JP3187935B2 - 商品情報処理装置 - Google Patents

商品情報処理装置

Info

Publication number
JP3187935B2
JP3187935B2 JP13922592A JP13922592A JP3187935B2 JP 3187935 B2 JP3187935 B2 JP 3187935B2 JP 13922592 A JP13922592 A JP 13922592A JP 13922592 A JP13922592 A JP 13922592A JP 3187935 B2 JP3187935 B2 JP 3187935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product information
product
stored
information
new
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13922592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05334318A (ja
Inventor
博人 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP13922592A priority Critical patent/JP3187935B2/ja
Publication of JPH05334318A publication Critical patent/JPH05334318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3187935B2 publication Critical patent/JP3187935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、商品情報ファイルを
備えた、例えばPOSターミナルやストアコントローラ
等の商品情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の商品情報処理装置、例えば商品登
録(商品販売登録)を行う複数のPOS(point of sal
es)ターミナルがストアコントローラを介してホストコ
ンピュータに接続されたPOSシステムでは、ホストコ
ンピュータには取り扱う全ての商品について各商品毎に
商品コード、商品名、単価等の商品情報を記憶した商品
情報マスタファイルが設けられており、POSターミナ
ル及びストアコントローラにはそれぞれ実用上必要な商
品情報を選択して記憶した商品情報ファイルが設けられ
ている。
【0003】POSターミナルでの商品登録時に、登録
する商品の商品情報がPOSターミナルに記憶されてい
ない場合には、POSターミナルからストアコントロー
ラにその商品情報の問合わせが行われ、ストアコントロ
ーラにその商品情報があればPOSターミナルにその商
品情報が送信される。また、ストアコントローラにもそ
の登録する商品の商品情報がなければ、電話等によりホ
ストコンピュータの担当者にその商品情報の問合わせを
行い、ホストコンピュータからストアコントローラを介
して商品情報を送信するようになっていた。
【0004】この送信された商品情報はPOSターミナ
ル又はストアコントローラの商品情報ファイルに設定さ
れ、その商品情報により商品登録が行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したようにPOS
ターミナル及びストアコントローラの商品情報ファイル
に商品情報がない商品を登録する場合、ホストコンピュ
ータに問合わせてホストコンピュータから送信された商
品情報がPOSターミナル又はストアコントローラの商
品情報ファイルに新たに設定される。このように新たに
設定した商品情報は一時的に必要な商品情報である場合
があり、その必要がなくなると、商品情報ファイルの管
理上、記憶容量を有効に使用する等の理由によりその商
品情報を消去する操作が行われる。
【0006】従って、商品情報ファイルの管理上、商品
情報ファイルに記憶されている商品情報を、ホストコン
ピュータへの問合わせにより新たに記憶された商品情報
と最初から記憶されていた商品情報とを区別して管理で
きることが望ましい。
【0007】しかし、従来のPOSターミナル及びスト
アコントローラ等の商品情報処理装置では、商品情報フ
ァイルに記憶された商品情報を、ホストコンピュータへ
の問合わせにより新たに記憶された商品情報と最初から
記憶されていた商品情報との区別ができないという問題
があった。
【0008】そこでこの発明は、商品情報ファイルに記
憶された商品情報のうち、新たに記憶された商品情報を
最初から記憶されていた商品情報と区別して認識でき、
従って商品情報の管理を容易にすることができる商品情
報処理装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、外部処理装
置に接続され、各商品毎に商品情報を記憶した商品情報
記憶手段を備え、入力された商品コードに対応して商品
情報記憶手段に記憶された商品情報を読取り、この読取
られた商品情報に基づいて処理を行う商品情報処理装置
において、商品情報記憶手段に新たに記憶される商品情
報を記憶する新商品情報記憶手段と、入力された商品コ
ードの商品情報が商品情報記憶手段に記憶されているか
否かを判断する商品情報検索手段と、この商品情報検索
手段により商品情報が商品情報記憶手段に記憶されてい
ないと判断されたときに、外部処理装置に商品情報の送
信を指示する商品情報要求手段と、この商品情報要求手
段による商品情報の送信指示により外部処理装置から送
信された商品情報を受信して商品情報記憶手段に記憶さ
せると共に商品情報を新商品情報記憶手段にも記憶させ
る商品情報記憶制御手段と、予め設定された特定の出力
要求により新商品情報記憶手段に記憶された商品情報に
基づいて新商品情報リストを作成し、この作成された新
商品情報リストを出力する新商品情報リスト出力手段と
を設けたものである。
【0010】
【作用】このような構成の本発明において、商品情報検
索手段により入力された商品コードの商品情報が商品情
報記憶手段に記憶されていないと判断されたときに、商
品情報要求手段により、外部処理装置にその入力された
商品コードの商品情報の送信が指示される。
【0011】商品情報記憶制御手段により、その商品情
報の送信指示により外部処理装置から送信されたその商
品情報が受信されて商品情報記憶手段に記憶されると共
に、その商品情報は新商品情報記憶手段にも記憶され
る。
【0012】新商品情報リスト出力手段により、予め設
定された特定の出力要求により新商品情報記憶手段に記
憶された商品情報に基づいて新商品情報リストが作成さ
れ、この作成された新商品情報リストが出力される。
【0013】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を参照して
説明する。なおこの実施例は本発明をPOS(point of
sales)システムに適用したもので、図1は、このPO
Sシステムの全体の構成を示すブロック図である。すな
わち、ストアコントローラ1には、キーボード、プリン
タ、CRT(cathode ray tude)ディスプレイ(以上、
図示せず)等が設けられ、第1の回線2を介して商品登
録(商品の販売登録等)の入力操作が行われる第1の
(1−)POSターミナル3a、第2の(2−)ターミ
ナル3b、…と接続されている。前記第1のPOSター
ミナル3a、前記第2のPOSターミナル、…には、そ
れぞれキーボード、表示器、スキャナ、ドロワ、レシー
トを発行するプリンタ(以上、図示せず)等が設けられ
ている。
【0014】また、前記ストアコントローラ1は第2の
回線4を介して外部処理装置としてのホストコンピュー
タ5と接続されている。なお、このホストコンピュータ
5には大容量の単品設定情報マスタファイル(図示せ
ず)が設けられており、このPOSシステムで登録され
る全ての商品について各商品毎に商品コード、商品名、
単価等の商品情報がこの単品設定情報ファイルに記憶さ
れている。
【0015】図2に、前記ストアコントローラ1の要部
回路構成のブロック図を示す。
【0016】11は制御部本体を構成するCPU(cent
ral processing unit )で、このCPU11が行う処理
のプログラムデータが記憶されたROM(read only me
mory)12、前記CPU11が処理を行う時に使用する
各種メモリのエリアが形成されたRAM(random acces
s memory)13、商品毎に商品情報を記憶した商品情報
記憶手段としての単品設定情報ファイル14、新たな商
品情報が記憶される新商品情報記憶手段としての新商品
設定ファイル15は、システムバス16を介して前記C
PU11と接続されている。
【0017】また、前記第1のPOSターミナル3a、
前記第2のPOSターミナル3b、…と第1の回線2を
介して接続された第1の通信インターフェイス17及び
前記ホストコンピュータ5と第2の回線4を介して接続
された第2の通信インターフェイス18も、前記システ
ムバス16を介して前記CPU11と接続されている。
【0018】図3に、前記第1のPOSターミナル3a
又は前記第2のPOSターミナル3b、…のうちの1つ
のPOSターミナルから送信された登録商品の商品情報
についての問合わせを前記ストアコントローラ1が前記
第1の通信インターフェイス17により受信した時に、
前記CPU11が行う商品登録処理の流れを示す。
【0019】まず、問合わせの商品コードについてその
商品コードに該当する商品情報を単品設定情報ファイル
14から検索する。(商品情報検索手段)この検索が終
了すると、その商品コードに該当する商品情報が単品設
定情報ファイル14に記憶されている(存在する)か否
かを判断する。該当する商品情報が単品設定情報ファイ
ル14に記憶されていれば、その該当する商品情報を単
品設定情報ファイル14から読取って問合わせのあった
POSターミナルへ転送する。この該当する商品情報の
POSターミナルへの転送が終了すると、この商品登録
処理を終了するようになっている。
【0020】また、その商品コードに該当する商品情報
が単品設定情報ファイル14に記憶されていなければ、
その商品コードについて第2の通信インターフェイス1
8及び第2の回線4を介してホストコンピュータ5に商
品情報の問合わせを行う。(商品情報要求手段)次にホ
ストコンピュータ5からの応答が第2の通信インターフ
ェイス18により受信されるまでの待機状態となり、ホ
ストコンピュータ5からの応答を受信すると、その応答
データと共に受信した商品情報を単品設定情報ファイル
14に書き込むと共にその受信した商品情報を新商品設
定ファイル15にも書込む。(商品情報記憶制御手段)
この商品情報の単品設定情報ファイル14及び新商品設
定ファイル15への書込みが終了すると、その受信した
商品情報を問合わせのあったPOSターミナルへ転送
し、この転送が終了すると、この商品登録処理を終了す
るようになっている。
【0021】図4に、前記ストアコントローラ1におけ
る開店処理において、前記CPU11が行う新規商品登
録リスト出力処理の流れを示す。
【0022】新規商品登録リスト出力要求があるか否か
を判断し、新規商品登録リスト出力要求がなければ、こ
の新規商品登録リスト出力処理を終了するようになって
おり、また、新規商品登録リスト出力要求があれば、新
商品設定ファイル15に記憶された商品情報に基づいて
新規商品登録リストのデータを作成し、この作成された
新規商品登録リストのデータに基づいて、新規商品登録
リストをストアコントローラのプリンタにより印字出力
する。(新商品情報リスト出力手段)この新規商品登録
リストの印字出力が終了すると、この新規商品登録リス
ト出力処理を終了するようになっている。
【0023】このような構成の本実施例においては、商
品登録(商品の販売登録等)は、その登録する商品の商
品コードがいずれかのPOSターミナルにより入力さ
れ、そのPOSターミナルに備えられた単品設定情報フ
ァイル又はストアコントローラ1に備えられている単品
設定情報ファイル14からその商品コードに対応する商
品情報が読取られ、その読取られた商品情報に基づいて
商品登録が行われる。
【0024】この商品登録において、POSターミナル
の単品設定情報ファイル及びストアコントローラ1の単
品設定情報ファイル14にその商品の商品コードに該当
する商品情報が記憶されていない場合、ストアコントロ
ーラ1からホストコンピュータ5にその商品コードに対
応する商品情報の問合わせが行われる。この問合わせに
よりホストコンピュータ5から送信された商品情報を受
信して、その受信した商品情報を単品設定情報ファイル
14bに記憶させると共に新商品設定ファイル15にも
記憶させる。この単品設定情報ファイル14及び新商品
設定ファイル15に記憶させた商品情報により商品登録
は行われるようになる。
【0025】また、開店処理時に新規商品登録リスト出
力要求があれば、新商品設定ファイル15に記憶された
商品情報に基づいて新規商品登録リストのデータが作成
され、この作成された新規商品登録リストのデータに基
づいて、ストアコントローラ1に設けられているプリン
タにより新規商品登録リストが印字出力される。
【0026】この印字出力された新規商品登録リストに
より、単品設定情報ファイル14に新たに記憶された商
品情報を確認することができる。
【0027】このように本実施例によれば、単品設定情
報ファイル14に新たに記憶される商品情報を記憶する
新商品設定ファイル15を設け、POSターミナルでの
商品登録(商品の販売登録等)時に、POSターミナル
の単品設定情報ファイル及びストアコントローラ1の単
品設定情報ファイル14にその商品情報がなく、ホスト
コンピュータ5に問合わせて、ホストコンピュータ5か
ら送信された商品情報を受信して単品設定情報ファイル
14に記憶させると共に、その商品情報を新商品設定フ
ァイル15にも記憶させる。そして、新規商品登録リス
ト出力要求があると、新商品設定ファイル15に記憶さ
れた商品情報に基づいて新規商品登録リストのデータを
作成し、この新規商品登録リストのデータに基づいて印
字出力することにより、単品設定情報ファイルに新たに
記憶された商品情報を確認することができる。
【0028】その結果、単品設定情報ファイルに新たに
記憶された商品情報を最初から記憶されていた商品情報
と区別して認識することができる。従って、単品設定情
報ファイル14における商品情報の管理を容易にするこ
とができる。
【0029】なお、この実施例においては新規商品登録
リストをストアコントローラ1のプリンタにより印字出
力するようになっていたが、この発明はこれに限定され
るものではなく、例えば新規商品登録リストのデータを
POSターミナルに送信して、POSターミナルの表示
器に表示させるようにしても良いものである。
【0030】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
商品情報ファイルに記憶された商品情報のうち、新たに
記憶された商品情報を最初から記憶されていた商品情報
と区別して認識でき、従って商品情報の管理を容易にす
ることができる商品情報処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例のPOSシステムの全体の
構成を示すブロック図。
【図2】同実施例のストアコントローラの要部回路構成
を示すブロック図。
【図3】同実施例の商品登録処理の流れを示す図。
【図4】同実施例の新規商品登録リスト出力処理。
【符号の説明】
1…ストアコントローラ、5…ホストコンピュータ、1
1…CPU、14…単品設定情報ファイル、15…新商
品設定ファイル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−62094(JP,A) 特開 昭63−128494(JP,A) 特開 平2−53199(JP,A) 特開 昭63−241694(JP,A) 特開 平2−41598(JP,A) 特開 平3−189763(JP,A) 特開 昭62−266684(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/60 118 G07G 1/14

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部処理装置に接続され、各商品毎に商
    品情報を記憶した商品情報記憶手段を備え、入力された
    商品コードに対応して前記商品情報記憶手段に記憶され
    た商品情報を読取り、この読取られた商品情報に基づい
    て処理を行う商品情報処理装置において、前記商品情報
    記憶手段に新たに記憶される商品情報を記憶する新商品
    情報記憶手段と、前記入力された商品コードの商品情報
    が前記商品情報記憶手段に記憶されているか否かを判断
    する商品情報検索手段と、この商品情報検索手段により
    前記商品情報が前記商品情報記憶手段に記憶されていな
    いと判断されたときに、前記外部処理装置に前記商品情
    報の送信を指示する商品情報要求手段と、この商品情報
    要求手段による前記商品情報の送信指示により前記外部
    処理装置から送信された前記商品情報を受信して前記商
    品情報記憶手段に記憶させると共に前記商品情報を前記
    新商品情報記憶手段にも記憶させる商品情報記憶制御手
    段と、予め設定された特定の出力要求により前記新商品
    情報記憶手段に記憶された商品情報に基づいて新商品情
    報リストを作成し、この作成された新商品情報リストを
    出力する新商品情報リスト出力手段とを設けたことを特
    徴とする商品情報処理装置。
JP13922592A 1992-05-29 1992-05-29 商品情報処理装置 Expired - Fee Related JP3187935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13922592A JP3187935B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 商品情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13922592A JP3187935B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 商品情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05334318A JPH05334318A (ja) 1993-12-17
JP3187935B2 true JP3187935B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=15240413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13922592A Expired - Fee Related JP3187935B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 商品情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3187935B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05334318A (ja) 1993-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4855908A (en) POS system
US6164535A (en) Price maintenance system and method
JP3187935B2 (ja) 商品情報処理装置
US20040267546A1 (en) Pos system, pos server, shop terminal, sale managing method, and recorded medium
US20010027444A1 (en) Member card administration system using a rewritable card, method therefor, and recording medium recorded with program therefor
JPH01118956A (ja) データ処理装置
JPH10207905A (ja) 商品情報検索システム
JP2004030001A (ja) 在庫管理装置
JP3253106B2 (ja) 通信制御装置
JP2772212B2 (ja) クレジット処理装置
JPH1011380A (ja) 端末管理装置
JPH02171855A (ja) 商品管理システム
JP3132571B2 (ja) データ処理装置
JPH06195568A (ja) 電子式金銭登録装置
JPH07114598A (ja) 通信販売の商品発注システム及び商品照会システム
JPH10124590A (ja) 配送伝票持ち戻り処理方式
JPH06215272A (ja) Posシステムおよびその制御情報の更新方法
JPH07319898A (ja) 電子カタログ装置
JPH08287150A (ja) 販売促進カード発行装置
JPH11232553A (ja) 商品ファイル作成装置
JPH0576679B2 (ja)
JP2002007786A (ja) 商品の販売方法および商品の販売を管理する方法
JPH04107662A (ja) プログラム書込み装置
JPS60247799A (ja) 自動販売機の売上デ−タ印字制御装置
JPS62177698A (ja) 電子キヤツシユレジスタ制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080511

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees