JP3186305U - 欄干兼用防護柵 - Google Patents

欄干兼用防護柵 Download PDF

Info

Publication number
JP3186305U
JP3186305U JP2013003379U JP2013003379U JP3186305U JP 3186305 U JP3186305 U JP 3186305U JP 2013003379 U JP2013003379 U JP 2013003379U JP 2013003379 U JP2013003379 U JP 2013003379U JP 3186305 U JP3186305 U JP 3186305U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embedded
plate
balustrade
protective fence
fence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013003379U
Other languages
English (en)
Inventor
文博 齋藤
Original Assignee
エコ ジャパン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エコ ジャパン株式会社 filed Critical エコ ジャパン株式会社
Priority to JP2013003379U priority Critical patent/JP3186305U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3186305U publication Critical patent/JP3186305U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

【課題】欄干柵及び防護柵として鉄橋、又は通路の両側に取付けられる構造が簡単軽量であって、加工業の費用を減少することを目的とした欄干兼用防護柵を提供する。
【解決手段】防護柵本体1は、垂直の支柱2と、ガードレール3及び下部の埋込板5とより構成される。支柱2の下端には、複数の螺子孔を設けた接続部4を設け、コンクリート土台16に埋設する埋込板5に設けた複数の螺子孔とを螺合接続する。埋込板5の下部の埋込部7に単数の埋込脚部を形成する。また、埋込脚部を相対して複数形成し、且つ、埋込脚部には、外周に凹弧部を各々形成した。
【選択図】図1

Description

本考案は、欄干の柵及び車両等の防護柵の各種の支柱として使用するものであって、屈曲するが破損しないガードレールで、加工費が減少することを目的とした欄干兼用防護柵に関する。
従来この種の欄干柵及び車両等の防護柵に使用する支柱としては、一般的には、断面形状を複雑なH字状又はT字状として強固に製作されている現状である。
従来この種の欄干及び車両等の防護柵においては、欄干及びガードレール等の形状は、各種の形状に製作され、その支柱の断面形状は、多くはH字状又はT字状に製作されているために、溶接費及び材料費等の加工費が多大に掛ると云う欠点がある。
本考案は、上記従来の欠点を解決するものであって、欄干兼用防護柵を軽量化すると共に、鉄の場合は溶接個所を少なくすることが出来るようにした欄干兼用防護柵を提供するものである。
上記目的を達成するために、本考案の欄干兼用防護柵における防護柵本体は、各種の金属製材より形成され、垂直状態の支柱の下端に接続部を設け、該接続部には複数の螺子孔を穿設する。該接続部の螺子孔と連結するコンクリート土台に埋設する埋込板に設けた貫通孔とを螺合接続する。また、該埋込板の下部の埋込部には、貫通孔を設けた複数の埋込脚部を形成する。更に、埋込板の下部の埋込部には、外周に複数の凹弧部を設けた埋込脚部を形成してある。
本考案は、以上説明したように構成されているので、垂直版と支柱と、垂直版の埋込板との簡単な接続で連接してあるため、著しく軽量化出来る効果と、従来のH型、T型の如く、板プレートを溶接するものと比較して、溶接等の手間と材料費が掛らない優れた効果がある。更に、支柱と埋込板とを垂直に接続してあるので、衝撃の際に台座部分が屈曲する憂いがない効果がある。また、該支柱を鉄製のものではなく鋳物製とすると、通気孔を穿設する手間と材料が減少するので、安価となる効果がある。
本考案の防護柵本体の一部欠除した正面図である。 同じく本考案の支柱を取付けた全体の側面図である。 本考案のコンクリート土台に埋込板を埋設した斜面図である。 本考案の支柱と埋込板とを分離した状態の側面図である。 同じく本考案の埋込板の下部に単数の埋込脚部を設けた斜面図である。 同じく本考案の埋込板の下部に相対する複数の埋込脚部を設けた斜面図である。
上記の如く構成されている欄干兼用防護柵によれば、欄干等の両側に設けたコンクリート土台に対して所定間隔に埋設した埋込板に、ガードレールを所定間隔に取付けた支柱の下端の接続部をボルト、ナット等で固定し、車両及び歩行者等の安全のための役目を果すものである。
次に、本考案の実施例を図面について説明すると、図1において、防護柵本体(1)には、支柱(2)と上下2段のガードレール(3)(3)を架設した正面図を示し、該ガードレール(3)(3)の間には、各種の格子棒(図示せず)等を立設してある。また、該支柱(2)には、縦方向に数個の通気孔(9)(9)を形成すると共に、下端に接続部(4)を設けて複数の貫通された螺子孔(10)(10)を穿設してある。
図4において、該接続部(4)と接続するコンクリート土台(16)に埋込まれた埋込部(7)の上部に露出する露出部(6)を設けた埋込板(5)には、螺子孔(11)(11)を穿設してある。
次に、該埋込板(5)には、図5に示す如く、下部の埋込部(7)に埋込みを支持する単数の埋込脚部(8)を形成し、且つ、該埋込脚部(8)には、離脱防止用の支持杆(13)(13)を挿着する複数の貫通孔(12)(12)を穿設してある。
また、図6に示すものは、上部に露出部(6)を設け、下部に埋込部(7)を設けた埋込板(5)には、該埋込部(7)に長片と短片とよりなる相対する埋込脚部(8)(8)を形成してある。該埋込脚部(8)(8)には、外周に離脱防止用の各種形状の凹弧部(14)(14)を各々形成してある。符号(15)は、該埋込板(5)の露出部(6)と、該支柱(2)の下端の接続部(4)とを連接するボルト、ナットを示したものである。
1 防護柵本体
2 支柱
3 ガードレール
4 接続部
5 埋込板
6 露出部
7 埋込部
8 埋込脚部
9 通気孔
10、11 螺子孔
12 貫通孔
13 支持杆
14 凹弧部
15 ボルト、ナット
16 コンクリート土台

Claims (4)

  1. 防護柵本体(1)は、垂直の支柱(2)と、ガードレール(3)及び下部の埋込板(5)とより構成され、該支柱(2)の下端には、複数の螺子孔(10)(10)を設けた接続部(4)を形成し、該接続部(4)と接続するコンクリート土台(16)に所定間隔に埋設する埋込板(5)を設け、該埋込板(5)に設けた複数の螺子孔(11)(11)と該接続部(4)に設けた該螺子孔(10)(10)とを螺合接続したことを特徴とする欄干兼用防護柵。
  2. 埋込板(5)の下部の埋込部(7)には、複数の離脱防止用の貫通孔(12)(12)を設けた埋込脚部(8)を設けた請求項1記載の欄干兼用防護柵。
  3. 埋込板(5)の埋込部(7)に設けた複数の離脱防止用の貫通孔(12)(12)には、各々に支持杆(13)(13)を挿着する請求項2記載の欄干兼用防護柵。
  4. 埋込板(5)の下部の埋込部(7)には、外周に凹弧部(14)(14)を設けた複数の埋込脚部(8)(8)を形成したことを特徴とする欄干兼用防護柵。
JP2013003379U 2013-05-28 2013-05-28 欄干兼用防護柵 Expired - Fee Related JP3186305U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013003379U JP3186305U (ja) 2013-05-28 2013-05-28 欄干兼用防護柵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013003379U JP3186305U (ja) 2013-05-28 2013-05-28 欄干兼用防護柵

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3186305U true JP3186305U (ja) 2013-10-03

Family

ID=50429979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013003379U Expired - Fee Related JP3186305U (ja) 2013-05-28 2013-05-28 欄干兼用防護柵

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3186305U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109577187A (zh) * 2018-12-26 2019-04-05 山东省交通规划设计院 一种桥梁护栏
CN111364356A (zh) * 2020-01-22 2020-07-03 华南理工大学 连接桥梁装配式钢筋混凝土侧边防撞护栏

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109577187A (zh) * 2018-12-26 2019-04-05 山东省交通规划设计院 一种桥梁护栏
CN111364356A (zh) * 2020-01-22 2020-07-03 华南理工大学 连接桥梁装配式钢筋混凝土侧边防撞护栏

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015071907A (ja) コンクリート壁高欄の取付け構造
JP3186305U (ja) 欄干兼用防護柵
KR101426640B1 (ko) 친환경 장식 및 조립결합력을 향상시킨 난간
JP6178269B2 (ja) 壁高欄
KR20100001977U (ko) 난간의 고정구조
KR200414119Y1 (ko) 휀스용 포스트의 설치구조
JP6215584B2 (ja) 柵部材支持構造
KR101750176B1 (ko) 분리 독립형 펀칭전단 보강재 및 이를 이용한 기초판의 내력 증가 시공방법
JP3183588U (ja) 欄干柵兼用車両防護柵
JP2013147797A (ja) 防護柵
KR20130046005A (ko) 조립형 난간
KR101354455B1 (ko) 철주의 매설식 지지구조
JP4889125B2 (ja) 防護柵
JP5485768B2 (ja) 防護柵及び防護柵の改修方法
JP6733933B2 (ja) 橋梁地覆への車両乗り上げ抑制構造
JP2009035955A (ja) 吸音構造体と吸音構造体を備えた防護柵
KR100878871B1 (ko) 조립식 난간용 하부몰딩
CN212802817U (zh) 轻钢轻混凝土结构构造
JP2014227819A (ja) 欄干柵兼用車両防護柵
KR101170256B1 (ko) 교량 방호벽의 가로보 연결 구조
KR20160136796A (ko) 작업용 안전 난간지주
KR200459182Y1 (ko) 안전지주 설치대
RU172735U1 (ru) Секция колесоотбойника автомобильного
JP6517908B1 (ja) バルコニーの排水構造及び手摺構造
JP6599811B2 (ja) 簡易屋根構造物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees