JP3190522B2 - パケット交換システム - Google Patents

パケット交換システム

Info

Publication number
JP3190522B2
JP3190522B2 JP18041494A JP18041494A JP3190522B2 JP 3190522 B2 JP3190522 B2 JP 3190522B2 JP 18041494 A JP18041494 A JP 18041494A JP 18041494 A JP18041494 A JP 18041494A JP 3190522 B2 JP3190522 B2 JP 3190522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
priority
packets
output port
switching system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18041494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07154423A (ja
Inventor
ジョン カロル マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH07154423A publication Critical patent/JPH07154423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3190522B2 publication Critical patent/JP3190522B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/25Routing or path finding in a switch fabric
    • H04L49/253Routing or path finding in a switch fabric using establishment or release of connections between ports
    • H04L49/254Centralised controller, i.e. arbitration or scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/20Support for services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3081ATM peripheral units, e.g. policing, insertion or extraction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/50Overload detection or protection within a single switching element
    • H04L49/505Corrective measures
    • H04L49/508Head of Line Blocking Avoidance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/565Sequence integrity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5651Priority, marking, classes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5678Traffic aspects, e.g. arbitration, load balancing, smoothing, buffer management
    • H04L2012/5679Arbitration or scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/15Interconnection of switching modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は交換システムに関する。
更に詳細には、本発明は交換システムにおけるパケット
配信のスケジューリングに関する。
【0002】
【従来の技術】パケット交換システムへのパケット又は
ATMセルの到着の非計画性のために、2個以上のパケ
ットが同じ出力用の異なる入力に同時に到着することが
ある。交換機アーキテクチャはこれらパケットのうちの
一方を出力に通過させることができるが、残りのもう一
方のパケットは後から伝送されるため待機しなければな
らない。
【0003】パケット又はセルの同時到着により生起さ
れたこの一時的輻輳は一般的に、パケット又はセルをバ
ッファに一時的に記憶することにより処理される。ラン
ダム又は多少不均一なトラフィック分布の場合、バッフ
ァリング要件はかなり寛大である。しかし、バースト性
トラフィックを処理するように設計された高性能パケッ
ト交換システムの場合、バッファリング要件は非常に厳
しい。
【0004】電子パケット交換機の場合、バッファリン
グは通常、ランダムアクセスメモリ(RAM)で実現さ
れる。RAMは一般的に、メモリ記憶要件を低減するた
めに、交換機の全ての入力及び出力により共用される。
光パケット交換機では、現在、光ランダムアクセスメモ
リが無いので、これらの光交換機におけるバッファリン
グは非常に複雑である。
【0005】光交換機におけるバッファリングについて
考究された方法は、待機入力パケットを所望の出力へ伝
送するのを遅らせるトラップラインに待機パケットを経
路指定することからなり、これにより、同じ出力へ指定
されたその他の入力パケットを遅延期間中に伝送させる
ことができる。しかし、この方法は幾つかの欠点を有
し、光及び光電子パケット交換機では使用できない。
【0006】特に、規則的で時宜的な交換に不可欠な特
定のスケジューリングファンクション(以下、機能又は
関数を意味する)はトラップライン法では実行されな
い。例えば、(RAM法と異なり)トラップライン法
は、高優先順位パケットが後から到着した場合、低優先
順位パケットの“スケジュール済み”転送時間を変更す
ることができない。
【0007】光交換機におけるパケットのバッファリン
グについて提唱された別の方法は、いわゆる“フィード
フォワード(feed-forward)”法である。この方法では、
出力ポートを争うパケットは、既にスケジュール済みの
パケットと衝突することを避けるために、別の多数のタ
イムスロットにより遅延される。この方法では、パケッ
トを無衝突方式でスケジュール化できない場合、パケッ
トはドロップされる。しかし、この方法では、転送時間
をスロット毎に更新させることができず、優先トラフィ
ックを適正にサポートしない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、電子パケット交換機におけるRAMにより得られる
ものと同じ性能及び機能を提供する光及び光電子パケッ
ト交換機で使用できるパケットバッファリングシステム
を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題は、共通出力ポ
ートに宛てられた着信パケット又はセル(以下パケット
そ称する)を分析し、これらの優先順位を決定すること
からなるパケット交換機により解決される。低優先順位
のパケットは適当に選択された長さの再循環遅延線でバ
ッファされ、その後、このパケットの優先順位に基づい
て、出力ポートへの伝送がスケジュール化される。
【0010】本発明の実施例では、無記憶ノンブロッキ
ング交換機は、或る個数の入力ポート及び出力ポート
と、バッファリングパケット用の専用入力・出力ポート
に接続された様々な長さの或る本数の再循環遅延線とか
らなる入力/出力セクションを包含するように設計され
る。交換機は制御回路も包含する。
【0011】この制御回路は、どのパケットを再循環遅
延線でバッファしなければならないか決定し、そして、
バッファされたパケットの優先順位に基づいてそのパケ
ットの配信を計画する。また、制御回路は、パケットを
適正な先入れ先出し順序でキープし、優先トラフィック
の多数の順位をサポートし、そして、電力損失を最小に
するためにパケットが再循環遅延線を少数回だけしか通
過しないようにし、これにより、大抵の場合、遅延線で
光増幅器を使用する必要性は避けられる。光増幅器が使
用される場合、パケットが巡回しなればならない遅延線
の本数は低減され、これに比例して、増幅器ノイズも低
減される。
【0012】本発明の別の実施例では、パケット交換シ
ステムは多数の無記憶ノンブロッキング交換機に区分け
されている。この無記憶ノンブロッキング交換機は再循
環遅延線又はパケット交換システムの出力ポートの何れ
かに接続されている。交換機の第1の群は“遅延線交換
機”と呼ばれ、第2の群は“出力交換機”と呼ばれる。
遅延線交換機及び出力交換機はルータによりフロントエ
ンド化されている。
【0013】ルータは、入力ポートからパケットを、遅
延線交換機(パケットを待機させなければならない場
合)又は出力交換機(待機が不要な場合)の何れかに振
り向けるために、制御回路からコマンドを受信する。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明を具体的に
説明する。
【0015】図1は、優先順位に基づいてパケットの配
信を計画するパケット交換機の一例の模式的ブロック図
である。また、図1のパケット交換機は適正に選択され
た長さの再循環遅延線で低優先順位パケットをバッファ
する。図1はn×n個のパケット交換機のブロック図で
ある。
【0016】これは、(a)n本の入力線101−1〜
101−n,(b)n個の出力ポート103−1〜10
3−n,(c)パケットバッファ用のm本の(適正に選
択された長さの)再循環遅延線105−1〜105−
m,(d)(n+m)×(n+m)個の無記憶ノンブロ
ッキング交換ブロック102及び(e)パケット毎に交
換ブロック102を再構成する制御回路104からな
る。
【0017】図1において、パケットは交換ブロック1
02の入力線101−1〜101−nに到着する。交換
ブロック102は厳密なノンブロッキング交換ブロック
であることができるが、再配置可能なノンブロッキング
交換ブロックであることが好ましい。光通信の場合、入
力線101−1〜101−nは光ファイバ線であること
もできる。
【0018】出力ポートについて回線争奪が無い場合、
入力線101−1〜101−nから受信されたパケット
は、各パケットの宛先地点を示すパケットヘッダに基づ
いて、適当な出力ポート102−1〜102−nに伝送
される。パケットのヘッダは制御回路104により読出
される。制御回路104は、ヘッダを読出すのに少量の
パケットエネルギをトラップするためにパワースプリッ
タ110−1〜110−nを使用する。
【0019】交換ブロック102の適当な構成を決定す
るために、制御回路104は再循環遅延線105−1〜
105−mでバッファされた全てのパケットのトラック
を記録する。これにより、制御回路104は、どのパケ
ットが何時、交換ブロック102に返送されるか知るこ
とができる。制御回路104は例えば、下記に説明する
ようなプログラム命令を実行するマイクロプロセッサを
用いて実現することができる。
【0020】図1は、長さがd1,d2,...,及びd
mの再循環遅延線105−1〜105−mを示す。これ
らの遅延線の長さは、端末間でそれぞれ記憶できるパケ
ットの個数に等しい単位で表示される。交換ブロック1
02,制御回路104及び再循環遅延線105−1〜1
05−m間の相互作用を説明するために、この実施例で
は説明の便宜上、d1≦d2≦...≦dmと仮定する。
特に、d1=1,d2=2,...,及びdm=mのケー
スについて説明する。
【0021】B=(d1+d2+・・・+dm)のパケッ
ト全体を再循環遅延線105−1〜105−mに格納さ
せることができるので、d1=1,d2=2,...,及
びdm=mの場合、B=m(m+1)/2となる。更
に、交換ブロック102及び制御回路104はタイムス
ロット化システムを使用するものと仮定する。この場
合、各タイムスロットについて、(n+m)個までのパ
ケットが交換機に到着する(すなわち、n個の新規到着
パケット+m個の“再循環パケット”)。
【0022】これらのパケットのうち、n個までのパケ
ットは適当な出力ポートに伝送させることができ、残り
のパケットは再循環遅延線105−1〜105−mで
“バッファ”される。長さdiの再循環遅延線でバッフ
ァされているパケットは、diタイムスロット後に、遅
延線を出て、交換ブロック102に戻る。制御回路10
4は、どのパケットを各タイムスロットに出力するか選
択し、また、残りのパケットを再循環遅延線に割り当て
る。
【0023】更に具体的には、制御回路104は、遅延
線内の“バッファロケーション”が効率的に使用される
ような方法で、パケットを適当な遅延線に割り当てる。
パケットは必要に応じて、適当な先入れ先出し(FIF
O)順序を保持する。制御回路104はまた、各パケッ
トが少数回だけ再循環遅延線105−1〜105−m内
を循環するようにする。
【0024】この最後の特性は重要である。なぜなら、
この最小回数循環により、電力損失を最小限に抑えるこ
とができ、その結果、再循環遅延線105−1〜105
−mにおいて光増幅器を使用する必要性が無くなる。再
循環遅延線105−1〜105−mで増幅器が必要な場
合、再循環の回数を最小にすることにより、追加される
ノイズを最小限に抑えることができる。更に、電力量が
再循環遅延線105−1〜105−mで増幅器の必要性
を示す場合、遅延線の本数の減少は増幅器の個数の貴重
な減少をもたらす。
【0025】重要なことは、図1に示された交換機の光
インプレメンテーションについて様々な異なる技術を使
用できることである。例えば、ニオブ酸リチウムを用い
る導波管のような技術,又は波長分割多重化(WDM)
及びスターカプラ,若しくは波長ルータなども図1の交
換機の構築に使用できる。
【0026】更に、再循環遅延線105−1〜105−
mで行われる遅延線ファンクションは例えば、光ファイ
バ線又はその他の適当な光伝送手段を用いて実現するこ
とができる。制御回路104に関して、光インプレメン
テーションでこのような回路を設計するために、光論理
ゲートを使用することもできるが、マイクロプロセッサ
を使用すれば更に一層容易に実現させることができる。
【0027】図2は、前記の図1及び後記の図3の再循
環遅延線におけるパケットのトラックを記録するように
構成された制御テーブルの一例の構成図である。
【0028】再循環遅延線105−1〜105−mに存
在する全てのパケットのヘッダの読み出し(各タイムス
ロットについて)のタスクから図1の制御回路104を
解放するために、制御回路104は再循環遅延線105
−1〜105−mに格納されているパケットに関する情
報テーブルを保持する。
【0029】図2は、制御回路104がバッファ化パケ
ットに関する情報を記憶する方法の一例を示す。前記の
ように、この情報(例えば、パケットの出力ポートアド
レス)は、パケットが最初に交換ブロック102に到着
したときに、パケットヘッダを読み出すことにより得ら
れる。この情報は、パケットが交換ブロック102を出
るまで、図2の制御テーブルに保存される。
【0030】この実施例では、図2のテーブルは、(電
子的)RAMにおけるm×dmテーブルである。このR
AMはパケット速度で動作し、再循環遅延線105−1
〜105−mを通過するパケットの流れを模倣するよう
に構成されている。テーブルの各列はm本の遅延線(図
2ではm=8)のうちの一本に対応する。各欄は、遅延
線を同時に出て、交換ブロック102による経路指定の
ために一緒に到着する一組のパケットに対応する情報を
包含する。
【0031】図2の底部に示されたタイムスロットポイ
ンタは、タイムスロット当たり一つの欄を、循環的に左
にシフトさせ、交換ブロック102に今戻される現在の
一組のm個(以下)の再循環パケットを示す。m×dm
テーブルのハッチング部分は(タイムスロットポインタ
の所定部分の)未使用エントリに対応する。
【0032】パケットが再循環遅延線でバッファされる
場合、このパケットに関する情報は、図2の制御テーブ
ルにおいて、“対角線”に沿った適当な位置に移動され
る(例えば、遅延線1の場合はP14,遅延線2の場合は
25,遅延線36の場合はP36,...,又は遅延線8
の場合はP83)。これらのPijの各々に付随する情報量
は、下記の2つの実施例により例証されるように、制御
回路104の特定のインプレメンテーションにより左右
される。
【0033】非FIFO(先入れ先出し)制御インプレ
メンテーションの実施例では、制御回路104は最初
に、各タイムスロットについて、出来るだけ多くのパケ
ットをこれらの出力に経路指定する。続いて、制御回路
104は再循環パケット(最長遅延線で開始し、最短遅
延線に向かって移動する)を考慮し、次いで、新たなパ
ケット到着を考慮する。
【0034】複数の優先順位が存在する場合、高優先順
位のパケットが最初に処理される。(別のパケットが出
力jに経路指定するために既に選択されているので)パ
ケットを出力ポートjに経路指定できない場合は常に、
このパケットを最短遅延線に送る。最短遅延線は、図2
の制御テーブルの“該当欄”の出力jに指定された最小
個数のパケットを有する。各タイムスロットについて、
出力ポート当たりせいぜい1個のパケットしか伝送する
ことができないので、この最後のファクタは、テーブル
の欄における出力アドレスを“負荷平衡”させるのに役
立つ。
【0035】FIFO制御インプレメンテーションの実
施例では、各タイムスロットについて、新規到着パケッ
ト及び再循環パケットは、(i)伝送のために適当な出
力ポートに経路指定するか、(ii)もう1回再循環し
た後、伝送を“計画”するか、又は(iii)“計画し
ない”まま放置し、更に循環させるために遅延線に送ら
れる。
【0036】制御テーブル内の各Pijエントリは、
(i)再循環遅延線における各パケットの入力ポート・
出力ポートのトラック及び(ii)パケットが交換ブロ
ック102に到着する次の時点にパケットの伝送が計画
されているか否かを記録する。各入力−出力対に付随す
るFIFOテーブルも存在する。
【0037】FIFOは、この入力−出力対の全てのパ
ケットの先入れ、先出しリスト,再循環遅延線内のこれ
らパケットの正確な位置及び(もしあれば)パケットの
伝送が計画されている将来のタイムスロットなどを記録
する。最後に、パケットが交換ブロック102に最初に
到着する場合、各パケットに“時刻記録”が付与され
る。時刻記録はアイデアル出力キューイング交換機の伝
送時刻に対応し、パケットの“予想伝送時刻”を示す。
【0038】各パケットに関するこの情報を用いて、制
御回路は現在のタイムスロット又は将来のタイムスロッ
トへのパケットの伝送を計画する。最初に、制御回路は
再循環遅延線の全ての“スケジュール化パケット”を適
当な出力ポートに経路指定する。次に、制御回路は、新
規到着パケットを(FIFO制約に違背することなく)
出力ポートに経路指定できるか否かチェックする。その
後、制御回路は、次の(最短遅延線における)再循環後
に、出来ればパケットの伝送を計画する。
【0039】パケットは、その入力−出力FIFOにお
いて既にスケジュール化される前の場合だけ、スケジュ
ール化することができる。このスケジューリングにおけ
る優先順位は最小時刻記録(“予想伝送時刻”)を有す
るパケット及び最長遅延線上の再循環パケットに与えら
れる。パケットがスケジュール化されると、同じ入力−
出力FIFOで待機している他のパケットを間接的に、
FIFO制約に違背することなくスケジュール化させる
こともできる。
【0040】最後に、残りの全てのパケットはスケジュ
ール化されないまま放置され、遅延線に再循環される。
最小時刻記録を有する非スケジュール化パケットから開
始する場合、パケットは最短遅延線に送られる。この最
短遅延線は、図2の制御テーブルの該当欄の該当出力に
宛てられた最小個数のパケットを有する。
【0041】検討されたその他の回線争奪解決方法は、
パケットが同じ優先順位の別のパケットと出力ポートを
争奪するときに、パケットが受信された入力ポートの位
置に基づいて、パケットを(再循環遅延線と対照的に)
出力ポートに経路指定することからなる。同様に、入力
ポート専用の再循環遅延線から受信されたパケットは、
“正規”入力ポートから同時に受信された別のパケット
と同じ出力ポートを争奪する場合、別の出力ポートに経
路指定することができる。この場合、本発明によれば、
他のパケットは再循環遅延線に経路指定される。
【0042】図3は、ルータによりフロントエンド化さ
れた多数の交換機に区分けされたパケット交換システム
の一例の模式的なブロック図である。図3に示されたモ
ジュール設計は、パケット交換機を、無記憶ノンブロッ
キング交換ブロック(MNSB)306,312,31
4及び330からなる“メモリブロック”,遅延線31
8−1〜318−m及び入力線301−1〜301−n
及び出力ポート340−1〜340−nからそれぞれな
る入力/出力セクションに区分けする。
【0043】図3において、図1の(n+m)×(n+
m)個の交換機は、n×n,n×m,m×n及びm×m
個のMNSBに多数のルータ303,304,319,
320を加え、更に、特定のインプレメンテーションに
ついて、オプションの後置交換機309,310,31
6及び317を加えたものとして構成されている。
【0044】図3のブロック図に示されたパケット交換
システムはルータ303,304,319及び320を
有する。これらのルータはパケットを、遅延線MNSB
(例えば、MNSB314(330))又は出力MNS
B(例えば、MNSB312(306))の何れかに振
り向ける。
【0045】各MNSBは、入力線301−1〜301
−nからの着信パケットを受信するnルータ又は再循環
遅延線318−1〜318−mから再循環パケットを受
信するmルータに接続されている。図3のパケット交換
システムの光インプレメンテーションでは、ルータ30
3及び304はパワースプリッティングファンクション
も行う。
【0046】このパワースプリッティングファンクショ
ンにより、制御回路307はパケットヘッダを読み出す
のにパケットのエネルギを少しだけ抜き出すことができ
る。図3のブロック図に示されたパケット交換システム
は、図1のパケット交換機と幾つかの共通要素を共用す
る。
【0047】例えば、図3のパケット交換システムは、
(a)図1に示された一組の再循環遅延線と同じものを
使用し、(b)僅かに高分散型インプレメンテーション
であるにも拘わらず同様な制御構造を使用する。従っ
て、図2に示された制御テーブルは図3のモジュール設
計にも容易に適用することができる。
【0048】図1の交換機の場合と同様に、制御回路3
07は全ての経路指定決定(どの遅延線がどのパケット
をバッファするか決定することを有する)を行う。例え
ば、同じ出力ポートに宛てられた多数の着信パケットが
入力線301−1〜301−nからルータ303又は3
04により受信される場合、これらパケットのヘッダ
は、制御回路307により読み出される。
【0049】制御回路307は、例えば、前記のスケジ
ューリング方法を用いて受信パケットに対する適正な処
理を決定する。この決定の一部として、制御回路307
は受信パケットのうちどのパケットを適当な出力ポート
に送信するか、パケットの優先順位に基づいて決定す
る。出力ポートに経路指定されるべき選択パケットはM
NSB306に送信される。
【0050】MNSB306は即座にこのパケットをラ
イン308を介して後置交換機309又は310に送
る。後置交換機は、他のタイプのデバイスを使用するこ
とにより生じるであろうエネルギ損失を防止するため
に、図3のパケット交換システムの光インプレメンテー
ションで使用される。
【0051】パケットをバッファしなければならない場
合、制御回路307は信号をルータ303又は304に
送信し、このパケットをMNSB330に向かわせる。
次いで、MNSB330はこのパケットを制御回路30
7により示された遅延線に送る。
【0052】好都合なことに、再循環遅延線(図1の1
05−1〜105−m又は図3の318−1〜318−
m)は他の方法では不可能な、柔軟性と効率性を与え
る。例えば、先入れ先出し要件は、(他のパケットが同
じ出力について待機されているので)到着パケットは少
なくともkタイムスロットには伝送できないことを指図
する。
【0053】次いで、このパケットを長さk(出来れ
ば)の再循環遅延線に格納し、そして、このパケットを
適当な時点で伝送する。パケットが長さkの遅延線でバ
ッファできないとしても、“最適性能”は依然として可
能である。なぜなら、合計でkの長さになる遅延線の組
合せが多数存在するからである。
【0054】例えば、10タイムスロットの最適(すな
わち最小)遅延は、長さ10の遅延線でパケットをバッ
ファするか、又は長さ7と3の遅延線で連続的にバッフ
ァするか、若しくは長さ6,1及び3の遅延線で連続的
にバッファすることにより達成することができる。更
に、再循環は、“スケジューリング決定”を、パケット
が帰還遅延線から交換機に戻る度に、改訂することがで
きる。例えば、新たな高優先順位パケットを迅速に伝送
することができる。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電子パケット交換機におけるRAMにより得られるもの
と同じ性能及び機能を提供する光及び光電子パケット交
換機で使用できるパケットバッファリングシステムが得
られる。本発明では、共通出力ポートに宛てられた着信
パケットを分析し、これらの優先順位を決定する。低優
先順位のパケットは適当に選択された長さの再循環遅延
線でバッファされ、その後、このパケットの優先順位に
基づいて、出力ポートへの伝送がスケジュール化され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】優先順位に基づいて、低優先順位パケットの配
信をスケジュール化し、適当に選択された長さの再循環
遅延線でパケットをバッファするように設計された本発
明のパケット交換機の一例も模式的ブロック図である。
【図2】図1及び図3の再循環遅延線におけるパケット
のトラックを記録する制御テーブルの一例の表図であ
る。
【図3】ルータによりフロントエンド化された多数の交
換機に区分けされたパケット交換システムの一例の模式
的ブロック図である。
【符号の説明】
101,301 入力線 102,306,312,314330 無記憶ノンブ
ロッキング交換ブロック 103,340 出力ポート 104,307 制御回路 105,318 再循環遅延線 110 パワースプリッタ 303,304,319,320 ルータ 309,316,317 後置交換機
フロントページの続き (56)参考文献 特表 昭60−500935(JP,A) Spring Joint Comp utyer Conference, 1968,p307−314 Proc.of the SPIE Multimegabit Fiber Communicastion Sy stems Vol.2024 p.212− 222 ACM SIGCOMM’93 p127 −136 Proc.of the 31st A nnual Allerton Con ference on Communi cation,Control,and Computiog p770−779 Computer Networks and ISDN Systems Vol.26 No.6−8 p931−943 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/56 H04L 12/28

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の入力ポートおよび出力ポートを有
    する少なくとも1個の交換ブロックと、 (a)入力ポートにより受信されたパケットの優先順
    位、および、(b)パケットを出力ポートに配信する時
    間、を決定する制御回路と、 それぞれ専用入力ポートおよび専用出力ポートに接続さ
    れる複数の再循環遅延要素と、 高優先順位パケットとの間で出力ポートを争奪しあう低
    優先順位パケットを、前記制御回路により決定された優
    先順位に基づいて選択される再循環遅延要素でバッファ
    リングするバッファ手段とを有することを特徴とするパ
    ケット交換システム。
  2. 【請求項2】 前記バッファ手段は、 低優先順位パケットが少なくとも1個の高優先順位パケ
    ットとの間で出力ポートをもはや争奪しあわなくなるま
    で、該低優先順位パケットを少なくとも1個の再循環遅
    延要素に経路指定する手段と、 すべての再循環遅延要素に経路指定されるすべてのパケ
    ットを追跡する手段とをさらに有することを特徴とする
    請求項1に記載のパケット交換システム。
  3. 【請求項3】 低優先順位パケットが再循環遅延要素に
    経路指定される回数を制限する手段をさらに有すること
    を特徴とする請求項2に記載のパケット交換システム。
  4. 【請求項4】 同じ優先順位の2個のパケットが、
    (a)相異なる2個の入力ポートから同時に受信され、
    かつ、(b)1個の出力ポートに宛てられたパケットで
    ある場合、任意に一方のパケットが、選択された再循環
    遅延要素でバッファリングするように選択されることを
    特徴とする請求項1に記載のパケット交換システム。
  5. 【請求項5】 前記複数の再循環遅延要素は相異なる長
    さを有し、 パケットの優先順位および再循環遅延要素の長さに基づ
    いて、特定の再循環遅延要素がパケットをバッファリン
    グするために選択されることを特徴とする請求項1に記
    載のパケット交換システム。
  6. 【請求項6】 低優先順位パケットは、長い再循環遅延
    要素でバッファリングされ、高優先順位パケットは、短
    い再循環遅延要素でバッファリングされることを特徴と
    する請求項5に記載のパケット交換システム。
  7. 【請求項7】 交換ブロックの出力ポートに経路指定さ
    れたすべてのパケットを先入れ先出し順序で保持する手
    段をさらに有することを特徴とする請求項1に記載のパ
    ケット交換システム。
  8. 【請求項8】 パケット交換システムの相異なる入力ポ
    ートから受信され、該パケット交換システムの共通出力
    ポートに宛てられた着信パケットの優先順位を決定する
    手段と、 最高優先順位パケットを前記出力ポートに経路指定する
    手段と、それぞれ の低優先順位パケットを、その優先順位に基づ
    いて、相異なる時間遅延を提供するように構成された
    数の再循環遅延線のうちの特定の1つでバッファリング
    するバッファ手段と、 再循環遅延線でバッファリングされた低優先順位パケッ
    前記出力ポートへ配信する手段とを有することを特
    徴とする、パケット交換システムで使用する装置。
  9. 【請求項9】 1個の低優先順位パケットを少なくとも
    1個の再循環遅延線に経路指定できる回数を制限する手
    段をさらに有することを特徴とする請求項8に記載の装
    置。
  10. 【請求項10】 交換機の相異なる入力ポートから受信
    され、該交換機の共通出力ポートに宛てられた着信パケ
    ットの優先順位を決定するステップと、 最高優先順位パケットを前記出力ポートに経路指定する
    ステップと、それぞれ の低優先順位パケットを、その優先順位に基づ
    いて、相異なる時間遅延を提供するように構成された
    数の再循環遅延線のうちの特定の1つでバッファリング
    するステップと、 再循環遅延線でバッファリングされた低優先順位パケッ
    前記出力ポートへ配信するステップとを有すること
    を特徴とする、交換機でパケットを経路指定する方法。
  11. 【請求項11】 複数の入力ポートおよび出力ポートを
    有する少なくとも1個の交換ブロックを有する交換組織
    と、 それぞれ前記交換組織の専用入力ポートおよび専用出力
    ポートに接続される、相異なる時間遅延を提供するよう
    に構成された複数の再循環遅延要素と、 (a)入力ポートから受信されたパケットの優先順位
    を決定し、(b)該優先順位に基づいて、高優先順位パ
    ケットとの間で出力ポートを争奪しあう低優先順位パケ
    ットが少なくとも1回前記交換組織に戻されるときに通
    る再循環遅延要素を選択する制御回路とを有することを
    特徴とするパケット交換システム。
  12. 【請求項12】 パケットが同優先順位の別のパケット
    との間で出力ポートを争奪しあう場合、該パケットを該
    出力ポートに経路指定する手段をさらに有することを特
    徴とする請求項11に記載のパケット交換システム。
  13. 【請求項13】 再循環遅延要素のうちの1つにある
    ケットが、入力ポートから受信された同優先順位の別の
    パケットと競合する場合に、該パケットが受信された入
    力ポートの位置に基づいて、該パケットを出力ポートに
    経路指定する手段をさらに有することを特徴とする請求
    11に記載のパケット交換システム。
  14. 【請求項14】 複数の入力ポートおよび出力ポートを
    有する少なくとも1個の交換ブロックと、 (a)入力ポートにより受信されたパケットの優先順
    位、および、(b)パケットを出力ポートに配信する時
    を決定する制御回路と、それぞれ専用入力ポートおよび専用出力ポートに接続さ
    れる 複数の再循環遅延要素と、高優先順位パケットとの間で出力ポートを争奪しあう低
    優先順位パケットを、 前記制御回路により決定された優
    先順位に基づいて選択される再循環遅延要素でバッファ
    リングするバッファ手段とを有するパケット交換システ
    ムにおいて、 前記パケット交換システムは、相異なる時間遅延手段の
    再循環遅延要素を2個以上有し、 パケットは、その優先順位に基づいて特定の再循環遅延
    要素でバッファリングされる ことを特徴とするパケット
    交換システム。
  15. 【請求項15】 低優先順位パケットは、長い時間遅延
    の再循環遅延要素でバッファリングされ 高優先順位パ
    ケットは、短い時間遅延の再循環遅延要素でバッファリ
    ングされることを特徴とする請求項14に記載のパケッ
    ト交換システム。
JP18041494A 1993-07-13 1994-07-11 パケット交換システム Expired - Fee Related JP3190522B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US090732 1993-07-13
US08/090,732 US5416769A (en) 1993-07-13 1993-07-13 Controlled-feedback packet switching system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07154423A JPH07154423A (ja) 1995-06-16
JP3190522B2 true JP3190522B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=22224054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18041494A Expired - Fee Related JP3190522B2 (ja) 1993-07-13 1994-07-11 パケット交換システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5416769A (ja)
EP (1) EP0634854B1 (ja)
JP (1) JP3190522B2 (ja)
CA (1) CA2124471C (ja)
DE (1) DE69431502T2 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5617413A (en) * 1993-08-18 1997-04-01 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Scalable wrap-around shuffle exchange network with deflection routing
JP3044983B2 (ja) * 1993-08-25 2000-05-22 株式会社日立製作所 Atmスイッチングシステムのセル制御方法
JP2596718B2 (ja) * 1993-12-21 1997-04-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ネットワーク通信バッファを管理する方法
FR2715015B1 (fr) * 1994-01-07 1996-02-02 Auffret Rene Procédé et dispositif de transmission et d'aiguillage de paquets dans un réseau optique.
IT1266895B1 (it) * 1994-07-26 1997-01-21 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento per l'allocazione ottimale delle risorse per il trasporto di flussi informativi a banda variabile su reti in tecnica atm, e nodo
US5923657A (en) * 1994-08-23 1999-07-13 Hitachi, Ltd. ATM switching system and cell control method
US5500858A (en) * 1994-12-20 1996-03-19 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for scheduling cells in an input-queued switch
US5636210A (en) * 1995-08-02 1997-06-03 Agrawal; Jagannath P. Asynchronous transfer mode packet switch
FR2742894B1 (fr) * 1995-12-20 1998-03-13 Deroux Dauphin Patrice Systeme d'echange d'informations entre plusieurs operateurs
EP0790750B1 (en) * 1996-02-16 2005-05-25 Alcatel Optical switch with synchronisation
US5822300A (en) * 1996-04-02 1998-10-13 Compaq Computer Corporation Congestion management scheme
JP3036586B2 (ja) * 1996-05-09 2000-04-24 日本電信電話株式会社 Atmスイッチ
US5889776A (en) * 1997-01-31 1999-03-30 Alpnet Corporation Physical layer switch system for ethernet local area network communication system
US6362905B1 (en) * 1997-02-24 2002-03-26 Hitachi, Ltd. Optical crossconnect apparatus and optical transmission system
US6115751A (en) * 1997-04-10 2000-09-05 Cisco Technology, Inc. Technique for capturing information needed to implement transmission priority routing among heterogeneous nodes of a computer network
US5940390A (en) * 1997-04-10 1999-08-17 Cisco Technology, Inc. Mechanism for conveying data prioritization information among heterogeneous nodes of a computer network
US6791979B1 (en) 1997-04-10 2004-09-14 Cisco Technology, Inc. Mechanism for conveying data prioritization information among heterogeneous nodes of a computer network
US5991302A (en) * 1997-04-10 1999-11-23 Cisco Technology, Inc. Technique for maintaining prioritization of data transferred among heterogeneous nodes of a computer network
US5987028A (en) * 1997-05-12 1999-11-16 Industrial Technology Research Insitute Multiple channel ATM switch
KR100233103B1 (ko) 1997-05-27 1999-12-01 윤종용 순환구조를 갖는 광스위치장치 및 방법
US6289389B1 (en) * 1997-06-03 2001-09-11 Lextron Systems, Inc. Enhanced integrated data delivery system
US6088734A (en) * 1997-11-12 2000-07-11 International Business Machines Corporation Systems methods and computer program products for controlling earliest deadline first scheduling at ATM nodes
US6065062A (en) * 1997-12-10 2000-05-16 Cisco Systems, Inc. Backup peer pool for a routed computer network
US6185021B1 (en) * 1998-03-20 2001-02-06 Lucent Technologies, Inc. Cross-connecting optical translator array
US6154743A (en) * 1998-06-16 2000-11-28 Cisco Technology, Inc. Technique for accessing heterogeneous directory services in an APPN environment
US6145032A (en) * 1998-09-21 2000-11-07 International Business Machines Corporation System for recirculation of communication transactions in data processing in the event of communication stall
US6947415B1 (en) * 1999-04-15 2005-09-20 Nortel Networks Limited Method and apparatus for processing packets in a routing switch
JP3339463B2 (ja) * 1999-05-13 2002-10-28 日本電気株式会社 スイッチ及びその入力ポート
US6810211B1 (en) * 1999-09-08 2004-10-26 Alcatel Preferred WDM packet-switched router architecture and method for generating same
US6721315B1 (en) 1999-09-30 2004-04-13 Alcatel Control architecture in optical burst-switched networks
US6819870B1 (en) 1999-11-02 2004-11-16 Alcatel All-optical networking optical fiber line delay buffering apparatus and method
US6671256B1 (en) 2000-02-03 2003-12-30 Alcatel Data channel reservation in optical burst-switched networks
US6763192B1 (en) 2000-03-03 2004-07-13 Alcatel Integration of all-optical crossconnect functionality in an optical packet switching apparatus
US6570694B1 (en) 2000-03-03 2003-05-27 Alcatel System and method for low-jitter asynchronous optical regeneration using wavelength sampling
US6728212B1 (en) 2000-06-23 2004-04-27 Alcatel Asymmetric void filling scheduler with bandwidth grabbing
US6804255B1 (en) 2000-10-12 2004-10-12 Alcatel Hardware implementation of channel scheduling algorithms for optical routers with FDL buffers
US7221677B1 (en) * 2000-10-19 2007-05-22 Interactic Holdings, Llc Scalable apparatus and method for increasing throughput in multiple level minimum logic networks using a plurality of control lines
US6665495B1 (en) * 2000-10-27 2003-12-16 Yotta Networks, Inc. Non-blocking, scalable optical router architecture and method for routing optical traffic
US20020154360A1 (en) * 2000-12-22 2002-10-24 Liu Heyun H. Discrete time sequence model for slotted and synchronous switching of optical burst signals
US6963564B1 (en) * 2000-12-22 2005-11-08 Alcatel Method and apparatus for synchronized slotted optical burst switching
FR2819665B1 (fr) * 2001-01-15 2003-04-11 Cit Alcatel Dispositif de commutation photonique
US6947446B2 (en) 2001-01-16 2005-09-20 Motorola, Inc. Slot format and acknowledgement method for a wireless communication system
US7426210B1 (en) * 2001-04-03 2008-09-16 Yt Networks Capital, Llc Port-to-port, non-blocking, scalable optical router architecture and method for routing optical traffic
US7068603B2 (en) 2001-07-06 2006-06-27 Juniper Networks, Inc. Cross-bar switch
US7218637B1 (en) * 2001-07-20 2007-05-15 Yotta Networks, Llc System for switching data using dynamic scheduling
US7106697B1 (en) 2001-07-20 2006-09-12 Lighthouse Capital Partners, Iv, Lp Method for dynamically computing a switching schedule
US7190900B1 (en) 2001-07-20 2007-03-13 Lighthouse Capital Partners Iv, Lp System and method for implementing dynamic scheduling of data in a non-blocking all-optical switching network
KR100419609B1 (ko) * 2001-10-29 2004-02-25 주식회사 케이티 스위칭시스템의 셀/패킷 스케쥴링 장치
US7613200B1 (en) * 2002-01-15 2009-11-03 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus using a random indication to map items to paths and to recirculate or delay the sending of a particular item when a destination over its mapped path is unreachable
TWI239156B (en) * 2003-09-18 2005-09-01 Ind Tech Res Inst Multi-wavelength optical packet switch system with shared output buffer
US8107822B2 (en) * 2005-05-20 2012-01-31 Finisar Corporation Protocols for out-of-band communication
US7899057B2 (en) * 2006-04-28 2011-03-01 Jds Uniphase Corporation Systems for ordering network packets
US20070260728A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Finisar Corporation Systems and methods for generating network diagnostic statistics
US8213333B2 (en) * 2006-07-12 2012-07-03 Chip Greel Identifying and resolving problems in wireless device configurations
CN101212818B (zh) * 2006-12-26 2010-12-08 华为技术有限公司 网络节点及缓存装置及调度方法
US8526821B2 (en) 2006-12-29 2013-09-03 Finisar Corporation Transceivers for testing networks and adapting to device changes
US8260142B2 (en) * 2009-06-29 2012-09-04 Alcatel Lucent Multi-channel optical arrayed time buffer
WO2014073211A1 (ja) * 2012-11-12 2014-05-15 日本電気株式会社 通信用中継装置、通信用中継システム、通信用中継方法、及び通信用中継プログラム
JP6341601B2 (ja) * 2014-04-01 2018-06-13 国立研究開発法人情報通信研究機構 波長多重分離器とそれを用いた波長多重器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4472801A (en) * 1983-03-28 1984-09-18 At&T Bell Laboratories Distributed prioritized concentrator
US4761780A (en) * 1986-12-22 1988-08-02 Bell Communications Research, Inc. Enhanced efficiency Batcher-Banyan packet switch
GB8720605D0 (en) * 1987-09-02 1987-10-07 British Telecomm Communications switch
US4893304A (en) * 1988-09-02 1990-01-09 Bell Communications Research, Inc. Broadband packet switch with combined queuing
US4866701A (en) * 1988-09-02 1989-09-12 Bell Communications Research, Inc. Packet switch with dynamic allocation of inputs
US4891803A (en) * 1988-11-07 1990-01-02 American Telephone And Telegraph Company Packet switching network
CA1320257C (en) * 1989-04-20 1993-07-13 Ernst August Munter Method and apparatus for input-buffered asynchronous transfer mode switching
US5233606A (en) * 1991-08-02 1993-08-03 At&T Bell Laboratories Arrangement for controlling shared-buffer-memory overflow in a multi-priority environment

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ACM SIGCOMM’93 p127−136
Computer Networks and ISDN Systems Vol.26 No.6−8 p931−943
Proc.of the 31st Annual Allerton Conference on Communication,Control,and Computiog p770−779
Proc.of the SPIE Multimegabit Fiber Communicastion Systems Vol.2024 p.212−222
Spring Joint Computyer Conference,1968,p307−314

Also Published As

Publication number Publication date
DE69431502D1 (de) 2002-11-14
EP0634854A3 (en) 1996-01-10
CA2124471A1 (en) 1995-01-14
DE69431502T2 (de) 2003-06-18
EP0634854A2 (en) 1995-01-18
EP0634854B1 (en) 2002-10-09
JPH07154423A (ja) 1995-06-16
US5416769A (en) 1995-05-16
CA2124471C (en) 1998-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3190522B2 (ja) パケット交換システム
Karol Shared-memory optical packet (ATM) switch
US6915372B2 (en) Methods and apparatus for managing traffic through a buffered crossbar switch fabric
US5790545A (en) Efficient output-request packet switch and method
US6351466B1 (en) Switching systems and methods of operation of switching systems
US7756013B2 (en) Packet switching system and method
US7173931B2 (en) Scheduling the dispatch of cells in multistage switches
US6940851B2 (en) Scheduling the dispatch of cells in non-empty virtual output queues of multistage switches using a pipelined arbitration scheme
US6944170B2 (en) Switching arrangement and method
EP0590877B1 (en) Multistage optical packet distribution network with bypass
EP0590865B1 (en) Multistage growable optical packet switching arrangement with bypass
US8582972B2 (en) Systems and methods for storing optical data
Hsu et al. On the deflection routing in QoS supported optical burst-switched networks
US6804255B1 (en) Hardware implementation of channel scheduling algorithms for optical routers with FDL buffers
US7103056B2 (en) Scheduling the dispatch of cells in multistage switches using a hierarchical arbitration scheme for matching non-empty virtual output queues of a module with outgoing links of the module
Wang et al. Efficient designs of optical LIFO buffer with switches and fiber delay lines
US5784372A (en) Scheduling connections across a switching matrix
US7269158B2 (en) Method of operating a crossbar switch
JPH08262508A (ja) 光子スイッチング・マトリックス
KR0183341B1 (ko) 에이티엠-피비엑스의 다중 입력 버퍼형 에이티엠스위치
JP2754612B2 (ja) パケット交換機
JP2000261458A (ja) 帯域管理回路
JPH05160852A (ja) Atmクロスコネクト装置
JPH06216932A (ja) Atmスイッチ
USRE42600E1 (en) Scheduling the dispatch of cells in non-empty virtual output queues of multistage switches using a pipelined arbitration scheme

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080518

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080518

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080518

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090518

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees