JP3183421U - 左右兼用ノギス - Google Patents

左右兼用ノギス Download PDF

Info

Publication number
JP3183421U
JP3183421U JP2013001094U JP2013001094U JP3183421U JP 3183421 U JP3183421 U JP 3183421U JP 2013001094 U JP2013001094 U JP 2013001094U JP 2013001094 U JP2013001094 U JP 2013001094U JP 3183421 U JP3183421 U JP 3183421U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
measurement
jaw
vernier
slidable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013001094U
Other languages
English (en)
Inventor
勝祥 張
克謙 ▲呉▼
哲言 潘
Original Assignee
科冠國際股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 科冠國際股▲ふん▼有限公司 filed Critical 科冠國際股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3183421U publication Critical patent/JP3183421U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/20Slide gauges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/002Details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)
  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)

Abstract

【課題】左右兼用ノギスを提供する。
【解決手段】測定用主尺10および滑動可能な副尺20を備える。測定用主尺10は、一端が側辺に伸びて形成されている第一ジョウ11と、正面に形成された第一目盛12と、背面に形成された第二目盛とを有する。第一目盛12と第二目盛とは数字配列の順が逆である。滑動可能な副尺20は、両端の間に形成されておりかつ測定用主尺10の装着に用いられる滑動通路と、側辺に伸びて形成され一端が第一ジョウ11に対応している第二ジョウ21と、正面に形成された第一測定用目盛22と、背面に形成された第二測定用目盛とを有する。第一測定用目盛22と第二測定用目盛とは数字配列の順が逆である
【選択図】 図1

Description

本考案は、ノギスに関し、詳しくは左右兼用ノギスに関するものである。
図5から図7に示すように、従来のノギスは、主尺30および副尺40を備える。
主尺30は、左端部が下方に伸びて形成した第一ジョウ31と、正面に形成された長さ表示用目盛32とを有する。
副尺40は、左右の両端を連結する滑動通路43を有する。主尺30は滑動通路43内に差し込まれる。副尺40は左端部の下方に第一ジョウ31に対応する第二ジョウ41を有し、正面に長さ表示用目盛32に対応する測定用目盛42を有する。
従来のノギスは、第一ジョウ31と第二ジョウ41が両方とも左端に形成され、長さ表示用目盛32と測定用目盛42が両方とも正面に配置される。従来のノギスを使用する際、右利きの人は右手が第一ジョウ31と第二ジョウ42の間に据えられた測定対象物の邪魔にならないが、左利きの人は正面の長さ表示用目盛32および測定用目盛42を直視しなければならないだけでなく、左手が測定対象物の邪魔になるため、従来のノギスが非常に使いにくい。従って、このような事態について従来のノギスを改善する必要がある。
本考案は、左利きの人が従来のノギスを使用する際に非常な不便を感じるということに鑑み、左右兼用ノギスを提供することを主な目的とする。
上述の目的を達成するために、本考案の技術手段により提示された左右兼用ノギスは、測定用主尺および滑動可能な副尺を備える。
測定用主尺は、一端が側辺に伸びて形成した第一ジョウと、正面に形成された第一目盛と、背面に形成された第二目盛とを有する。第一目盛と第二目盛とは数字配列の順が逆である。
滑動可能な副尺は、両端の間に形成されかつ測定用主尺の装着に用いられる滑動通路と、一端が第一ジョウに対応して側辺に伸びて形成した第二ジョウと、正面に形成された第一測定用目盛と、背面に形成された第二測定用目盛とを有する。第一測定用目盛と第二測定用目盛とは数字配列の順が逆である。
上述したとおり、本考案は正面と背面の両面に目盛および測定用目盛を配置するため、左利き、右利きに関わらず使用に便利である。
本考案の一実施形態による左右兼用ノギスを示す平面図である。 本考案の一実施形態による左右兼用ノギスを示す平面図である。 本考案の一実施形態による左右兼用ノギスを示す分解斜視図である。 本考案の一実施形態による左右兼用ノギスを示す断面図である。 従来のノギスを示す平面図である。 従来のノギスを示す平面図である。 従来のノギスを示す断面図である。
(一実施形態)
以下、本考案の一実施形態による左右兼用ノギスを図面に基づいて説明する。
図1から図3に示すように、本考案の一実施形態による左右兼用ノギスは、測定用主尺10および滑動可能な副尺20を備える。
測定用主尺10は、一端が側辺に伸びて形成した第一ジョウと11、正面に形成された第一目盛12と、背面に形成された第二目盛13とを有する。第一目盛12と第二目盛13とは数字配列の順が逆である。
本実施形態において、測定用主尺10は背面に直線状陥没溝14を有する。直線状陥没溝14は測定用主尺10の第一ジョウ11と反対側の他端まで伸びる。第一目盛12の数字は測定用主尺10上の第一ジョウ11を形成した一端から他端へ順に配列される。第二目盛13の数字は第一目盛12の数字配列と反対方向に順に配列される。
滑動可能な副尺20は、両端の間に形成されかつ測定用主尺10の装着に用いられる滑動通路25と、一端が第一ジョウ11に対応して側辺に伸びて形成した第二ジョウ21と、正面に形成された第一測定用目盛22と、背面に形成された第二測定用目盛23とを有する。第一測定用目盛22と第二測定用目盛23とは数字配列の順が逆である。本実施形態において、滑動可能な副尺20は滑動通路25内に直線状陥没溝14に対応する直線状突起部24を有する。
直線状突起部24は直線状陥没溝14を滑動できるように直線状陥没溝14に装着される。直線状突起部24は滑動通路25に突出し、滑動可能な副尺20の第二ジョウ21と反対側の他端まで伸びる。滑動可能な副尺20はさらに目測孔26を有する。目測孔26は滑動可能な副尺20の正面と背面を貫通する。第一測定用目盛22の数字は測定用主尺10上の第一目盛12に対応し、かつ滑動可能な副尺20上の第二ジョウ21を形成した一端から他端へ順に配列される。第二測定用目盛23の数字は第一測定用目盛22の数字配列と反対方向に順に配列される。
図4に示すように、測定主尺10は滑動可能な副尺20の滑動通路25中に差し込まれ、直線状陥没溝14と直線状突起部24とは相互に嵌合されるため、測定用主尺10は滑動可能な副尺20に対し、直線移動することができる。
一方、本実施形態の左右兼用ノギスを使用する際、ユーザは任意の一面から第一測定用目盛22または第二測定用目盛23の数字を目測できるだけでなく、目測孔26によって目測した第一目盛12または第二目盛13の数字を確認できる。従って、本実施形態による左右兼用ノギスは二つの方向上の目盛によって正確な測定効果を果たすことができる。
上述したとおり、本実施形態の左右兼用ノギスは正面と背面の両面に目盛および測定用目盛を配置するため、左利き、右利きに関わらず、長さ表示用目盛および測定用目盛を直視すればよい。従って、操作が難しいことはない。
10:測定用主尺、
11:第一ジョウ、
12:第一目盛、
13:第二目盛、
14:直線状陥没溝
20:滑動可能な副尺、
21:第二ジョウ、
22:第一測定用目盛、
23:第二測定用目盛、
24:直線状突起部、
25:滑動通路、
26:目測孔。

Claims (4)

  1. 測定用主尺および滑動可能な副尺を備え、
    前記測定用主尺は、一端が側辺に伸びて形成されている第一ジョウと、正面に形成された第一目盛と、背面に形成された第二目盛とを有し、前記第一目盛と前記第二目盛とは数字配列の順が逆であり、
    前記滑動可能な副尺は、両端の間に形成されておりかつ前記測定用主尺の装着に用いられる滑動通路と、側辺に伸びて形成され一端が前記第一ジョウに対応している第二ジョウと、正面に形成された第一測定用目盛と、背面に形成された第二測定用目盛とを有し、前記第一測定用目盛と前記第二測定用目盛とは数字配列の順が逆であることを特徴とする左右兼用ノギス。
  2. 前記測定用主尺は、背面に直線状陥没溝を有し、
    前記直線状陥没溝は、前記測定用主尺の前記第一ジョウと反対側の他端まで伸びており、
    前記滑動可能な副尺は、前記滑動通路内に前記直線状陥没溝に対応する直線状突起部を有し、
    前記直線状突起部は、前記直線状陥没溝を滑動可能に前記直線状陥没溝に装着されていることを特徴とする請求項1に記載の左右兼用ノギス。
  3. 前記直線状突起部は、前記滑動通路に突出し、前記滑動可能な副尺の前記第二ジョウと反対側の他端まで伸びることを特徴とする請求項2に記載の左右兼用ノギス。
  4. 前記滑動可能な副尺は、目測孔をさらに有し、
    前記目測孔は、前記滑動可能な副尺の正面および背面を貫通することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の左右兼用ノギス。
JP2013001094U 2012-03-01 2013-02-28 左右兼用ノギス Expired - Fee Related JP3183421U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW101203617 2012-03-01
TW101203617U TWM433554U (en) 2012-03-01 2012-03-01 Vernier caliper for both left-hand and right-hand use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3183421U true JP3183421U (ja) 2013-05-16

Family

ID=48742668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013001094U Expired - Fee Related JP3183421U (ja) 2012-03-01 2013-02-28 左右兼用ノギス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8966779B2 (ja)
JP (1) JP3183421U (ja)
CN (1) CN203231710U (ja)
DE (1) DE202013001909U1 (ja)
TW (1) TWM433554U (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM433554U (en) * 2012-03-01 2012-07-11 sheng-xiang Zhang Vernier caliper for both left-hand and right-hand use
CN103712537B (zh) * 2013-12-11 2016-09-28 国家电网公司 用于高压开关柜机械行程的测量装置
US10130375B2 (en) 2014-07-31 2018-11-20 Zimmer, Inc. Instruments and methods in performing kinematically-aligned total knee arthroplasty
WO2016153927A1 (en) * 2015-03-23 2016-09-29 Zimmer, Inc. Disposable multi-purpose tool for total knee arthroplasty
US20170087701A1 (en) * 2015-09-28 2017-03-30 Dieterich Standard, Inc Orifice plate centering tool
US10136997B2 (en) 2015-09-29 2018-11-27 Zimmer, Inc. Tibial prosthesis for tibia with varus resection
USD827463S1 (en) * 2017-04-12 2018-09-04 Mian Yang Surface ornamentation for a scale
US10495434B1 (en) * 2017-08-01 2019-12-03 William Motz Telescopic measuring device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5901458A (en) * 1997-11-21 1999-05-11 Mitutoyo Corporation Electronic caliper using a reduced offset induced current position transducer
US6834439B2 (en) * 2002-05-21 2004-12-28 Mitutoyo Corporation Measuring tool, encoder and producing method of encoder
US20030047009A1 (en) * 2002-08-26 2003-03-13 Webb Walter L. Digital callipers
US7231726B2 (en) * 2004-01-29 2007-06-19 Mitutoyo Corporation Measuring instrument cover and measuring instrument
US7076886B2 (en) * 2004-04-27 2006-07-18 Ebm-Papst Inc. Slide caliper assembly and method of use
US7373735B2 (en) * 2006-06-24 2008-05-20 Jacobs Todd M Device and method for rapid hardware sizing
JP5128244B2 (ja) * 2007-11-05 2013-01-23 株式会社ミツトヨ 測定装置
GB201121836D0 (en) * 2011-12-19 2012-02-01 Airbus Operations Ltd Hole depth measurement device
TWM433554U (en) * 2012-03-01 2012-07-11 sheng-xiang Zhang Vernier caliper for both left-hand and right-hand use

Also Published As

Publication number Publication date
US8966779B2 (en) 2015-03-03
US20130227854A1 (en) 2013-09-05
DE202013001909U1 (de) 2013-06-03
CN203231710U (zh) 2013-10-09
TWM433554U (en) 2012-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3183421U (ja) 左右兼用ノギス
WO2012098561A3 (en) The text has been established by this authority to read as follows: multipurpose instrument for triangle solutions, measurements and geometrical applications called triometer
CA2628285A1 (en) Tape measure
WO2015183189A1 (en) Large-size vernier caliper
US9372059B2 (en) Micrometer
WO2014203862A3 (ja) 電流センサ
CN209605731U (zh) 间隙测量工具
CN203132472U (zh) 一种测量不规则物体长度的测量工具
KR20130023585A (ko) 버어니어켈리퍼스
CN202083321U (zh) 车身间隙面差组合量具
JP5283022B2 (ja) 測定器
JP3218087U (ja) ノギス
JP3181943U (ja) マンホール蓋段差測定具
US20080156066A1 (en) Calibrating gauge for calibrating a vernier calliper
CN203337074U (zh) 双槽弹扁对称度测量工具
CN202599290U (zh) 多阶梯外圆的长度测量装置
JP2011174923A5 (ja)
CN202109864U (zh) 导线线芯直径测量器
JP3144208U (ja) 計量目盛付き御玉杓子。
JP3175286U (ja) ノギス目盛板付コンベックススケ−ル
JP3176849U (ja) モール寸法測定折曲具
CN202204495U (zh) 一种轮椅车外形测量台
JP3211765U (ja) 測定器
CN206177187U (zh) 一种模块化滑尺
JP2009184333A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160417

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees