JP3182217U - 冊子状装飾品 - Google Patents

冊子状装飾品 Download PDF

Info

Publication number
JP3182217U
JP3182217U JP2012007858U JP2012007858U JP3182217U JP 3182217 U JP3182217 U JP 3182217U JP 2012007858 U JP2012007858 U JP 2012007858U JP 2012007858 U JP2012007858 U JP 2012007858U JP 3182217 U JP3182217 U JP 3182217U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
booklet
sheet
ground
shape
decorative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012007858U
Other languages
English (en)
Inventor
秀樹 川嶋
Original Assignee
有限会社トライアード
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社トライアード filed Critical 有限会社トライアード
Priority to JP2012007858U priority Critical patent/JP3182217U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3182217U publication Critical patent/JP3182217U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Abstract

【課題】冊子の側面を利用して立体的な装飾効果を持たせた冊子状装飾品を提供する。
【解決手段】綴じられることにより冊子1を構成する各枚葉紙について、小口3a、天3b、地3cの少なくともいずれかに対応する辺部分を屈曲状に加工形成することにより、各枚葉紙を綴じて冊子1としたときの小口3a、天3b、地3cの少なくともいずれかの部分に、彫刻状の凹凸によって構成される装飾形状4を形成した。これにより、冊子1自体を立体的な装飾品として機能させ、室内装飾や贈答品として利用することができる。
【選択図】図1

Description

本考案は、冊子の側面を利用して装飾効果を持たせた冊子状装飾品に関する。
従来から、冊子の小口を情報の表示に利用することが行われている(例えば、下記の特許文献1〜6)。これらは、冊子の小口に文字やマークを印刷することにより、冊子の内容やインデックス等の情報を表示するようにしたものである。
特開平11−42870号公報 特開2003−208102号公報 特許第3785497号公報 特開2011−11448号公報 特開2005−254587号公報 特開2002−264563号公報
しかしながら、上記従来技術は、冊子の内容やインデックス等の情報を提示するに留まるものである。いずれも、冊子自体を立体的な装飾品として機能させうるものではない。
本考案は、上記課題を解決するためになされたものであり、冊子の側面を利用して立体的な情報や装飾効果を持たせた冊子状装飾品を提供することをその目的とする。
上記の目的を達成するため、本考案の冊子状装飾品は、綴じられることにより冊子を構成する各枚葉紙について、小口、天、地の少なくともいずれかに対応する辺部分と各枚葉紙の中央部の少なくともいずれかに、屈曲状の加工部分を形成することにより、各枚葉紙を綴じて冊子としたときの小口、天、地、冊子内部の少なくともいずれかの部分に、彫刻状の凹凸によって構成される装飾形状を形成したことを要旨とする。
本考案の冊子状装飾品は、綴じられることにより冊子を構成する各枚葉紙について、小口、天、地の少なくともいずれかに対応する辺部分と各枚葉紙の中央部の少なくともいずれかに、屈曲状の加工部分を形成することにより、各枚葉紙を綴じて冊子としたときの小口、天、地、冊子内部の少なくともいずれかの部分に、彫刻状の凹凸によって構成される装飾形状を形成した。これにより、冊子自体を立体的な装飾品として機能させ、室内装飾や贈答品ならびに立体説明書などとして利用することができる。
本考案において、綴じられた枚葉紙に外装が取り付けられ、上記小口、天、地の部分に彫刻状の凹凸によって構成される装飾形状が、外装の周縁をはみ出ないように形成されている場合には、
外装を閉じた状態で彫刻状の凹凸がはみ出ないため、持ち運ぶ際に装飾形状が損傷するのを防止できる。
本考案の一実施の形態における冊子状装飾品を示す図である。 上記冊子状装飾品に用いる枚葉紙の一部を示す図である。
以下、本考案の冊子状装飾品の実施の形態について詳細に説明する。
図1は本考案の一実施形態における冊子状装飾品を示す図である。(A)は表紙を開いた状態、(B)は閉じた状態である。
この冊子状装飾品は、綴じられることにより冊子1を構成する各枚葉紙2について、小口3a、天3b、地3cの少なくともいずれかに対応する辺部分を屈曲状に加工形成している。これにより、各枚葉紙2を綴じて冊子1としたときの小口3a、天3b、地3cの少なくともいずれかの部分に、彫刻状の凹凸によって構成される装飾形状4を形成したものである。
より詳しく説明すると、上記冊子1は、複数の枚葉紙2が綴じられて外装6が取り付けられている。この例では、上記外装6は、表紙と裏表紙ならびに背表紙から構成された、いわゆるハードカバー用の堅表紙である。外装6として堅表紙を用いることで、装飾品としてよりゴージャスな装飾効果を持たせることができる。
この例では、上記彫刻状の凹凸によって構成される装飾形状4として建築物の形状を形成した。そして、各枚葉紙2として、当該建築物を建造する際に作成された設計図面の青焼き写しを切断して使用している。
図2は上記冊子状装飾品に用いる枚葉紙2の一部を示す斜視図である。図2では、数100枚の枚葉紙2のうち5枚を抜き出して示している。
上記枚葉紙2は、四角形の枚葉紙2における小口3a、天3b、地3cの少なくともいずれかに対応する辺を含む部分に、切り落とし部5が形成されている。上記切り落とし部5を形成して残されたところに、屈曲状の加工部分が形成される。
図示した例では、枚葉紙2の小口3aに対応する部分に、第1〜第5の凸片7a,7b,7c,7d,7eが形成されている。
この例では、図示の最も上に位置する第1の凸片7aは、外に向かって延びる帯状である。
その下に位置する第2の凸片7bは、第1の凸片7aより少し幅広である。
その下に位置する第3の凸片7cは、第2の凸片7bより少し幅広である。
その下に位置する第4の凸片7dは、第3の凸片7cより少し幅広である。
その下に位置する第5の凸片7eは、第4の凸片7dより少し幅広である。
このように、厚み方向に重なる各枚葉紙2において、屈曲状の加工部分の形状や寸法を少しずつ変化させている。もちろん、複数枚にわたって屈曲状の加工部分の形状や寸法を変化させない部分を設ける場合もある。このような屈曲状の加工部分を形成した各枚葉紙2を、所定の順番で厚み方向に重ねることにより、屈曲状の加工部分が徐々に形状や寸法を変化させたり、一定の形状や寸法を保ったりした、彫刻状の凹凸が形成される。
この状態で重ねたままの各枚葉紙2の背表紙に対応する部分を綴じ合わせ、必要に応じて外装6を取り付けて冊子1を形成する。
このように、綴じられた枚葉紙2に外装6が取り付けられた状態で、上記彫刻状の凹凸によって構成される装飾形状4が、外装6の周縁をはみ出ないように形成する。
すなわち、上記各枚葉紙2は、外装6の表紙および背表紙の形状および寸法よりも少なくとも同じか小さい形状および寸法のものを用い、それに切り落とし部5を形成して屈曲状の加工部分をつくるようにする。
以上のように、本実施形態の冊子状装飾品は、綴じられることにより冊子1を構成する各枚葉紙2について、小口3a、天3b、地3cの少なくともいずれかに対応する辺部分を屈曲状に加工形成することにより、各枚葉紙2を綴じて冊子1としたときの小口3a、天3b、地3cの少なくともいずれかの部分に、彫刻状の凹凸形状によって構成される装飾模様を形成した。これにより、冊子1自体を立体的な装飾品として機能させ、室内装飾や贈答品ならびに立体説明書などとして利用することができる。
また、綴じられた枚葉紙2に外装6が取り付けられ、上記小口、天、地の部分に彫刻状の凹凸によって構成される装飾形状4が、外装6の周縁をはみ出ないように形成されている場合には、
外装6を閉じた状態で彫刻状の凹凸がはみ出ないため、持ち運ぶ際に装飾形状4が損傷するのを防止できる。
上記実施形態では、小口3a、天3b、地3cの少なくともいずれかに対応する辺部分を屈曲状に加工形成することにより、各枚葉紙2を綴じて冊子1としたときの小口3a、天3b、地3cの少なくともいずれかの部分に、彫刻状の凹凸形状によって構成される装飾模様を形成したものを説明した。他の実施形態として、各枚葉紙2の中央部をくりぬくように屈曲状の加工部分を形成することもできる。このようにすることにより、冊子の中央部をくりぬいたように彫刻状の凹凸によって構成される装飾形状4を形成することができる。
以上は本考案の特に好ましい実施形態について説明したが、本考案は図示の実施形態に限定する趣旨ではない。本考案は、各種の態様に変形して実施することができ、各種の変形例を包含する趣旨である。
1 冊子
2 枚葉紙
3a 小口
3b 天
3c 地
4 装飾形状
5 切り落とし部
6 外装
7a 第1の凸片
7b 第2の凸片
7c 第3の凸片
7d 第4の凸片
7e 第5の凸片

Claims (2)

  1. 綴じられることにより冊子を構成する各枚葉紙について、小口、天、地の少なくともいずれかに対応する辺部分と各枚葉紙の中央部の少なくともいずれかに、屈曲状の加工部分を形成することにより、各枚葉紙を綴じて冊子としたときの小口、天、地、冊子内部の少なくともいずれかの部分に、彫刻状の凹凸によって構成される装飾形状を形成したことを特徴とする冊子状装飾品。
  2. 綴じられた枚葉紙に外装が取り付けられ、上記小口、天、地の部分に彫刻状の凹凸によって構成される装飾形状が、外装の周縁をはみ出ないように形成されている請求項1記載の冊子状装飾品。
JP2012007858U 2012-12-27 2012-12-27 冊子状装飾品 Expired - Fee Related JP3182217U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012007858U JP3182217U (ja) 2012-12-27 2012-12-27 冊子状装飾品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012007858U JP3182217U (ja) 2012-12-27 2012-12-27 冊子状装飾品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3182217U true JP3182217U (ja) 2013-03-14

Family

ID=50426339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012007858U Expired - Fee Related JP3182217U (ja) 2012-12-27 2012-12-27 冊子状装飾品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3182217U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015128859A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 友都 山口 冊子の作成方法、冊子、およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015128859A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 友都 山口 冊子の作成方法、冊子、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090208686A1 (en) 3D Bevel Sticky Note Pad
US9969201B2 (en) Page construction for improved manipulation and book incorporating the same
JP3182217U (ja) 冊子状装飾品
US20080237077A1 (en) Portfolio carrier construction
JP3170653U (ja) クリアファイル
JP6123357B2 (ja) 文具製品及び文具セット
JP7010973B2 (ja) 3次元効果を伴うあらかじめ決定された画像を再現するように構成される物品、及び、前記物品を製造するための方法
CN104118617B (zh) 翻转层叠式展示盒
US20100237600A1 (en) Book structure
JP3178420U (ja) クリアファイル
JP6525187B2 (ja) クリアケース、クリアケース用支持部材、及びシート素材の製造方法
JP3185835U (ja) 窓付きフォルダ
JP3200630U (ja) 贈答用ティッシュボックス収容箱
JP6169360B2 (ja) ポケット付きカレンダ
JP3195161U (ja) 立体名刺および立体名刺印刷用紙および立体デザインカードおよび立体デザインカード印刷用紙
JP2010235162A (ja) 包装用箱
JP6152137B2 (ja) 表紙カバー体及び製造方法
JP5344998B2 (ja) クリアファイル
JP3105404U (ja) 回折格子を有するケーシング
JP2017144643A (ja) 冊子状構造体
KR200395174Y1 (ko) 씨디케이스
KR20170073867A (ko) 장식 겸용 입체 카드
JP6077416B2 (ja) 写真台紙
JP5100879B1 (ja) 装飾表示体
JP3192722U (ja) 付箋保持体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3182217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160220

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees