JP3189084U - 電子式トルクレンチ - Google Patents

電子式トルクレンチ Download PDF

Info

Publication number
JP3189084U
JP3189084U JP2013007025U JP2013007025U JP3189084U JP 3189084 U JP3189084 U JP 3189084U JP 2013007025 U JP2013007025 U JP 2013007025U JP 2013007025 U JP2013007025 U JP 2013007025U JP 3189084 U JP3189084 U JP 3189084U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
electronic
torque wrench
platform
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2013007025U
Other languages
English (en)
Inventor
謝 智慶
智慶 謝
Original Assignee
優鋼機械股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 優鋼機械股▲ふん▼有限公司 filed Critical 優鋼機械股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3189084U publication Critical patent/JP3189084U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/14Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers
    • B25B23/142Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers specially adapted for hand operated wrenches or screwdrivers
    • B25B23/1422Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers specially adapted for hand operated wrenches or screwdrivers torque indicators or adjustable torque limiters
    • B25B23/1425Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers specially adapted for hand operated wrenches or screwdrivers torque indicators or adjustable torque limiters by electrical means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

【課題】全体の体積を小型化にすることが可能であり、トルクを精確に測定することが可能な電子式トルクレンチを提供する。【解決手段】ヘッド部22と、ヘッド部22と連接しているロッド30と、駆動部材と、少なくとも一つの窪み33と、プラットフォーム34と、収容空間36と、貫通孔37と、を備え、ロッド30は、前ロッド部と、前ロッド部の後ろに位置するハンドル部35と、を備え、少なくとも一つのトルクセンサーと、ケース52と、ケース52に組み付けられる若干の電子部材と、を有し、ロッド30のプラットフォーム34に設けられている電子操縦装置50と、ロッド30の末端に脱着可能に組み付けられるエンドカバー70と、収容空間36の裏端に設けられている第1導電具と、エンドカバー70の内部に設けられる第2導電具と、ロッド30の収容空間36内に組み付けられており、第1導電具及び第2導電具と接触している少なくとも一つの電池60と、を含む。【選択図】図3

Description

本考案は、トルクレンチに関し、特に、電子式トルクレンチに関するものである。
トルクレンチは、機械式トルクレンチと、電子式トルクレンチとに分けられる。電子式トルクレンチは、電子部材を有し、液晶ディスプレイによってトルク値及びその他の情報を表示する。
従来の電子式トルクレンチは、例えば特許文献1の台湾特許I341769号の「トルクレンチ」が提案された。このようなトルクレンチは、ロッド30と、ロッド30の周面に組み付けられているケース20と、を含み、その電子部品がケース20の前ケース部21に組み付けられている。ロッド30の周面には、一つ又は二つのセンサー40が設けられており、センサー40により、ロッドの撓み量を測定することが可能である。
上記の電子式トルクレンチは、電子部品が組み付けられている前ケース部21の体積が極めて大きいため、より狭い空間において、利用することができない。
センサー40によってロッド30の撓み量を有効に測定するために、ロッド30のセンサー40が設けられている位置での二つの側面に、窪み321がそれぞれ設けられている。これにより、ロッド30の窪み321が設けられている箇所では、幅がより小さいため、当該箇所が主な撓み位置となる。センサー40は当該箇所の撓み量を測定する。しかしながら、このような構成によれば、センサー40によって測定するトルク値は精確とは言えない。
台湾特許I341769号公報
本考案の主な目的は、全体の体積を小型化にすることが可能な電子式トルクレンチを提供することにある。
本考案の次の目的は、レンチの撓み量を測定する鋭敏度を増加することが可能な電子式トルクレンチを提供することにある。
本考案の電子式トルクレンチによると、ヘッド部と、ヘッド部と連接しているロッドと、ヘッド部の内部に設けられている駆動部材と、少なくとも一つの窪みと、プラットフォームと、収容空間と、貫通孔と、を備え、ロッドは、前ロッド部と、前ロッド部の後ろに位置するハンドル部と、を備え、窪みは、前ロッド部の少なくとも一つの側壁面に設けられており、プラットフォームは、前ロッド部の上面から内側に凹んで形成され、前ロッド部の上縁よりも低く、窪みの位置はプラットフォームの範囲内に位置し、収容空間は、ハンドル部の後端から内側に凹んで形成され、貫通孔は、ロッドに設けられており、プラットフォームと収容空間を連通するレンチ本体と、
ロッドの窪みに設けられている少なくとも一つのトルクセンサーと、
ケースと、ケースに組み付けられている若干の電子部材と、を有し、ロッドのプラットフォームに設けられている電子操縦装置と、
ロッドの末端に脱着可能に組み付けられているエンドカバーと、
収容空間の裏端に設けられている第1導電具と、
エンドカバーの内部に設けられている第2導電具と、
ロッドの収容空間内に組み付けられており、第1導電具及び第2導電具と接触している少なくとも一つの電池と、
を含み、
電子操縦装置と電池は、貫通孔を経由して電気的に接続していることを特徴とする。
本考案の電子式トルクレンチによると、前ロッド部は、中実であり、その外径がハンドル部の外径よりも小さいことを特徴とする。
本考案の電子式トルクレンチによると、プラットフォームの後端は、前ロッド部とハンドル部の連接箇所に位置することを特徴とする。
本考案の電子式トルクレンチによると、貫通孔は、プラットフォームの後端に位置しており、収容空間の裏端と連通することを特徴とする。
本考案の電子式トルクレンチによると、貫通孔にケーブルが挿通されており、ケーブルは、第1導電具及び電子操縦装置と電気的に接続していることを特徴とする。
本考案の電子式トルクレンチによると、第1導電具は導電シート部を有し、導電シート部は、貫通孔を挿通しており、電子操縦装置と電気的に接続していることを特徴とする。
本考案の電子式トルクレンチによると、電子操縦装置のケースは、上ケース部と下ケース部を組合せて形成され、上ケース部はプラットフォームに位置し、電子操縦装置の電子部材は上ケース部に設けられており、下ケース部は、前ロッド部の周面を覆っており、窪みを包んでいることを特徴とする。
本考案の電子式トルクレンチによると、上ケース部は撓み性を有しない素材で作製され、下ケース部は撓み性を有する素材で作製されることを特徴とする。
本考案の電子式トルクレンチによると、電子操縦装置の電子部材は、回路板と、少なくとも二つのボタンと、ディスプレイと、を含むことを特徴とする。
本考案の電子式トルクレンチによると、更に、絶縁筒を含み、絶縁筒は、収容空間に組み付けられており、電池を収容しており、第1導電具は絶縁筒の裏端に組み付けられていることを特徴とする。
本考案の電子式トルクレンチによれば、次のような効果がある。
(1)前ロッド部32には、凹んでいるプラットフォーム34に設けられており、プラットフォーム34に電子操縦装置50が組み付けられているため、電子操縦装置50は、一部がプラットフォーム34に位置し、一部が外部に突出する。このように、電子操縦装置50の外部に突出する体積を減少することが可能であり、レンチ全体の体積を減少することが可能であり、レンチを小型化にすることが可能であり、より狭い空間においても、利用することが可能である。
(2)電池は、ロッド30の内部に組み付けられており、電子操縦装置50に組付けられていることはない。このように、電子操縦装置50の体積を更に減少することが可能である。
(3)ロッド30の前ロッド部32が中実であるため、レンチの強度が十分であると共に、前ロッド部の外径を減少することが可能であり、電子操縦装置の体積を減少することも可能である。
(4)トルクセンサー40の測定位置は、図3及び図4に示すP箇所であり、ロッドの外径が二次元的に減少され、すなわち、プラットフォーム34によりロッドの高さが減少され、窪み33によりロッドの幅が減少され、ひいては測定位置とするP箇所での撓み現象を更に著しくすることが可能であり、レンチの撓み量を測定する鋭敏度を増加することが可能であり、これにより、トルクを精確に測定することが可能である。
本考案の一実施例を示す斜視図である。 図1の分解斜視図である。 図1における3−3線の断面図である。 図1における4−4線の断面図である。 本考案の一実施例を示す側面図である。 図5の下面図である。
以下、本考案の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1及び図2を参照する。図1は本考案の一実施例を示す斜視図であり、図2は図1の分解斜視図である。本考案の電子式トルクレンチ10は、レンチ本体20と、レンチ本体20に組み付けられているトルクセンサー40及び電子操縦装置50と、レンチ本体20の内部に組み付けられている一つ又は複数の電池60と、を含む。
レンチ本体20は、金属で作製され、ヘッド部22と、ヘッド部22と連接するロッド30と、を有する。ヘッド部22とロッド30は、一体成形され、又は互いに枢着している。駆動部材は、ヘッド部22の内部に設けられており、ナット又はボルトなどを回転するためのものである。図3を参照する。図3は図1における3−3線の断面図である。本実施例では、前記駆動部材がラチェット24である。当該ラチェットは、ナット又はボルトなどを嵌め可能な多角形穴を有し、又はナット又はボルトなどを嵌め可能なスリーブと連接可能な挿入柱26を有する。
図2から図4を参照する。図4は図1における4−4線の断面図である。ロッド30は、前ロッド部32と、前ロッド部32の後ろに位置するハンドル部35と、を有する。前ロッド部32は中実であり、これにより、レンチ本体20は十分の強度を有することが可能である。少なくとも一つの窪みは、前ロッド部32の一つの側壁面に設けられている。プラットフォーム34は、前ロッド部32の上面から内側に凹んで形成され、前ロッド部32の上縁よりも低い。プラットフォーム34の後端は、前ロッド部32とハンドル部35の連接箇所に位置する。窪み33の位置はプラットフォーム34の範囲内に位置する。収容空間36は、ハンドル部35の後端から内側に凹んで形成され、その裏端が前ロッド部32とハンドル部35の連接箇所に位置する。本考案の電子式トルクレンチが使用されているときには、電子式トルクレンチの受ける力が主に前ロッド部32に加えるため、ハンドル部35が中空な構造であっても、電子式トルクレンチの構造強度が降下しない。貫通孔37は、プラットフォーム34の後端に設けられており、収容空間36の裏端と連通する。絶縁筒38は、樹脂で作製されるものであり、収容空間36内に組み付けられている。
トルクセンサー40は、ロッド30の窪み33に設けられている。本実施例では、前ロッド部32の両側の壁面に窪みがそれぞれ一つ設けられている。このように、二つの前記窪みに二つのトルクセンサーをそれぞれ設けることが可能である。
電子操縦装置50は、レンチ本体20のロッド30に組み付けられており、レンチ10の操作インターフェース及び表示インターフェースとすることが可能である。詳細的には、電子操縦装置50が前ロッド部32のプラットフォーム34に組み付けられている。電子操縦装置50はケース52を有する。ケース52には、回路板54と、若干のボタン56と、少なくとも一つのディスプレイ58と、が設けられている。回路板54には、CPUと、若干の回路ユニットと、が設けられており、これにより、レンチの各機能を実行することが可能である。回路板54には、トルクセンサー40と、ボタン56と、ディスプレイ58と、が電気的に接続されている。若干の固定子(例えば螺子59)により、電子操縦装置50は、前ロッド部32のプラットフォーム34に組み付けられている。電子操縦装置50が前ロッド部32のプラットフォーム34に組み付けられているため、電子操縦装置50の外部に突出する体積を有効に減少することが可能である。
図5及び図6を参照する。図5は本考案の一実施例を示す側面図であり、図6は図5の下面図である。本実施例では、ケース52は、上ケース部521と下ケース部522を組合せて形成される。上ケース部521は撓み性を有しない素材(例えば樹脂)で作製される。上ケース部521には、回路板54、ボタン56及びディスプレイ58などの電子部材が組み付けられている。上ケース部521はプラットフォーム34に位置する。下ケース部522は、撓み性を有する素材(例えばゴム)で作製され、二つの側壁523を有し、前ロッド部32の周面を覆っており、二つの側壁523のうちの一つが前ロッド部32の窪み33を包んでいる。このように、外部の水はトルクセンサー40の侵入することを防止可能である。下ケース部522は撓み性を有する素材で作製されるため、ロッド30を良く覆うことが可能である。
エンドカバー70は、例えば螺着などの方式により、ロッド30の末端に脱着可能に組み付けられている。エンドカバー70により、収容空間36を封止することが可能である。
第1導電具75は、絶縁筒38の裏端の開口381に入れられて、収容空間36の裏端に設けられている。第2導電具76は、エンドカバー70の内部に設けられている。
本実施例では、二つの電池60は、ロッド30の収容空間36の絶縁筒38に入れられて、導電具75、76と接触しており、レンチ10のパワーソースとすることが可能である。貫通孔37は、電子操縦装置50と電池60を電気的に接続するもの(例えばケーブル(図示せず))を挿通するためのものである。前記ケーブルは、電子操縦装置50の回路板54及び導電具75と電気的に接続しており、これにより、前記電池60の電力を電子操縦装置50に供給することが可能である。図2及び図3に示すように、第1導電具75には、導電シート部751と、シート部752と、が設けられている。シート部752は、螺子753によって貫通孔37の底壁に固定されている。導電シート部751は、貫通孔37を挿通して、プラットフォーム34に延びて、回路板54と電気的に接続している。二つのボタン56は、それぞれ電子操縦装置50のパワーボタンと機能ボタンとする。前記パワーボタンにより、レンチの電源をオン・オフすることが可能である。前記機能ボタンにより、レンチの使用機能を切り替えることが可能であり、そしてディスプレイをトルク表示インターフェース又はトルク設定インターフェースなどに切り替えることが可能である。
次に、本考案の使用方法を説明する。レンチ10のヘッド部22を螺子などに嵌めて回転しているときには、トルクセンサー40により、ロッド30の撓み程度がディスプレイ58に表示される。このように、ユーザはレンチのトルクを即時に把握することが可能である。
このように、本考案の特定の例を参照して説明したが、それらの例は、説明するためだけのものであり、本考案を限定するものではなく、この分野に通常の知識を有する者には、本考案の要旨および特許請求の範囲を逸脱することなく、ここで開示された実施例に変更、追加、または、削除を施してもよいことがわかる。
本考案は、電子式トルクレンチに適用することができる。
10 電子式トルクレンチ
20 レンチ本体
22 ヘッド部
24 ラチェット
26 挿入柱
30 ロッド
32 前ロッド部
33 窪み
34 プラットフォーム
35 ハンドル部
36 収容空間
37 貫通孔
38 絶縁筒
40 トルクセンサー
50 電子操縦装置
52 ケース
54 回路板
56 ボタン
58 ディスプレイ
60 電池
70 エンドカバー
75、76 導電具
751 導電シート部
521 上ケース部
522 下ケース部
523 側壁
P 測定位置

Claims (10)

  1. 電子式トルクレンチにおいて、
    ヘッド部と、前記ヘッド部と連接しているロッドと、前記ヘッド部の内部に設けられている駆動部材と、少なくとも一つの窪みと、プラットフォームと、収容空間と、貫通孔と、を備え、前記ロッドは、前ロッド部と、前記前ロッド部の後ろに位置するハンドル部と、を備え、
    前記窪みは、前記前ロッド部の少なくとも一つの側壁面に設けられており、前記プラットフォームは、前記前ロッド部の上面から内側に凹んで形成され、前記前ロッド部の上縁よりも低く、前記窪みの位置は前記プラットフォームの範囲内に位置し、前記収容空間は、前記ハンドル部の後端から内側に凹んで形成され、前記貫通孔は、前記ロッドに設けられており、前記プラットフォームと前記収容空間を連通するレンチ本体と、
    前記ロッドの前記窪みに設けられている少なくとも一つのトルクセンサーと、
    ケースと、前記ケースに組み付けられている若干の電子部材と、を有し、前記ロッドの前記プラットフォームに設けられている電子操縦装置と、
    前記ロッドの末端に脱着可能に組み付けられているエンドカバーと、
    前記収容空間の裏端に設けられている第1導電具と、
    前記エンドカバーの内部に設けられている第2導電具と、
    前記ロッドの前記収容空間内に組み付けられており、前記第1導電具及び前記第2導電具と接触している少なくとも一つの電池と、
    を含み、
    前記電子操縦装置と前記電池は、前記貫通孔を経由して電気的に接続していることを特徴とする電子式トルクレンチ。
  2. 前記前ロッド部は、中実であり、その外径が前記ハンドル部の外径よりも小さいことを特徴とする、請求項1に記載の電子式トルクレンチ。
  3. 前記プラットフォームの後端は、前記前ロッド部と前記ハンドル部の連接箇所に位置することを特徴とする、請求項1に記載の電子式トルクレンチ。
  4. 前記貫通孔は、前記プラットフォームの後端に位置しており、前記収容空間の裏端と連通することを特徴とする、請求項3に記載の電子式トルクレンチ。
  5. 前記貫通孔にケーブルが挿通されており、前記ケーブルは、前記第1導電具及び前記電子操縦装置と電気的に接続していることを特徴とする、請求項1から4の何れか一項に記載の電子式トルクレンチ。
  6. 前記第1導電具は導電シート部を有し、前記導電シート部は、前記貫通孔を挿通しており、前記電子操縦装置と電気的に接続していることを特徴とする、請求項1から4の何れか一項に記載の電子式トルクレンチ。
  7. 前記電子操縦装置の前記ケースは、上ケース部と下ケース部を組合せて形成され、前記上ケース部は前記プラットフォームに位置し、前記電子操縦装置の前記電子部材は前記上ケース部に設けられており、前記下ケース部は、前記前ロッド部の周面を覆っており、前記窪みを包んでいることを特徴とする、請求項1から4の何れか一項に記載の電子式トルクレンチ。
  8. 前記上ケース部は撓み性を有しない素材で作製され、前記下ケース部は撓み性を有する素材で作製されることを特徴とする、請求項7に記載の電子式トルクレンチ。
  9. 前記電子操縦装置の前記電子部材は、回路板と、少なくとも二つのボタンと、ディスプレイと、を含むことを特徴とする、請求項1から4の何れか一項に記載の電子式トルクレンチ。
  10. 更に、絶縁筒を含み、前記絶縁筒は、前記収容空間に組み付けられており、前記電池を収容しており、前記第1導電具は前記絶縁筒の裏端に組み付けられていることを特徴とする、請求項1から4の何れか一項に記載の電子式トルクレンチ。
JP2013007025U 2012-12-13 2013-12-11 電子式トルクレンチ Expired - Lifetime JP3189084U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW101147213 2012-12-13
TW101147213A TWI504485B (zh) 2012-12-13 2012-12-13 Electronic torque wrench

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3189084U true JP3189084U (ja) 2014-02-20

Family

ID=50029963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013007025U Expired - Lifetime JP3189084U (ja) 2012-12-13 2013-12-11 電子式トルクレンチ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9327390B2 (ja)
JP (1) JP3189084U (ja)
DE (1) DE202013105690U1 (ja)
TW (1) TWI504485B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10625405B2 (en) 2016-09-13 2020-04-21 Milwaukee Electric Tool Corporation Powered ratcheting torque wrench
US11453105B2 (en) 2016-09-13 2022-09-27 Milwaukee Electric Tool Corporation Powered ratcheting torque wrench
TWI652876B (zh) 2017-11-10 2019-03-01 昇恆科技股份有限公司 數位扭力手工具之充電模組
TWI630988B (zh) * 2017-11-17 2018-08-01 銘祐實業有限公司 Viscose stop structure of torque wrench
US11465267B2 (en) 2018-07-20 2022-10-11 Snap-On Incorporated Tool housing and method for making the same
CN111958528B (zh) * 2020-08-04 2021-07-13 龙铁纵横(北京)轨道交通科技股份有限公司 一种扭矩扳手用蓝牙通讯模块
KR102512858B1 (ko) * 2021-04-28 2023-03-21 주식회사 현대케피코 전자 제어 장치

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3970155A (en) * 1974-01-14 1976-07-20 Jo-Line Tools, Inc. Electronic torque wrench
WO2003041914A2 (en) * 2001-11-14 2003-05-22 Snap-On Technologies, Inc. Electronic torque wrench
JP4671965B2 (ja) * 2003-10-03 2011-04-20 スナップ − オン インコーポレイテッド 人間工学に基づく電子トルク・レンチ、及びその組み立て方法
TWI255216B (en) * 2004-03-05 2006-05-21 Kabo Tool Co Receiving compartment structure in a grip of a hand tool
TWI240666B (en) * 2004-08-23 2005-10-01 Shiuan-Sen Shiau Electronic torque wrench
TW200621442A (en) * 2004-12-29 2006-07-01 Ind Tech Res Inst A torque measurement device for torque wrench by using indirect sensing structure
JP4435012B2 (ja) 2005-04-07 2010-03-17 京都機械工具株式会社 トルクレンチ
US7478566B2 (en) * 2006-12-04 2009-01-20 National Formosa University Electrical torque-indicating wrench
TWM341769U (en) 2008-05-16 2008-10-01 Assoma Inc Improved shaft sealing structure for vertical immersion pump
US8201464B2 (en) * 2008-09-02 2012-06-19 Easco Hand Tools Inc Electronic torque wrench with a manual input device
CN201579745U (zh) * 2009-11-27 2010-09-15 关弘科技股份有限公司 具有无线传输功能的扭力扳手
CN102241004A (zh) * 2010-05-11 2011-11-16 胡厚飞 电子扭力扳手
US8091438B1 (en) * 2010-10-15 2012-01-10 Taken Etorque Technology Co., Ltd. Torsion tool

Also Published As

Publication number Publication date
DE202013105690U1 (de) 2014-01-15
TWI504485B (zh) 2015-10-21
TW201422383A (zh) 2014-06-16
US9327390B2 (en) 2016-05-03
US20140165797A1 (en) 2014-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3189084U (ja) 電子式トルクレンチ
JP3189162U (ja) 電子式トルクレンチ
US7107884B2 (en) Ergonomic electronic torque wrench
AU2014203341B2 (en) Torque wrench with shock absorption
JP2008307629A (ja) トルクレンチ
US20120119919A1 (en) Multifunctional torque detection device
JP5992763B2 (ja) トルクドライバー
JP3194123U (ja) 電子ソケット
JP3165435U (ja) トルクセンサ
JP3151032U (ja) トルクのデジタル表示機能付き工具連結器
US20110094316A1 (en) Torque-Indicating Extensive Apparatus
TWM360114U (en) Integrated digital control tool
US20060156832A1 (en) Replaceable electronic spanner
US8347515B2 (en) External-coupled electronic angle measurement apparatus
US20150192680A1 (en) Survey meter
US7104144B1 (en) Handle tool with high sensitive electronic strain measurement
JP2007078411A (ja) デジタル表示式測定器
JP2021099988A (ja) 電池ホルダー
US7185570B2 (en) Spanner with enhancing structure for positioning electronic devices installed therein
EP2394792A1 (en) External-coupled electronic angle measurement apparatus
TW201130610A (en) Measurement adaptor with deformation and rotation measurement capability
CN202137724U (zh) 数字工具显示固定装置
TWM458281U (zh) 穿透式扭力量測工具
JP2014102913A (ja) 電池を用いる手持ち型電子装置および電池ユニット
JP3148560U (ja) 電子式トルク測定器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3189084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term