JP3194041B2 - 画像処理方法 - Google Patents

画像処理方法

Info

Publication number
JP3194041B2
JP3194041B2 JP17480392A JP17480392A JP3194041B2 JP 3194041 B2 JP3194041 B2 JP 3194041B2 JP 17480392 A JP17480392 A JP 17480392A JP 17480392 A JP17480392 A JP 17480392A JP 3194041 B2 JP3194041 B2 JP 3194041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
image
processing method
image processing
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17480392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05344345A (ja
Inventor
博康 井手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP17480392A priority Critical patent/JP3194041B2/ja
Publication of JPH05344345A publication Critical patent/JPH05344345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3194041B2 publication Critical patent/JP3194041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像データの圧縮処理
等に用いられる画像処理方法に係り、詳細には、直交変
換を用いた画像処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】画像圧縮の国際標準としてJPEG(Jo
int Photographic Expert Group)やMPEG(Moving
Picture Expert Group)がある。JPEGは、静止画像
を圧縮することを目的としており、すでにカラー静止画
像の符号化手法が決定し、国際標準規格として承認され
る予定である。JPEGについては、チップも製品化さ
れており、このチップを用いたボードも市場に出始めて
いる。JPEGアルゴリズムは、大きく2つの圧縮方式
に分けられる。第1の方式はDCT(Discrete Cosine
Transform:離散コサイン変換)を基本とした方式であ
り、第2の方式は2次元空間でDPCM(Differntial
PCM)を行なうSpatial(空間関数)方式である。DCT
方式は量子化を含むため一般には完全に元の画像は再現
されない非可逆符号化であるが、少ないビット数におい
ても十分な復号画像品質を得ることができ、本アルゴリ
ズムの基本となる方式である。一方、Spatial方式は、
圧縮率は小さいが元の画像を完全に再現する可逆符号化
であり、この特性を実現するために標準方式として付加
された方式である。
【0003】DCT方式はさらに必須機能であるベース
ライン・プロセス(Baseline System)とオプション機
能である拡張DCTプロセス(Extended System)の2
つに分類される。これらの方式と別に、上記の方式を組
み合わせてプログレッシブ・ビルドアップを実現するハ
イアラーキカル・プロセスがある。ベースライン・プロ
セスは、DCT方式を実現するすべての符号器/復号器
がもたなければならない最小限の機能で、ADCT方式
(Adaptive Descrete Cosine Transform Coding:適応
型離散コサイン変換)を基礎としたアルゴリズムであ
る。上記ベースライン・プロセスにおける画像圧縮では
画像データを8×8ピクセル単位のブロックで処理をす
る。処理プロセスは、以下の通りである。 (1)2次元DCT変換処理 (2)DCT係数の量子化処理 (3)エントロピー符号化処理 2次元DCT変換処理では、図5に示すように空間デー
タを周波数データに変換し、64個のDCT係数を出力
する。このとき、色成分は、(Y,CB,CR)としてい
る。この係数のうち行列の中の左上の係数はDC成分と
呼ばれ、ブロック・データの平均値である。また、残り
の63個の係数は、AC成分と呼ばれる。
【0004】DC成分の量子化処理では、図5に示すよ
うに量子化器で各係数ごとに大きさの異なった量子化ス
テップ・サイズを設定した量子化マトリクスを用いて、
DCT係数を線形量子化する。但し、符号量あるいは復
号画品質を制御可能とするために、外部から指定する係
数(スケーリング・ファクタ)を量子化マトリクスに乗
じた値を実際のマトリクス値として使用し、量子化を行
なう。このように、量子化テーブルを参照しながら64
個のDCT係数を整数値に量子化する。この量子化処理
によって非可逆圧縮となる。また、使用される参照テー
ブルの内容についてはJPEGでは規定していない。量
子化のテーブルは、人間の視覚特性を考慮して作成す
る。人間は、高周波数成分の視覚情報には鈍いので、こ
の高周波成分は粗く量子化する。
【0005】エントロピー符号化処理では、まずDC成
分と左隣ブロックにおける量子化されたDC成分との差
分を計算し、符号化する。この方法は、DPCMと呼ば
れる。また、AC成分は図5に示すようなジクザグ・ス
キャンにより1次元配列に変換される。ベースラインプ
ロセスのエントロピー符号化では、ハフマン符号化方式
を用いる。ハフマン符号化処理では各係数がゼロである
かどうかを判定し、連続するゼロの係数は、その長さが
ランレングスとして勘定される。ゼロでない係数が来る
と、その量子化結果とそれまでのゼロ係数のランレング
スを組み合わせて、2次元ハフマン符号化される。DC
/AC係数のハフマン符号化は、与えられたハフマン符
号テーブルに基づくが、量子化マトリクスおよびハフマ
ン符号テーブルは、使用する状況において最適なものに
なるようにするためデフォルト値はなく、必要に応じて
符号器から復号器へ転送して使用する。
【0006】このように、直交変換(一般には、DC
T)を用いた画像処理方法は、図5に示したようにフレ
ームメモリに蓄えられ画像データを8×8画素のブロッ
クに分割し、2次元直交変換後、量子化、ジクザグスキ
ャンを行って符号化される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、写真等の自
然画像は、情報の殆どが低周波成分に集中することが知
られている。そのため、画像に多くの高周波成分が含ま
れているとDCTで変換したときに非常に圧縮効率が落
ちてしまうことになる。そこで、画面中の高周波成分を
取り除く方法としてローパスフィルタ(Low-pass filte
r)をかけることが考えられるが、画面一様にローパス
フィルタをかけてしまうと、画像全体がぼやけてしまい
視覚的に弱くなってしまうという問題点があった。しか
し、高周波成分にも残しておきたい高周波成分と必要な
い高周波成分が存在する。すなわち、一画面中には比較
的強いフィルタによって落としてもさほど違和感の出な
いノイズのような高周波成分と、物体の稜線のようにフ
ィルタによってぼやけてしまうとそれが気になる高周波
成分が混在している。1画面に同じ強さのフィルタをか
けると、強いフィルタではエッジのぼやけが気になり、
弱いフィルタでは高周波成分を落しきれないという欠点
があった。そこで本発明は、視覚的に目立たないように
フィルタをかけることができ、圧縮効率を上げることが
可能な画像処理方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
上記目的達成のため、画像データに対しフィルタリング
処理を行なうフィルタ手段を備えた画像処理方法であっ
て、前記フィルタ手段は、画面を所定の部分画像毎に分
割する画面分割手段と、画像データから高周波成分を抽
出する高周波成分抽出手段と、前記高周波成分抽出手段
により抽出された高周波成分からしきい値により所定の
高周波成分を除去する除去手段と、前記除去手段により
残った高周波成分からエッジを表す高周波成分を保存す
る保存手段と、前記保存手段に基づいて、分割された部
分画像毎にフィルタを選択するとともに、選択されたフ
ィルタの強度が隣接する部分画像同士で所定の差がある
ときはフィルタの強度を補正するフィルタ選択手段と、
前記フィルタ選択手段の出力に基づいて画像データに対
して部分画像毎にフィルタリング処理を実行するフィル
タ実行手段とを備えている。前記フィルタ選択手段は、
例えば請求項2に記載されているように、各部分画像に
合わせて選択したフィルタ群のそれぞれの強さを空間方
向に検出し、境界線が目立たなくなるようにフィルタの
強度を補正するものであってもよく、また、前記フィル
タ手段は、請求項3に記載されているように、画像デー
タに対して直交変換を実行する直交変換手段の前段に置
かれるように構成されていてもよい。また、前記画面分
割手段は、例えば請求項4に記載されているように、画
像データを直交変換手段に用いられるブロックと同様の
大きさのブロックに分割するようにしたものであっても
よく、前記直交変換手段は、例えば請求項5に記載され
ているように、離散コサイン変換(DCT)を行なう離
散コサイン変換手段により構成してもよい。さらに、前
記フィルタリング処理は、例えば請求項6に記載されて
いるように、ローパスフィルタにより実行されるもので
あってもよい。
【0009】
【作用】本発明の手段の作用は次の通りである。請求項
1、2、3、4、5及び6記載の発明では、画面分割手
段により画面が所定の部分画像毎に分割されるととも
に、高周波成分を抽出し、抽出した高周波成分からしき
い値に基づいて所定の高周波成分を除去し、さらに残っ
た高周波成分からエッジを表す高周波成分を保存し、保
存データをもとにフィルタ選択手段により、分割された
部分画像毎にフィルタが選択される。この場合、選択さ
れたフィルタの強度が隣接する部分画像同士で所定の差
があるときには選択したフィルタの強度が補正される。
そして、フィルタ実行手段により選択された補正後のフ
ィルタに基づいて部分画像毎に画像データに対してフィ
ルタリング処理が実行される。従って、部分画像のフィ
ルタの強さの差による歪みを低減させつつ、画質を向上
させることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。図
1〜図4は本発明に係る画像処理方法の一実施例を示す
図であり、直交変換処理の前段で画像データにフィルタ
をかけるプレフィルタを備えた画像処理装置に適用した
例である。先ず、構成を説明する。図1は画像処理方法
に設けられた分割型プレフィルタ10のフィルタをかけ
る手順を示す機能ブロック図であり、図中、矢印はデー
タの流れを示す。この図において、分割型プレフィルタ
10は、画像データを一時的に格納する画像データバッ
ファ11と、画像データを8×8画素のブロック(DC
T処理時のブロック分割と同じ単位の大きさのブロッ
ク)に分割する画面分割部12と、分割された部分画像
毎にその画像に合ったフィルタを選択する各部分フィル
タ算出部13と、選択された各部分フィルタの強度(高
周波成分のレンジの幅)を求め、各部間でフィルタ強度
が極端に違う値とならないようにフィルタ強度を補正す
るフィルタ強度補正部14と、画像データバッファ11
から読出した画像データに、フィルタ強度補正部14に
より補正された各部分画像毎のフィルタをかけるローパ
スフィルタ15とにより構成されている。
【0011】次に、本実施例の動作を説明する。前述し
たように、画像に多くの高周波成分が含まれると、圧縮
効率が落ちてしまうことになる。本実施例では画面中の
高周波成分を、その画像に合わせて効率的に取除くため
1画面をいくつかの部分画像に分割し、分割した部分画
像それぞれに合ったフィルタをかけるようにしている。
この場合、隣接する部分画像において、それぞれのフィ
ルタの強さにある程度以上の違いがあるとその境界線と
なる部分が目立ってしまうことが判明した。特に、動画
像においては連続している画像は非常に似ているため、
その歪みが強調されて見えてしまうという不具合が生じ
ることがあった。
【0012】そこで、本実施例では各部分画像に合わせ
て選択されたフィルタ群のそれぞれの強さを空間方向に
検出し、境界線が目立たなくなるようにフィルタの強さ
を加減する。
【0013】以下、図1及び図2を参照しながらフィル
タをかける手順を具体的に述べる。図1において、ま
ず、画像データバッファ11からフィルタ選択用の画像
データを読出し、読出した画像データを画面分割部12
でフィルタをかける単位に分割する。本実施例ではDC
T処理時のブロック分割単位と同じ大きさの8×8画素
毎のブロックに分割する。次いで、図2(a)に示すよ
うに各部分フィルタ算出部13によりブロック単位に分
割した部分画像毎にその画像に適合したフィルタを算出
する。
【0014】実際のフィルタ選択手順としては、例えば
画面全体に高周波成分を抽出する2次元のラプラシアン
フィルタ12をかける。次いで、それらの値の絶対値を
とり、あるしきい値(例えば、1)で切り捨てる。残っ
た値の連続性を見るために、近傍9画素で分散された高
周波成分を除去しエッジを保存するメディアンフィルタ
14をかける。このようにして得られた値を、実際にフ
ィルタをかける大きさ(8×8)に分解し、そのブロッ
ク中の値を合計する。そして、合計値とフィルタ選択値
を比較する。
【0015】図3はフィルタ選択値と対応するフィルタ
の例を示す図であり、例えば、選択値が0のときはフィ
ルタが最も強い最上段のフィルタが、また、選択値が0
〜2のときはその下のフィルタが選択される。また、こ
の図に示すフィルタ係数は、対応する画素にこの値を乗
じて加算し、256で割った値を求める画素の値とす
る。
【0016】これらの計算により画像の各ブロックにか
けるフィルタが選択されるので、それぞれのフィルタを
元の画像の態様する部分にかけていく。なお、図6に示
すフィルタは7タップの横1次元のフィルタであるか
ら、同様のフィルタを縦方向にかけることによって2次
元のフィルタリングを行なうようにする。
【0017】上記フィルタ選択値に基づく各部分フィル
タ係数の算出と同時に、図3の左欄に示すように高周波
成分のレンジの幅に対応するフィルタ強度を算出する。
例えば、上述の例では選択値が0のときの最上段のフィ
ルタ強度は0、また選択値が0〜2のときのフィルタの
フィルタ強度は1である。このようにして数値化した各
部分画像毎のフィルタ強度を、画面に対応させて表にす
る。図2(a)は選択されたフィルタの強度(図3)を
画面に対応させた表を示している。次いで、フィルタ強
度補正部14により上記表において各部分間でフィルタ
強度に極端な差が生じないようにフィルタ強度を加減し
た図2(b)に示すような表に作り変える。例えば、図
2(a)の左側の上から2番目のブロックではフィルタ
強度は5であり、その上の一番左側上のブロックのフィ
ルタ強度の2とではかなりの差がある。このままのフィ
ルタ強度のフィルタでフィルタリング処理を行うと、そ
れらブロック間のブロック境界線が目立ってしまうこと
になる。そこで、フィルタ強度補正部14により図2
(a)に示す表を、図2(b)に示す表に作り変えて極
端に違う数値が隣合うブロック間で連続しないようにす
る。上述の例では、左側の上から2番目のブロックのフ
ィルタ強度は3に補正される。
【0018】そして、このようにして補正されたフィル
タ強度の表(図2(b))に基づいて元の画像の各ブロ
ックにそれぞれの強さのローパスフィルタ15(図4参
照)をかけてフィルタリング処理を終える。図4は、選
択されたフィルタの表(図2(b))にかけるローパス
フィルタの係数を示す図である。
【0019】以上説明したように、本実施例に係るプレ
フィルタ10は、画像データを8×8画素のブロックに
分割する画面分割部12と、分割された部分画像毎にそ
の画像に合ったフィルタを選択する各部分フィルタ算出
部13と、選択された各部分フィルタの強度を求め、各
部間でフィルタ強度が極端に違う値とならないようにフ
ィルタ強度を補正するフィルタ強度補正部14と、画像
データバッファ11から読出した画像データに、フィル
タ強度補正部14により補正された各部分画像毎のフィ
ルタをかけるローパスフィルタ15を設け、選択された
フィルタ強度を画面に対応させた表にするとともに、該
表において極端に違う数値が連続しないようにフィルタ
強度を補正するようにしているので、フィルタの強度の
差によって生じる部分画像の歪みを低減することでき、
画質の向上を図ることができる。
【0020】なお、本実施例では画面を細分化し、その
細分化された部分それぞれに適正なフィルタを算出し、
フィルタリングをしているので、視覚的な画像の劣化を
抑えて高周波成分を取除くことができ、圧縮率を向上さ
せることができる。
【0021】また、本実施例では、圧縮率を高めるため
にDCTの前段にフィルタを置くプレフィルタ10とし
て適用しているが、これに限らず、圧縮された画像(例
えば、DCTをかけた画像)のノイズを低減して画像を
落ち着かせるポストフィルタとして利用することもでき
る。
【0022】また、本実施例では、画面をDCTをかけ
る8×8画素のブロックに分割してフィルタをかけるよ
うにしているのが、画面を細分化させ、細分化した部分
のそれぞれにフィルタをかけるものであればどのような
ものでもよく、例えば16×16画素のブロックでもよ
いし、DCTをかけるブロックの大きさと同じでなくて
もよい。
【0023】また、本実施例ではフィルタをJPEGア
ルゴリズムに基づく画像処理方法に適用した例である
が、勿論これには限定されず、データを符号化する制御
を行なうものであれば全ての装置に適用可能であること
は言うまでもない。
【0024】また、本実施例では、変換符号化方式にD
CTを適用しているが、このDCT方式には限定され
ず、例えば、アダマール変換、ハール(Harr)変換、傾
斜変換(スラント変換)、対称性サイン変換などを用い
た画像処理方法に適用することができる。
【0025】さらに、上記プレフィルタ10やフィルタ
の表、ローパスフィルタ等を構成する回路や部材の数、
種類などは前述した実施例に限られないことは言うまで
もない。特に、フィルタを数値化した表を平滑化させる
方法はローパスフィルタには限定されない。
【0026】
【発明の効果】請求項1、2、3、4、5及び6記載の
発明によれば、フィルタ手段が、画面を所定の部分画像
毎に分割する画面分割手段と、画像データから高周波成
分を抽出する高周波成分抽出手段と、前記高周波成分抽
出手段により抽出された高周波成分からしきい値により
所定の高周波成分を除去する除去手段と、前記除去手段
により残った高周波成分からエッジを表す高周波成分を
保存する保存手段と、前記保存手段に基づいて、分割さ
れた部分画像毎にフィルタを選択するとともに、選択さ
れたフィルタの強度が隣接する部分画像同士で所定の差
があるときはフィルタの強度を補正するフィルタ選択手
段と、前記フィルタ選択手段の出力に基づいて画像デー
タに対して部分画像毎にフィルタリング処理を実行する
フィルタ実行手段とを備えているので、画像を細分化
し、高周波成分を抽出しエッジを表す高周波成分を保存
することにより、その部分画像にそれぞれ適正なフィル
タをかける処理により圧縮効率を上げることができ、ま
た、連続したフィルタの強度を補正することによりフィ
ルタの強度の差によって生じる部分画像の歪みを低減し
て画質の向上を図ることができる。以上
【図面の簡単な説明】
【図1】画像処理装置の機能ブロック図である。
【図2】画像処理装置のフィルタをかける手順を示す図
である。
【図3】画像処理装置のフィルタ選択値とフィルタ係数
及びフィルタ強度を示す図である。
【図4】画像処理装置のローパスフィルタの係数を示す
図である。
【図5】画像処理装置の画像圧縮手順を示す図である。
【符号の説明】
10 プレフィルタ 11 画像データバッファ 12 画面分割部 13 各部分フィルタ算出部 14 フィルタ強度補正部 15 ローバスフィルタ

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データに対しフィルタリング処理
    を行なうフィルタ手段を備えた画像処理方法であって、 前記フィルタ手段は、画面を所定の部分画像毎に分割す
    る画面分割手段と、画像データから高周波成分を抽出する高周波成分抽出手
    段と、 前記高周波成分抽出手段により抽出された高周波成分か
    らしきい値により所定の高周波成分を除去する除去手段
    と、 前記除去手段により残った高周波成分からエッジを表す
    高周波成分を保存する保存手段と、 前記保存手段に基づいて、分割された部分画像毎にフィ
    ルタを選択するとともに、選択されたフィルタの強度が
    隣接する部分画像同士で所定の差があるときはフィルタ
    の強度を補正するフィルタ選択手段と、 前記フィルタ選択手段の出力に基づいて画像データに対
    して部分画像毎にフィルタリング処理を実行するフィル
    タ実行手段と、 を具備したことを特徴とする画像処理方法。
  2. 【請求項2】 前記フィルタ選択手段は、各部分画像に
    合わせて選択したフィルタ群のそれぞれの強さを空間方
    向に検出し、境界線が目立たなくなるようにフィルタの
    強度を補正するようにしたことを特徴とする請求項1に
    記載の画像処理方法。
  3. 【請求項3】 前記フィルタ手段は、画像データに対し
    て直交変換を実行する直交変換手段の前段に置かれるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。
  4. 【請求項4】 前記画面分割手段は、画像データを直交
    変換手段に用いられるブロックと同様の大きさのブロッ
    クに分割するようにしたことを特徴とする請求項1に記
    載の画像処理方法。
  5. 【請求項5】 前記直交変換手段は、離散コサイン変換
    (DCT)を行なう離散コサイン変換手段であることを
    特徴とする請求項3又は請求項4の何れかに記載の画像
    処理方法。
  6. 【請求項6】 前記フィルタリング処理は、ローパスフ
    ィルタにより実行されることを特徴とする請求項1記載
    の画像処理方法。
JP17480392A 1992-06-08 1992-06-08 画像処理方法 Expired - Fee Related JP3194041B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17480392A JP3194041B2 (ja) 1992-06-08 1992-06-08 画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17480392A JP3194041B2 (ja) 1992-06-08 1992-06-08 画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05344345A JPH05344345A (ja) 1993-12-24
JP3194041B2 true JP3194041B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=15984940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17480392A Expired - Fee Related JP3194041B2 (ja) 1992-06-08 1992-06-08 画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3194041B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG75190A1 (en) 1998-12-14 2000-09-19 Canon Kk Image processing method and apparatus image processing system and storage medium
JP3621288B2 (ja) 1999-04-16 2005-02-16 シャープ株式会社 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05344345A (ja) 1993-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4004089B2 (ja) ビデオ信号復号化システムおよびノイズ抑圧方法
US5479211A (en) Image-signal decoding apparatus
JP4870743B2 (ja) デジタルイメージに対する選択的なクロミナンスデシメーション
US7409100B1 (en) Methods and apparatus for improving quality of block-transform coded images
US7760964B2 (en) Method and architecture for temporal-spatial deblocking and deflickering with expanded frequency filtering in compressed domain
JPH05304610A (ja) 画像データ復号化方法及び装置
JP2003244702A (ja) ブロッキング効果を除去するためのフィルタリング方法及びその装置
JP2007166522A (ja) 復号化装置及び復号化方法及びプログラム
KR20050113660A (ko) 낮은 비트-레이트 비디오의 비디오 품질을 향상시키는 방법및 장치
EP1549075A2 (en) Method of reducing block and mosquito noise (effect) in images
JP3365784B2 (ja) 画像信号復号化装置
JP2004528791A (ja) インターフレーム符号化方法および装置
JP2003510932A (ja) フィルタ処理装置及び方法
JPH05344346A (ja) 画像圧縮装置
JP3194041B2 (ja) 画像処理方法
JPH08126009A (ja) 画像処理装置
JP3469438B2 (ja) 画像信号の処理方法及び装置、記録媒体
JP5362723B2 (ja) 圧縮画像ノイズ除去装置と再生装置
JP2919986B2 (ja) 画像信号復号化装置
JPH11187400A (ja) 歪除去方法および歪除去フィルタ
JPH0738762A (ja) ビデオコーデックにおける後処理フィルタの制御方式
JP3081658B2 (ja) 画像信号符号化装置及び画像信号復号化装置
JP3317982B2 (ja) 画像信号復号化装置
JP3722169B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP3617253B2 (ja) 画像符号化装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees