JP3182483B2 - ベルト式無段変速機 - Google Patents

ベルト式無段変速機

Info

Publication number
JP3182483B2
JP3182483B2 JP32173893A JP32173893A JP3182483B2 JP 3182483 B2 JP3182483 B2 JP 3182483B2 JP 32173893 A JP32173893 A JP 32173893A JP 32173893 A JP32173893 A JP 32173893A JP 3182483 B2 JP3182483 B2 JP 3182483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
casing
transmission
valve body
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32173893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07174198A (ja
Inventor
正行 渕野
俊行 湯本
純司 浦野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP32173893A priority Critical patent/JP3182483B2/ja
Publication of JPH07174198A publication Critical patent/JPH07174198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3182483B2 publication Critical patent/JP3182483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ドライブシャフトに設
けたドライブプーリとドリブンシャフトに設けたドリブ
ンプーリとに無端ベルトを巻き掛けて成るベルト式無段
変速機に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、ベルト式無段変速機のプーリやク
ラッチを制御する主油圧制御系は、比較的に広いスペー
スを確保することができ且つオイルポンプの吸入口及び
排出口に近い変速機ケーシングの底部に設けられる。一
方、ドリブンシャフトは一般に変速機ケーシングの上方
に設けられているため、このドリブンシャフト及び差動
装置間の動力伝達系に介装されるパーキングギヤも、変
速機ケーシングの上方に設けられることになる。従っ
て、マニュアルバルブを前記主油圧制御系と一体に設け
ると、マニュアルバルブとパーキングギヤとの距離が大
きくなり、マニュアルバルブの作動に連動してパーキン
グブレーキを作動させるためには、長大なロッドや複雑
なリンク機構が必要となる問題がある。
【0003】特開平4−249649号公報には、マニ
ュアルバルブを主油圧制御系から分離して変速機ケーシ
ングの上方に配設したものが開示されており、この構成
によりマニュアルバルブとパーキングブレーキとの連動
機構を簡素化することが可能となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記公報
のものは、マニュアルバルブのバルブボディが、そのス
プール軸線をドライブシャフト及びドリブンシャフトと
平行させて配設されているため、スプール軸線に沿う方
向に比較的長大となるバルブボディを、それと各シャフ
ト周囲のプーリ、クラッチ等の大径機器類との干渉を回
避しながら、変速機ケーシング内に配置する必要があ
り、従ってマニュアルバルブの配置の自由度が狭くなっ
てしまい、また上記バルブボディが変速機ケーシングの
割面にないことから、その割面を覆うカバーを開いて該
割面を露出させてもマニュアルバルブのメンテナンスを
簡単には行い得ない等の問題があった。
【0005】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、上記従来のものの問題を解決し得るベルト式無段変
速機を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明は、変速機ケーシングの内部に支持したドライ
ブシャフト及びドリブンシャフトと、ドライブシャフト
に設けたドライブプーリと、ドリブンシャフトに設けた
ドリブンプーリと、ドライブプーリ及びドリブンプーリ
間に巻き掛けた無端ベルトと、変速機ケーシングの下部
に配設した主油圧制御系と、変速機ケーシングの上部に
前記主油圧制御系から分離して配設したマニュアルバル
ブとを備え、変速機ケーシングの、カバーが接合される
割面が、ドライブシャフト及びドリブンシャフトの軸線
と直交するように形成されるベルト式無段変速機におい
て、変速機ケーシングの前記割面の内側には、該割面と
平行バルブボディ取付面を、パーキングギヤが固定さ
れるシャフトの周辺において形成し、このバルブボディ
取付面には、スプール型マニュアルバルブのバルブボデ
ィをそのスプール軸線が該バルブボディ取付面に沿うよ
うに取り付け、前記マニュアルバルブに連動し該バルブ
が「パーキングポジション」にあるときにパーキングギ
ヤの回動を規制するパーキングロッドを、変速機ケーシ
ング内でドライブシャフト及びドリブンシャフトの軸線
に略沿うように配置したことを特徴とする。
【0007】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。
【0008】図1〜図11は本発明の一実施例を示すも
ので、図1はベルト式無段変速機の右側面図(図2の1
−1線断面図)、図2は図1の2−2線断面図、図3は
図2のA部拡大図、図4は図2のB部拡大図、図5は図
2のC部拡大図、図6は図2のD部拡大図、図7は図4
の7−7線断面図、図8は図1の8−8線拡大断面図、
図9は図8の9−9線断面図、図10は図8の10−1
0線断面図、図11は図8の11−11線断面図であ
る。
【0009】先ず、図1〜図7を参照してベルト式無段
変速機Tの全体構造を説明する。
【0010】ベルト式無段変速機Tは四輪駆動車両の車
体前部に横置きに配置したエンジンの右側に接続される
もので、車体前後方向に延在する割面を介して結合され
た左ケーシング1及び右ケーシング2を備える。右ケー
シング2の右側面には、幅狭の中間ケーシング3及び右
カバー4が重ね合わせて結合される。前記左ケーシング
1、右ケーシング2及び中間ケーシング3はベルト式無
段変速機Tの変速機ケーシングを構成する。ベルト式無
段変速機Tは、エンジンのクランクシャフト5と同軸に
配設されたドライブシャフト6と、このドライブシャフ
ト6の上部後方に配設されたドリブンシャフト7と、こ
のドリブンシャフト7の下部後方に配設されたセカンダ
リシャフト8とを備えており、このセカンダリシャフト
8の略下方に差動装置9が配設される。
【0011】中間ケーシング3に設けたボールベアリン
グ10及び右ケーシング2に設けたボールベアリング1
1により支持されたドライブシャフト6は、その左端が
フライホイール12を介してクランクシャフト5の右端
に接続される。ドライブシャフト6の中間部にはドライ
ブプーリ13が設けられ、また右端には遊星歯車式減速
機構14、フォワードクラッチ15及びリバースブレー
キ16よりなる前後進切換機構が設けられる。
【0012】中間ケーシング3に設けたボールベアリン
グ17及び右ケーシング2に設けたローラベアリング1
8により支持されたドリブンシャフト7は、その左端に
発進用クラッチ19を備えるとともに、その中間部にド
リブンプーリ20を備える。ドライブシャフト6のドラ
イブプーリ13とドリブンシャフト7のドリブンプーリ
20とは、2条のストラップに多数の押し駒を装備した
無端ベルト21により接続される。
【0013】前記フライホイール12は、クランクシャ
フト5の右端に固着された円盤状の第1マス25と、ド
ライブシャフト6の左端に固着されて前記第1マス25
に対向する円盤状の第2マス26と、第1マス25及び
第2マス26間に配設されて両マス25,26の相対回
転により圧縮される複数のスプリング27…と、両マス
25,26の相対回転により摩擦力を発生する摩擦力発
生手段28とを備える。第1マス25及び第2マス26
間には両マス25,26を相対回転可能に支持するボー
ルベアリング29が設けられる。また第1マス25の外
周には図示せぬスタータモータのピニオンに噛合するス
タータギヤ30が設けられる。
【0014】ドライブシャフト6の左端に固着した第1
オイルポンプ駆動ギヤ31が、外接ギヤポンプよりなる
オイルポンプ32の入力軸に固着した第2オイルポンプ
駆動ギヤ33に噛合しており、従ってドライブシャフト
6の回転によりオイルポンプ32が駆動される。
【0015】ドライブシャフト6に設けられたドライブ
プーリ13は、ドライブシャフト6の外周に一対のニー
ドルベアリング34,35を介して相対回転自在に支持
したスリーブ軸36と一体の固定側プーリ半体37と、
スリーブ軸36の外周にボールスプラインを介して摺動
自在に支持されて前記固定側プーリ半体37に対して接
近・離間可能な可動側プーリ半体38とを備える。スリ
ーブ軸36に固着した隔壁部材39と、可動側プーリ半
体38に固着した隔壁部材40と、可動側プーリ半体3
8とにより、可動側プーリ半体38を固定側プーリ半体
37に向けて押圧する油室41が画成される。油室41
には、無端ベルト21に所定の初期荷重を与えるための
スプリング42が縮設される。
【0016】スリーブ軸36の隔壁部材39と可動側プ
ーリ半体38の隔壁部材40との間に、前記隔壁部材3
9を挟んで油室41に対向するキャンセラ43が画成さ
れる。キャンセラ43の内周部に、前記オイルポンプ3
2からオイルを供給するフィードパイプ44の出口端が
直接開口する。このように、オイルポンプ32からフィ
ードパイプ44を介してキャンセラ43に直接オイルを
供給することにより、従来必要であったオイルを案内す
るガイド部材を廃止して部品点数の削減を図ることがで
きる。而して、キャンセラ43内に供給されたオイルに
作用する遠心力を油室41内のオイルに作用する遠心力
に対抗させることにより、可動側プーリ半体38に不要
なスラスト力が作用することが防止される。
【0017】ドライブシャフト6の右端に設けられた正
逆転機構の遊星歯車式減速機構14は、ドライブシャフ
ト6にスプライン結合したサンギヤ45と、内周をドラ
イブシャフト6に相対回転自在に支持したプラネタリキ
ャリヤ46と、内周をドライブシャフト6に相対回転自
在に支持したリングギヤ側板47の外周に形成したリン
グギヤ48と、前記プラネタリキャリヤ46に支持した
インナプラネタリギヤ49…及びアウタプラネタリギヤ
50…とを備える。インナプラネタリギヤ49…及びア
ウタプラネタリギヤ50…は相互に噛合し、且つインナ
プラネタリギヤ49…はサンギヤ45に噛合するととも
にアウタプラネタリギヤ50…はリングギヤ48に噛合
する。
【0018】前記プラネタリキャリヤ46の内周及び前
記リングギヤ側板47の内周は、ドライブシャフト6に
スプライン結合したサンギヤ45の右側面及びドライブ
シャフト6の右端に固着したスラストワッシャ51間
に、3個のスラストベアリング52,53,54を介し
て支持される。即ち、サンギヤ45の右側面にスラスト
ベアリング52を介してプラネタリキャリヤ46の内周
左側面が重ね合わされ、このプラネタリキャリヤ46の
内周右側面にスラストベアリング53を介してリングギ
ヤ側板47の内周左側面が重ね合わされ、このリングギ
ヤ側板47の内周右側面にスラストベアリング54を介
してスラストワッシャ51の左側面が重ね合わされる。
【0019】このように、相互に相対回転するサンギヤ
45、プラネタリキャリヤ46、リングギヤ側板47及
びスラストワッシャ51を3個のスラストベアリング5
2,53,54を介して重ね合わせたので、スラストワ
ッシャ及びスラストベアリングの個数を最小限に抑えて
部品点数の削減を図ることができるばかりか、公差の集
積が小さくなるために前記スラストベアリング52,5
3,54の軸方向の隙間も小さくなり、その結果隙間調
整用のシムの枚数を削減することができる。
【0020】正逆転機構のフォワードクラッチ15は、
スリーブ軸36の右端に固着され、且つ前記プラネタリ
キャリヤ46の外周に結合されたクラッチアウタ55
と、サンギヤ45に結合されたクラッチインナ56と、
クラッチアウタ55及びクラッチインナ56間に配設さ
れた複数の摩擦板57…と、クラッチアウタ55の内部
に収納されて前記摩擦板57…を押圧可能なクラッチピ
ストン58と、クラッチピストン58を押し戻すスプリ
ング59とを備える。クラッチアウタ55及びクラッチ
ピストン58間に画成される油室60にオイルを供給し
てクラッチピストン58を駆動すると、摩擦板57…が
相互に密着してクラッチアウタ55及びクラッチインナ
56が一体化され、スリーブ軸36がドライブシャフト
6に結合されてドライブプーリ13がドライブシャフト
6と一体で回転する。
【0021】正逆転機構のリバースブレーキ16は、リ
ングギヤ48の外周と中間ケーシング3の内周との間に
配設された複数の摩擦板61…と、中間ケーシング3に
摺動自在に支持されて前記摩擦板61…押圧可能なブレ
ーキピストン62と、ブレーキピストン62を押し戻す
スプリング63…とを備える。ブレーキピストン62と
中間ケーシング3との間に画成される油室64にオイル
を供給してブレーキピストン62を駆動すると、摩擦板
61…が相互に密着してリングギヤ48が中間ケーシン
グ3に結合される。これにより、ドライブシャフト6の
回転はサンギヤ45、インナプラネタリギヤ49…、ア
ウタプラネタリギヤ50…、プラネタリキャリヤ46を
介してクラッチアウタ55に伝達される。これにより、
ドライブシャフト6の回転は減速され、且つ逆回転とな
ってドライブプーリ13に伝達される。
【0022】ドライブシャフト6及びスリーブ軸36を
支持する前記ボールベアリング10は、中間ケーシング
3と該中間ケーシング3を貫通するボルト65で固定さ
れたベアリングホルダ66との間に挟持される。前記ボ
ルト65の頭部はリバースブレーキ16の油室64内に
配設されており、これにより前記ボルト65の半径方向
外側に油室64を形成する場合に比べて、ブレーキピス
トン62の外径を小型化してリバースブレーキ16をコ
ンパクト化することができる。
【0023】ドライブシャフト6の右端側内部に同軸に
嵌合する2本の給油管により、ドライブプーリ13の油
室41に給油する油路67と、フォワードクラッチ15
の油室60に給油する油路68と、フォワードクラッチ
15を潤滑する油路69とが形成される。前記油路67
からドライブシャフト6及びスリーブ軸36間に流入し
たオイルは、ドライブシャフト6の外周に沿って左右に
分流して一対のニードルベアリング34,35を潤滑す
る。
【0024】左側のニードルベアリング35の左側には
一対のシールリング70,71が設けられており、両シ
ールリング70,71の中間位置がドライブシャフト6
の左端側内部に形成された油路72に連通する。従っ
て、左側のニードルベアリング35を潤滑したオイルの
一部は右側のシールリング70を通過して左側のシール
リング71に阻止され、そこから油路72に流入して第
1オイルポンプ駆動ギヤ31のスプライン結合部を潤滑
する。
【0025】上記構成により、特別の油路を設けること
なく第1オイルポンプ駆動ギヤ31のスプライン結合部
を潤滑することが可能になるばかりか、前記シールリン
グ70,71の合口の隙間や形状を調整するだけで、給
油量を調整することが可能となる。
【0026】ドリブンプーリ20の固定側プーリ半体7
5はドリブンシャフト7に一体に形成されており、可動
側プーリ半体76はドリブンシャフト7の外周にボール
スプラインを介して摺動自在に支持される。ドリブンシ
ャフト7に固着した隔壁部材77と、可動側プーリ半体
76に固着した隔壁部材78と、可動側プーリ半体76
とにより、可動側プーリ半体76を固定側プーリ半体7
5に向けて押圧する油室79が画成される。油室79に
は、無端ベルト21に所定の初期荷重を与えるためのス
プリング80が縮設される。また、ドリブンシャフト7
の隔壁部材77と可動側プーリ半体76の隔壁部材78
との間に、前記隔壁部材77を挟んで油室79に対向す
るキャンセラ81が画成される。
【0027】ドリブンシャフト7の左端に設けられる発
進用クラッチ19は、ドリブンシャフト7に固着したク
ラッチアウタ82と、ドリブンシャフト77の外周に一
対のニードルベアリング83,83を介して相対回転自
在に支持したクラッチインナ84と、クラッチアウタ8
2及びクラッチインナ84間に配設した複数の摩擦板8
5…と、クラッチアウタ82の内部に収納されて前記摩
擦板85…を押圧可能なクラッチピストン86と、この
クラッチピストン86を押し戻すスプリング87とを備
える。クラッチアウタ82及びクラッチピストン86間
に画成される油室88にオイルを供給してクラッチピス
トン86を駆動すると、摩擦板85…が相互に密着して
クラッチアウタ82及びクラッチインナ84が結合さ
れ、クラッチインナ84はドリブンシャフト7と一体に
回転する。
【0028】クラッチインナ84にはパーキングギヤ8
9及び出力ギヤ90が一体に形成される。セカンダリシ
ャフト8には第1中間ギヤ91及び第2中間ギヤ92が
一体に形成されており、第1中間ギヤ91は前記出力ギ
ヤ90に噛合するとともに、第2中間ギヤ92は差動装
置9のファイナルギヤ93に噛合する。
【0029】上記構造を備えたベルト式無段変速機T
は、正逆転機構のフォワードクラッチ15を係合させて
ドライブプーリ13を支持するスリーブ軸36をドライ
ブシャフト6に直結し、且つ発進用クラッチ19を係合
させて出力ギヤ90をドリブンシャフト7に結合するこ
とにより、エンジンのクランクシャフト5の回転をフラ
イホイール12→フォワードクラッチ15→スリーブ軸
36→ドライブプーリ13→無端ベルト21→ドリブン
プーリ20→ドリブンシャフト7→発進用クラッチ19
→出力ギヤ90→第1中間ギヤ91→第2中間ギヤ92
→ファイナルギヤ93→差動装置9の経路を介して伝達
し、左右の車軸を正転駆動して車両を前進させることが
できる。
【0030】また、前記フォワードクラッチ15に代え
てリバースブレーキ16を係合させれば、前述したよう
にドライブシャフト6の回転が減速され、且つ逆回転と
なってドライブプーリ13に伝達され、これにより左右
の車軸を逆転駆動して車両を後進させることができる。
【0031】上述のようにして車両が前後進するとき、
ドライブプーリ13の溝幅とドリブンプーリ20の溝幅
とを油圧で変化させることにより、ドライブシャフト6
からドリブンシャフト7に伝達される駆動力の減速比を
無段階に変化させることができる。
【0032】次に、マニュアルバルブ101と、このマ
ニュアルバルブ101に連動して作動するパーキング機
構の構造を説明する。このマニュアルバルブ101は、
従来周知のマニュアルバルブと同様の機能を有するもの
であって、後述するように複数のシフトポジションを有
していて、そのシフトポジションの切換え操作に応じ
て、主油圧制御系103に連なる複数の油路106の連
通切換えを行うことにより、ベルト式無段変速機Tのフ
ォワードクラッチ15,リバースブレーキ16,発進用
クラッチ19,ドライブプーリ13及びドリブンプーリ
20を該主油圧制御系103を介して制御する。
【0033】図1はベルト式無段変速機Tの右側面を覆
う右カバー4を取り外した状態を示すもので、そこには
中間ケーシング3の割面31 (右カバー4に接合される
割面)が示される。マニュアルバルブ101のバルブボ
ディ102は、ベルト式無段変速機Tの底部のオイルパ
ン内に配設された主油圧制御系103から上方に大きく
離間した位置、即ち、中間ケーシング3の右側面におけ
るドライブシャフト6及びドリブンシャフト7の上方位
置に複数本のボルト104…で固定される。マニュアル
バルブ101の軸線の方向は、ドライブシャフト6及び
ドリブンシャフト7に直交する方向、即ち中間ケーシン
グ3の割面31 と平行である。
【0034】図1、図8及び図9を併せて参照すると明
らかなように、マニュアルバルブ101のスプール10
5はバルブボディ102に形成したバルブ孔1021
摺動自在に支持されており、そのスプール105の一端
はバルブボディ102から外部に延出する。バルブボデ
ィ102のランド鋳抜面1022 は中間ケーシング3に
前記割面31 と平行に且つ面一に形成されたバルブボデ
ィ取付面32 (図8参照)に接合され、両者の間に前記
主油圧制御系103に連なる複数の油路106…が形成
される。
【0035】右ケーシング2の上面にはコントロールシ
ャフト107が回転自在に支持されており、このコント
ロールシャフト107の外端に固着したコントロールア
ーム108がドライバーにより操作されるシフトレバー
にコントロールケーブルを介して接続される。右ケーシ
ング2の内部に延出するコントロールシャフト107の
下部に結合した延長軸1071 には、スプール駆動レバ
ー109とパーキングロッド駆動レバー110とが固着
される。
【0036】スプール駆動レバー109の先端に形成し
た溝1091 がスプール105の外端に固着した連結部
材111のピン112に係合しており、従ってコントロ
ールシャフト107と共にスプール駆動レバー109を
回動させることにより、スプール105をバルブ孔10
1 に沿って摺動させることができる。
【0037】パーキングロッド駆動レバー110の外周
には、コントロールシャフト107を中心とする円弧上
に6個の凹部1101 〜1106 が形成されており、こ
れらの凹部1101 〜1106 に係合可能なローラ11
3を先端に有する板バネ114が、バルブボディ102
を中間ケーシング3に固定するボルト104…の一本に
より共締めされる。
【0038】前記6個の凹部1101 〜1106 は6個
のシフトポジション、即ち「パーキングポジション」、
「リバースポジション」、「ニュートラルポジショ
ン」、「ドライブポジション」、「2速固定ポジショ
ン」及び「1速固定ポジション」にそれぞれ対応するも
ので、前記ローラ113が何れかの凹部1101 〜11
6に係合しているとき、スプール105の摺動位置が
当該ポジションに対応する位置に位置決めされる。図8
における実線はスプール105が最も押し込まれた「パ
ーキングポジション」を示しており、また鎖線はスプー
ル105が最も引き出されたれた「1速固定ポジショ
ン」を示している。
【0039】マニュアルバルブ101が図8に実線で示
す「パーキングポジション」にあるとき、ドリブンシャ
フト7上に支持した出力ギヤ90と一体のパーキングギ
ヤ89(図6参照)を拘束することにより、マニュアル
バルブ101の作動と連動してパーキングブレーキが自
動的に作動する。
【0040】図8〜図11から明らかなように、枢軸1
21回りに枢支されたL字状のパーキングポール122
は、前記枢軸121に支持した戻しばね123によって
図10の矢印a方向、即ちパーキングポール122の一
端に設けた係止突起1221がパーキングギヤ89の外
周に形成した凹部891 …から離脱する方向に付勢され
る。パーキングポール122の他端側には部分テーパ面
よりなる固定カム面1241 を有する固定カム部材12
4と、前記固定カム面124に連なる樋状のガイド面1
25とが設けられる。一方、パーキングポール122の
他端側には前記固定カム部材124に固定カム面124
1 に対向する部分テーパ面よりなる可動カム面1222
が形成される。
【0041】前記パーキングロッド駆動レバー110に
ピン126で一端を枢支されたパーキングロッド127
の他端には、テーパ状の駆動カム面1281 を有する駆
動カム部材128が設けられる。駆動カム部材128は
パーキングロッド127に摺動自在に嵌合しており、ス
プリング129によってパーキングロッド127の先端
に溶接したストッパ130に当接する方向に付勢され
る。尚、図10及び図11における符号1242 は、駆
動カム部材128が駆動カム面1281 と可動カム面1
222 との間に確実に進入し得るように、固定カム面1
241 及び可動カム面1222 間の最小距離を確保する
ストッパである。
【0042】而して、コントロールシャフト107が回
動してマニュアルバルブ101が図8に実線で示す「パ
ーキングポジション」に操作されたとき、コントロール
シャフト107に設けたパーキングロッド駆動レバー1
10に連結されたパーキングロッド127がガイド面1
25に案内されて矢印c方向に移動し、その先端に設け
た駆動カム部材128の駆動カム面1281 が、固定カ
ム部材124の固定カム面1241 とパーキングポール
122の可動カム面1222 との間に挿入される(図9
参照)。
【0043】その結果、パーキングポール122の可動
カム面1222 が固定カム部材124の固定カム面12
1 から離間するように移動し、パーキングポール12
2は図10の鎖線位置から実線位置に矢印b方向に揺動
し、その係止突起1221 がパーキングギヤ89の何れ
かの凹部89に係合してパーキングブレーキが作動す
る。駆動カム部材128が固定カム面1241 と可動カ
ム面1222 との間に挿入されるとき、何らかの理由で
引っ掛かりが生じた場合には、前記スプリング129が
収縮して駆動カム部材128がパーキングロッド127
上を一時的に後退することにより、過剰な負荷が作用す
ることが防止される。
【0044】上述したように、マニュアルバルブ101
をベルト式無段変速機Tの上部のドリブンシャフト7の
近傍に配設したことにより、このドリブンシャフト7に
支持されたパーキングギヤ89とマニュアルバルブ10
1との距離が小さくなる。その結果、マニュアルバルブ
101の近傍に設けられたコントロールシャフト107
とパーキングポール122とを接続するパーキングロッ
ド127を短くし、構造の簡略化と作動の確実性向上を
図ることができる。
【0045】また、マニュアルバルブ101のバルブボ
ディ102を中間ケーシング3の割面31 と平行に形成
したバルブボディ取付面32 に取り付けたので、バルブ
ボディ取付面32 とバルブボディ102との接合面にマ
ニュアルバルブ101の油路106…を形成することが
できる。これにより、マニュアルバルブ101の組付性
が向上するだけでなく、部品点数の削減と構造の簡略化
が可能となる。
【0046】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明は前記実施例に限定されるものでなく、種々の設計変
更を行うことが可能である。
【0047】例えば、実施例ではマニュアルバルブ10
1のバルブボディ102を取り付けるバルブボディ取付
面32 を中間ケーシング3の右側面に形成しているが、
このバルブボディ取付面32 を中間ケーシング3の左側
面に形成しても良く、また右ケーシング2或いは左ケー
シングの側面に形成しても良い。
【0048】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、変速機ケ
ーシングの、カバーが接合される割面の内側には、該割
面と平行なバルブボディ取付面を、パーキングギヤが固
定されるシャフトの周辺において形成し、このバルブボ
ディ取付面には、スプール型マニュアルバルブのバルブ
ボディをそのスプール軸線が該バルブボディ取付面に沿
うように取り付け、そのマニュアルバルブに連動し該バ
ルブが「パーキングポジション」にあるときにパーキン
グギヤの回動を規制するパーキングロッドを、変速機ケ
ーシング内でドライブシャフト及びドリブンシャフトの
軸線に略沿うように配置したので、バルブボディが比較
的長大となっても、これが変速機ケーシングの割面と平
行なバルブボディ取付面に沿って無理なく配置でき、そ
の配置に当たっては、該バルブボディと各シャフト周囲
のプーリ、クラッチ等の大径機器類との干渉を一切考慮
する必要はないことから、マニュアルバルブの配置の自
由度を高めることができる。また変速機ケーシングの割
面を覆うカバーを開くと、該割面と共にバルブボディを
外部に露出、開放させることができるため、マニュアル
バルブのメンテナンス作業上、有利である。また上記の
如くマニュアルバルブを変速機ケーシングの割面に沿わ
せた配置としても、各シャフト軸線に略沿わせたパーキ
ングロッドを介してパーキングギヤに対するロック・ロ
ック解除を支障なく行うことができ、しかもこのパーキ
ングロッドは比較的小径に形成できることから、変速機
ケーシングを大形化することなくそのケーシング内部に
無理なく配置できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ベルト式無段変速機の右側面図(図2の1−1
線断面図)
【図2】図1の2−2線断面図
【図3】図2のA部拡大図
【図4】図2のB部拡大図
【図5】図2のC部拡大図
【図6】図2のD部拡大図
【図7】図4の7−7線断面図
【図8】図1の8−8線拡大断面図
【図9】図8の9−9線断面図
【図10】図8の10−10線断面図
【図11】図8の11−11線断面図
【符号の説明】
1 左ケーシング(変速機ケーシング) 2 右ケーシング(変速機ケーシング) 3 中間ケーシング(変速機ケーシング) 31 割面 32 バルブボディ取付面 6 ドライブシャフト 7 ドリブンシャフト 13 ドライブプーリ 20 ドリブンプーリ 21 無端ベルト 101 マニュアルバルブ 102 バルブボディ 103 主油圧制御系 106 油路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−87222(JP,A) 特開 昭61−130656(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16H 9/00 - 9/26 F16H 57/02 321

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変速機ケーシング(1〜3)の内部に支
    持したドライブシャフト(6)及びドリブンシャフト
    (7)と、ドライブシャフト(6)に設けたドライブプ
    ーリ(13)と、ドリブンシャフト(7)に設けたドリ
    ブンプーリ(20)と、ドライブプーリ(13)及びド
    リブンプーリ(20)間に巻き掛けた無端ベルト(2
    1)と、変速機ケーシング(1〜3)の下部に配設した
    主油圧制御系(103)と、変速機ケーシング(2〜
    4)の上部に前記主油圧制御系(103)から分離して
    配設したマニュアルバルブ(101)とを備え、変速機
    ケーシング(1〜3)の、カバー(4)が接合される割
    面(3 1 )が、ドライブシャフト(6)及びドリブンシ
    ャフト(7)の軸線と直交するように形成されるベルト
    式無段変速機において、 変速機ケーシング(1〜3)の前記割面(3 1 )の内側
    には、該割面(31 )と平行バルブボディ取付面(3
    2 )を、パーキングギヤ(89)が固定されるシャフト
    (7)の周辺において形成し、この バルブボディ取付面(32 )には、スプール型マニ
    ュアルバルブ(101)のバルブボディ(102)を
    のスプール軸線が該バルブボディ取付面(3 2 )に沿う
    ように取り付け 前記マニュアルバルブ(101)に連動し該バルブ(1
    01)が「パーキングポジション」にあるときにパーキ
    ングギヤ(89)の回動を規制するパーキングロッド
    (127)を、変速機ケーシング(1〜3)内でドライ
    ブシャフト(6)及びドリブンシャフト(7)の軸線に
    略沿うように配置した ことを特徴とする、ベルト式無段
    変速機。
JP32173893A 1993-12-21 1993-12-21 ベルト式無段変速機 Expired - Fee Related JP3182483B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32173893A JP3182483B2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 ベルト式無段変速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32173893A JP3182483B2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 ベルト式無段変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07174198A JPH07174198A (ja) 1995-07-11
JP3182483B2 true JP3182483B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=18135897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32173893A Expired - Fee Related JP3182483B2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 ベルト式無段変速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3182483B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3660047B2 (ja) * 1996-03-27 2005-06-15 本田技研工業株式会社 金属vベルト式無段変速機
JP2001323998A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Toyota Motor Corp 変速機
KR100877277B1 (ko) * 2004-11-02 2009-01-07 다이하츠고교 가부시키가이샤 무단 변속기의 전후진 전환장치
JP5072672B2 (ja) * 2008-03-18 2012-11-14 ダイハツ工業株式会社 遊星歯車装置の潤滑構造
JP2018150970A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 ジヤトコ株式会社 自動変速機及び自動変速機の制御方法
JP6847535B2 (ja) * 2017-09-11 2021-03-24 ジヤトコ株式会社 自動変速機
JP7133537B2 (ja) * 2019-12-26 2022-09-08 ダイハツ工業株式会社 トランスアクスル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07174198A (ja) 1995-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4543852A (en) Clutch assembly for a planetary forward reverse gear set
US4876920A (en) Dual range infinitely variable transmission
US4342238A (en) Automotive drive system with continuously variable transmission
US6637294B2 (en) Transmission for vehicle
US5649457A (en) Park lock arrangement for continuously variable transmission
US4484493A (en) Cone pulley V-belt continuously variable transmission
JP3182483B2 (ja) ベルト式無段変速機
EP0911545B1 (en) Torque converter comprising reversing gearing
US3059746A (en) Transmission
JPS5930940B2 (ja) 自動変速機のスロツトルバルブ
US6007448A (en) Lubrication structure for planetary gear assembly
EP1832782A1 (en) Planetary gear device
JP3447892B2 (ja) 摩擦車式無段変速機
US6086493A (en) Continuously variable transmission
GB2033029A (en) Variable-ratio gearing
JP2629374B2 (ja) 遊星歯車装置
US5248285A (en) Continuously variable traction roller transmission
US5195933A (en) Friction drive transmission
CN100561016C (zh) 无级变速器
JPH0819996B2 (ja) 車両用遊星歯車式自動変速機
JP2588838B2 (ja) ベルト式無段変速機付き伝動装置
JP2001165287A (ja) 車輌用自動変速機の潤滑装置
JP3784915B2 (ja) 車両用ベルト式変速装置
JPH0833170B2 (ja) ベルト式無段変速装置
JPS60252870A (ja) ベルト式無段変速装置を備えた変速機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080420

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees