JP3189135B2 - ガスタービン用燃焼器の燃料制御装置 - Google Patents

ガスタービン用燃焼器の燃料制御装置

Info

Publication number
JP3189135B2
JP3189135B2 JP27881692A JP27881692A JP3189135B2 JP 3189135 B2 JP3189135 B2 JP 3189135B2 JP 27881692 A JP27881692 A JP 27881692A JP 27881692 A JP27881692 A JP 27881692A JP 3189135 B2 JP3189135 B2 JP 3189135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
valve
switching valve
line
combustor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27881692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06129262A (ja
Inventor
利男 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui E&S Holdings Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP27881692A priority Critical patent/JP3189135B2/ja
Publication of JPH06129262A publication Critical patent/JPH06129262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3189135B2 publication Critical patent/JP3189135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はガスタービン用燃料制御
装置に関し、更に詳しくは直接燃料を噴射するパイロッ
ト弁と空気と燃料とを予め混合させて燃焼させる予混合
供給管を有するガスタービン用燃料制御装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】燃焼筒内に燃料を直接噴射して燃焼させ
る燃焼器は着火性能と保焔性能が優れている。しかし、
この燃焼器は高温で燃焼するために高濃度のNOx を発
生すると言う問題があり、これを解消するために燃焼器
内に水あるいは蒸気を噴射して燃焼温度を低下させる方
法が採用されているが、この方法は熱効率を低下させる
上に、純水供給装置等が必要である。
【0003】一方、空気と燃料とを予め混合し、これを
燃焼器に供給して燃焼させることによって比較的低温で
燃焼させて低NOx 化を図った燃焼器が提案されている
が、この燃焼器は燃料の濃度を燃焼に最適の状態 (薄め
となる) に調節して燃焼温度を制御する関係で安定燃焼
範囲が狭く、そのためガスタービン燃焼器の如く広い作
動範囲で安定かつ低NOx 状態で燃焼させるには予混合
気の当量比を正確に調節する必要があり、その結果、燃
料と燃焼用空気の流量を調節する複雑な流量制御が必要
となると言う問題がある。
【0004】このような要求から、本発明者は図2に示
すように、燃焼器本体50の中央頂部にパイロット弁51を
有する燃焼筒52を配置し、この燃焼筒52を拡散領域Aを
形成する小径部53と、混合気燃焼領域Bを形成する中間
円錐部54と、主燃焼領域Cを形成する大径部55とで構成
し、燃焼用空気aと燃料噴射ノズル56から供給された燃
料F1 を予め混合して予混合気F2 として予混合燃焼領
域Bへ供給するように予混合気供給管57を水平方向に等
間隔を置いて6本配置したガスタービン用燃焼器を構成
した。そしてかかるパイロット弁と、複数の予混合気供
給管とを配置した燃焼器の燃料を極めて応答性に優れ、
簡単に制御することができるガスタービン用燃焼器の燃
料制御装置を特願平4−83975 号として先に提案した。
【0005】即ち、このガスタービン用燃焼器の燃料制
御装置は、流量制御弁を有するガスタービン用燃焼器の
燃料量制御装置に、更に燃料分配装置を付加的に接続
し、この燃料分配装置を介して燃焼器に供給される燃料
を制御する装置であって、前記分配装置は、パイロット
燃料管路と仕切弁を有する予混合気管路とに分岐され、
前記パイロット燃料管路は第1の切換弁と定流量弁とを
有し、前記予混合燃焼管路は第2, 3, 4の切換弁が併
設された管路をそれぞれ経由して予混合気供給管の燃料
噴射ノズルにそれぞれ接続され、更に前記第1の切換弁
は第2の切換弁と逆作動する弁で構成され、前記各切換
弁等はガスタービンの制御装置からの信号を受けて作動
する燃料分配制御装置によってされるように構成したも
のである。
【0006】この燃料制御装置は、パイロット弁は定格
負荷運転において保焔状態ないしは無負荷運転より少な
い燃料を供給して燃焼させるので、このパイロット弁よ
り噴射される燃料が高温でNOx を発生させてもその量
は少ない。そしてタービンの出力に応じて予混合燃料噴
射ノズル56を次々に作動させて燃焼させるので、高出力
状態においても低NOx 燃焼を行うことができる上に、
多数の切換弁は流量の制御を実質的に行なわずに作動本
数のみを制御するので、比較的良好に燃料の流量ならび
にその分配を制御することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで先に提案した
前記ガスタービン用燃焼器の燃料制御装置においては、
燃料分配制御装置によって複数の燃料噴射ノズル、具体
的には2本の燃料噴射ノズルを単位として燃料供給量を
制御するようになっているため、所定の燃料制御が充分
に達成できないため、低NOx で燃焼効率が高い燃焼範
囲、すなわち運転範囲が狭いという問題があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】 本発明は前記したよう
な問題点を解決するためになされたものであって、流量
制御弁1cを有するガスタービン用燃焼器の燃料量制御
装置1に燃料分配装置2を付加的に接続し、燃料分配
装置2を介して燃焼器50に供給される燃料を制御する
装置であって、前記燃料分配装置2はパイロット燃料
管路5と仕切弁10を有する予混合気管路6とに分岐
され、前記パイロット燃料管路5は第1の切換弁7
、該第1の切換弁7に対して並列に配置された定流量
弁8とを有すると共に、これらの下流側で一体となって
パイロット弁51に燃料を供給する管路9に接続され、
更に、第1の切換弁7は、前記仕切弁10と弁の開閉が
互いに逆の作動を行うように制御され、前記予混合気管
路6は前記仕切弁10の後流側で分岐された管路1
1,12,13と、該管路11,12,13から分岐さ
れ、かつ、予混合気供給管57の燃料噴射ノズル56に
接続された分岐管路11a,11b,12a,12b,
13a,13bとで構成され、且つ、前記管路11から
分岐した分岐管路11bに第2の切換弁14を配置する
一方、前記管路12に第3の切換弁15を配置し、前記
管路13に第4の切換弁16を配置したことを特徴とす
ガスタービン用燃焼器の燃料制御装置を提供せんとす
るものである。
【0009】
【作 用】 かかるガスタービン用燃焼器の燃料
制御装置によれば、ガスタービンの負荷が急に低下した
場合や緊急停止の条件が発生した場合には、電磁作動弁
10が瞬時に遮断され、予混合気供給管57の燃料噴射
ノズル56への燃料供給が絶たれる。と同時に、第1切
換弁7が開弁し、保焔状態乃至最低の出力状態が保持さ
れる。 一方、第2,第3,第4の切換弁14,15,1
6を適宜選択することにより、予混合気供給管57にお
ける燃料噴射ノズル56の作動本数を1本、2本、3
本、4本、5本、6本と、段階的に増減することができ
る。
【0010】
【実 施 例】次に、図面を参照して本発明の実施例を
説明する。図1は、本発明のガスタービン用燃焼器の燃
料制御装置の構成図であって、前段には図2に示した燃
焼器本体50に供給する燃料を制御および遮断するガスタ
ービン用燃焼器の燃料量制御装置1を有しており、この
燃料制御装置1の後段には本発明において付加された燃
料分配装置2が設けられている。
【0011】従来の燃料制御装置1は、前後に仕切弁1
a, 1bを配置した流量制御弁1cを有する主燃料管路
3と、この流量制御弁1cが閉止された際に仕切弁1a
と流量制御弁1cとの間に残っている燃料を排出する仕
切弁1dを有する排気管4及びこれらをタービンの運転
状態に応じて制御するための制御装置 (図示せず) とか
ら構成されている。なお、この燃料制御装置1は従来の
ガスタービン用燃焼器に付設されているものであって、
その設備によって各種の構成からなるものである。
【0012】燃料分配装置2は主燃料管路3をパイロッ
ト燃料管路5と予混合気管路6とに分岐されており、こ
のパイロット燃料管路5には第1切換弁7とバネ圧等で
流量が自動的に決定される定流量弁8が併設されてお
り、これらの下流側で一体となってパイロット弁51に燃
料を供給する管路9が設けられている。また、予混合気
管路6には電磁仕切弁10が設けられ、これの下流が複数
の管路11, 12, 13に分岐され、それぞれの管路11, 12,
13は燃料噴射ノズル56に接続されている。
【0013】そしてこのそれぞれの管路11, 12, 13には
一端が燃料噴射ノズル56に接続される分岐管路11a,11
b,12a, 12b,13a,13b・・の他端が接続されると
ともに、特に、この分岐管路11bには第2の切換弁14が
設けらりている。また、管路12, 13にはそれぞれ第3の
切換弁15、第4の切換弁16が設けられている。そして仕
切弁10と前記第1切換弁7とは「逆作動」する弁であっ
て、この第1切換弁7が閉止すると瞬時にこの仕切弁10
が開弁し、第1の切換弁7が開弁する時には仕切弁10は
閉弁するように動作する。
【0014】つまり、A)パイロット弁51に対して定流
量弁8と第1切換弁7との両者より燃料が供給されて保
焔状態 (燃料割合で15%程度) から半出力 (ハーフロー
ド、25%程度) までのタービン出力が発生するように動
作している。 B)次に管路11aから燃料噴射ノズル56にも同時に燃料
が供給され、タービン出力の50%程度の負荷に対応する
よう制御されている。
【0015】C)これ以上に出力を必要とする際には、
分岐管路11b又は管路12, 13に設けられた各切換弁14,
15, 16を作動させて予混合気供給管57に付設されている
燃料噴射ノズル56への燃料の送給に切換えられるように
構成されている。 D)これとは逆に、タービン出力が減少して電磁仕切弁
10が閉止する場合にはこの電磁仕切弁10の閉止と共に第
1切換弁7が開弁するように動作する。
【0016】この電磁仕切弁10は緊急遮断弁としても用
いられ、タービンの出力が急に低下した場合やなんらか
の事故等の緊急遮断時に閉止して第2〜第4切換弁14,
15,16への燃料を一斉に遮断する機能を有する。一方、
第2〜第4切換弁14, 15, 16は電磁仕切弁10が閉止する
と1秒以内程度で閉止し、この電磁仕切弁10が開弁した
際には管路11, 12, 13の燃料が遮断されるように作動す
るようになっている。
【0017】前記第2の切換弁14は、分岐管11bに接続
されている1本の燃料噴射ノズル56に供給される燃料
を、また、第3,4の切換弁15,16は、燃焼器本体50の
直径上に配置されている2本の燃料噴射ノズル56を一対
として分岐管路12a,12b,13a,13bに供給される燃
料を制御するようになっている。また、17は燃料分配制
御装置、18と19は圧力変換器である。
【0018】即ち、図3に示されるように、切換弁7,
10,14,15,16 の操作によって負荷信号等により1本から
6本の任意の本数の燃料噴射ノズル56に選択的に燃料を
供給するようになっている。なお、切換弁7と切換弁10
とは逆作動することが示されている。そしてこの燃料分
配制御装置17には負荷遮断信号S1 , 負荷信号S2 , 大
気温度S3 , 圧力変換器19を経由したCDP信号S4 ,
圧力変換器18を経由した燃料前圧とCDPとの差圧信号
5 等の各信号を受け、切換弁7, 14, 15, 16と電磁仕
切弁10を制御するように構成されている。また、圧力信
号は負荷信号がない場合に燃料の制御に対して、負荷信
号と同様の制御に用いることができる。
【0019】次に図4および図5を参照して本発明に係
る装置によってガスタービン用燃焼器に供給される燃料
を制御する概念を説明する。 〔保焔状態からタービンの低出力状態〕図4は横軸にタ
ービンの負荷を、縦軸に燃焼効率 (%) をとって描いた
図であって、0〜25%負荷の間は定流量弁8単独か、若
しくはこの定流量弁8と第1切換弁7が開弁して燃焼器
50のパイロット弁51に供給される燃料の流量を制御する
ように構成されている。 〔タービンの出力変化状態〕第1切換弁7が閉弁すると
共に分岐管6の上流側に設けられている電磁仕切弁10が
瞬時に逆作動して開弁する。この場合には約25%程度の
負荷に対応する。更に、第2切換弁14,第3の切換弁15
と第4の切換弁16により順次燃料供給量が増加され、負
荷の変動に対応するタービン出力を得るように制御され
るのである。
【0020】この状態が図4において1〜6と予混合気
管(燃料噴射ノズル)本数曲線とこの本数を変化させた
際に鋸歯状に燃焼効率が変化する様子を示している。燃
料噴射ノズルの本数が変化する際に一時的に燃焼効率が
低下するが、次第に負荷の増加と共に燃焼効率が増加し
てその本数に応じた最高の燃焼効率が得られていること
が分かる。図5は縦軸に排気ガス中のNOx の発生量
を、横軸に負荷をとって描いた図であって、所定の本数
の燃料噴射ノズルにおいて負荷を増加するにしたがって
次第にNOx が増加するが、30ppm以前において本
数を切換えることによってNOx が30ppmを超さな
いように制御することができることを意味している。つ
まり、負荷に応じて予備混合気管、即ち燃料噴射ノズル
の作動本数を制御することによって低NOx 運転を実施
することができる。 〔緊急遮断状態〕ガスタービンの負荷が急に低下した場
合や緊急停止の条件が発生した場合には負荷遮断信号S
1 が燃料分配制御装置17に加えられ、電磁仕切弁10が作
動して予混合気管路6を瞬時に遮断する。
【0021】すると、この管路6より燃料の供給を受け
ていた管路11, 12, 13の燃料が断たれて燃料噴射ノズル
56の作動が停止する。その直後に第2切換弁14、第3切
換弁15及び第4切換弁16が閉止する。しかし、この状態
においても定流量弁8を通じて燃料がパイロット弁51に
供給されていると共に、電磁仕切弁10の閉止と共にこれ
と逆作動する第1切換弁7が開弁して保焔状態ないしは
最低の出力状態が保持されている。
【0022】なお、前記実施例においては予混合気管路
6を管路11, 12, 13に分岐し、これらに切換弁14, 15,
16を設けた例を示したが、これらの数は燃焼器50の規模
等によって適宜決定されるものであり、この予混合気管
6は前記実施例のみに限定されるものではない。
【0023】
【発明の効果】 上記のように、本発明は、パイロッ
ト燃料管路5が、第1の切換弁7と、該第1の切換弁7
に対して並列に配置された定流量弁8とを有すると共
に、これらの下流側で一体となってパイロット弁51に
燃料を供給する管路9に接続され、更に、第1の切換弁
7は、前記仕切弁10と弁の開閉が互いに逆の作動を行
うように制御されているから、ガスタービンの負荷が急
に低下した場合や緊急停止の条件が発生した場合には、
電磁作動弁10が瞬時に遮断され、予混合気供給管57
の燃料噴射ノズル56への燃料供給が絶たれると同時
に、第1切換弁7が開弁し、保焔状態乃至最低の出力状
態が保持される、という優れた効果を有する。
【0024】 更に、本発明は、予混合気管路6
が、前記仕切弁10の後流側で分岐された管路11,1
2,13と、該管路11,12,13から分岐され、か
つ、予混合気供給管57の燃料噴射ノズル56に接続さ
れた分岐管路11a,11b,12a,12b,13
a,13bとで構成され、且つ、前記管路11から分岐
した分岐管路11bに第2の切換弁14を配置する一
方、前記管路12に第3の切換弁15を配置し、前記管
路13に第4の切換弁16を配置したので、3個の第
2,第3,第4の切換弁14,15,16を適宜選択す
ることにより、予混合気供給管用燃料噴射ノズル56の
点火本数を1から6本まで任意に増減することが可能と
なり、もって、極めて少ない個数の切換弁によって予混
合気供給管用燃料噴射ノズル56の作動本数を1から6
本まで任意に増減できる、という優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る燃料制御装置の配管図で
ある。
【図2】本発明に使用されるガスタービン用燃焼器の断
面図である。
【図3】切換弁と燃料噴射ノズルの関係示す図である。
【図4】燃焼効率をと負荷の関係を示す図である。
【図5】NOx の発生量と負荷の関係を示す図である。
【符号の説明】
50 燃焼器本体 51 パイロット弁 52 燃焼筒 56 燃料噴射ノズ
ル 57 予混合気供給管 1 燃料制御装置 2 燃料分配装置 3 主燃料管路 5 パイロット燃
料管路 6 予混合気管路 7 第1切換弁 8 定流量弁 9 管路 10 電磁仕切弁 14 第2切換弁 15 第3切換弁 16 第4切換弁 17 燃料分配制御装置
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02C 9/28 F02C 7/228

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流量制御弁1cを有するガスタービ
    ン用燃焼器の燃料量制御装置1に燃料分配装置2を付加
    的に接続し、燃料分配装置2を介して燃焼器50に供
    給される燃料を制御する装置であって、 前記燃料分配装置2はパイロット燃料管路5と仕切
    弁10を有する予混合気管路6とに分岐され、 前記パイロット燃料管路5は第1の切換弁7と、該第
    1の切換弁7に対して並列に配置された定流量弁8とを
    有すると共に、これらの下流側で一体となってパイロッ
    ト弁51に燃料を供給する管路9に接続され、 更に、第1の切換弁7は、前記仕切弁10と弁の開閉が
    互いに逆の作動を行うように制御され、 前記予混合気管路6は前記仕切弁10の後流側で分岐
    された管路11,12,13と、該管路11,12,1
    3から分岐され、かつ、予混合気供給管57の燃料噴射
    ノズル56に接続された分岐管路11a,11b,12
    a,12b,13a,13bとで構成され、且つ、前記
    管路11から分岐した分岐管路11bに第2の切換弁1
    4を配置する一方、前記管路12に第3の切換弁15を
    配置し、前記管路13に第4の切換弁16を配置したこ
    とを特徴とするガスタービン用燃焼器の燃料制御装置。
JP27881692A 1992-10-16 1992-10-16 ガスタービン用燃焼器の燃料制御装置 Expired - Fee Related JP3189135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27881692A JP3189135B2 (ja) 1992-10-16 1992-10-16 ガスタービン用燃焼器の燃料制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27881692A JP3189135B2 (ja) 1992-10-16 1992-10-16 ガスタービン用燃焼器の燃料制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06129262A JPH06129262A (ja) 1994-05-10
JP3189135B2 true JP3189135B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=17602558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27881692A Expired - Fee Related JP3189135B2 (ja) 1992-10-16 1992-10-16 ガスタービン用燃焼器の燃料制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3189135B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6880325B2 (en) 2001-08-24 2005-04-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Gas turbine combustor apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4815537B1 (ja) 2010-04-23 2011-11-16 川崎重工業株式会社 ガスタービンエンジンの燃料供給装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6880325B2 (en) 2001-08-24 2005-04-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Gas turbine combustor apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06129262A (ja) 1994-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3186197B2 (ja) 回転機械の燃料供給システム及び回転機械の運転方法
US5339636A (en) Fuel splitter valve assembly for gas turbine
JPH03501146A (ja) ガスタービンエンジンの種々のガス燃料燃焼システム
JPH05187268A (ja) 2次分配弁付き段化燃料送給装置および運転方法
JP3499026B2 (ja) ガスタービン燃料供給装置
JP3189135B2 (ja) ガスタービン用燃焼器の燃料制御装置
US7603862B2 (en) Combustion device
US6220035B1 (en) Annular combustor tangential injection flame stabilizer
JP3066777B2 (ja) ガスタービン用燃焼器の燃料制御装置
JPH01139919A (ja) ガスタービン燃焼方法及びその燃焼装置
JPH06213456A (ja) ガスタービン用燃焼器とその燃料制御装置
JP2001012257A (ja) ガスタービン燃焼器の燃料・蒸気供給装置
JP3131804B2 (ja) ガスタービン用燃焼器における燃料分配制御装置
JPH1089689A (ja) ガスタービン燃焼器
JPH07166891A (ja) ガスタービン制御装置
JPH10159585A (ja) ガスタービン燃料供給方法およびその装置
US11952940B2 (en) Gas turbine water injection for emissions reduction
JP3131805B2 (ja) ガスタービン用燃焼器における燃料分配制御装置
JP2000328965A (ja) ガスタービン燃焼器および燃料供給装置
JPS632776Y2 (ja)
JPS61258929A (ja) ガスタ−ビンの燃料制御装置
CN114810358A (zh) 燃气轮机低排放双燃料系统及其控制方法
JPH05125958A (ja) 液体燃料の供給装置
JPH04124522A (ja) 燃焼装置の燃料供給方法、燃料供給系統および拡散燃料ノズル
JPS635646B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010327

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees