JP3179965U - 枡、会所のゴミ、土砂及び蚊の防止ネット - Google Patents

枡、会所のゴミ、土砂及び蚊の防止ネット Download PDF

Info

Publication number
JP3179965U
JP3179965U JP2012004098U JP2012004098U JP3179965U JP 3179965 U JP3179965 U JP 3179965U JP 2012004098 U JP2012004098 U JP 2012004098U JP 2012004098 U JP2012004098 U JP 2012004098U JP 3179965 U JP3179965 U JP 3179965U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
mesh
hall
net
sand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012004098U
Other languages
English (en)
Inventor
直之 山田
Original Assignee
直之 山田
増田 忠彦
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 直之 山田, 増田 忠彦 filed Critical 直之 山田
Priority to JP2012004098U priority Critical patent/JP3179965U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3179965U publication Critical patent/JP3179965U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

【課題】ゴム又は伸縮する材質を生かして、メッシュ状の網面で庭の小石などのゴミや土砂や蚊の侵入を防止し、網袋で落葉などのゴミを回収して、排水管への詰まりを防止するために一体化した、枡、会所のゴミ、土砂及び蚊の防止ネットを提供する。
【解決方法】枡や会所の上蓋にかぶせる正方形、又は丸形のメッシュ状の網面1と枡や会所の中に入れるメッシュ状の網袋2と、その2つを結ぶゴム5、又は伸縮する材質を間に挟んだ2個のS字金具の止め具4の3つで構成する。
【選択図】図4

Description

本考案は建物の外部にある、雨水の枡や会所に関するものである。
枡や会所に入る落葉などのゴミや庭の小石などを回収する装置は存在しないが、枡や会所の底辺の近くにある排水管へゴミや小石などが侵入するのを防止したり、蚊が入らないようにするネットの網などはある。
18〜24メッシュ状の網を切断して、枡や会所の中の排水管の入口に立て掛けたり丸めたりして置き、ゴミや小石等の侵入を防ぐ。また、上記のメッシュ状の網を上蓋の下に置き、上蓋の取っ手の穴や隙間からの蚊の侵入を防止する。
以上、商品としては存在しないが、消費者が自分の意志で網を加工して施工する。
建物の雨水用の枡や会所において、落葉などのゴミと、庭の小石や土砂などが入ることと、蚊の侵入とは別々の防止方法となるが、本考案は、ゴム又は伸縮する材質を生かして、メッシュ状の網面で庭の小石などのゴミや土砂や蚊の侵入を防止し、網袋で落葉などのゴミを回収して、排水管への詰まりを防止するために一体化したものである、枡、会所のゴミ、土砂及び蚊の防止ネット。
考案が解決しようとする課題
雨水の枡や会所へは、樋や他の配水管から水と共にいろいろなゴミや土砂が流れてくる。庭の小石や土砂などのゴミが上蓋の穴や隙間から枡や会所の中へ入ってきてたまる。1〜2年に1回は上蓋を開けて清掃しなければならない。汚れる面倒な仕事である。また枡や会所の中の底辺に近い下段の横への排水管が詰まれば、高圧洗浄をしたり、排水管を掘り起こして交換などの別途の費用と労力がかかる。
雨水の枡や会所の下段の横への排水管は、底より少し上の位置にある。そのために底辺には常に水がたまっている場合が多い。蚊が入り、ボーフラを生み、蚊が発生する場所の1つになっている。
課題を解決するための手段
本考案は、枡や会所の上蓋にかぶせる正方形、又は丸形のメッシュ状の網面と枡や会所の中に入れるメッシュ状の網袋と、その2つを結ぶゴム、又は伸縮する材質を間に挟んだ2個のS字金具の止め具の3つで構成する。
上蓋用の網面は住宅用の網戸などに使用しているメッシュ18〜24のポリプロピレンポリオレフィン、ポリエチレン、ポリエステル樹脂などの樹脂製などで作り、網面の端はゴム、又は伸縮する材質で作り幅3〜10mmとする。網面の寸法はまき込むために上蓋の寸法より大きくする。それを枡や会所の上蓋の下辺に当てて、網面の端をまき上げて上蓋の上辺に取り付ける。それにより、上蓋の取っ手の穴や割れ目等がメッシュ状の網で防がれる。
枡や会所の中に入れるメッシュ状の網袋は、メッシュ18〜24のポリプロピレン、ポリオレフィン、ポリエチレン、ポリエステル等の樹脂製で作り、底辺及び側面の底辺より2〜5cmの高さにメッシュ18〜24状の網を2〜3重にする。それにより土砂をも網袋の底へ貯めることが出来る。網袋の4つの側面のうち、3つの側面の真ん中に、縦に切れ面を入れる。その切れ目の長さは、枡や会所に来ている配水管の直径より大きくする。その切れ目の両サイドはゴム、又は伸縮する材質として、その切れ目を開いて樋や配水管の先端部分を入れる。それにより、樋や配水管から流れてくる落葉などのゴミは網袋の中の下部へ入り、ドロに近い土砂は網袋の底面に貯まる。
枡や会所の中へ樋や配水管の先端が出ている場合、樋や配水管の先端に袋の側面の切れ目を開いて入れる。
枡や会所の中へ樋や配水管の先端が出ておらず、所謂、ツライチになっている場合には、次の方法で対処する。同じ直径の寸法の配水管を10〜15cm前後に切断
Figure 0003179965
込み配水管を作り、水平部分にカットした径の長い方を上にして、既存の配水管へ挿入する。それにより、配水管の先端部分が新たにでき、網袋の切れ目を開けて差し込むことが出来るようになる。
上蓋用のメッシュ状の網面と枡や会所の中に入れるメッシュ状の網袋とを結ぶ止め具は、ゴム又は伸縮する材質を挟んだ2個のS字の金具の形状であり、S字金具の材質は針金、プラスチック、ステンレス、アルミなどで作る。
4個以上の止め具で、上蓋用の網面と、下部の網袋をS字金具で引っ掛けて止める。
止め具は上蓋用の網面と下部の網袋を引っ掛けて結んで枡や会所の下に落ちたり、流れたりしないようにする役割である。また2個のS字の間のゴム、又は伸縮する材質の役割は、コンクリート製の上蓋は重いので、上蓋の片方だけを先に下の会所に置き、一方は斜めにしたままで会所の中の網袋の上部にS字を引っ掛ける作業をする。上部の上蓋の網面と下部の網袋とを引っ掛けて結ぶ作業は、力のない人でも容易にすることができる。
考案の効果
雨水の枡や会所には落葉や土砂やその他のゴミが集まってくる。いろいろなゴミを本考案の網袋の中に入れて貯めておき、1年に1回位の期間で網袋を交換する。
手を汚さずに簡単な作業でゴミを回収することが出来る。また、雨水の枡や会所の上蓋に、下から、本考案の網をまき込んで付けるだけという簡単な作業で、取っ手の穴や上蓋の割れ目などの隙間から入ってくる庭の小石や土砂などや蚊の侵入を防止する。
枡や会所にはいろいろの大きさがある。市販では通常、小、中、大、特大と4種類があり、一般家庭用は大(蓋サイズ330mm角)である。枡や会所の寸法に合わせた上蓋より大きい寸法の網面と、枡や会所の内部に合わせた寸法の網袋を選ぶ。
枡や会所の上蓋を開けて、その上蓋の下辺に網面を当て、網の端のゴム、又は伸縮する材質の部分を上蓋の端にまき上げて付ける。
枡や会所の中へ入って来ている樋や配水管の先端部分に網袋の側面の切れ目を開いて差し込む。枡や会所には次のとおりの3種類の樋及び配水管が入ってきている。
水が入ってくる樋や配水管は、枡や会所の中段であり、水が出てゆく排水管は底に近い下段である。
Figure 0003179965
樋及び配水管は1〜3ヶ所である。
一方、枡や会所の中へ樋や配水管の先端が出ていない場合は、[0009]の[実施例2]の補助の差し込み配水管を作り、既存の配水管に入れて、網袋の側面の切れ目を差し込む。
ゴム、又は伸縮する材質を中に挟んで2個のS字金具で止めた形の止め具を作り、下部の網袋と上部の上蓋用の網面にそれぞれS字金具を引っ掛けて止める。1つの枡、会所につき、4側面に1つずつ、計4個以上の止め具で止める。コンクリートの会所の上蓋は重いので、一方の上蓋の端は会所の端に置いたままで、一方を斜めに半開きにしながら作業する。
そのために、止め具はゴム、又は伸縮する材質とする必要があり、伸びるために、止め具を付ける作業が容易となる。
上蓋を下ろして閉じる。
正面図 (1)上蓋用のメッシュ状の網面図 (2)枡、会所の中へ入れるメッシュ状の網袋図 (3)網面と網袋を止める止め具図 側面図 (1)上蓋用のメッシュ状の網面図 (2)枡、会所の中へ入れるメッシュ状の網袋図 (3)網面と網袋を止める止め具図 上からの図 (1)上蓋用のメッシュ状の網面図 (2)枡、会所の中へ入れるメッシュ状の網袋図 (3)網面と網袋を止める止め具図 会所へ本考案をセットした図 配水管が会所の中へ入って来ている図 配水管に網袋を入れた図 上蓋に網袋をかぶせた図 配水管が会所の中へ入って来ていない図 補助の差し込み配水管図 (1)正面図 (2)側面図 (3)全体図 補助の差し込み配水管を既存の配水管に入れた図
符号
▲1▼上蓋用のメッシュ状の網面、メッシュ18〜24ポリプロピレン、ポリオレフィン、ポリエチレン、ポリエステル樹脂・
▲2▼枡、会所の中へ入れるメッシュ状の網袋
▲3▼ゴム、又は伸縮する材質、幅3〜10mm
▲4▼止め具のS字金具(細い針金、ステンレス、プラスチック、アルミ)
▲5▼止め具のゴム、又は伸縮する材質
▲6▼補助の差し込み配水管
▲7▼既存の配水管
▲8▼メッシュ状の網を2〜3重にする
ゴミなどが原因で雨水の枡や会所の詰まり、特に横への排水管の詰まりは専門業者にとっても大変厄介で、面倒な仕事であって、別途に工事費がかかる。更に、水のあるところには、蚊が発生する。夏の蚊は人々を悩まし、病気などを媒介する。
本考案は、この2つの問題点を防止し、その解消を図ることを目的とした。
本考案の装置を取り付けて、網袋を交換するだけという、一般の人にも簡単な作業であり、手を汚さずに出来る、健全で快適な生活を送るために寄与する装置である。
枡や会所の中へ入ってきている樋や配水管の先端部分に網袋の側面の切れ目を開いて差し込む。枡や会所には次のとおりの3種類の樋及び配水管が入ってきている。
水が入ってくる樋や配水管は、枡や会所の中段であり、水が出ていく排水管は底に近い下段である。
▲1▼枡や会所の4側面のうち、1側面に樋及び配水管があり、他の1側面に排水管がある。
▲2▼枡や会所の4側面のうち、2側面に樋及び配水管があり、他の1側面に排水管がある。
▲3▼枡や会所の4側面のうち、3側面に樋及び配水管があり、他の1側面に排水管がある。
従って、樋や配水管は1〜3ケ所である。
一方、枡や会所の中へ樋や配水管の先端が出ていない場合は、[0009]の[実施例2]の補助の差し込み配水管を作り、既存の配水管に入れて、網袋の側面の切れ目を開いて差し込む。

Claims (2)

  1. 建物の外部にある雨水の枡や会所の上蓋にかぶせるメッシュ状の網面と、枡や会所の中に入れるメッシュ状の網袋とを止め具で結び、一体化した、ゴミ、土砂及び蚊の防止ネットであり、
    (1)上蓋にかぶせるメッシュ状の正方形、または丸形の網面で、その網面の端はゴム又は伸縮する材質とし、かぶせるために枡や会所の上蓋より大きな寸法とする。
    (2)枡や会所の中に入れるメッシュ状の網袋は長方形で角錐台、又は底辺のある円筒形の形状であり、その袋の3つの側面にはたてに切れ目を入れる。その大きさは横から来ている樋、及び配水管の直径より大きくし、その切れ目の両サイドはゴム、又は伸縮する材質とする。それに配水管の先端を入れて固定することにより、落葉などのゴミが網袋の中に入る。
    (3)網袋の底辺及び側面の底辺より2〜5cmの高さまでメッシュ状の網を2〜3重にする。それにより、土砂を網袋の底へ貯めることが出来る。
    (4)ゴム、又は伸縮する材質を中にして、2個のS字金具で挟んで、結んだ止め具を作り、その止め具で上蓋にまき込むメッシュ状の網面と枡や会所の中に入れる網袋とを連結する。1個の枡や会所につき、4つの側面に1個ずつ、計4個以上の止め具を取り付けて、下部の網袋が下へ落ちたり、流れたりしないようにする役割とする。
    以上からなる、枡、会所のゴミ、土砂及び蚊の防止ネット。
  2. 枡や会所の中へ配水管の先端が伸びてきていない場合は、使用されている既存の配水管の直径と同じ新規の配水管を10〜15cm前後の寸法に切断し、その半分の上側だけをカットして補助の差し込み配水管を作り、既存の配水管に、カットした部分の長い方を上にして差し込むことにより、新たに配水管が枡、会所の中へ伸びた形になり、網袋の側面の切れ込み部分を入れることが出来、切れ込み部分のゴム、又は伸縮する材質にて固定することが出来る。
    新たに補助の差し込み配水管を作ることを特徴とする、請求項1記載の枡、会所のゴミ、土砂及び蚊の防止ネット。
JP2012004098U 2012-06-19 2012-06-19 枡、会所のゴミ、土砂及び蚊の防止ネット Expired - Fee Related JP3179965U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012004098U JP3179965U (ja) 2012-06-19 2012-06-19 枡、会所のゴミ、土砂及び蚊の防止ネット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012004098U JP3179965U (ja) 2012-06-19 2012-06-19 枡、会所のゴミ、土砂及び蚊の防止ネット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3179965U true JP3179965U (ja) 2012-11-29

Family

ID=48006574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012004098U Expired - Fee Related JP3179965U (ja) 2012-06-19 2012-06-19 枡、会所のゴミ、土砂及び蚊の防止ネット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3179965U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8679328B2 (en) Floor drain cover
US9573086B2 (en) Drain cover
CN203782860U (zh) 防堵塞雨水口
US20110277694A1 (en) Bird cage assembly with cleaning sinks
US20120110922A1 (en) Rain gutter gaurd and method for installation
JP2015021267A (ja) 建築物の排水構造
US20140231324A1 (en) Pool Skimmer Protector
JP3179965U (ja) 枡、会所のゴミ、土砂及び蚊の防止ネット
GB2425564A (en) Rainwater collector tank
JP2011017128A (ja) 詰まり防止具
JP3197921U (ja) 枡、会所のゴミ、土砂及び蚊の防止ネット
JP3195013U (ja) 雨水マスの蓋の穴の蚊の侵入防止網
JP3200020U (ja) 枡・会所の蚊、ゴミ、御用!ネット
CN206681131U (zh) 安装有截污防堵塞装置的小型污水收集装置
JP2007015850A (ja) ごみ散乱防止装置
JP3194641U (ja) 雨水枡の蓋用孔カバー
KR200497638Y1 (ko) 소형동물 탈출장치가 구비된 사각 집수정
CN201778386U (zh) 市政道路雨水边井养护专用网
JP3171910U (ja) カラスよけバスケット
CN213296499U (zh) 一种市政雨水收集系统
CN220318727U (zh) 一种新型雨水口处异物收集装置
JP2016070045A (ja) 雨樋のゴミ収集箱
JP3089986U (ja) ネズミのよじのぼり防止装置
JP2003013490A (ja) 雨水ます汎用・防蚊ネット
JP3176898U (ja) 雨樋つまり防止ネット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151107

Year of fee payment: 3

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20150408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150603

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees