JP3186402B2 - 真空式下水道の伏越の通水管の洗浄方法 - Google Patents

真空式下水道の伏越の通水管の洗浄方法

Info

Publication number
JP3186402B2
JP3186402B2 JP02096194A JP2096194A JP3186402B2 JP 3186402 B2 JP3186402 B2 JP 3186402B2 JP 02096194 A JP02096194 A JP 02096194A JP 2096194 A JP2096194 A JP 2096194A JP 3186402 B2 JP3186402 B2 JP 3186402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
gas
vacuum
liquid separator
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02096194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07229190A (ja
Inventor
潤一 山中
Original Assignee
株式会社イナックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イナックス filed Critical 株式会社イナックス
Priority to JP02096194A priority Critical patent/JP3186402B2/ja
Publication of JPH07229190A publication Critical patent/JPH07229190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3186402B2 publication Critical patent/JP3186402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は真空式下水道の伏越の通
水管の洗浄方法に関する。
【0002】
【従来の技術】真空式下水道システムは、下水管内を真
空(完全な真空ではなく、減圧状態を指称する。)に
し、大気との圧力差を利用して汚水を収集するシステム
である。
【0003】第3図にこの真空式下水道システムの構成
例を示す。家庭や工場等の衛生設備から排出される排水
は流入管31により真空弁ユニット(中継ユニット)3
2に流入する。排水は、更に、この真空弁ユニット32
から真空下水管33を経て真空ステーション34へ送ら
れ、その後、圧送ポンプ35から圧送管36を経て下水
処理施設へ送られる。
【0004】この真空ステーション34では汚水循環ポ
ンプ37により受槽38内の汚水をエジェクタ39に供
給し、これにより真空下水管33を真空引きし、汚水を
真空ステーション34に集めている。
【0005】真空弁ユニット32は、汚水源と真空ステ
ーション34とを中継するためのものであり、流入管3
1から汚水が流入する槽体40と、該槽体40内の汚水
を吸入して真空下水管33に送るための吸入管41と、
該吸入管41に設けられた真空弁42と、該真空弁42
を作動させるコントローラ43と、エアパイプ44等を
備えている。この真空弁42は、真空下水管33内の負
圧を駆動動力源とするものである。図中、45は点検
口、46はリフトである。
【0006】このような真空式汚水収集システムにおい
て、真空下水管路に登り勾配がある場合、その勾配にお
ける揚程は、真空ステーションで発生した真空度を消費
し、真空度の低下要因となり、搬送可能範囲を狭める原
因となる。
【0007】このようなことから、汚水発生源から真空
ステーションまでの真空下水管路に障害物が形成される
場合において、該障害物の揚程による真空度の低下を防
止し、汚水搬送可能範囲の拡大を図る技術の開発が望ま
れている。
【0008】かかる技術的要請に応え、本出願人は、特
開平4−258424号公報にて、障害物の一側に設け
られた上流側真空下水管と、障害物の他側に設けられた
下流側真空下水管と、前記障害物の下側をくぐり該上流
側真空下水管と下流側真空下水管とを接続する通水管
と、該上流側真空下水管と下流側真空下水管とを接続す
る通気管と、を備えてなる真空式下水道の伏越を提案し
た。
【0009】この真空式下水道の伏越であれば、障害物
をくぐるに際し、上流側真空下水管内の下水をそれより
も低位の下流側真空下水管にサイホンの如くして送水す
ると共に、下流側真空下水管と上流側真空下水管とを連
通する通気管により、真空ステーションで発生した負圧
を常時、真空下水管内に伝えている。このため、真空ス
テーションで発生した負圧が、この障害物をくぐる際の
真空下水管における揚水のためには消費されず、この負
圧が他箇所での揚程に有効に利用される。
【0010】ところで、このような真空式下水道の伏越
において、上流側真空下水管の通気管における気液(空
気と下水)の分離が不十分であると、通水管に気液混合
流体が流入してしまう。通水管に気液混合流体が流入す
ると、その流入側の管路内の流体の比重が含気のために
減少し、サイホンの作用が十分に発揮されなくなる。
【0011】この結果、上流側真空下水管と通気管との
分岐部分まで、気液混合流体が満管した状態となり、遂
には通気管に気液混合流体が流入するようになる。
【0012】このような問題点を解決するために、本出
願人は、特開平5−156694号公報にて、上流側真
空下水管に気液分離器を設け、上流側真空下水管を流れ
てきた流体を、この気液分離手段により気液分離し、通
気管には空気等の気体のみを流通させ、また、通水管に
は下水のみを流通させるようにした伏越を提案した。
【0013】第2,4図は、かかる気液分離器付き伏越
の構成を示す断面図である。第2図に示す伏越は、障害
物(河川)1の下側をくぐり上流側真空下水管2と下流
側真空下水管3とを接続する通水管4と、障害物1の上
側を跨ぎ上流側真空下水管2と下流側真空下水管3とを
接続する通気管5とを備えてなる。この上流側真空下水
管2の通気管5の分岐部に気液分離器11が設けられて
いる。
【0014】なお、通気管5に弁6が設けられると共
に、上流側真空下水管から立ち上げられた大気連通管1
0に弁9が設けられている。
【0015】かかる第2図の伏越において、気液分離器
11は、上流側真空下水管2の該当箇所の管径を大きく
して、通路断面積の大きな部分を形成することにより構
成されている。上流側真空下水管2側から流れてきた流
体は、気液分離器11内で気液分離され、空気等の気体
は通気管5側へ、また、下水は通水管4側へそれぞれ流
れる。
【0016】第4図に示す伏越では、気液分離器とし
て、マンホールなどのピット7を設け、このピット7の
下部(底部よりも上方)に通水管4を接続すると共に、
ピット7の上部に通気管5を接続している。ピット7に
は気密に蓋8を被せ、大気がピット7内にリークしない
ようにしている。
【0017】この第4図の真空式下水道の伏越において
も、第2図の伏越と同様に、ピット7内において気液分
離がなされ、空気等の気体は通気管5側へ、また、下水
は通水管4側へそれぞれ流れる。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】第2図に示す気液分離
器11においては、下水管2の管径を太くすることにも
制約があるところから、気液分離器の容量が不足し易い
という問題があった。
【0019】第4図に示す気液分離器(ピット)におい
ては、ピット7の高さ方向の途中部分に通水管4が接続
されているため、このピット7内に流れ込んできた汚水
中の固形分が該ピット7内に堆積してしまう。このた
め、定期的に蓋8を外してバキュームカーなどで排出す
る作業が必要であり、メンテナンスに手間がかかる
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明の真空式下水道の
伏越の通水管の洗浄方法は、障害物の一側に設けられた
上流側真空下水管と、障害物の他側に設けられた下流側
真空下水管とを接続する真空式下水道の伏越であって、
該上流側真空下水管に設けられた気液分離器と、前記障
害物の下側をくぐり該気液分離器と下流側真空下水管と
を接続する通水管と、該気液分離器と下流側真空下水管
とを接続する通気管と、該通気管に設けられた弁と、前
記上流側真空下水管から立ち上げられた大気連通管と、
該大気連通管に設けられた弁と、を備え、前記気液分離
器は、その下部が下方に向って窄まる形状のものであ
り、前記通水管は該気液分離器の下端に接続されてお
り、かつ、該気液分離器の直径は前記上流側真空下水管
の管径の2〜4倍であり、該気液分離器は、水深400
〜1500mmをとれる高さである真空式下水道の伏越
の該通水管を洗浄する方法であって、前記通水管に設け
られた弁を閉じると共に、前記大気連通管に設けられた
弁を開けることにより、前記気液分離器内の水を前記通
水管に一挙に流して該通水管内の堆積物を強制的に前記
下流側真空下水管へ流出させることを特徴とする。
【0021】
【作用】発明に係る真空式下水道の伏越にあっては、
気液分離器内に流れ込んだ汚水中の固形物が気液分離器
内で沈降してきた場合、スムーズに気液分離器下端に到
達し、通水管中に流れ込み、下流側真空下水管に流れて
行くようになる。
【0022】本発明では、気液分離器の容量が十分であ
るため、通気管に設けられた弁を閉じると共に大気連通
管に設けられた弁を開け、気液分離器内の水を通水管に
一挙に流して該通水管内の堆積物を強制的に下流側真空
下水管へ流出させる通水管洗浄操作を行なう際、通水量
を十分なものとすることができ、通水管の洗浄を十分に
行える。
【0023】
【実施例】第1図は本発明が適用される真空式下水道の
伏越の実施例を示す断面図であり、気液分離器12とし
て下部が下方に向ってテーパ状に窄まる略円筒状のもの
を採用している。通水管4はこの気液分離器12の底部
の流出口12aに接続されている。通水管5はこの気液
分離器12の上部に接続されている。
【0024】その他の構成は第2,4図と同様であり、
同一符号は同一部分を示している。
【0025】かかる気液分離器12においては、汚水中
の固形物は、気液分離器12の下部のテーパに沿ってス
ムーズに流出口12aまで沈降し、通水管4を経て下流
側真空下水管3へ流去される。このため、気液分離器1
2の底部に固形物が堆積することが防止される。また、
この気液分離器12の径や高さを大きくすることによ
り、必要な内容積を確実に確保できる。
【0026】種々の実験の結果、気液分離器12の直径
を上流側真空下水管2の管径の2〜4倍とりわけ2〜3
倍程度とすると共に、水深が400〜1500mmとり
わけ500〜1000mm程度とれるように高さを設定
するのが好適であることが認められた。
【0027】気液分離器12を上記の容量とした伏越で
あれば、弁6を閉じると共に弁9を開け、気液分離器1
2内の水を通水管4に一挙に流して該通水管4内の堆積
物を強制的に下流側真空下水管3へ流出させる通水管洗
浄操作を行なうことにより、この通水量を十分なものと
することができ、通水管4の洗浄を十分に行なえる。
【0028】第1図では、気液分離器12の下部をコー
ン形のテーパ状としているが、要するに下方に向って窄
まる形状であれば良く、例えば、第5図の半球状の気液
分離器13などのものであっても良い。なお、13a,
13b,13cは通気管、通水管及び上流側真空下水管
の接続用のフランジを示す。
【0029】
【発明の効果】以上の通り、本発明に係る伏越にあって
は、気液分離器内に固形物が堆積することがなく、真空
式下水道システムのメンテナンスの手間が軽減される。
また、気液分離器の容量を十分なものとし、十分な気液
分離を行なわせることにより、安定した通水を常時維持
することも可能となる。
【0030】本発明の真空式下水道の伏越の通水管の洗
浄方法によれば、このような伏越の通水管の洗浄を十分
に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1図は本発明が適用される真空式下水道の伏
越の一実施例を示す断面図である。
【図2】第2図は従来例に係る真空式下水道の伏越を示
す断面図である。
【図3】第3図は真空式下水道システムを示す断面図で
ある。
【図4】第4図は別の従来の真空式下水道の伏越を示す
断面図である。
【図5】第5図は本発明が適用される真空式下水道の伏
越の他の実施例に用いられる気液分離器を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1 河川 2 上流側真空下水管 3 下流側真空下水管 4 通水管 5 通気管 7 ピット 11,12,13 気液分離器
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E03F 3/02 E03F 5/22 E03F 7/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 障害物の一側に設けられた上流側真空下
    水管と、障害物の他側に設けられた下流側真空下水管と
    を接続する真空式下水道の伏越であって、 該上流側真空下水管に設けられた気液分離器と、 前記障害物の下側をくぐり該気液分離器と下流側真空下
    水管とを接続する通水管と、 該気液分離器と下流側真空下水管とを接続する通気管
    と、該通気管に設けられた弁と、 前記上流側真空下水管から立ち上げられた大気連通管
    と、 該大気連通管に設けられた弁と、 を備え、 前記気液分離器は、その下部が下方に向って窄まる形状
    のものであり、 前記通水管は該気液分離器の下端に接続されており、 かつ、該気液分離器の直径は前記上流側真空下水管の管
    径の2〜4倍であり、該気液分離器は、水深400〜1
    500mmをとれる高さである 真空式下水道の伏越の該
    通水管を洗浄する方法であって、 前記通気管に設けられた弁を閉じると共に、前記大気連
    通管に設けられた弁を開けることにより、前記気液分離
    器内の水を前記通水管に一挙に流して該通水管内の堆積
    物を強制的に前記下流側真空下水管へ流出させることを
    特徴とする真空式下水道の伏越の通水管の洗浄方法。
JP02096194A 1994-02-18 1994-02-18 真空式下水道の伏越の通水管の洗浄方法 Expired - Lifetime JP3186402B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02096194A JP3186402B2 (ja) 1994-02-18 1994-02-18 真空式下水道の伏越の通水管の洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02096194A JP3186402B2 (ja) 1994-02-18 1994-02-18 真空式下水道の伏越の通水管の洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07229190A JPH07229190A (ja) 1995-08-29
JP3186402B2 true JP3186402B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=12041777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02096194A Expired - Lifetime JP3186402B2 (ja) 1994-02-18 1994-02-18 真空式下水道の伏越の通水管の洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3186402B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07229190A (ja) 1995-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6140823B2 (ja)
US6110383A (en) Oil/water separator
JP3186402B2 (ja) 真空式下水道の伏越の通水管の洗浄方法
CN210261410U (zh) 智能楼宇厕水回收系统
RU2066360C1 (ru) Машина для очистки дренажных колодцев
JP2684526B2 (ja) 真空式汚水集排水装置と真空式下水道
JP2639260B2 (ja) 真空式下水道の伏越
WO1992014889A1 (en) Inverted siphon of vacuum type sewerage
JP3652957B2 (ja) 高深度排泥システム
JP2526427B2 (ja) 真空式下水道の伏越
JP2639262B2 (ja) 真空式下水道の伏越
JP2768105B2 (ja) 真空式下水道の水路橋
JP2639272B2 (ja) 真空式下水道の伏越
CN220928157U (zh) 一种地铁车站密闭水箱提污系统
JP2715836B2 (ja) 真空式下水道の伏越
CN211523453U (zh) 一种带有双层结构的泵站
JP2639261B2 (ja) 真空式下水道の伏越
CN214344742U (zh) 一种市政污水排放管道防堵清淤装置
JP3385700B2 (ja) 真空式下水道の伏越
JP4013400B2 (ja) 真空式下水道の伏越構造
JP2715846B2 (ja) 真空式下水道の伏越
JPH0143131Y2 (ja)
JP3527314B2 (ja) 真空式下水道の水管橋
JP2577853Y2 (ja) 真空式下水道システムにおける集水タンク
JPH07268933A (ja) 真空式下水道の伏越

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080511

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term