JP3185008U - 高所作業用安全帯のフック - Google Patents
高所作業用安全帯のフック Download PDFInfo
- Publication number
- JP3185008U JP3185008U JP2013002711U JP2013002711U JP3185008U JP 3185008 U JP3185008 U JP 3185008U JP 2013002711 U JP2013002711 U JP 2013002711U JP 2013002711 U JP2013002711 U JP 2013002711U JP 3185008 U JP3185008 U JP 3185008U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pin
- stopper
- lock member
- hook
- handle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Emergency Lowering Means (AREA)
Abstract
【解決手段】フック本体1の基部1aにストッパ2が取り付けられ、閉位置と開位置間を旋回する。ロック部材4がストッパに旋回可能に取り付けられる。ピン7がフック本体1に取り付けられ、ロック部材のスリット6内に挿入される。ストッパとロック部材がバネによって付勢され、ストッパはロック部材によって閉位置にロックされる。ハンドル8がフック本体に旋回可能に取り付けられる。ハンドル8の一対の第1の壁8cの内面に、ハンドルのフック本体から遠ざかる向きへの旋回を規制するハンドル旋回規制段部9と、ロック部材ガイド段部10が設けられる。ハンドルがフック本体に向けて旋回すると、ロック部材ガイド段部によってロック部材が旋回し、ロック部材によるロックが解除される。
【選択図】図1
Description
図3は、この従来のフックの平面図であり、(A)はフックのストッパが閉位置にある状態を示し、(B)はフックのストッパが開位置にある状態を示している。
図3に示すように、このフックは、鉤状の本体20を有し、本体20の基部20aに形成された命綱連結孔29に、高所作業用安全帯に備えられた命綱の先端が連結されるようになっている。
さらに、図示はしないが、ハンドル27の内側面には、ロック部材23のストッパ21から遠ざかる側の側縁に当接する隆起が設けられている。
開位置において、本体20が高所作業現場の固定用構造物に引っ掛けられ、その後、ハンドル27が開放される。それによって、ハンドル27は閉位置に戻り、ロック部材23によってロックされ、フックが固定用構造物に係止される。
前記第2のピンに取り付けられるとともに、前記ストッパおよび前記ロック部材に作用し、前記ストッパを前記閉位置に向けて弾性付勢する一方、前記ロック部材を前記第3のピンが前記第2スリット部分に位置するように弾性付勢するバネと、一側縁、他側縁を有するレバー形状をなし、前記フック本体の一部および前記ロック部材の一部および前記第3のピンと重なり合った状態で、一端を第4のピンによって前記フック本体の中間部に取り付けられて前記第4のピンのまわりに旋回可能とされ、他端が前記フック本体の基部までのびるハンドルと、を備え、常時前記ハンドルの先端において前記ハンドルの前記一側縁と前記フック本体の基部が互いに重なり合い、さらに、前記ハンドルの前記フック本体に対向する面には、前記ストッパが前記閉位置にロックされた状態で前記第3のピンの前記ロック部材から突出する部分における前記ハンドルの前記他側縁から遠ざかる側の側面領域に当接するハンドル旋回規制段部が突設されて、前記ハンドルの前記フック本体から遠ざかる向きへの旋回が規制されるようになっており、さらに、前記ハンドルの前記フック本体に対向する面には、前記ロック部材の前記ストッパから遠ざかる側の側縁に当接するロック部材ガイド段部が突設されており、前記ハンドルが前記フック本体に向けて旋回せしめられるとき、前記ロック部材が前記ロック部材ガイド段部によって前記ストッパに向けて押されて前記第3のピンが前記第1のスリット部分に進入することで、前記ロック部材によるロックが解除され、さらに、前記第3のピンが前記第1のスリット部分の範囲内を移動しつつ、前記ストッパが前記フック本体に向けて旋回せしめられることで前記ストッパが前記開位置をとるものであることを特徴とするフックを構成したものである。
フック本体1の基部1aには、レバー形状をなすストッパ2が取り付けられている。ストッパ2は、金属板を折り曲げて断面をコ字状としたものからなり、フック本体1の基部1aに外側から嵌め込まれた状態で、その一端2aを第1のピン3によって基部1aに取り付けられて第1のピン3のまわりに旋回可能になっている。そして、ストッパ2は、フック本体1の基部1aおよび先端1b間を閉じる閉位置(図1(A)参照)と、閉位置からフック本体1の内側に押し込まれてフック本体1の基部1aおよび先端1b間を開く開位置(図2(B)参照)をとる。図1(A)から明らかなように、閉位置では、フック本体の先端は、ストッパ2の他端(先端)2bの互いに対向する側壁間に挿入されるようになっている。
そして、ハンドル8は、第2の壁8dの内面がストッパ2に対向しかつ一対の第1の壁8cの間の隙間にフック本体1の一部およびロック部材4の一部および第3のピン7が挿入された状態で、取付穴8eを貫通する第4のピン11によってフック本体1に取り付けられて第4のピン11のまわりに旋回可能になっている。ハンドル8の他端(先端)8bはフック本体1の基部1aまでのびている。ハンドル8の他端(先端)8bは、常時当該他端(先端)8bにおいて一対の第1の壁8cの一側縁とフック本体1の基部1aとが互いに重なり合うような形状を有している。
さらに、ハンドル8の一対の第1の壁8cの内面には、前記隙間内に突出するとともに、ロック部材4のストッパ2から遠ざかる側の側縁に当接するロック部材ガイド段部10が設けられている。
開位置において、フック本体1が高所作業現場の固定用構造物に引っ掛けられ、その後、ストッパ2およびハンドル8が開放される。それによって、ストッパ2が閉位置に戻り、ロック部材4によってロックされ、フックが固定用構造物に係止される。
例えば、上記実施例では、ストッパ、ロック部材およびハンドルを、いずれも断面がコ字状の部材としてフックを構成したが、ストッパ、ロック部材およびハンドルをすべて平坦な板状の部材としてフックを構成することもできる。
1a 基部
1b 先端
2 ストッパ
2a 一端
2b 他端
3 第1のピン
4 ロック部材
4a 一端
4b 他端
5 第2のピン
6 スリット
6a 第1スリット部分
6b 第2スリット部分
7 第3のピン
8 ハンドル
8a 一端
8b 他端
8c 第1の壁
8d 第2の壁
8e 取付穴
9 ハンドル旋回規制段部
10 ロック部材ガイド段部
11 第4のピン
12 命綱連結孔
20 本体
20a 基部
20b 先端
21 ストッパ
21a 一端
21b 他端
22 第1のピン
23 ロック部材
24 第2のピン
25 スリット
26 第3のピン
27 ハンドル
27a 一端
27b 他端
28 第4のピン
29 命綱連結孔
Claims (2)
- 高所作業現場において使用される高所作業用安全帯の命綱の先端に備えられ、前記命綱を前記高所作業現場の固定用構造物に係止するためのフックであって、
鉤状のフック本体と、
レバー形状をなし、一端を第1のピンによって前記フック本体の基部に取り付けられて前記第1のピンのまわりに旋回可能とされ、前記フック本体の基部および先端間を閉じる閉位置と、前記閉位置から前記フック本体の内側に押し込まれて前記フック本体の基部および先端間を開く開位置をとるストッパと、
前記フック本体の基部付近において、一端を第2のピンによって前記ストッパに取り付けられて前記第2のピンのまわりに旋回可能とされ、他端が前記フック本体に向かってのびるロック部材を備え、
前記ロック部材の他端側には、前記ロック部材の長さ方向にのびる第1スリット部分と、前記第1スリット部分における前記ロック部材の他端側の端に接続し、前記第1スリット部分から前記ロック部材の幅方向に前記ストッパの先端に近づく向きにのびる第2スリット部分とからなるほぼL字状のスリットが設けられ、さらに、
前記フック本体の基部付近に取り付けられるとともに、前記ロック部材の前記スリット内に挿入された第3のピンを備え、前記第3のピンが前記第2スリット部分に位置するとき、前記ストッパが前記ロック部材によって前記閉位置にロックされるようになっており、さらに、
前記第2のピンに取り付けられるとともに、前記ストッパおよび前記ロック部材に作用し、前記ストッパを前記閉位置に向けて弾性付勢する一方、前記ロック部材を前記第3のピンが前記第2スリット部分に位置するように弾性付勢するバネと、
一側縁、他側縁を有するレバー形状をなし、前記フック本体の一部および前記ロック部材の一部および前記第3のピンと重なり合った状態で、一端を第4のピンによって前記フック本体の中間部に取り付けられて前記第4のピンのまわりに旋回可能とされ、他端が前記フック本体の基部までのびるハンドルと、を備え、
常時前記ハンドルの先端において前記ハンドルの前記一側縁と前記フック本体の基部が互いに重なり合い、さらに、
前記ハンドルの前記フック本体に対向する面には、前記ストッパが前記閉位置にロックされた状態で前記第3のピンの前記ロック部材から突出する部分における前記ハンドルの前記他側縁から遠ざかる側の側面領域に当接するハンドル旋回規制段部が突設されて、前記ハンドルの前記フック本体から遠ざかる向きへの旋回が規制されるようになっており、さらに、
前記ハンドルの前記フック本体に対向する面には、前記ロック部材の前記ストッパから遠ざかる側の側縁に当接するロック部材ガイド段部が突設されており、
前記ハンドルが前記フック本体に向けて旋回せしめられるとき、前記ロック部材が前記ロック部材ガイド段部によって前記ストッパに向けて押されて前記第3のピンが前記第1のスリット部分に進入することで、前記ロック部材によるロックが解除され、さらに、前記第3のピンが前記第1のスリット部分の範囲内を移動しつつ、前記ストッパが前記フック本体に向けて旋回せしめられることで前記ストッパが前記開位置をとるものであることを特徴とするフック。 - 前記ストッパは、板体を折り曲げて断面をコ字状としたものからなり、前記フック本体の基部に外側から嵌め込まれた状態で、前記第1のピンによって前記基部に取り付けられ、
前記ロック部材は、板体を折り曲げて断面をコ字状としたものからなり、前記ロック部材の前記一端が前記ストッパの内側に嵌め込まれる一方、前記ロック部材の前記他端が前記フック本体に外側から嵌め込まれた状態で、前記第2のピンによって前記ストッパに取り付けられ、前記ロック部材の互いに対向する側壁にそれぞれ前記スリットが設けられ、
前記第3のピンは、前記フック本体および前記スリットのそれぞれを貫通してのび、
前記ハンドルは、それぞれ前記一側縁および前記他側縁を有し、互いに平行な細長い一対の第1の壁と、前記一対の第1の壁の前記他側縁同士を接続する第2の壁と、からなり、前記第2の壁の内面が前記ストッパに対向しかつ前記一対の第1の壁の間の隙間に前記フック本体の一部および前記ロック部材の一部および前記第3のピンが挿入された状態で、前記第4のピンによって前記フック本体の中間部に取り付けられ、前記一対の第1の壁のそれぞれの内面に、前記ハンドル旋回規制段部および前記ロック部材ガイド段部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のフック。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013002711U JP3185008U (ja) | 2013-05-16 | 2013-05-16 | 高所作業用安全帯のフック |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013002711U JP3185008U (ja) | 2013-05-16 | 2013-05-16 | 高所作業用安全帯のフック |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3185008U true JP3185008U (ja) | 2013-07-25 |
Family
ID=50428820
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013002711U Expired - Lifetime JP3185008U (ja) | 2013-05-16 | 2013-05-16 | 高所作業用安全帯のフック |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3185008U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108488324A (zh) * | 2018-06-27 | 2018-09-04 | 广东广航科技有限公司 | 一种具有钳夹功能的牵引绳固定挂钩 |
-
2013
- 2013-05-16 JP JP2013002711U patent/JP3185008U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108488324A (zh) * | 2018-06-27 | 2018-09-04 | 广东广航科技有限公司 | 一种具有钳夹功能的牵引绳固定挂钩 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4951315B2 (ja) | バックル | |
JP5544019B2 (ja) | カムロックバックル | |
US20160185000A1 (en) | Snips with One-Hand-Operable Lock Device | |
US9534428B2 (en) | Hood latch having dual unlocking function | |
US20170021511A1 (en) | Utility Knife | |
JP6572739B2 (ja) | 車両用シートスライド装置 | |
WO2013150741A1 (ja) | クリップおよびクリップ装置 | |
JP2011254928A (ja) | バックル | |
JP3185008U (ja) | 高所作業用安全帯のフック | |
JP6046553B2 (ja) | 高所作業用安全帯のフック | |
JP5469543B2 (ja) | バックル | |
JP2017108822A (ja) | 高所作業用安全帯のフック | |
US1495712A (en) | Casket top and panel fastener | |
JP2014239724A (ja) | 高所作業用安全帯のフック | |
JP2003143268A5 (ja) | ||
JP6284815B2 (ja) | 落下防止具 | |
JP2006299972A (ja) | ケースの保持機構 | |
WO2016139789A1 (ja) | スライドファスナーのスライダー | |
JP5927210B2 (ja) | 収納ケース | |
JP6279035B1 (ja) | 長尺体支持具 | |
JP6851622B2 (ja) | 止め金具、折畳机 | |
JP5075057B2 (ja) | クリップ | |
KR20100089035A (ko) | 안전기구를 가지는 문손잡이 | |
TWM568820U (zh) | Improvement of the structure of the storage box (26) | |
JP3206694U (ja) | 連結具及び作業台 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3185008 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |