JP3186751U - 病衣用ズボン - Google Patents

病衣用ズボン Download PDF

Info

Publication number
JP3186751U
JP3186751U JP2013004633U JP2013004633U JP3186751U JP 3186751 U JP3186751 U JP 3186751U JP 2013004633 U JP2013004633 U JP 2013004633U JP 2013004633 U JP2013004633 U JP 2013004633U JP 3186751 U JP3186751 U JP 3186751U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cuff
button
sick
pants
sick clothes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013004633U
Other languages
English (en)
Inventor
里奈 瀧澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katakura Industries Co Ltd
Original Assignee
Katakura Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katakura Industries Co Ltd filed Critical Katakura Industries Co Ltd
Priority to JP2013004633U priority Critical patent/JP3186751U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3186751U publication Critical patent/JP3186751U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

【課題】看護側にとって点滴処置等が行いやすく、且つ、患者が誤って点滴を外してしまうことを効果的に防ぐことができる病衣用ズボンを提供する。
【解決手段】裾部に非伸縮性の生地により開閉自在に形成されたカフス5を備えた。
【選択図】図1

Description

本考案は、点滴等の処置が必要な患者、特に、認知症などの症状により介護が必要とされている患者の病衣用ズボンに関するものである。
従来、点滴等の治療が必要な患者が着用する病衣用上着としては、看護士や介護士などが処置を行いやすくなるように、袖の部分にファスナーやマジックテープ(登録商標)を設けて袖の一部を開閉自在に設け、処置の際にはかかるファスナー等を大きく開け、点滴処置後に閉めることが行われていた(特許文献1および2)
しかしながら、病衣用のズボンにおいてこのような点滴の処置について考慮したものは少なく、特許文献3においてファスナーを腹部から裾まで設けたズボンが開示されているが、このものは、看護する側からは点滴等の処置が行いやすくなる反面、患者にとっても、容易にファスナーを開閉できるため、以下の問題が生じていた。すなわち、認知症などの症状を有する患者の場合、点滴に対する不快感から点滴を無理矢理外そうとする場合があり、ズボンの一部が簡単に開いて点滴部分が露出してしまうと、点滴が簡単に外されるおそれがあった。
特開2002−180311 特開2004−232178 特開2005−307414
そこで本考案は、看護側にとって点滴処置等が行いやすく、且つ、患者が誤って点滴を外してしまうことを効果的に防ぐことができる病衣用ズボンを提供することをその課題とするものである。
本考案は、上記課題を解決するものであり、裾部に非伸縮性の生地により開閉自在に形成されたカフスを備えた病衣用ズボンである。
本考案の病衣用ズボンは、裾部に非伸縮性の生地により形成されたカフスを設けることで、着用者が裾を捲って点滴等のライン類を外してしまうことを防ぐことができる。
本考案の病衣用ズボンで、ウエスト部とカフスのいずれかに、あるいはウエスト部とカフスの両方に、カテーテルやチューブなどのライン類を挿通するための留め具を設けたものは、ライン類を効果的に固定することができる。
本考案に係る病衣用ズボンの正面図。
以下、本考案の病衣ズボンの一実施態様を、図面に基づいて具体的に説明する。なお、本考案はこれら実施態様に何ら制約されるものではない。
図1に示すように、本考案にかかる病衣ズボンは、本体1が裾部にカフス5を備えた長ズボンに形成されており、前立て2において開閉可能に形成されている。前立て2にはボタン21が取り付けられているが、かかるボタン21を係止するためのボタンホール22は横方向に開口して形成されている。このようにボタンホール22を通常の縦方向ではなく横方向に形成すると、ボタンを外しにくくなるため、認知症などの症状を有する着用者が誤ってボタンを外すことを防ぐことができる。ボタン21は通常よりも大きめのものが好ましく、特に、直径10mm〜25mmのものが好ましい。また、股下部分にはマチが設けられ、おむつをはいていても着脱が容易となっている。さらに、ウエスト部3には太めのゴムが縫い付けられている。
裾部に形成されたカフス5は、ボタン51の着脱により開閉可能となっているが、かかるボタン51は複数設けることが好ましく、特に、カフス5の周方向に間隔をあけて3箇所設けることが好ましい。これにより、裾の開口寸法を3段階調整可能となり、裾からライン類を出すときも、適宜調整することができる。かかる調整範囲は任意に設定することができるが、着用者の平均的な足首周り寸法を考慮すると、100mm〜250mmの範囲で設定することが好ましい。なお、カフス5のボタン51は、着用者のくるぶし側に位置するように設けることが好ましい。これにより、着用者はボタンが外しにくくなるため、認知症などの症状を有する着用者が誤ってボタンを外してしまうことを防ぐことができる。ボタン51は通常よりも大きめのものが好ましく、特に、直径10mm〜25mmのものが好ましい。さらに、ボタン51を係止するためのボタンホール(図示せず)は、着用者が誤ってボタンを外すことを防ぐために、通常の縦方向ではなく横方向に形成してもよい。
また、カフス5の上部には連続してスリット6が設けられており、このスリット6とカフス5を開けることにより、裾部を上部に大きく捲り上げることが可能となり、脚部に対する注射や点滴などの処置が容易となる。また、スリット6には途中にボタン61が設けられている。このように、スリット6にボタン61を設けることで、かかるスリット6部分が開いて肌が露出することを防ぐことができる。なお、スリット6の深さは、100mm〜200mmが好ましい。
カフス5は、非伸縮性の生地により形成されおり、好ましくは、綿100パーセントの布帛生地によって形成されている。このように、袖口に非伸縮性の生地で形成したカフスを設けることより、着用者が裾を捲り上げて点滴を外すことを防ぐことができる。なお、本考案の病衣ズボンにおいて、その他の部分の素材については特に制限はないが、直に肌に着用することを想定しているため、肌触りのよい伸縮性の生地が好ましく、綿100パーセントのメリヤス生地が好ましい。
また、本考案の病衣用ズボンには、ウエスト部3とカフス5のいずれかに、あるいはウエスト部3とカフス5の両方に、カテーテルやチューブなどのライン類を挿通して固定するための留め具7を設けても良い。留め具7は、ライン類を挿通可能な環状に形成されていれば良いが、例えばこれを2本のリボン状として、ライン類を固定するときに結んで環状にしてもよい。さらに、ライン類をより簡単に固定するために、互いに係止可能な雄雌のホックを有する、いわゆるテープスナップを利用することができ、ライン類を固定するときだけホックを止めてループを形成してもよい。
かかる留め具7は、点滴などの処置を行った脚が右脚の場合、左脚の場合それぞれ対応できるように、ウエスト部3の左右2箇所、具体的には、左右の骨盤付近、もしくは、左右のカフス5の着用者から目に付きにくい外側にそれぞれ設けることが好ましい。留め具7は、綿・ポリエステルなどの柔らかい素材で形成することが好ましく、病衣の生地と同色としても良いが、看護者もしくは介護者が識別しやすいように、病衣の生地とは異なる色で形成し、且つ、着用者には目立たない色にすることが好ましい。
1……本体
2……前立て
3……ウエスト部
4……マチ
5……カフス
6……スリット
7……留め具
21……ボタン
22……ボタンホール
51……ボタン
61……ボタン

Claims (4)

  1. 裾部に非伸縮性の生地により開閉自在に形成されたカフスを備えた病衣用ズボン。
  2. ウエスト部もしくはカフスのいずれか、または、ウエスト部及びカフスの両方にライン類を挿通可能な留め具を設けたことを特徴とする請求項1に記載の病衣用ズボン。
  3. 前記カフスのボタンを3個設けることで袖口の開口寸法を3段階調整可能とすることを特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載の病衣用ズボン。
  4. 前立てに設けられたボタンホールあるいはカフスに設けられたボタンホールのいずれか一方、あるいはそれらの両方が横方向に開口していることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の収納部付き病衣用ズボン。
JP2013004633U 2013-08-09 2013-08-09 病衣用ズボン Expired - Fee Related JP3186751U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013004633U JP3186751U (ja) 2013-08-09 2013-08-09 病衣用ズボン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013004633U JP3186751U (ja) 2013-08-09 2013-08-09 病衣用ズボン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3186751U true JP3186751U (ja) 2013-10-24

Family

ID=50430385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013004633U Expired - Fee Related JP3186751U (ja) 2013-08-09 2013-08-09 病衣用ズボン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3186751U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120240312A1 (en) Modular Medical Apparel
US10165809B2 (en) Upper body garment to accommodate medial equipment during prolonged or frequent treatments
US20070199127A1 (en) Garment for Dialysis Patients
JP2007239129A (ja) 衣類
CA2891681C (en) Hospital gowns and methods of making the same
US20110231978A1 (en) Child restraint device
JP3186750U (ja) 病衣
JP3216832U (ja) 衣服
US11304462B2 (en) Medical gown
JP3186751U (ja) 病衣用ズボン
JP2008106409A (ja) 病人や身体障害者の為の着脱簡単衣服
CN210407185U (zh) 一种改进的重症监护病员服
JP3213478U (ja) 衣服
JP7112721B2 (ja) パジャマ
JP2015063770A (ja) 介護用衣服
JP6614664B2 (ja) 被介護者用ズボン
CN217218257U (zh) 一种反穿长袍式病号服
JP7265074B1 (ja) 被介護者用下衣
JP6352564B1 (ja) 被介護者用寝間着
JP2020056130A (ja) 衣類の係止手段
CN210642620U (zh) 一种危重患者病服
KR102343489B1 (ko) 와상 환자용 환자복
JP5453655B2 (ja) 介護用パジャマ
JP2002054010A (ja) 被介護者用寝巻
JP6277341B2 (ja) 衣類

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3186751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees