JP3192038U - ガイド車用ケージ - Google Patents

ガイド車用ケージ Download PDF

Info

Publication number
JP3192038U
JP3192038U JP2014002443U JP2014002443U JP3192038U JP 3192038 U JP3192038 U JP 3192038U JP 2014002443 U JP2014002443 U JP 2014002443U JP 2014002443 U JP2014002443 U JP 2014002443U JP 3192038 U JP3192038 U JP 3192038U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coke
heat insulating
cage
guide
side plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2014002443U
Other languages
English (en)
Inventor
周次 片峯
周次 片峯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittetsu Yawata Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nittetsu Yawata Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittetsu Yawata Engineering Co Ltd filed Critical Nittetsu Yawata Engineering Co Ltd
Priority to JP2014002443U priority Critical patent/JP3192038U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3192038U publication Critical patent/JP3192038U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)

Abstract

【課題】断熱材による断熱効果を簡単な構成で得ることができ、炭化室に対する進退をスムーズにして、コークス炉の安定操業を実施可能にするガイド車用ケージを提供する。【解決手段】コークス炉11の炭化室12から室外へ押し出されるコークスの案内路18を形成する一対の側板15、16と、これを立設状態で支持する支持枠19と、側板15、16と支持枠19の間に配置された断熱材28とを有し、炭化室12に対して進退自在となるようにガイド車に支持されたガイド車用ケージ10であり、支持枠19は、各側板15、16の外側に、コークスの押し出し方向に間隔を有して立設状態で取付け固定された複数の長尺枠材20〜23を備え、隣り合う長尺枠材21〜23の間に、断熱材28を側板15、16に固定するための締結ボルト29が取付けられている。【選択図】図1

Description

本考案は、コークス炉の炭化室から室外に押し出されるコークスを消火車に案内するガイド車に設けられるガイド車用ケージに関する。
コークス炉は、原料となる石炭を乾留しコークスを製造する複数の炭化室を有しており、隣り合う炭化室の間に燃焼室が設けられている。
このコークス炉の一方側には、製造したコークスを炭化室から押し出す押出機の走行レールが、また、コークス炉の他方側には、炭化室から押し出されたコークスを案内するガイド車と、このガイド車で案内されたコークスを受ける消火車(バケット台車)の各走行レールが、コークス炉の長手方向に渡って、それぞれ敷設されている。
上記したガイド車には、炭化室から押し出されたコークスを消火車へ案内するケージ(格子)が設けられている。
このケージは、例えば、特許文献1に記載のように、炭化室から押し出されるコークスの案内路を形成する一対の側板(平板)と、この側板を略平行に立設状態で支持する支持枠と、側板と支持枠の間に配置された断熱材とで構成されている。また、ケージは、支持枠に固設された車輪保持部材に回転自在に保持され、ガイド車の上部に設けられた機枠に接して走行する吊り車輪を介して、各炭化室に対し進退自在に支持されている。
これにより、押出機、消火車、及びガイド車を、それぞれ走行レール上で移動又は停止させることで、各炭化室で製造したコークスを、押出機によって炭化室から排出し、ガイド車に設けられたケージを介して、消火車へ積載できる。
また、炭化室から押し出されるコークスは、約1000℃の高温になっているが、上記したように、側板と支持枠の間に断熱材を配置しているため、例えば、支持枠へのコークスの熱の伝達を抑制でき、支持枠の変形を抑制、更には防止できる。
特許第4156992号公報
しかしながら、上記したケージを用いても、断熱材による断熱効果が十分に得られない場合があった。
支持枠は、各側板の外側に、コークスの押し出し方向に間隔を有して立設状態で取付け固定された複数の長尺枠材を備えているが、この長尺枠材は、ケージの構造的強度の確保を目的とするものであるため、コークスの押し出し方向に隣り合う長尺枠材の間隔は、例えば、550mm以上に設定されている。
このように、上記した隣り合う長尺枠材の間隔は広いため、例えば、炭化室からのコークスの排出時に、コークスの押し出し操作が途中で停止(いわゆる、押し詰まり現象が発生)した場合、隣り合う長尺枠材の間に位置する断熱材が側板の表面から離れ易くなる。その結果、断熱材による断熱効果が低減してケージの変形が促進され、ケージが炭化室に対して進退する際に支障をきたし、コークス炉の操業遅延やコークスの減産を招くおそれがあった。
上記問題に対処するため、例えば、上記した長尺枠材の取付け本数を更に増やすことも考えられるが、この場合、新たに長尺枠材を準備する必要があり、製造コストの上昇等を招く。
更に、ケージに新たに長尺枠材を取付ける場合、例えば、長尺枠材の取付け作業が必要となって作業性が悪く、また、ガイド車の重量増加によってガイド車の仕様を変更する必要もある。
本考案はかかる事情に鑑みてなされたもので、断熱材による断熱効果を簡単な構成で得ることができ、炭化室に対する進退をスムーズにして、コークス炉の安定操業を実施可能にするガイド車用ケージを提供することを目的とする。
前記目的に沿う本考案に係るガイド車用ケージは、コークス炉の炭化室から室外へ押し出されるコークスの案内路を形成する一対の側板と、該一対の側板を立設状態で支持する支持枠と、前記側板と前記支持枠の間に配置された断熱材とを有し、前記炭化室に対して進退自在となるようにガイド車に支持されたガイド車用ケージにおいて、
前記支持枠は、前記各側板の外側に、前記コークスの押し出し方向に間隔を有して立設状態で取付け固定された複数の長尺枠材を備え、前記コークスの押し出し方向に隣り合う前記長尺枠材の間に、前記断熱材を前記側板に固定するための締結ボルトが取付けられている。
本考案に係るガイド車用ケージにおいて、前記コークスの押し出し方向における前記長尺枠材と前記締結ボルトとの間隔が200mm以上400mm以下の範囲内であることが好ましい。
本考案に係るガイド車用ケージは、コークスの押し出し方向に隣り合う長尺枠材と長尺枠材の間に、断熱材を側板の外側に固定するための締結ボルトを取付けているので、断熱材による断熱効果を簡単な構成で得ることができる。これにより、ガイド車用ケージを、炭化室に対してスムーズに進退させることができるので、コークス炉の安定操業が可能となる。
また、コークスの押し出し方向における長尺枠材と締結ボルトとの間隔を200〜400mmの範囲内とする場合、締結ボルトによる断熱材の固定効果が更に高められる。
本考案の一実施の形態に係るガイド車用ケージの断熱材の配置状況を示す部分側断面図である。 同ガイド車用ケージの平断面図である。
続いて、添付した図面を参照しつつ、本考案を具体化した実施の形態につき説明し、本考案の理解に供する。
図1、図2に示すように、本考案の一実施の形態に係るガイド車用ケージ(以下、単にケージともいう)10は、コークス炉11の炭化室12から室外へ押し出されたコークスを消火車13へ案内(ガイド)するガイド車(図示しない)に設けられ、炭化室12に対する進退をスムーズにして、コークス炉11を安定に操業するためのものである。なお、ケージ10をガイド車に、炭化室12に対して進退自在に支持する構造は、従来と同様(例えば、特許文献1参照)であるため、以下、ケージ10の構成について説明する。
ケージ10は、断面凹状の底板14と、この底板14の両側位置(間隔を有して略平行)に立設状態で配置される一対の側板(ライナー)15、16と、この側板15、16の上端部位置に設置される天板17とを有している。これら底板14、各側板15、16、及び、天板17で、コークスの案内路18が形成される。
ここで、底板14、各側板15、16、及び、天板17は、コークスとの接触による損耗を抑制、更には防止するため、鋼(例えば、SS400等)製としているが、この材質に限定されるものではない。また、各側板15、16の厚みは、例えば、10〜25mm程度である。
底板14には、一対の側板15、16を底板14に立設状態で支持する支持枠19が、取付け固定されている。
詳細には、支持枠19は、各側板15、16の外側に、コークスの押し出し方向に間隔を有して立設状態で配置された複数の長尺枠材(例えば、H型鋼)20〜23と、水平方向や斜め方向に配置された横枠材(図示しない)等を備えており、各長尺枠材20〜23の下部(基部)が、底板14の両側側壁24、25の外側に取付け固定されている。
ここで、各長尺枠材20〜23への側板15、16の取付けは、皿ボルト26とナット27を用いて行われ、皿ボルト26の頂部上面を、案内路18の表面(ケージ10内面)と同一面上に位置させている。
各側板15、16と支持枠19の間には、断熱材28が配置されている。
詳細には、断熱材28は、薄板(例えば、厚みが0.2〜1mm程度)で構成される箱体内に装入し充填されており、この箱体が、上記した支持枠19の長尺枠材20〜23により、各側板15、16の外側表面に当接させた状態で、取付け固定されている。
この断熱材28には、例えば、ロックウール、セラミックスファイバ、又は、グラスファイバ等をフェルト状にしたものを使用できる。また、箱体内に充填された断熱材28の厚みは、断熱材の材質等を考慮して、断熱材による断熱効果が得られる厚みであれば、特に限定されるものではないが、例えば、20〜50mm程度である。
上記した各長尺枠材20〜23は、ケージ10の構造的強度の確保を目的とするものであり、この目的を達成するため、コークスの押し出し方向に隣り合う、長尺枠材21と長尺枠材22の間隔D1、長尺枠材22と長尺枠材22の間隔D2、及び、長尺枠材22と長尺枠材23の間隔D3を、それぞれ設定している。
具的的には、上記間隔D1〜D3をそれぞれ、550mm以上(上限は、例えば、750mm程度)に設定している。
上記したように、隣り合う長尺枠材21〜23の各間隔D1〜D3の設定に際し、断熱材28の取付け固定は考慮されていなかった。
このため、例えば、炭化室12からのコークスの排出時に、コークスの押し出し操作が途中で停止(即ち、押し詰まり現象が発生)した場合、隣り合う長尺枠材21〜23の間に位置する断熱材28が、平面視して外側へ膨出(湾曲)して、各側板24、25の外側表面から離れていた。
そこで、コークスの押し出し方向に隣り合う、長尺枠材21と長尺枠材22の間、長尺枠材22と長尺枠材22の間、及び、長尺枠材22と長尺枠材23の間に、断熱材28を側板15、16の外側表面に固定するための締結ボルト29を取付けている。
締結ボルト29は、皿ボルト30とナット31で構成され、しかも、皿ボルト30の頂部上面を、案内路18の表面(ケージ10内面)と同一面上に位置させている。この皿ボルト30は、断熱材28を側板15、16の外側表面に取付け固定できればよいため、前記した皿ボルト26よりも小型のものを使用できる。
ここで、上記した締結ボルト29は、隣り合う長尺枠材21と長尺枠材22の間と、隣り合う長尺枠材22と長尺枠材22の間について、その中間位置に1箇所(1列)、また、隣り合う長尺枠材22と長尺枠材23の間について、その間に2箇所(2列)、それぞれ取付けたが、断熱材28の取付け状況に応じて、締結ボルト29の取付け箇所を増減することもできる。また、締結ボルト29は、隣り合う長尺枠材21〜23の間に、直線上に1列又は2列で取付けたが、ジグザク又はランダムに取付けることもできる。
ここでは、隣り合う長尺枠材20と長尺枠材21の間については、締結ボルトを取付けなかったが、必要に応じて取付けることもできる。
なお、コークスの押し出し方向における各長尺枠材21〜23と締結ボルト29との間隔は、各側板24、25の外側表面から断熱材28が離れない間隔であれば、特に限定されるものではないが、特に、200mm以上400mm以下(好ましくは、下限を250mm、上限を350mm)の範囲内で設定することが好ましい。
ここで、間隔が200mm未満の場合、間隔が狭過ぎるため、締結ボルトの本数が増えて製造コストの上昇を招くと共に、締結ボルトを取付け固定するための作業性が悪化するおそれがある。一方、間隔が400mm超の場合、間隔が広過ぎるため、締結ボルトによる断熱材の固定効果が低下するおそれがある。
以上に示したガイド車用ケージ10が設けられたガイド車を、コークス炉11で使用するに際しては、押出機、消火車13、及びガイド車を、それぞれ走行レール上で移動又は停止させることで、各炭化室12で製造したコークスを、押出機によって炭化室12から排出し、ガイド車のケージ10を介して、消火車13へ積載する。
ここで、例えば、炭化室12からのコークスの排出時に押し詰まり現象が発生しても、断熱材28は、締結ボルト29によって側板15、16の外側表面に固定されているため、各側板15、16の外側表面からの断熱材28の剥がれを抑制、更には防止できる。
従って、ガイド車用ケージ10を、炭化室12に対してスムーズに進退させることができるので、コークス炉11の安定操業が可能となる。
以上、本考案を、実施の形態を参照して説明してきたが、本考案は何ら上記した実施の形態に記載の構成に限定されるものではなく、実用新案登録請求の範囲に記載されている事項の範囲内で考えられるその他の実施の形態や変形例も含むものである。例えば、前記したそれぞれの実施の形態や変形例の一部又は全部を組合せて本考案のガイド車用ケージを構成する場合も本考案の権利範囲に含まれる。
例えば、本考案の権利範囲に、新たに製造するガイド車用ケージ(即ち、コークスの押し出し方向に隣り合う長尺枠材の間に、断熱材を側板に固定するための締結ボルトが取付けられたガイド車用ケージ)が含まれることは当然であるが、従来使用されているガイド車用ケージ(即ち、隣り合う長尺枠材の間に上記締結ボルトが取付けられていないガイド車用ケージ)に対し、本考案のように、締結ボルトを取付けた場合も含まれる。
10:ガイド車用ケージ、11:コークス炉、12:炭化室、13:消火車、14:底板、15、16:側板、17:天板、18:案内路、19:支持枠、20〜23:長尺枠材、24、25:側壁、26:皿ボルト、27:ナット、28:断熱材、29:締結ボルト、30:皿ボルト、31:ナット

Claims (2)

  1. コークス炉の炭化室から室外へ押し出されるコークスの案内路を形成する一対の側板と、該一対の側板を立設状態で支持する支持枠と、前記側板と前記支持枠の間に配置された断熱材とを有し、前記炭化室に対して進退自在となるようにガイド車に支持されたガイド車用ケージにおいて、
    前記支持枠は、前記各側板の外側に、前記コークスの押し出し方向に間隔を有して立設状態で取付け固定された複数の長尺枠材を備え、前記コークスの押し出し方向に隣り合う前記長尺枠材の間に、前記断熱材を前記側板に固定するための締結ボルトが取付けられていることを特徴とするガイド車用ケージ。
  2. 請求項1記載のガイド車用ケージにおいて、前記コークスの押し出し方向における前記長尺枠材と前記締結ボルトとの間隔が200mm以上400mm以下の範囲内であることを特徴とするガイド車用ケージ。
JP2014002443U 2014-05-13 2014-05-13 ガイド車用ケージ Expired - Lifetime JP3192038U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014002443U JP3192038U (ja) 2014-05-13 2014-05-13 ガイド車用ケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014002443U JP3192038U (ja) 2014-05-13 2014-05-13 ガイド車用ケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3192038U true JP3192038U (ja) 2014-07-24

Family

ID=78224756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014002443U Expired - Lifetime JP3192038U (ja) 2014-05-13 2014-05-13 ガイド車用ケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3192038U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112126442A (zh) * 2020-10-12 2020-12-25 张家港宏昌钢板有限公司 一种减少烟尘排放的拦焦车导焦栅和使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112126442A (zh) * 2020-10-12 2020-12-25 张家港宏昌钢板有限公司 一种减少烟尘排放的拦焦车导焦栅和使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5050694B2 (ja) コークス炉炭化室の補修用断熱ボックス及びコークス炉の補修方法
KR20010005483A (ko) 코크스로 벅스테이의 보수방법 및 그 이동장치
JP3192038U (ja) ガイド車用ケージ
JP2012101596A5 (ja)
CN101984320B (zh) 变容式台车炉
CN205332792U (zh) 带导轨的窑炉
CN104562870B (zh) 便携组合式盾构机轨枕
CN108826969B (zh) 高密闭隧道窑
CN104195316A (zh) 一种侧开门式长形铸件的热处理炉
JP6822064B2 (ja) 室炉式コークス炉の炉締め構造及び炉締め方法
CN104477177A (zh) 一种凹底大容积运煤敞车
US1739176A (en) Kiln car
CN206656603U (zh) 一种窑炉
JP5211705B2 (ja) コークス炉消火車
JP5835267B2 (ja) バックステー構造
KR101322901B1 (ko) 트랜스퍼카의 코크 가이드 블로킹 장치
CN206502777U (zh) 拦焦车导焦装置上导轨
JP5477232B2 (ja) コークス炉
KR100960381B1 (ko) 코크스 오븐의 레일베이스
JP4851127B2 (ja) 断熱ボックスの挿入方法および挿入装置
JP5874684B2 (ja) コークス炉の更新方法
WO2019089359A8 (en) Melting system having a melt grid with support structures
KR100954202B1 (ko) 코크스 오븐의 연소실연와
JP2008001839A (ja) コークス炉の操業方法
US2277984A (en) Furnace construction

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3192038

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250