JP3184436B2 - 自動車用ワイヤハーネス - Google Patents

自動車用ワイヤハーネス

Info

Publication number
JP3184436B2
JP3184436B2 JP22317795A JP22317795A JP3184436B2 JP 3184436 B2 JP3184436 B2 JP 3184436B2 JP 22317795 A JP22317795 A JP 22317795A JP 22317795 A JP22317795 A JP 22317795A JP 3184436 B2 JP3184436 B2 JP 3184436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instrument panel
power supply
tabs
harness
bus bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22317795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0966782A (ja
Inventor
孝浩 鬼塚
康弘 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP22317795A priority Critical patent/JP3184436B2/ja
Publication of JPH0966782A publication Critical patent/JPH0966782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3184436B2 publication Critical patent/JP3184436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のカウルパ
ネルとインストルメントパネルに挟まれた空間に配索す
るワイヤハーネスに関し、特に、該ワイヤハーネスの構
成を簡単にするものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車のカウルパネルとインスト
ルメントパネルとに挟まれる空間には、カウルパネル側
に取り付けられるカウルハーネスと、インストルメント
パネル側に取り付けられるインストルメントパネル・ハ
ーネス(以下、インパネハーネスと称する)とが配索さ
れ、これらは互いにコネクタ等を介して電気的に接続さ
れている。
【0003】上記カウルハーネスとインパネハーネスと
の電源回路については、図7に示すように、エンジンル
ーム側に配置したバッテリー1と接続される+B電線線
2をカウルハーネス3に取り付けたコネクタ4と接続
し、該コネクタ4をインパネハーネス5のリレーボック
ス6と接続している。リレーボックス6は助手席側の一
端に配置され、+B電源線2はインストルメントパネル
7とカウルパネル8の間の空間を貫通して運転席側の他
端に配置したジャンクションボックス9に接続されてい
る。該ジャンクションボックス9とイグニッションスイ
ッチ10とを4本の電源線(+B電源線2、IG電源線
11、ACC電源線12、ST電源線13)を介して接
続すると共に、各電装品14(メータ14A、ヒータス
イッチ14B、時計14C、ハザード14D等)を上記
4本の電源線のうち、所要の電源線を介して接続してい
る。
【0004】カウルハーネス3およびインパネハーネス
5には上記電源線のほか信号線、アース線が混在してい
るため、各スイッチおよび負荷側電装品14ごとにシス
テム分けして配線をしている。かつ、従来は、メインの
ジャンクションボックス9の内部回路は基本となる回路
のみを取り込んだ回路構成とし、電源、信号、アースの
分岐接続をカウルハーネス3およびインパネハーネス5
で吸収する構成としている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の回路構
成では下記に列挙する問題があった。 電源線、信号線、アース線が混在し、スプライスを各
ワイヤハーネス(カウルハーネス3およびインパネハー
ネス5)で吸収するため、各ワイヤハーネスの構成が非
常に複雑になっている。即ち、図7に示すインパネハー
ネス5だけをみてもジャンクションボックス9と接続す
る電線から更に多数の電線が分岐され、非常に複雑化し
ている。
【0006】インストルメントパネルの内部で、一端
のリレーボックス6から他端のジャンクションボックス
9へ配線した後、さらにジャンクションボックス9から
中央部の各電装品14へと往復する回路システムが存在
するため、ワイヤハーネス径が肥大化している。
【0007】スプライス吸収用にジョイント・コネク
タ、ジョイント・ボックスを用いていると共に、ワイヤ
ハーネスを保護するためにプロテクタも用いており、部
品点数が非常に多い。特に、電源線をインストルメント
パネル内部に複雑に配線しているため、電源線をプロテ
クタで保護する必要があり、プロテクタが占めるスペー
スが大い問題がある。
【0008】ワイヤハーネスをインストルメントパネ
ル内部に配索する時、インストルメントパネルとカウル
パネルとに挟まれた空間はさほど広くないため、配索作
業は容易でなく、特に、カウルハーネスとインパネハー
ネスとのコネクタ嵌合等の電気接続作業を狭い空間でし
なけばならず、嵌合作業が容易でない問題がある。さら
に、ワイヤハーネスに取り付けたジョイント・コネク
タ、ジョイト・ボックスを限られたスペースに配置する
必要があり、この点からも、ワイヤハーネスの構成が制
限を受けると共に、ワイヤハーネスの配索作業に手数が
かかる欠点があった。
【0009】本発明は上記した問題に鑑みてなされたも
ので、自動車のカウルパネルとインストルメントパネス
に挟まれた空間に配索されるカウルハーネスとインパネ
ハーネスとを従来のようにスイッチおよび負荷側電装品
ごとにシステム分けする代わりに、電源系、アース系、
信号系と系統別にわけて配線形態を簡単にすると共に、
インストルメントパネル内に配置する電気接続箱、スイ
ッチ、負荷側電装品と簡単に接続できるようにする自動
車用ワイヤハーネスを提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、請求項1で、インストルメントパネル・
ハーネスとカウル・ハーネスとを構成している電線群を
電源系、アース系、信号系とに分け、電源系は、バッテ
リーと直接接続した+B電源系、イグニッションスイッ
チのイグニッション位置に接続したIG電源系、イグニ
ッションスイッチのアクセサリー位置に接続されたAC
C電源系およびイグニッションスイッチのスタート位置
に接続したST電源系の4つ電源系より構成し、これら
電源系とアース系とからなる5つの回路を夫々1つの長
尺なバスバーで形成して、インストルメントパネル内部
で左右全長にわたって貫通して配置すると共に、上記バ
スバーの所要箇所にタブを突設しておき、これらタブを
介して、インストルメントパネル内部に設置している電
気接続箱、スイッチおよび負荷側電装品と接続している
自動車用ワイヤハーネスを提供している。
【0011】請求項1に記載の構成とすると、カウルハ
ーネスとインパネハーネスとを一体化した後、電源系と
アース系および信号系を系統化して分けているため、従
来のスイッチおよび負荷側電装品ごとにシステム化する
場合と比較して、回路形態の簡単に出来ると共に省線化
を図ることができる。すなわち、インストルメントパネ
ル内部の電気接続箱、スイッチおよび電装品は、最短位
置に設けた電源系およびアース系のバスバーのタブと接
続するだけでよいため、従来存在していた往復線を無く
すことができる。
【0012】また、電源系とアース系とを母線化して、
インストルメントパネル内部に貫通して配置しているた
め、従来必要とされたプロテクタを用いることなく、電
源系回路の保護を図り、安全性を高めることができる。
かつ、インストルメントパネルとカウルパネルに挟まれ
たスペースを有効に利用できるようになる。
【0013】上記5つのバスバーはインストルメントパ
ネルにインサートモールドし、タブはインストルメント
パネルの内面より突設している。(請求項2)
【0014】上記構成とすると、バスバーをインストル
メントパネル内部に簡単に配置でき、かつ、インストル
メントパネル内部に配置する電気接続箱、スイッチおよ
び負荷側電装品との接続も簡単に行える。
【0015】上記5つのバスバーの両端に夫々タブを突
設して、一端側の5つのタブはインストルメントパネル
の左右一端側に配置するリレーボックスと接続する一
方、他端側の5つのタブはインストルメントの他端側に
配置するジャンクションボックスと接続している。(請
求項3)
【0016】上記構成とすると、インストルメントパネ
ル内にモールドする4つの電源系とアース系とをリレー
ボックスとジャンクションボックスとに簡単に接続でき
る。
【0017】上記インストルメントパネルを発泡材で成
形することが好ましい。(請求項4) さらに、電源
系、アース系以外の信号系は細物電線で構成することが
好ましい。
【0018】
【実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面を参照
して説明する。なお、前記図8に示す従来例と同一部材
は同一符号を付す。図1は本発明のワイヤハーネスの概
略回路図であり、従来のカウルハーネスとインパネハー
ネスにより構成される回路を一体化した後に、電源系、
アース系および信号系とにわけて再設計し、電源系およ
びアース系はそれぞれバスバーで形成している。
【0019】上記電源系は、バッテリーと直接接続した
+B電源系バスバー20、イグニッションスイッチ10
のイグニッション位置に接続したIG電源系バスバー2
1、イグニッションスイッチのアクセサリー位置に接続
されたACC電源系バスバー22よびイグニッションス
イッチのスタート位置に接続したST電源系バスバー2
3の4本のバスバーよりなる。また、アース系も1本の
アース系バスバー24で形成し、これら5本のバスバー
20〜24を母線回路としている。
【0020】上記バスバー20〜24は図2に示すよう
に、インストルメントパネル30の左右全長にわたって
延在する長尺な帯形状の横長部20a〜24aと、その
両端より屈折してリレーボックス6とジャンクションボ
ックス9とに接続させるようにした縦長部20b〜24
bを有する形状としている。
【0021】上記バスバー20〜24には、図3に示す
ように、インストルメントパネル30の内部に、厚さ方
向に一定間隔をあけて平行に配置した状態でインサート
モールドしている。即ち、インストルメントパネル3の
内面側に+B電源系バスバー20を配置し、順次、IC
電源系バスバー21、アース系バスバー24、ACC電
源系バスバー22、ST電源系バスバー23と配列して
いる。
【0022】上記各バスバー20〜24の左右両端の縦
長部20b〜24bの先端には、図2に示すように、タ
ブ20c〜24cをインストルメントパネル内面側に垂
直方向に一定ピッチで突設するように設けている。これ
らタブ20c〜24cはインストルメントパネル30の
左右両側に取り付けるリレーボックス6とジャンクショ
ンボックス9のコネクタボックス(図示せず)の各端子
収容部に挿入され、内部回路と電気的に接続される。
【0023】さらに、各バスバー20〜24の横長部2
0a〜24aの所要箇所にもインストルメントパネル3
0の内面より突設するタブ20d〜24dを突設してい
る。これらタブ20d〜24dは、図3に示すように、
インストルメントパネル30に取り付けるイグニッショ
ンスイッチ10、メータ14A、ヒータースイッチ14
B、時計14C、ハザード14等のスイッチ類および負
荷側電装品と接続した電線40の先端に取り付けたコネ
クタ42内に収容した雌端子41と接続するようにして
いる。
【0024】上記スイッチおよび負荷側電装品は最短位
置の上記バスバー20〜24との接続するようにしてお
り、よって、タブ20d〜24dはスイッチおよび負荷
側電装品の配置位置と対応させて形成している。このよ
うに最短距離で接続することにより介設する電線40の
長さを短くしている。なお、タブ20d〜24dをスイ
ッチおよび負荷側電線品の電気接続部に直接接続できる
位置に設けることが最も好ましい。
【0025】上記電源系およびアース系以外の信号系の
回路は細物電線で形成しており、図4に示すように、該
信号系の細物電線をフラットハーネス26で形成し、イ
ンストルメントパネル30の内面に形成した収容溝31
内に収容して配索している。
【0026】上記構成のワイヤハーネスでは、電源系バ
スバー20〜23、アース系バスバー24はインストル
メントパネル30の内部にインサートモールドで配置さ
れていると共に、信号系のフラットハーネス26はイン
ストルメントパネル30の内面の収容溝31に収容して
配置しているため、インストルメントパネル30とカウ
ルパネルとの囲まれ空間には露出せず、かつ、従来必要
とされていたプロテクタ等を不要とできる。
【0027】また、自動車組立ラインにおいて、インス
トルメントパネル30を車体に組みつけると、該インス
トルメントパネル30にバスバーおよびフラットハーネ
スからなるワイヤハーネスが予め組付けられているた
め、インストルメントパネル30に取り付けられるリレ
ーボックス6、ジャンクションボックス9およびスイッ
チおよび負荷側電装品と上記バスバーのタブを接続すれ
ば良いだけで、配索作業を大幅に削減できる。
【0028】本発明は上記実施形態に限定されず、図5
に示すように、バスバー20〜24をインサートモール
ドするインストルメントパネル30を発泡材で成形する
ことが好ましい。このように、発泡材でインストルメン
トパネル30を成形すると、軽量化が図れると共に、振
動吸収機能を有しガタつき発生を防止でき、さらに、異
音および騒音を低減できる、
【0029】さらに、バスバーをインストルメントパネ
ルにインサートモールドせず、図6に示すように、バス
バー20〜24をインサートモールドしている別部材5
0を形成し、該別部材50をインストルメントパネル3
0’に形成した収容溝32に収容して後付するようにし
てもよい。
【0030】さらにまた、信号系は通常の細物電線を結
束して設け、インストルメントパネルにクリップなどを
介して取り付けてもよい。
【0031】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
の請求項1のワイヤハーネスによれば、従来、電装品の
システム別に分けていた回路を、電源系、アース系、信
号系とに分けると共に、電源系をさらに、+B電源系、
IG電源系、ACC電源系、ST電源系に分け、これら
4つの電源系とアース系とをそれぞれ1つのバスバーで
形成して、インストルメントパネル内部で左右全長にわ
たって貫通させているため、所要の電源と接続する必要
のある電気接続箱、スイッチおよび負荷側電装品は最短
位置の電源系バスバー、アース系バスバーと接続でき
る。よって、従来のように、電源線が往復線とならず、
回路構成を簡単にでき、省線化を図ることができる。
【0032】さらに、電源系およびアース系バスバーを
インストルメントパネル内部に埋設しているため、確実
な保護を図ることができ、従来必要とされたプロテクタ
を不要とできると共に、安全性を高めることができる。
さらに、インストルメントパネル内部に埋設しているた
め、インストルメントパネルとカウルパネルとに挟まれ
た空間のスペースがあき、上記バスバーとスイッチおよ
び負荷側電装品側との電線の接続を容易にできると共
に、上記スペースを有効利用できる。
【0033】また、バスバーをインストルメントパネル
にインサートモールドすると、バスバーをインストルメ
ントパネル内部に簡単に配置でき、かつ、これらバスバ
ーより突設したタブをインストルメントパネル内面より
突設させると、インストルメントパネル内部に配置する
電気接続箱、スイッチおよび負荷側電装品との接続も簡
単に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のワイヤハーネスの回路構成を示す図
面である。
【図2】 本発明のバスバーとインストルメントパネル
との関係を示す斜視図である。
【図3】 バスバーをインストルメントパネルに取り付
けた状態の断面図である。
【図4】 信号系のフラットハーネスをインストルメン
トパネルに取り付けた状態の断面図である。
【図5】 インストルメントパネルの他の実施態様を示
す断面図である。
【図6】 バスバーのインストルメントパネルへの取付
状態の他の実施態様を示す断面図である。
【図7】 従来のワイヤハーネスの回路構成を示す図面
である。
【図8】 従来のインパネ・ハーネスがインストルメン
トパネルに配索されている状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 バッテリー 6 リレーボックス 7 インストルメントパネル 8 カウルパネル 9 ジャンクションボックス 10 イグニッションスイッチ 14A〜14D 負荷側電装品 20 +B電源系バスバー 21 IG電源系バスバー 22 ACC電源系バスバー 23 ST電源系バスバー 24 アース系バスバー 20c〜24c、20d〜24d タブ 26 信号系フラットハーネス 30 インストルメントパネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 服部 康弘 愛知県名古屋市南区菊住1丁目7番10号 株式会社ハーネス総合技術研究所内 (56)参考文献 特開 平7−193942(JP,A) 特開 平6−255428(JP,A) 特開 平4−336640(JP,A) 特開 平5−344631(JP,A) 特開 平6−36833(JP,A) 特開 昭63−49556(JP,A) 特開 昭63−13842(JP,A) 実開 平4−38625(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60R 16/02 B60K 37/00 H01B 7/00 301

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インストルメントパネル・ハーネスとカ
    ウル・ハーネスとを構成している電線群を電源系、アー
    ス系、信号系とに分け、電源系は、バッテリーと直接接
    続した+B電源系、イグニッションスイッチのイグニッ
    ション位置に接続したIG電源系、イグニッションスイ
    ッチのアクセサリー位置に接続されたACC電源系およ
    びイグニッションスイッチのスタート位置に接続したS
    T電源系の4つ電源系より構成し、これら電源系とアー
    ス系とからなる5つの回路を夫々1つの長尺なバスバー
    で形成して、インストルメントパネル内部で左右全長に
    わたって貫通して配置すると共に、上記バスバーの所要
    箇所にタブを突設しておき、これらタブを介して、イン
    ストルメントパネル内部に設置している電気接続箱、ス
    イッチおよび負荷側電装品と接続している自動車用ワイ
    ヤハーネス。
  2. 【請求項2】 上記5つのバスバーはインストルメント
    パネルにインサートモールドし、タブはインストルメン
    トパネルの内面より突設している請求項1に記載の自動
    車用ワイヤハーネス。
  3. 【請求項3】 上記5つのバスバーの両端に夫々タブを
    突設して、一端側の5つのタブはインストルメントパネ
    ルの左右一端側に配置するリレーボックスと接続する一
    方、他端側の5つのタブはインストルメントパネルの他
    端側に配置するジャンクションボックスと接続している
    請求項2に記載の自動車用ワイヤハーネス。
  4. 【請求項4】 上記インストルメントパネルを発泡材で
    成形している請求項3に記載の自動車用ワイヤハーネ
    ス。
JP22317795A 1995-08-31 1995-08-31 自動車用ワイヤハーネス Expired - Fee Related JP3184436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22317795A JP3184436B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 自動車用ワイヤハーネス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22317795A JP3184436B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 自動車用ワイヤハーネス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0966782A JPH0966782A (ja) 1997-03-11
JP3184436B2 true JP3184436B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=16794016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22317795A Expired - Fee Related JP3184436B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 自動車用ワイヤハーネス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3184436B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5203014B2 (ja) * 2008-03-31 2013-06-05 古河電気工業株式会社 車両用アース配線構造
JP2014180907A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Yazaki Corp 電装システム
CN113120246B (zh) * 2021-04-28 2023-12-12 九成通用飞机设计制造(大连)有限公司 一种控制和保护双发飞机电源系统的实现方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0966782A (ja) 1997-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4940419A (en) Electrical junction box
US9537294B2 (en) Integrated shielding protector and wire harness
US5711675A (en) Meter module, connecting device thereof, wiring harness protector, and connecting device of instrument wiring harness
EP0906853A2 (en) Battery mounted junction box
US10807546B2 (en) Vehicular circuit body
US7199487B2 (en) Modular wiring harnesses
JP4560011B2 (ja) 電流センサーを備えた電源回路構造およびその組立方法
JP2001069673A (ja) 車両用電源装置
JP3184436B2 (ja) 自動車用ワイヤハーネス
JP4900689B2 (ja) インストルメントパネル裏面側の電線配策構造
JP2926674B2 (ja) メータモジュールおよびその接続装置
JP3184435B2 (ja) 自動車用ワイヤハーネス
JP3135014B2 (ja) ワイヤハーネスプロテクタおよびインストルメントワイヤハーネスの接続装置
JPH0729585B2 (ja) 自動車のワイヤーハーネス装置
JP2002301998A (ja) 自動車のアース接続構造
JP3108608B2 (ja) 電気接続箱
CN214189554U (zh) 车辆仪表区域电器盒及车辆
KR0119193Y1 (ko) 퓨즈와 릴레이 내장형 컨넥터
JPH0356997Y2 (ja)
JPH0595131U (ja) 分岐接続箱のバスバー構造
JP2000095043A (ja) 自動車用ワイヤハーネス
KR20180076021A (ko) 차량용 정션 블럭
JP2002321571A (ja) 自動車用電気接続箱の統合システム
KR100203156B1 (ko) 자동차용 정션박스
JP4278829B2 (ja) ヒューズボックス

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010321

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees