JP3182374B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP3182374B2
JP3182374B2 JP17434597A JP17434597A JP3182374B2 JP 3182374 B2 JP3182374 B2 JP 3182374B2 JP 17434597 A JP17434597 A JP 17434597A JP 17434597 A JP17434597 A JP 17434597A JP 3182374 B2 JP3182374 B2 JP 3182374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
island
semiconductor chip
resin
semiconductor
tie bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17434597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1126689A (ja
Inventor
誠 坪野谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP17434597A priority Critical patent/JP3182374B2/ja
Publication of JPH1126689A publication Critical patent/JPH1126689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3182374B2 publication Critical patent/JP3182374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]

Landscapes

  • Die Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体チップより
もサイズの小さいアイランドを有した外形寸法の薄型化
が可能な半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の封止技術として最も普及し
ているのが、図3(A)に示したような、半導体チップ
1の周囲を熱硬化性のエポキシ樹脂2で封止するトラン
スファーモールド技術である。半導体チップ1の支持素
材としてシードフレームを用いており、リードフレーム
のアイランド3に半導体チップ1をダイボンドし、半導
体チップ1のボンディングパッドとリード4をワイヤ5
でワイヤボンドし、所望の外形形状を具備する金型内に
リードフレームをセットし、金型内にエポキシ樹脂を注
入、これを硬化させることにより製造される。
【0003】一方、各種電子機器に対する小型、軽量化
の波はとどまるところを知らず、これらに組み込まれる
半導体装置にも、一層の大容量、高機能、高集積化が望
まれている。そこで、以前から発想としては存在してい
た(例えば、特開昭55ー1111517号)、1つの
パッケージ内に複数の半導体チップを封止する技術が注
目され、実現化する動きが出てきた。つまり図3(B)
に示すように、アイランド3上に第1の半導体チップ1
aを固着し、第1の半導体チップ1aの上に第2の半導
体チップ1bを固着し、対応するボンディングパッドと
リード4とをボンディングワイヤ5で接続し、樹脂2で
封止したものである。
【0004】この構造は、コストアップになるにも関わ
らず、複数のチップを一体化させることにより、軽薄短
小化が実現できる。故に外形寸法に余裕のあるDIP型
パッケージよりは、表面実装型の、しかも薄型のパッケ
ージに収納したい意向が強く、その方が全体としてのメ
リットが大きい。しかしながら、半導体チップ1には、
その表面に形成した回路素子の支持基板としてある程度
の機械的強度を持たせる必要性から、最低でも約200
μ程度の厚みが必須となり、樹脂2には、半導体装置の
耐湿性の点、およびボンディングワイヤ5のループ高さ
等の点で、半導体チップ1の上方に最低でも約200μ
程度の肉厚を確保したい。これら製造上から要求される
厚みを全て取り込み、且つ2つ以上のチップを重ね合わ
せることは、結局樹脂2の外形寸法、特に厚さ(図3
(B)の図示X)を大型化させることになり、従来より
準備されているパッケージの外形寸法に収まらないと言
う欠点があった。更に、金型や試験測定装置等、後工程
で使用する製造装置の殆どを別設計にしなければなら
ず、設備投資によりコストアップが極めて大きくなると
言う欠点があった。
【0005】そのため、特願平9−55174号(平成
9年3月10日の出願)、図5のように、半導体チップ
20、21を搭載するアイランド22の裏面が樹脂23
の表面に露出するようにリードとアイランドとの段付け
を行い、このアイランド上に複数の半導体チップを積層
する事により、樹脂の高さを低減した。またアイランド
22と樹脂23との熱膨張係数の違いからパッケージの
反りが発生するために、アイランドサイズを小さくして
いた。
【0006】つまり図4がその平面図であり、アイラン
ド22の上には、第1のチップ20が、その上には第2
のチップ21が設けられ、この第1、第2のチップ2
0、21は、チップの周囲に延在されたリード端子24
・・・と金属細線25を介して電気的に接続されてい
る。またアイランド22の各コーナーからタイバー26
a、26b、27aおよび27bを延在させ、これをリ
ードフレームと一体化させることで、アイランドの支
持、モールド時のねじれを防止している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ここでアイランド22
に第1の半導体チップ20を絶縁接着剤28で固着する
場合、接着剤をアイランド22に塗布し、半導体チップ
を載せて押圧して固着する。しかし、タイバー26a〜
27bは、アイランドと比べるとその幅が小さいため、
接着剤28は、図4の点で示したハッチング部分のよう
に広がるが、タイバー26a〜27bと第1の半導体チ
ップ20の間(×印の領域)に行き渡らない問題があっ
た。
【0008】この断面図を示したものが図5であり、半
導体チップ20は固着されているが少し斜めに固着され
ている。所がアイランドIDには接着剤があるが、タイ
バーTBの部分は、接着剤がないため、タイバーと半導
体チップが近接又は接触する傾向に配置されやすい。そ
のため、樹脂23から露出しているアイランドまたはタ
イバーに不慮の事故等で高電圧が印加可され半導体チッ
プが破壊する問題があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の課題に
鑑みてなされ、第1に、アイランドと半導体チップとの
間に接着性絶縁材料を設け、中に実質同一粒径の絶縁フ
ィラーを分散することで解決するものである。この絶縁
フィラーがスペーサとなり、半導体チップの斜め固着を
防止できる。
【0010】第2に、保持用タイバーに於いて、半導体
チップ側辺と平行な一方の側辺から幅広部を設け、幅広
部を含むアイランドと前記半導体チップとの間に、接着
性絶縁材料を設けるとともに、前記幅広部から延在され
る前記保持用タイバーと前記半導体チップの間にも前記
接着性絶縁材料を設けることで解決するものである。幅
広部に樹脂が塗布されれば、チップを上から押圧して固
着するとき、幅の狭いタイバーにも樹脂が押し出され、
タイバーと半導体チップとの絶縁がより以上向上する。
【0011】第3に、保持用タイバーを、アイランドの
4コーナーから延在することで、アイランドの回転が抑
制され、更にはアイランドと半導体チップを平行に配置
することができる。第4に、幅広部を接着性絶縁材料が
塗布できる幅にすることで、タイバーのそばに樹脂を配
置できる。
【0012】第5に、半導体チップの上に、別の半導体
チップを載置することで解決するものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に本発明の一実施の形態を図
1を参照しながら詳細に説明する。図中、50、51は
各々第1と第2の半導体チップを示している。第1と第
2の半導体チップ50、51のシリコン表面には、前工
程において各種の能動、受動回路素子が形成され、更に
はチップの周辺部分に外部接続用のボンディングパッド
52が形成されている。そのボンディングパッド52を
被覆するようにシリコン窒化膜、シリコン酸化膜、ポリ
イミド系絶縁膜などのパッシベーション皮膜が形成さ
れ、ボンディングパッド52の上部は電気接続のために
開口されている。
【0014】第1の半導体チップ50はリードフレーム
のアイランド53上に接着性絶縁材料54によりダイボ
ンドされ、更に第2の半導体チップ51は第1の半導体
チップ50の前記パッシベーション皮膜上に絶縁性のエ
ポキシ系接着剤により固着されている。半導体チップ5
0、51表面のボンディングパッド52には、金線等の
ボンディングワイヤ56の一端がワイヤボンドされてお
り、ボンディングワイヤ56の他端は外部導出用のリー
ド端子57の先端部57aにワイヤボンドされている。
これで、各々のボンディングパッド52と各リード57
とを電気的に接続している。
【0015】半導体チップ50、51、リード端子の先
端部57a、およびワイヤ56を含む主要部は、周囲を
エポキシ系の熱硬化樹脂58でモールドされ、パッケー
ジ化される。リード端子57は、図5に示した従来図面
と同様に、パッケージ側壁の、樹脂58の厚みの約半分
の位置から外部に導出される。また樹脂58の外部に導
出されたリード端子57は一端下方に曲げられ、再度曲
げられてZ字型にフォーミングされている。このフォー
ミング形状は、リード端子57の裏面側固着部分をプリ
ント基板に形成した導電パターンに対向接着する、表面
実装用途の為の形状である。
【0016】また図5で説明したように、半導体チップ
50、51を搭載するアイランド53の裏面が樹脂58
の表面に露出するようにリード57とアイランド53と
の段付けを行い、このアイランド53上に複数の半導体
チップ50、51を積層する事により、樹脂の高さを低
減した。またアイランド53と樹脂58との熱膨張係数
の違いからパッケージの反りが発生するために、アイラ
ンドサイズを小さくしている。
【0017】つまり図1のように、アイランド53の各
コーナーから保持用タイバー59a〜60bを延在さ
せ、これをリードフレームと一体化させることで、アイ
ランドの支持、モールド時のねじれを防止をしている。
ここでアイランドのねじれを問題としなければ、保持用
タイバー59a、59bを1本にし、保持用タイバー6
0a、60bを1本にしても良い。
【0018】本発明の特徴は、接着性絶縁材料54にあ
る。この絶縁材料54は、粒径の実質均一な絶縁フィラ
ー61が分散され、アイランド53と半導体チップ50
とを平行に配置させるスペーサの働きを持たせている。
つまり粘性のある接着性絶縁材料をアイランド53の上
に塗布し、この上に半導体チップ50を載置して押圧し
ながら絶縁材料を図1のように広げても、フィラー61
が分散されているため、アイランド53と半導体チップ
50は、一定の間隔を保持し、図5のような斜め配置を
防止することができる。
【0019】製法を簡単に説明すると、まずリードフレ
ームの状態でアイランド53の4隅に設けた保持用タイ
バー59a〜60bに段付け加工を施すことにより、ア
イランド53の高さとリード端子先端部57aとの高さ
を異ならしめておき、アイランド53に第1と第2の半
導体チップ10、11を接着性絶縁材料でダイボンド
し、ボンディングパッド52とリード端子の先端部57
aとをワイヤボンドする。
【0020】次いでアイランド53部分が上下金型に設
けたキャビティ内に位置するように、リードフレームの
枠体とリード端子57を上下金型で挟み固定し、斯る状
態で樹脂を注入、硬化させることにより得ることができ
る。前記リードフレームは、板厚が150〜200μの
銅系または鉄系の板状素材をエッチング加工又はパンチ
ング加工することによりアイランド53、リード端子5
7等の各パーツを成形したもので、モールド工程後に切
断されるまでは各パーツはリードフレームの枠体に保持
されている。保持された状態でリード端子の先端部57
aと前記枠体とは高さが一致しており、アイランド53
だけが段付け加工されて高さが異なる。その為完成後の
装置ではアイランド53を保持するタイバー59a〜6
0bは樹脂58内部で上方に折り曲げられ、リード14
の高さと一致する位置で再びほぼ水平に延在し、そして
樹脂58表面に切断面が露出して終端する。
【0021】各半導体チップ50、51は、組立工程直
前にバックグラインド工程により裏面を研磨して250
〜300μの厚みにしている。リード端子57の板厚は
約130μである。板状材料から同時に形成するのでア
イランド53の板厚も同じ値であり、この値は各パーツ
の機械的強度を保つほぼ限界の値である。本発明では、
アイランド53の高さを限界まで下げ、アイランド53
の裏面を樹脂58の表面に露出させるようにモールドす
る事で樹脂の肉厚に余裕を持たせた。アイランドの裏面
は樹脂58の表面と平坦面を構成し、これはキャビティ
内にリードフレームをセットするときに、アイランド裏
面が下金型のキャビティ表面に当接するように設置し、
樹脂封止する事で得ることができる。アイランド53の
位置を下げたので、アイランド53の板厚と、第1と第
2の半導体チップ50、51の厚み、および接着剤5
4、55の厚み(各々30〜40μは必要である)を差
し引いても、第2の半導体チップ51の上方に240〜
300μの樹脂18の厚みを残すことが可能になった。
この値は、ワイヤボンド工程におけるワイヤ56のルー
プ高さの点をも解決できる値である。
【0022】このように、アイランド53の裏面が樹脂
58の下面に露出するようにその位置を配置したことに
より、樹脂58の肉厚に余裕を持たせることができ、樹
脂の外形寸法を薄型化できるものである。これにより、
1パッケージ内に複数の半導体チップ50、51を積層
しても外形寸法の厚みを押し上げることのない半導体装
置を提供することができる。
【0023】従って、リードフレームの変更だけで金型
や試験測定装置などの従来設備をそのまま利用すること
ができ、新たな設備投資が必要ないので製品のコストダ
ウンが可能である。しかも半導体チップ50、51の厚
みを必要以上に薄くせずに済み、シリコンウェハの機械
的強度を保てるので、バックグラインド工程以降のウェ
ハの取り扱い性にも優れる。
【0024】続いて、第2の実施の形態について図2を
参照しながら簡単に説明する。殆どが同じ構成であるの
で、異なる部分のみを説明する。第1の部分は、アイラ
ンド53である。半導体チップ50の側辺と平行な主た
る側辺SDと保持用タイバー59a〜60bの交差部近
傍に幅広部HBを設け、ここに接着性絶縁材料54が塗
布できるようにしたものである。アイランドや保持用タ
ーバーの幅広部も含めてその上にディスペンサーで前記
絶縁材料54が塗布でき、この上に半導体チップ50を
載せて押圧すれば、幅広部HBからタイバーの上にも絶
縁材料が延在される。従って保持用タイバーと半導体チ
ップの間には絶縁材料が配置されるため、前記斜め配置
を抑制する。また斜め配置にされても、保持用タイバー
に絶縁材料が被着されているので、アイランドと半導体
チップの耐圧が向上する。
【0025】また第1の実施の形態と同様に、実質粒径
の均一なフィラーを分散させれば、更に絶縁性は向上す
る。
【0026】
【発明の効果】以上に説明した通り、本発明によれば、
1つのパッケージ内に複数の半導体チップを積層する事
により、電子機器の軽薄短小化の要求に沿った高密度実
装の製品を提供できる利点を有する。更に、アイランド
と半導体チップとの間に接着性絶縁材料を設け、中に実
質同一粒径の絶縁フィラーを分散させることで、アイラ
ンドと半導体チップが平行に配置でき、従来のような斜
め配置による耐圧低下を抑制することができる。
【0027】幅広部から延在される前記保持用タイバー
と前記半導体チップの間にも、幅広部から流れ出る接着
性絶縁材料を設けることで、耐圧を向上させることがで
きる。保持用タイバーを、アイランドの4コーナーから
延在させることで、アイランドを水平に強固に保持する
ことができ、アイランドと半導体チップを更に平行に配
置することができる。
【0028】幅広部を接着性絶縁材料が塗布できる幅に
することで、ディスペンサー等の機器でタイバーのそば
に樹脂を配置でき、チップの押圧による流れでタイバー
上にも絶縁材料を載せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を説明するための半導体装置の平面図で
ある。
【図2】本発明を説明するための半導体装置の平面図で
ある。
【図3】従来例を説明するための断面図である。
【図4】従来例を説明するための平面図である。
【図5】従来例を説明するための断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−92776(JP,A) 特開 平8−204107(JP,A) 特開 平7−254680(JP,A) 特開 平4−152642(JP,A) 特開 平2−168635(JP,A) 特開 平4−142073(JP,A) 特開 平1−235363(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/52 H01L 23/50 H01L 25/04 - 25/075 H01L 25/18

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アイランドの相対向する一方の側辺対か
    ら外に延在された保持用タイバーと、 前記アイランドサイズよりも大きいサイズで、前記保持
    用タイバーの一部にまで載置される半導体チップと、 少なくとも相対向する他方の側辺対に位置する前記半導
    体チップの近傍まで延在されるリード端子と、 前記リード端子と前記半導体チップとを電気的に接続す
    る接続手段と、 前記半導体チップの周囲まで封止する樹脂とを備え、前記アイランドおよび前記保持用タイバーの一部と前記
    半導体チップとを実質同一粒径の絶縁フィラーが分散さ
    れた接着性絶縁材料で固着し、前記アイランドの裏面を
    前記樹脂表面に露出すること を特徴とした半導体装置。
  2. 【請求項2】 アイランドの相対向する一方の側辺対か
    ら外に延在された保持用タイバーと、 前記アイランドサイズよりも大きいサイズで、前記保持
    用タイバーの一部にまで載置される半導体チップと、 少なくとも相対向する他方の側辺対に位置する前記半導
    体チップの近傍まで延在されるリード端子と、 前記リード端子と前記半導体チップとを電気的に接続す
    る接続手段と、 前記半導体チップの周囲まで封止する樹脂とを備え、 前記保持用タイバーは、前記半導体チップ側辺と平行な
    前記一方の側辺から幅広部が設けられて延在され、前記
    幅広部を含む前記アイランドおよび前記保持用タイバー
    の一部と前記半導体チップとを実質同一粒径の絶縁フィ
    ラーが分散された接着性絶縁材料で固着し、前記アイラ
    ンドの裏面を前記樹脂表面に露出することを特徴とした
    半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記保持用タイバーは、前記アイランド
    の4コーナーから延在されることを特徴とする請求項1
    または請求項2記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記幅広部は、前記接着性絶縁材料が塗
    布できる幅を有したことを特徴とする請求項2または請
    求項3記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記半導体チップの上には、別の半導体
    チップが載置される請求項1、請求項2、請求項3また
    は請求項4記載の半導体装置。
JP17434597A 1997-06-30 1997-06-30 半導体装置 Expired - Fee Related JP3182374B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17434597A JP3182374B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17434597A JP3182374B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1126689A JPH1126689A (ja) 1999-01-29
JP3182374B2 true JP3182374B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=15977026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17434597A Expired - Fee Related JP3182374B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3182374B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011077277A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP5566433B2 (ja) * 2012-09-24 2014-08-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1126689A (ja) 1999-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4774635A (en) Semiconductor package with high density I/O lead connection
US7518223B2 (en) Semiconductor devices and semiconductor device assemblies including a nonconfluent spacer layer
US6870269B2 (en) Assemblies including stacked semiconductor devices separated a distance defined by adhesive material interposed therebetween, packages including the assemblies, and methods
US6777789B1 (en) Mounting for a package containing a chip
US5543657A (en) Single layer leadframe design with groundplane capability
US6380048B1 (en) Die paddle enhancement for exposed pad in semiconductor packaging
JP3420057B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
TW516194B (en) Wiring substrate, semiconductor device and package stack semiconductor device
TW488053B (en) Semiconductor package having implantable conductive lands and method for manufacturing the same
US20030025199A1 (en) Super low profile package with stacked dies
US7419855B1 (en) Apparatus and method for miniature semiconductor packages
JPH09260568A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6967395B1 (en) Mounting for a package containing a chip
JP3417095B2 (ja) 半導体装置
JP3182374B2 (ja) 半導体装置
USRE36894E (en) Semiconductor package with high density I/O lead connection
US5982026A (en) Inexpensive resin molded semiconductor device
JP3203200B2 (ja) 半導体装置
JPH10256473A (ja) 半導体装置
JP2824175B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3495566B2 (ja) 半導体装置
JP3013810B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20050000972A (ko) 칩 스택 패키지
JP3506341B2 (ja) 半導体装置
KR100481927B1 (ko) 반도체패키지및그제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees