JP3179813B2 - 光書込み装置 - Google Patents

光書込み装置

Info

Publication number
JP3179813B2
JP3179813B2 JP27437791A JP27437791A JP3179813B2 JP 3179813 B2 JP3179813 B2 JP 3179813B2 JP 27437791 A JP27437791 A JP 27437791A JP 27437791 A JP27437791 A JP 27437791A JP 3179813 B2 JP3179813 B2 JP 3179813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emission
recording
light source
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27437791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05114978A (ja
Inventor
佳伸 竹山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP27437791A priority Critical patent/JP3179813B2/ja
Publication of JPH05114978A publication Critical patent/JPH05114978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3179813B2 publication Critical patent/JP3179813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザ光線を用いた複
写機、プリンタ、ファクシミリ等における光書込み装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の光書込み光学系は図4
に示すように構成されている。即ち、レーザ光源等によ
る記録用光源1から出射された光線はコリメートレンズ
2で平行化された後、回転多面鏡3の1つの面で所定角
度偏向され、結像レンズ(一般には、fθレンズ)4を
通して画像書込み範囲に位置させた感光体5上を矢印で
示す走査線Aの方向に主走査し、光書込みを行なうもの
である。記録用光源1は画像信号に応じて変調される。
【0003】このような光書込み光学系においては、各
主走査ライン毎に書込み開始位置を揃えるための主走査
同期信号の生成と、記録用光源1の発光出力を所定値と
させる制御とが必要である。このため、走査線Aの開始
端であって画像書込み範囲外に設置された受光素子6に
対しても光線を走査させることで、主走査同期信号L.
Sync が生成される。この主走査同期信号L.Syncを
基に書込みクロックW.CLKや主走査書込み幅信号
L.Gate が生成され、感光体5上での書込みが制御さ
れる。また、記録用光源1の発光出力制御はフォトダイ
オード等でモニタしながら記録用光源1をフィードバッ
ク制御することで行なうようにしている。
【0004】ここに、例えば特開昭49−40832号
公報によれば、主走査同期信号の生成は記録用光源1を
記録時の発光出力で発光させることにより行ない、か
つ、その発光出力制御も同期信号生成とともに各主走査
ライン毎に毎回行なうようにしている。図5はこのよう
な制御を行なわせるためのタイミングチャートを示し、
同図(a)のLD/Onにおけるaは記録用光源1の発光
出力制御のための発光指示信号であり、bは主走査同期
信号生成のための発光指示信号である。これらの発光指
示信号a,bは光書込み装置の電源が投入されると、各
主走査ライン毎に発生されるものである。また、主走査
同期信号生成時の発光出力は信号aに基づき出力制御さ
れた実際の書込み時の発光出力となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、光書込み装
置にあっては電源が投入されて直ぐに書込みが行なわれ
るとは限らず、一般には、書込み開始信号が出るまでは
待機状態とされている。このような状況下で、従来のよ
うに記録用光源1を主走査同期信号生成のためと発光出
力制御のために発光させると、実際の書込みが行なわれ
ない待機時間が長いような場合には、これらの発光によ
るフレアー光で感光体5が露光されてしまい、出力画像
の品質が劣化してしまうことになる。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、記録用光源から画像信号に応じて変調出射された光
線を回転多面鏡により感光体上を偏向走査させて光書込
みを行なうとともに、光走査可能範囲のうち前記感光体
上を走査する範囲外で前記記録用光源を発光させてこの
記録用光源の発光出力制御と主走査同期信号生成とを行
なうようにした光書込み装置において、書込み開始前の
待機時に前記記録用光源を画像書込み範囲外で最小光出
力で発光させるとともに記録密度に応じて発光レベルを
可変させる発光レベル指示手段を設け、主走査同期信号
生成のために各主走査ライン毎に行なう記録用光源の発
光に対して、記録密度毎に予め設定された所定主走査ラ
イン毎に発光出力制御のための記録用光源の発光を行な
わせる発光タイミング制御手段を設けた。
【0007】
【0008】
【0009】
【作用】書込み開始前の待機時にあっても光走査可能範
囲のうち前記感光体上を走査する範囲外で記録用光源を
発光させて発光出力制御と主走査同期信号生成とが行な
われるが、書込み開始となるまでは最小光出力で発光さ
せるので、待機状態が長くなっても感光体に対するフレ
アー光の影響が小さいものとなり、実際の書込み時の画
像劣化が低減される。書込み開始後には所望の光出力と
なるように発光出力制御されるので、良好なる出力画像
が得られ、また、発光タイミング制御手段により発光出
力制御のための発光は所定主走査ライン毎として発光回
数を減らしているので、書込み開始後においても感光体
に対するフレアー光の影響が極力低減されるものとな
り、特に、記録密度の可変に対応させて発光出力制御の
ための発光回数を可変させるので、光出力をほぼ一定に
維持しつつ、フレアー光の影響が減るものとなる。
【0010】
【0011】
【0012】
【実施例】本発明の一実施例を図1ないし図3に基づい
て説明する。図4ないし図5で示した部分と同一部分は
同一符号を用いて示す。まず、記録用光源1を含むLD
駆動回路7に対して発光レベル指示手段となり発光レベ
ル信号S1を出力する発光レベル指示回路8が設けられ
ている。この発光レベル指示回路8には書込み開始信号
Sが入力されている。また、本実施例は書込み密度可変
の光書込み装置に適用したものであり、前記発光レベル
指示回路8に対して記録密度信号S2 を出力する記録密
度指示部9が設けられている。さらに、外部から設定さ
れる制御信号S0 に基づき前記LD駆動回路7に対して
発光指示信号S3 を出力する発光タイミング制御手段と
してのタイミング生成回路10が設けられている。この
タイミング生成回路10には前記記録密度指示部9から
の記録密度信号S2 も入力されている。
【0013】このような構成において、発光レベル指示
回路8は書込み開始信号Sが発生するまでの待機時にあ
っては、発光レベル信号S1 として記録用光源1の光出
力が本光書込み装置で設定できる最小光出力となる信号
をLD駆動回路7に出力する。よって、記録用光源1は
待機時にあっても画像書込み範囲外(タイミング生成回
路10からの発光指示信号S3 による)で発光出力制御
と主走査同期信号生成とのための発光がなされるが、最
小光出力によるため、待機状態が長くなっても感光体5
に対するフレアー光の影響は小さいものとなる。この場
合の発光出力制御は最小光出力レベルとなる。
【0014】一方、実際の書込みに際して、書込み開始
信号Sが発生すると、発光レベル指示回路8は記録密度
指示部9から出力される記録密度信号S2に応じた光出
力となるような発光レベル信号S1 をLD駆動回路7に
出力する。また、LD駆動回路7にはタイミング生成回
路10からの発光指示信号S3 が入力され、発光タイミ
ングが制御される。この発光タイミングは制御信号S0
又は記録密度信号S2に応じて可変され得るものであ
り、かつ、主走査同期信号生成と発光出力制御とでは独
立してタイミング制御される。即ち、主走査同期信号生
成のためには、発光レベル指示回路9の発光レベル信号
1 により設定される光出力で各主走査ライン毎に発光
がなされるが、発光出力制御のためには、発光レベル指
示回路9の発光レベル信号S1 により設定された光出力
となるように所定の主走査ライン毎に発光がなされる。
即ち、発光出力制御のための発光は全ての主走査ライン
について行なうものではなく、回数が減らされており、
書込み開始後においてもフレアー光による感光体5への
影響が極力軽減される。所定ライン数は、記録用光源1
の光出力をフィードバック制御しなくてもほぼ一定に維
持し得る範囲で適宜設定すればよい。また、この所定ラ
イン数は記録密度信号S2 に応じても可変されるもので
あり、例えば記録密度の高い場合には所定ライン数を多
くし(即ち、発光させないライン数を多くする)、記録
密度の低い場合には所定ライン数を少なくすることで、
何れの場合にも、光出力をほぼ所望値に維持でき、ま
た、フレアー光の影響を軽減できるものとなる。
【0015】説明を簡単にするため、例えば、発光出力
制御を2ラインに1回の割合で行なう場合の発光指示信
号S3 のタイミングを示すと、図2のようになる。
【0016】ところで、このような動作を行なう発光レ
ベル指示回路8はLD駆動回路7とともに図3に示すよ
うに構成される。まず、LD駆動回路7において記録用
光源1は半導体レーザLDであり、電源Vに接続された
トランジスタ11のLD駆動電流IOPにより発光出力制
御される。また、記録用光源1に並列に接続されたトラ
ンジスタ12のオン・オフにより記録用光源1のオン・
オフが制御される。このトランジスタ12のベースには
発光指示信号S3と画像信号Data とを入力とするOR
ゲート13の出力が入力されている。よって、記録用光
源1は画像書込み範囲においては画像信号Data に応じ
てオン・オフ変調されるとともに、画像書込み範囲外に
おいては発光指示信号S3 がLレベルの時(図2のS3
参照)、記録用光源1が発光するものとなる。
【0017】一方、発光レベル指示回路8はアップダウ
ンカウンタ14とD/A変換器15と電流電圧変換器1
6とよりなり、電流電圧変換器16の出力が発光レベル
信号S1 となって前記トランジスタ11のベースに入力
され、そのベース引込み電流を制御することにより記録
用光源1の発光出力が制御される。ここに、発光レベル
信号S1 はアップダウンカウンタ14の出力をD/A変
換器15によりD/A変換した電流iを電流電圧変換器
16により電圧変換した値であり、アップダウンカウン
タ14によって制御されるものとなる。このアップダウ
ンカウンタ14のロード端子には書込み開始信号Sが入
力されており、この書込み開始信号Sが発生しない間
(待機時)はアップダウンカウンタ14は入力データ
A,B,C,Dをそのままロードし(最大出力値)、よ
って、発光レベル信号S1 によるトランジスタ11のベ
ース引込み電流は最大となり、LD駆動電流IOPが最小
となり、記録用光源1は最小光出力で発光する。
【0018】また、書込み開始信号Sが発生した後は、
アップダウンカウンタ14は動作を開始し、記録用光源
1の実際の発光出力を受光素子によりモニタし、モニタ
電圧Vmが記録密度に応じて予め設定された光出力対応
の基準電圧Vref とコンパレータ17で比較し、その大
小に応じてアップダウンカウンタ14をアップ又はダウ
ン動作し、発光レベル信号S1 が制御される。このよう
なフィードバック制御により記録用光源1の発光出力が
所望値にて一定となるように制御される。
【0019】
【発明の効果】本発明は、上述したように構成したの
、書込み開始前の待機時にあっても光走査可能範囲の
うち前記感光体上を走査する範囲外で記録用光源を発光
させて発光出力制御と主走査同期信号生成とを行なわせ
るものの、発光レベル指示手段により書込み開始となる
までは最小光出力で発光させることにより、待機状態が
長くなっても感光体に対するフレアー光の影響を軽減
し、実際の書込み時の画像劣化を低減でき、書込み開始
後には所望の光出力となるように発光出力制御されるの
で、良好なる出力画像を得ることができ、また、発光タ
イミング制御手段により発光出力制御のための発光は所
定主走査ライン毎として発光回数を減らすようにしたの
で、発光出力制御機能を特に損なうことなく、書込み開
始後においても感光体に対するフレアー光の影響を極力
低減させることができ、特に、記録密度の可変に対応さ
せて発光出力制御のための発光回数を可変させるように
したので、光出力をほぼ一定に維持しつつ、フレアー光
の影響を減らすことができる。
【0020】
【0021】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略ブロック図であ
る。
【図2】タイミングチャートである。
【図3】LD駆動回路及び発光レベル指示回路の具体的
構成例を示す回路図である。
【図4】一般的な光書込み装置の構成例を示す斜視図で
ある。
【図5】タイミングチャートである。
【符号の説明】
1 記録用光源 3 回転多面鏡 5 感光体 8 発光レベル指示手段 10 発光タイミング制御手段

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録用光源から画像信号に応じて変調出
    射された光線を回転多面鏡により感光体上を偏向走査さ
    せて光書込みを行なうとともに、光走査可能範囲のうち
    前記感光体上を走査する範囲外で前記記録用光源を発光
    させてこの記録用光源の発光出力制御と主走査同期信号
    生成とを行なうようにした光書込み装置において、書込
    み開始前の待機時に前記記録用光源を画像書込み範囲外
    で最小光出力で発光させるとともに記録密度に応じて発
    光レベルを可変させる発光レベル指示手段を設け、主走
    査同期信号生成のために各主走査ライン毎に行なう記録
    用光源の発光に対して、記録密度毎に予め設定された所
    定主走査ライン毎に発光出力制御のための記録用光源の
    発光を行なわせる発光タイミング制御手段を設けたこと
    特徴とする光書込み装置。
JP27437791A 1991-10-23 1991-10-23 光書込み装置 Expired - Fee Related JP3179813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27437791A JP3179813B2 (ja) 1991-10-23 1991-10-23 光書込み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27437791A JP3179813B2 (ja) 1991-10-23 1991-10-23 光書込み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05114978A JPH05114978A (ja) 1993-05-07
JP3179813B2 true JP3179813B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=17540814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27437791A Expired - Fee Related JP3179813B2 (ja) 1991-10-23 1991-10-23 光書込み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3179813B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05114978A (ja) 1993-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3700296B2 (ja) 半導体レーザ駆動装置および画像記録装置
US7973817B2 (en) Pixel clock and pulse-modulation-signal generating device, optical scanner, and image forming apparatus
JP2001201704A (ja) 光走査装置
JPH1093170A (ja) レーザダイオード駆動回路、レーザダイオード駆動用半導体集積回路、および画像記録装置
US9091956B2 (en) Image forming apparatus for performing exposure a plurality of times
JP2003344798A (ja) レーザ走査装置
KR100498666B1 (ko) 발광 제어 장치 및 화상 형성 장치
US5473153A (en) Light intensity control circuit for an optical scanning unit
JPH09197313A (ja) マルチビーム光走査装置
JP3245205B2 (ja) 画像形成装置
JPH05167169A (ja) レーザ記録装置
JP3179813B2 (ja) 光書込み装置
JPH08171061A (ja) ビーム走査装置
JP2001105654A (ja) 画像記録装置
JP2001293903A (ja) 画像形成装置
JPH06334248A (ja) レーザダイオードの駆動回路
JP2000330346A (ja) レーザ光量制御装置及び制御方法
JP2002337385A (ja) レーザダイオード制御装置
JPH08304723A (ja) 複数光ビーム走査装置
JP4367840B2 (ja) 画素クロック生成装置、光走査装置及び画像形成装置
JP3037836B2 (ja) 画像記録装置
JP2005262480A (ja) 光ビーム発光制御装置
JPH04307570A (ja) レーザ記録装置のレーザスキヤナ制御回路
JPS63175573A (ja) レ−ザ記録装置
JP3239752B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080413

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees