JP3190848B2 - 骨導受話装置 - Google Patents

骨導受話装置

Info

Publication number
JP3190848B2
JP3190848B2 JP05142697A JP5142697A JP3190848B2 JP 3190848 B2 JP3190848 B2 JP 3190848B2 JP 05142697 A JP05142697 A JP 05142697A JP 5142697 A JP5142697 A JP 5142697A JP 3190848 B2 JP3190848 B2 JP 3190848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone conduction
pad
receiver
conduction receiver
pad member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05142697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10243939A (ja
Inventor
高弘 黒沢
浩 畔蒜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rion Co Ltd
Original Assignee
Rion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rion Co Ltd filed Critical Rion Co Ltd
Priority to JP05142697A priority Critical patent/JP3190848B2/ja
Publication of JPH10243939A publication Critical patent/JPH10243939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3190848B2 publication Critical patent/JP3190848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、骨導聴力を測定す
る検査において用いられる骨導受話器に関する。
【0002】
【従来の技術】骨導聴力検査においては、骨導受話器を
耳介後方の乳様突起部に当接させて、骨導聴力を検査す
る方法と、骨導受話器を前額正中に当接させて骨導聴力
を検査する方法の二通りがある。いずれの方法も、骨導
受話器が当接する際の押圧力は、IEC規格によって定
められており、その値は5.4±0.5〔N〕である。
【0003】前者の測定に用いる骨導受話装置は、図5
に示すように、湾曲した弾性部材をシース部材で被覆し
たヘッドバンド100の一端に把手101を固定し、把
手101の内側に頭部と当接するパッド102を取り付
けている。また、ヘッドバンド100の他端には、受話
器支持具103を固定し、この受話器支持具103に矢
印A方向に回動自在に骨導受話器104を取り付けてい
る。なお、105は骨導受話器104に検査信号を供給
する信号コードである。この骨導受話装置を頭部に装着
した状態を図6(a)に示す。
【0004】後者の測定に用いる骨導受話装置は、図5
に示す骨導受話装置と基本的には同様の構成である。こ
の骨導受話装置を装着した状態は図6(b)に示す。図
6(a)及び(b)からわかるように、前者の測定に用
いる骨導受話装置と後者の測定に用いる骨導受話装置
は、装用状態での、パッド部材102と骨導受話器10
4の相対する距離D1,D2が異なるため、後者の測定
に用いる骨導受話装置の方が前者の測定に用いる骨導受
話装置よりも、ヘッドバンド100の長さを長くしてパ
ッド部材102内面から骨導受話器104の振動面にか
けての距離D2を大きくし(D2>D1)、IEC規格
を満たすようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の骨導受
話装置においては、いずれか一方の検査方法に対応でき
るものの両方の検査方法に対応できないため、2種類の
ヘッドバンドを用意し骨導受話器を付け換えて検査しな
ければならないという問題があった。
【0006】本発明は、従来の技術が有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、乳様突起部に押し当てて行う骨導聴力検査及び
前額正中に押し当てて行う骨導聴力検査のいずれの検査
にも対応できる骨導受話装置を提供しようとするもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく請
求項1の骨導受話装置は、ヘッドバンドの一端に骨導受
話器を設けた骨導受話装置であって、乳様突起部用パッ
ド部材と前額正中用パッド部材を互いに反対向きにして
形成したパッド部材をヘッドバンドの他端にヘッドバン
ドに沿う軸を中心に回動自在に取り付け、前記パッド部
材を回動させて乳様突起部用パッド部材又は前額正中用
パッド部材を前記骨導受話器に対向させるようにした
のである。
【0008】
【0009】請求項2の骨導受話装置は、ヘッドバンド
の一端に骨導受話器を、他端にパッド部材を設けた骨導
受話装置において、乳様突起部用パッド部材又は前額正
中用パッド部材を前記ヘッドバンドの他端に着脱自在に
取付けることによって前記パッド部材の高さを可変にす
ものである。
【0010】
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。ここで、図1は本発明に係る
骨導受話装置の正面図、図2はパッド部材の縦断面図、
図3はパッド部材の平断面図、図4は他の発明の実施の
形態におけるパッド部材の縦断面図である。
【0012】図1に示すように、本発明に係る骨導受話
装置1は、板状弾性部材2を湾曲に形成しシース部材
(不図示)で被覆したヘッドバンド3と、ヘッドバンド
3の一端に設けたパッド部材4と、ヘッドバンド3の他
端に受話器支持具5を介して取付けた骨導受話器6から
なっている。骨導受話器6は、受話器支持具5により矢
印B方向に回動自在に保持されている。なお、骨導受話
器6に検査信号を供給する信号コードの記載は省略して
いる。
【0013】パッド部材4は、図2及び図3に示すよう
に、軸方向に対し垂直で中央部より所定距離だけずれた
位置に貫通孔7aを形成した筒部材7と、貫通孔7aに
回転自在(矢印C方向)に嵌合した円柱部材8と、筒部
材7の両端に装着したパッド9からなる。なお、13は
左右対称の部材を結合して筒部材7を形成すると共に、
貫通孔7aに円柱部材8を嵌合するために用いるねじで
ある。
【0014】また、円柱部材8には、軸方向に帯状の貫
通孔8aを形成し、この貫通孔8aに板状弾性部材2が
適度の抵抗感をもって、矢印D方向に摺動自在に嵌挿し
ている。パッド部材4が矢印D方向に摺動自在であるこ
とから、頭部の大きさなど個人差に対応した調整が可能
となる。なお、板状弾性部材2の端部2aは、パッド部
材4が抜けないように折り曲げてある。
【0015】従って、円柱部材8からパッド9の頭部当
接面までの距離が長い方が乳様突起部用パッド10を形
成し、円柱部材8からパッド9の頭部当接面までの距離
が短い方が前額正中用パッド11を形成することにな
る。
【0016】乳様突起に骨導受話器6を当接させて骨導
聴力検査をする場合には、円柱部材8に対し乳様突起部
用パッド10を矢印C方向に回動して骨導受話器6に対
向させた状態にし、骨導受話装置1を頭部に装着する。
一方、、前額正中に骨導受話器6を当接させて骨導聴力
検査をする場合には、円柱部材8に対し前額正中用パッ
ド11を矢印C方向に回動して骨導受話器6に対向させ
た状態にし、骨導受話装置1を頭部に装着する。
【0017】いずれの検査の場合にも、図3に示すよう
に、頭部に当接するパッドを乳様突起部用パッド10又
は前額正中用パッド11から選択し、矢印C方向に回動
して切り替えて使用することにより、骨導受話装置1を
頭部に装着した際のヘッドバンド3を構成する板状弾性
部材2の開き具合がほぼ同じになるので、ヘッドバンド
3による頭部への押圧力はほぼ同一となる。
【0018】また、骨導受話装置1を頭部に装着したと
きに、骨導受話器6の押圧力の方向とパッド部材4の押
圧力の方向が互いに逆方向で且つ一致するのが好ましい
が、それがずれていると、装着が不安定となり適正な押
圧力を乳様突起部又は前額正中に与え難くくなる。
【0019】しかし、骨導受話装置1においては、図3
に示すように、ヘッドバンド3の一端を軸としてパッド
部材4をヘッドバンド3に矢印C方向に回動自在に取付
けているので、パッド部材4を回動調整することによ
り、骨導受話器6の押圧力の方向とパッド部材4の押圧
力の方向が、互いに逆方向で且つ一致するように調整す
ることができる。
【0020】また、他の発明の実施の形態の骨導受話装
置は、パッド部材がヘッドバンドの端部で回動自在且つ
摺動自在であるなど、図1に示す骨導受話装置1と基本
的には同様の構成であるが、パッド部材自体の構成が相
違する。
【0021】図4に示すように、他の発明の実施の形態
の骨導受話装置におけるパッド部材14は、軸方向に対
し垂直に貫通孔15aを形成した円柱体15と、貫通孔
15aに回転自在に嵌合する円柱部材16と、円柱体1
5の端部15bに着脱自在に取付ける乳様突起部用パッ
ド20又は前額正中用パッド21からなる。更に、円柱
部材16には、その軸方向に帯状の貫通孔を形成し、こ
の貫通孔に板状弾性部材2が摺動自在に嵌挿している。
【0022】乳様突起部用パッド20は、一端に円柱体
15の端部15bに嵌合する開口22aを形成した筒体
22と、この筒体22の他端に装着したパッド23から
なる。また、前額正中用パッド21は、一端に円柱体1
5の端部15bに嵌合する開口24aを形成した筒体2
4と、この筒体24の他端に装着したパッド23からな
る。なお、筒体22の長さ(高さともいう)L1は、筒
体24の長さ(高さともいう)L2より長くしている
(L1>L2)。
【0023】乳様突起に骨導受話器6を当接させて骨導
聴力検査をする場合には、ヘッドバンド端部からの高さ
が高い乳様突起部用パッド20を円柱体15の端部15
bに嵌合し、乳様突起部用パッド20のパッド23が骨
導受話器6に対向するように円柱体15を円柱部材16
に対して回動させ、骨導受話装置を頭部に装着する。
【0024】一方、前額正中に骨導受話器6を当接させ
て骨導聴力検査をする場合には、ヘッドバンド端部から
の高さが低い前額正中用パッド21を円柱体15の端部
15bに嵌合し、前額正中用パッド21のパッド23が
骨導受話器6に対向するように円柱体15を円柱部材1
6に対して回動させ、骨導受話装置を頭部に装着する。
【0025】いずれの検査の場合にも、頭部に当接する
パッド23を乳様突起部用パッド10又は前額正中用パ
ッド11から選択し、円柱体15の端部15bに嵌合さ
せて使用することにより、骨導受話装置を頭部に装着し
た際のヘッドバンド3を構成する板状弾性部材2の開き
具合がほぼ同じになるので、ヘッドバンド3による頭部
への押圧力はほぼ同一となる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明によ
れば、乳様突起部用パッド部材と前額正中用パッド部材
を互いに反対向きにして形成したパッド部材をヘッドバ
ンドの他端にヘッドバンドに沿う軸を中心に回動自在に
取り付け、前記パッド部材を回動させて乳様突起部用パ
ッド部材又は前額正中用パッド部材を前記骨導受話器に
対向させるようにしたので、骨導受話装置を安定に頭部
に装着することが可能になり、骨導受話器を乳様突起部
に押し当てて行う骨導聴力検査及び前額正中に押し当て
て行う骨導聴力検査のいずれの検査においても、適正な
押圧力を乳様突起部及び前額正中に加えることができ、
骨導聴力検査の精度向上が図れる。
【0027】更に、請求項1の発明によれば、骨導受話
器を乳様突起部に押し当てて行う骨導聴力検査及び前額
正中に押し当てて行う骨導聴力検査のいずれの検査にも
迅速に対応できる。また、1種類の骨導受話装置で2種
類の骨導聴力検査に対応でき、2種類のヘッドバンドを
用意する必要がない。
【0028】請求項2の発明によれば、ヘッドバンドの
他端に乳様突起部用パッド部材又は前額正中用パッド部
材を着脱自在に取付けることにより、パッド部材の高さ
を可変としたので、1種類の骨導受話装置で骨導受話器
を乳様突起部に押し当てて行う骨導聴力検査及び前額正
中に押し当てて行う骨導聴力検査のいずれの検査におい
ても、適正な押圧力を乳様突起部及び前額正中に加える
ことができ、骨導聴力検査の精度向上が図れる。
【0029】また、請求項2の発明によれば、ヘッドバ
ンドの他端に乳様突起部用パッド部材又は前額正中用パ
ッド部材を着脱自在に取付けることにより、骨導受話器
を乳様突起部に押し当てて行う骨導聴力検査及び前額正
中に押し当てて行う骨導聴力検査のいずれの検査にも迅
速に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る骨導受話装置の正面図
【図2】パッド部材の縦断面図
【図3】パッド部材の平断面図
【図4】他の発明の実施の形態におけるパッド部材の縦
断面図
【図5】従来の骨導受話装置の正面図
【図6】従来の骨導受話装置を頭部に装着した状態を示
し、(a)は骨導受話器を乳様突起部に押し当てて行う
骨導聴力検査、(b)は骨導受話器を前額正中に押し当
てて行う骨導聴力検査
【符号の説明】
1…骨導受話装置、2…板状弾性部材、3…ヘッドバン
ド、4,14…パッド部材、5…受話器支持具、6…骨
導受話器、7…筒部材、8,16…円柱部材、9,23
…パッド、10,20…乳様突起部用パッド、11,2
1…前額正中用パッド、15…円柱体、22,24…筒
体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 5/12 H04R 1/10

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘッドバンドの一端に骨導受話器を設け
    た骨導受話装置であって、乳様突起部用パッド部材と前
    額正中用パッド部材を互いに反対向きにして形成した
    ッド部材をヘッドバンドの他端にヘッドバンドに沿う軸
    を中心に回動自在に取り付け、前記パッド部材を回動さ
    せて乳様突起部用パッド部材又は前額正中用パッド部材
    を前記骨導受話器に対向させるようにしたことを特徴と
    する骨導受話装置。
  2. 【請求項2】 ヘッドバンドの一端に骨導受話器を、他
    端にパッド部材を設けた骨導受話装置において、乳様突
    起部用パッド部材又は前額正中用パッド部材を前記ヘッ
    ドバンドの他端に着脱自在に取付けることによって前記
    パッド部材の高さを可変にすることを特徴とする骨導受
    話装置。
JP05142697A 1997-03-06 1997-03-06 骨導受話装置 Expired - Fee Related JP3190848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05142697A JP3190848B2 (ja) 1997-03-06 1997-03-06 骨導受話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05142697A JP3190848B2 (ja) 1997-03-06 1997-03-06 骨導受話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10243939A JPH10243939A (ja) 1998-09-14
JP3190848B2 true JP3190848B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=12886612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05142697A Expired - Fee Related JP3190848B2 (ja) 1997-03-06 1997-03-06 骨導受話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3190848B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102348587B1 (ko) * 2020-08-13 2022-01-06 충남대학교산학협력단 청력검사장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10243939A (ja) 1998-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9961428B2 (en) Earphone device
US8233655B2 (en) Headphone
US4403120A (en) Earphone
JPH0659120B2 (ja) ヘツドホン
WO2010131426A1 (ja) イヤホン装置およびイヤホン装置本体
US20190104353A1 (en) Headphone
JP3190848B2 (ja) 骨導受話装置
US20230362530A1 (en) Out-ear audio device
JP3712579B2 (ja) 聴覚検査用ヘッドホン
KR200181932Y1 (ko) 귀거리식 이어폰
JPH0879874A (ja) ヘッドホン
JPS584318Y2 (ja) ヘツドホン
JP2005045639A (ja) ヘッドホン
JP3968492B2 (ja) ヘッドホン装置
JP2968472B2 (ja) 聴覚検査用ヘッドホン装置
JPS6314556Y2 (ja)
JPS6349020Y2 (ja)
JPH11275674A (ja) ヘッドホン
JP2544440Y2 (ja) マイクロホン装置
JPH09233586A (ja) 聴覚検査用ヘッドホン装置
JPS6232002Y2 (ja)
JPH09238927A (ja) 聴覚検査用ヘッドホン装置
JPS6314554Y2 (ja)
JPH03192896A (ja) 電気音響変換器
JPH0627126Y2 (ja) 聴力測定用受音具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees