JP3185872U - 車用ハイマウントストップランプ - Google Patents

車用ハイマウントストップランプ Download PDF

Info

Publication number
JP3185872U
JP3185872U JP2013003638U JP2013003638U JP3185872U JP 3185872 U JP3185872 U JP 3185872U JP 2013003638 U JP2013003638 U JP 2013003638U JP 2013003638 U JP2013003638 U JP 2013003638U JP 3185872 U JP3185872 U JP 3185872U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lamp
housing
guide rod
leds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013003638U
Other languages
English (en)
Inventor
鈞澤 鄭
Original Assignee
鴻鈞交通器材有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鴻鈞交通器材有限公司 filed Critical 鴻鈞交通器材有限公司
Priority to JP2013003638U priority Critical patent/JP3185872U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3185872U publication Critical patent/JP3185872U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】好ましい警告効果を奏すると共に帯状の光パターンを出力できる第3ブレーキランプである車用ハイマウントストップランプを提供する。
【解決手段】収容溝及び光透過部121を備えるランプハウジング1と、ランプハウジング1の収容溝内に設けられ、複数のLED22が配列して設置された回路基板21を備え、且つ、LED22が出力した光をランプハウジング1の光透過部121に向かわせる発光装置2と、光が透過できると共に光源を拡散でき、ランプハウジング1の光透過部121及び各LED22の前方位置に対応して設けられ、各LED22が発した光が投射され、更に光透過部121から帯状の光パターンを呈して出射させるライトガイドロッド3と、を含む。これによって好ましい警告効果を実現できる。
【選択図】図1

Description

本考案は、車用ハイマウントストップランプに関する。
現在の自動車には、一般的に、車体後方の両側の尾灯位置にリアブレーキランプが各々設置され、車体後方の中央位置には第3ブレーキランプが設置されている。ブレーキを踏んだ時、該両側のリアブレーキランプ及び中央の第3ブレーキランプが同時に発光することで、後方の車両に前車がブレーキ状態であることを示し、好ましい警告表示として機能することにより、安全性を確保することができる。
初期の第3ブレーキランプは、主にランプハウジング内に従来の電球が設けられ、電球の光源がランプハウジングを経由して出射することで発光警告を提供する。しかしながら当該電球は、低輝度、高電力の消費及び短寿命などの欠陥を有するため、現在の第3ブレーキランプにはLEDが発光素子としてよく採用される。現在の第3ブレーキランプは、図7に示すように、主にランプハウジング1’とランプソケット2’と複数のLED3’とを備える。ランプハウジング1’の前方は、光が透過可能である。ランプソケット2’はランプハウジング1’内に設けられ、複数のLED3’が組み付けられる。また、ランプソケット2’は屈折及び集光用の凹溝21’を提供し、各LED3’が発光した時、その光線は凹溝21’を通じて屈折してランプハウジング1’前方から出射できる。これにより、現在の第3ブレーキランプは、好ましい輝度と寿命が従来の電球より長いという利点とを有することができる。
しかしながら、前記第3ブレーキランプが発光した時、各LED3’位置に対応して点状の光パターンが出力されるため、警告効果が理想的でないという欠陥がある。また、一部のLED3’が破損した時、該第3ブレーキランプは外観において明らかに一部しか点灯せず、一部消灯してしまうという欠陥がある。
前記欠陥を改善するため、図8に示すような別の従来の構造が存在する。当該構造では、ランプハウジング1’の両側にLED3’が各々設けられ、また両LED3’間にライトガイドロッド4’が設けられる。両LED3’が出力した光はライトガイドロッド4’の両端に向かうようにされ、ライトガイドロッド4’は光を透過させて帯状の光パターンを形成できる。
しかしながら前記構造は、両LED3’のみがライトガイドロッド4’の両端に向かって発光すると、輝度不足の状況が起き、且つライトガイドロッド4’の中央が明らかに両端より暗くなり、輝度が不均一になるという欠陥が生じる。また、1つのLED3’が破損した時、ライトガイドロッド4’が明らかに輝度不足になり、これにより警告表示としての安全性が悪くなるという欠陥が生じる。
本考案は、好ましい警告効果を奏すると共に帯状の光パターンを出力できる第3ブレーキランプである車用ハイマウントストップランプを提供することを目的とする。
本考案は、ランプハウジングと発光装置とライトガイドロッドとを含む。ランプハウジングはランプソケットとランプカバーとを備える。ランプソケットは収容溝と配線孔とを有し、また収容溝内には接合溝が設けられる。ランプカバーはランプソケットに覆い被せられ、所定の光透過位置に光透過部が設けられ、また光透過部に接合部が設けられる。ランプカバーには、光透過部以外に非光透過面が設けられる。発光装置は、ランプソケットの収容溝内に設けられ、回路基板を備える。また回路基板には複数のLEDが配列して設置され、且つ隣り合うLEDがライトガイドロッドに投射する光輪の一部は重ねられる状態となる。回路基板はランプソケットの接合溝内に嵌設され、回路基板の電線は配線孔を通る。ライトガイドロッドは、光が透過できると共に光源を拡散でき、ランプハウジングのランプカバー接合部及び各LEDの前方位置に対応して設けられ、出力した光を光透過部から出射させることができる。
これによって、本考案は、各LEDが発光した時、ライトガイドロッドによって光源を拡散してから、光をランプカバーの光透過部から出射させることができる。また各LEDが出力した光輪の一部が重ねられるため、高輝度及び輝度の連続する出力によって、均一な帯状の光パターン効果を呈することができ、好ましい輝度及び警告効果を奏する。また、本考案のランプカバーの光透過部以外には非光透過面が設けられるため、光が全てライトガイドロッドから出射され、より一層良好に光源が集中した帯状の出力を実現できる。
本考案の一実施形態の分解図である。 本考案の一実施形態を別の角度から見た分解図である。 本考案の一実施形態の組立図である。 本考案の一実施形態の図3に対応するA−A断面図である。 本考案の一実施形態のLED発光を示す図である。 本考案の一実施形態のLED発光を示す図である。 従来の第3ブレーキランプ構造を示す図である。 もう1つの従来の第3ブレーキランプ構造を示す図である。
本考案の一実施形態について、図1〜図4を参照しながら説明する。本実施形態は、ランプハウジング1と発光装置2とライトガイドロッド3とを含む。ランプハウジング1がランプソケット11とランプカバー12とを備える。ランプソケット11は収容溝111と配線孔112を備え、収容溝111内に接合溝113が設けられる。またランプカバー12はランプソケット11に覆い被さることができ、所定光透過位置に光透過部121が設けられる。光透過部121には接合部122が設けられ、接合部122には止め壁123が設置される。ランプカバー12の光透過部121以外には非光透過面124が設けられる。
発光装置2は、ランプソケット11の収容溝111内に設けられ、回路基板21を備える。回路基板21には複数のLED22が配列して設置され、隣り合うLED22の間隔設定は、隣り合うLED22がライトガイドロッド3に投射した時に出力した一部の光輪221(図5)を重ねさせる状態にできるようにする。回路基板21はランプソケット11の接合溝113内に嵌設され、回路基板21の電線211は配線孔112から通る。回路基板21は、LED22が出力した光がランプカバー12の光透過部121の方向に向かうように配置される。
ライトガイドロッド3は、光を透過させることができると共に光源を拡散でき、ランプハウジング1のランプカバー12の接合部122位置に設けられ、また止め壁123に当接して定位する両端を備える。ライトガイドロッド3は、組み立て後、各LED22前方位置に対応して位置する。
図5及び図6を参照しながら説明する。本考案によれば、各LED22が発光する時、その光はライトガイドロッド3により光源を拡散されてからランプカバー12の光透過部121から出射する。また各LED22が出力した光輪221の一部は重ねられているため、高輝度及び輝度が連続して均一な帯状の光パターン効果を呈することができる。これによって、本考案は好ましい輝度及び警告効果を奏することができる。
本考案のランプカバー12の非光透過部121位置に非光透過面124が設けられることにより、光を全てライトガイドロッド3から出射させることができ、より一層良好に光源が集中した帯状の出力を実現できる。
この他、本考案のあるLED22が破損した場合であっても、光はライトガイドロッド3から出射し、直接出射することはないため、ランプハウジング1の外側から見たとき、好ましい帯状の光パターンを実現することができる。
よって、以上に述べたように、本考案によれば第3ブレーキランプの出力が連続して均一な帯状の光パターンを提供できるため、従来の第3ブレーキランプに比べより一層良好な警告効果を持つ。また先に述べる実施例はあくまでも本考案の技術内容を明らかにするものであって、そのような具体例にのみ限定して狭義に解釈されるべきものではなく、本考案の精神に基づいて種々の改良変更をなし得ることは本考案の範囲内に含まれることは明らかである。
1・・・ランプハウジング
11・・・ランプソケット
111・・・収容溝
112・・・配線孔
113・・・接合溝
12・・・ランプカバー
121・・・光透過部
122・・・接合部
123・・・止め壁
124・・・非光透過面
2・・・発光装置
21・・・回路基板
211・・・電線
22・・・LED
221・・・光輪
3・・・ライトガイドロッド

Claims (4)

  1. 収容溝及び光透過部を備えるランプハウジングと、
    前記ランプハウジングの前記収容溝内に設けられ、複数のLEDが配列して設置された回路基板を備え、且つ、前記LEDが出力した光を前記ランプハウジングの前記光透過部の方向に向かわせる発光装置と、
    光が透過可能であると共に光源を拡散可能であり、前記ランプハウジングの前記光透過部と各前記LEDの前方位置との間に設けられ、各前記LEDが発した光が投射され、且つ、前記光透過部から帯状の光パターンを呈した光を出射させることができるライトガイドロッドと、を含むことを特徴とする車用ハイマウントストップランプ。
  2. 前記発光装置の隣り合う前記LED同士の間隔は、前記ライトガイドロッドに投射された光輪の一部を重ねた状態にできるように設定されることを特徴とする請求項1に記載の車用ハイマウントストップランプ。
  3. 前記ランプハウジングは、ランプソケット及びランプカバーを備え、
    前記ランプソケットは前記収容溝及び配線孔を備え、前記収容溝には接合溝が設けられ、
    前記ランプカバーは前記ランプソケットに覆われ、当該ランプカバーには前記光透過部が設けられ、前記光透過部には接合部が設けられ、
    前記発光装置の前記回路基板は前記ランプソケットの前記接合溝内に嵌設され、前記回路基板の電線は前記配線孔を通り、
    前記ライトガイドロッドは前記ランプカバーの前記接合部に設けられることを特徴とする請求項1又は2に記載の車用ハイマウントストップランプ。
  4. 前記ランプカバーには前記光透過部以外に非光透過面が設けられることを特徴とする請求項3に記載の車用ハイマウントストップランプ。
JP2013003638U 2013-06-26 2013-06-26 車用ハイマウントストップランプ Expired - Fee Related JP3185872U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013003638U JP3185872U (ja) 2013-06-26 2013-06-26 車用ハイマウントストップランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013003638U JP3185872U (ja) 2013-06-26 2013-06-26 車用ハイマウントストップランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3185872U true JP3185872U (ja) 2013-09-05

Family

ID=50429595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013003638U Expired - Fee Related JP3185872U (ja) 2013-06-26 2013-06-26 車用ハイマウントストップランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3185872U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102005271B1 (ko) * 2018-04-27 2019-07-31 주식회사 에이엠에스 Lgf 모듈이 적용된 자동차용 보조 제동등
KR102010331B1 (ko) * 2018-04-27 2019-08-13 주식회사 에이엠에스 Lgf 모듈이 적용된 전기차용 보조 제동등

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102005271B1 (ko) * 2018-04-27 2019-07-31 주식회사 에이엠에스 Lgf 모듈이 적용된 자동차용 보조 제동등
KR102010331B1 (ko) * 2018-04-27 2019-08-13 주식회사 에이엠에스 Lgf 모듈이 적용된 전기차용 보조 제동등

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008053235A (ja) 自動車リアランプ用ledアセンブリ
JP2006294610A (ja) 仮想点光源
KR101344513B1 (ko) 엘이디 램프 조립체
JP2011150887A (ja) 面発光体を備えた車両用灯具
JP6175469B2 (ja) 自動車用照明装置
JP2013243092A (ja) Ledモジュール及びこれを備えた車両用灯具
US9068712B2 (en) Vehicular LED lamp
JP3185872U (ja) 車用ハイマウントストップランプ
US20110013413A1 (en) Vehicle lamp assembly improvement
KR101295829B1 (ko) 판형 광원 패널을 이용한 광학 장치 및 이를 포함하는 차량용 램프
KR101411206B1 (ko) 엘이디를 이용한 양면 발광 방식의 차량용 조명장치
JP6442238B2 (ja) ヘッドランプ用レーザ光学系
TWM491781U (zh) 位置燈
JP2013101934A (ja) 車両用ランプ構造
US20140119039A1 (en) Vehicle light device with light guide cover
JP6223782B2 (ja) Ledライセンスランプ
JP2015099635A (ja) 車両用信号灯
KR101615546B1 (ko) 차량용 리어 컴비네이션 램프
TWM460804U (zh) 汽車第三剎車燈結構
EP2614992B1 (en) Taillight structure of motorcycle
CN103759204A (zh) 汽车车灯
JP3197833U (ja) 尾灯装置
RU165582U1 (ru) Световой модуль комбинированного фонаря колесного транспортного средства
CN207455470U (zh) 一种汽车尾灯及汽车
TWI618892B (zh) 發光環及散熱風扇

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees