非実行が選択され、
非実行が選択された場合には、入力される輝度信号Yと
色差信号R−Y,B−Yとをそのまま通過させる。周波
数特性補正回路23,黒レベル補正回路24,利得補正
回路25も夫々、入力端子27,28,29からの制御
信号により、領域抽出信号Dによる特性制御の実行,非
実行が選択される。メモリ9では、入力端子30を介し
て外部から初期値の設定を任意に行なうことができる。
【0037】このようにして、この第5の実施形態にお
いては、抽出される特定物体の画像の周波数特性や明る
さ、利得を補正することができる。
【0038】なお、以上の各実施形態では、特定物体の
画像を撮像画面から判別するようにしたが、逆に、同様
の手段でもって特定物体以外の画像を判別するようにし
てもよく、この判別結果によってスイッチ回路5を制御
することにより、撮像画面から不要画像が除かれて特定
物体の画像が抽出される。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
撮像画面から所望の特定物体の画像をほとんどリアルタ
イムで抽出することができるし、特定物体が移動した
り、大きさが変化したりしても、これに追従して動作
し、特定物体の画像を確実に抽出することができる。
【0040】また、抽出した特定物体の画像を他の画像
に重ねることができるし、該特定物体の画像の周波数特
性や明るさ、利得を補正することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による特定物体の画像抽出装置の第1の
実施形態を示すブロック図である。
【図2】図1に示す第1の実施形態の動作を示す説明図
である。
【図3】図1における適応形ローパスフィルタの動作を
示す説明図である。
【図4】本発明による特定物体の画像抽出装置の第2の
実施形態を示すブロック図である。
【図5】図4に示す第1の実施形態の動作を示す説明図
である。
【図6】本発明による特定物体の画像抽出装置の第3の
実施形態を示すブロック図である。
【図7】本発明による特定物体の画像抽出装置の第4の
実施形態を示すブロック図である。
【図8】図7における画像メモリの読出し動作を示す説
明図である。
【図9】本発明による特定物体の画像抽出装置の第5の
実施形態を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 撮像素子 3 エンコーダ回路 5 スイッチ回路 6 検波回路 7 適応形ローパスフィルタ 8 抽出エリア判定回路 9 メモリ 10 出力端子 11 判定回路 12 メモリ 13 適応形ローパスフイルタ 15 スイッチ駆動回路 16,20 画像メモリ 22 画像メモリ制御回路 23 周波数特性補正回路 24 黒レベル補正回路 25 利得補正回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−277061(JP,A) 特開 昭63−157593(JP,A) 特開 平1−268577(JP,A) 特開 昭63−79632(JP,A) 特開 平2−272681(JP,A) 特開 昭62−136991(JP,A) 特開 昭62−147869(JP,A) 特開 平2−123877(JP,A) 特開 昭63−134974(JP,A) 実開 昭61−50384(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 7/18 G06T 7/00 - 7/20

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像素子と、該撮像素子から得られた
    画像信号を処理する信号処理回路を備え、撮像画面から
    所望の特定物体の画像を抽出する画像抽出装置であっ
    て、 該信号処理回路から出力された該動画像信号から、該特
    定物体によって決まる条件を満たす信号領域を抽出する
    第1の手段と、該撮像画面に対して設定されている領域抽出信号によっ
    て規定される領域よりも若干広い領域で該該第1の手段
    で抽出された該信号領域から該動画像信号中の該特定物
    体の画像範囲を表わす信号を検出する第2の手段と、 検出された該特定物体の画像範囲を表わす信号を次の撮
    像画面での新たな該領域抽出信号とする第3の手段と、 該信号処理回路から出力された該動画像信号のうちの、
    該領域抽出信号が示す部分の信号の特性を制御する制御
    手段とを設けたことを特徴とする特定物体の画像抽出装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記制御手段は、前記特定物体の画像の信号の周波数特
    性を制御する周波数特性回路を有することを特徴とする
    特定物体の画像抽出装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 前記制御手段は、前記特定物体の画像の明るさを制御す
    る黒レベル補正回路を有することを特徴とする特定物体
    の画像抽出装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において、 前記制御手段は、前記特定物体の画像の信号の利得を制
    御する利得補正回路を有することを特徴とする特定物体
    の画像抽出装置。
  5. 【請求項5】 撮像素子と、該撮像素子から得られた
    画像信号を処理する信号処理回路を備え、撮像画面から
    所望の特定物体の画像を抽出する画像抽出装置であっ
    て、 該信号処理回路から出力された該動画像信号から、該特
    定物体によって決まる条件を満たす信号領域を抽出する
    第1の手段と、 該撮像画面に対して設定されている領域抽出信号によっ
    て規定される領域より も若干広い領域で該信号処理回路
    からの該動画像信号中の該特定物体の画像範囲を表わす
    信号を検出する第2の手段と、 検出された該特定物体の画像範囲を表わす信号を次の撮
    像画面での新たな該領域抽出信号とする第3の手段と、 該信号処理回路から出力される該動画像信号を記憶する
    画像メモリと、 該画像メモリに記憶された該動画像信号のうち、該領域
    抽出信号が示す部分の信号の読出しを制御する画像メモ
    リ制御手段とを設けたことを特徴とする特定物体の画像
    抽出装置。
  6. 【請求項6】 請求項5において、 前記画像メモリ制御手段は、前記所望の特定物体が画面
    中央に表示されるように、前記画像メモリの制御を行な
    うことを特徴とする特定物体の画像抽出装置。
  7. 【請求項7】 請求項5において、 前記画像メモリ制御手段は、前記所望の特定物体が拡大
    されて表示されるように、前記画像メモリの制御を行な
    うことを特定物体の画像抽出装置。
  8. 【請求項8】 請求項5において、 前記画像メモリ制御手段は、前記所望の特定物体が一定
    位置に表示されるように、前記画像メモリの制御を行な
    うことを特徴とする特定物体の画像抽出装置。
JP27354096A 1996-10-16 1996-10-16 特定物体の画像抽出装置 Expired - Lifetime JP3195255B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27354096A JP3195255B2 (ja) 1996-10-16 1996-10-16 特定物体の画像抽出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27354096A JP3195255B2 (ja) 1996-10-16 1996-10-16 特定物体の画像抽出装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2325643A Division JP2921973B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 特定物体の画像抽出方法及び画像抽出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09121343A JPH09121343A (ja) 1997-05-06
JP3195255B2 true JP3195255B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=17529263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27354096A Expired - Lifetime JP3195255B2 (ja) 1996-10-16 1996-10-16 特定物体の画像抽出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3195255B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09121343A (ja) 1997-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2951909B2 (ja) 撮像装置の階調補正装置及び階調補正方法
JP4210021B2 (ja) 画像信号処理装置および画像信号処理方法
EP2323374A1 (en) Image pickup apparatus, image pickup method, and program
US7646930B2 (en) Edge enhancement system and method and imaging system
JPH10285541A (ja) 電子スチルカメラの画像補正情報記録装置および画像復元処理装置
US5473441A (en) Video signal reproduction processing method and apparatus for reproduction of a recorded video signal as either a sharp still image or a clear moving image
US20090027519A1 (en) Noise reduction device, noise reduction method and video camera
JPH0823473A (ja) 撮像装置
JP2921973B2 (ja) 特定物体の画像抽出方法及び画像抽出装置
JP3617857B2 (ja) カラー撮像装置
US20020122118A1 (en) Method and apparatus for image processing using a template image
JP2005175581A (ja) 画像処理装置
US7710464B2 (en) Image photographing and recording device and method
US6999116B1 (en) Image processing apparatus, method and computer-readable storage medium having a color suppression mechanism
JP3195255B2 (ja) 特定物体の画像抽出装置
JP3203127B2 (ja) カード型カメラ
JP2001238094A (ja) 画像処理装置および画像再生装置
JP3336085B2 (ja) 撮像記録再生装置
JP2002185867A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御装置及び光量制御方法
JPH10191178A (ja) 信号処理方法および信号処理装置
JP3962518B2 (ja) 画像信号処理装置
JP2568453B2 (ja) スーパーインポーズ装置
JP2001111899A (ja) 撮像装置及びその劣化画素信号補正方法
JP4147935B2 (ja) 撮像装置、画像再生装置及びプログラム
JPH07170461A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080601

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 10