JP3178820U - 指向性アンテナの仰角設定取付け装置 - Google Patents
指向性アンテナの仰角設定取付け装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3178820U JP3178820U JP2012004436U JP2012004436U JP3178820U JP 3178820 U JP3178820 U JP 3178820U JP 2012004436 U JP2012004436 U JP 2012004436U JP 2012004436 U JP2012004436 U JP 2012004436U JP 3178820 U JP3178820 U JP 3178820U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- mounting plate
- elevation angle
- fixed
- stay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 239000002990 reinforced plastic Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Support Of Aerials (AREA)
Abstract
【課題】高所の電波発射源に向けて指向性アンテナを仰角設定した後、この仰角を固定可能にすることができる仰角設定取付け装置を提供する。
【解決手段】ほぼ鉛直の支柱1に水平回動調節後固定可能に取付け板2を取着し、この取付け板2に横向きスティ3を軸線中心に回動後固定可能に取着すると共に、このスティ3に直交させて指向性アンテナ4を設け、取着力を弱めた前記各取着部の仮枢支状態で、スティ3を取付け板2・アンテナ4と共に支柱1を中心として水平方向に回動させ、前記アンテナ4を高所の電波発射源の下方に向ける。さらに、スティ3をアンテナ4と共に軸線中心に回動して前記指向性アンテナ4の仰角を設定後、前記仮枢支状態の各取着部を固定することで、前記設定済仰角を固定可能にした。
【選択図】図1
【解決手段】ほぼ鉛直の支柱1に水平回動調節後固定可能に取付け板2を取着し、この取付け板2に横向きスティ3を軸線中心に回動後固定可能に取着すると共に、このスティ3に直交させて指向性アンテナ4を設け、取着力を弱めた前記各取着部の仮枢支状態で、スティ3を取付け板2・アンテナ4と共に支柱1を中心として水平方向に回動させ、前記アンテナ4を高所の電波発射源の下方に向ける。さらに、スティ3をアンテナ4と共に軸線中心に回動して前記指向性アンテナ4の仰角を設定後、前記仮枢支状態の各取着部を固定することで、前記設定済仰角を固定可能にした。
【選択図】図1
Description
本考案は、山上サテライト中継局の中継電波送信アンテナや、東京スカイツリー等の電波発射塔における各種放送電波発射アンテナ等、高所の電波発射源に指向性受信アンテナを精確に向けて仰角設定した後、この設定済仰角を固定してアンテナを設置する際に好適な指向性アンテナの仰角設定取付け装置に関する。
前記高所の電波発射源からの到来電波が弱い微弱電界地域では、この到来電波を少しでも良く受信するために、水平・垂直スタック接続した4本の多素子指向性アンテナを4本纏めて仰角設定するには、例えば本件出願人が先に提案した特開2005−260637号公報(特許文献1)の多素子指向性アンテナの仰角設定取付け装置が周知である。
この特許文献1は、支柱の上部外周面に取着した枢着板に上スティを横向きに取着し、その両側に下向きに備えた左右長寸の縦スティの上下に4本のアンテナAを1本ずつ突設する一方、支柱の中間部に取着した取付け板に左右の屈曲部を有する下スティを横向きに取着してその左右両側を各縦スティの外周面に転接させて取着した多素子指向性アンテナの仰角設定取付け装置である。
そして、上記特許文献1の従来例は、先ず前記各取着部を緩めた各取着部の仮固定状態で、左右の各縦スティを上下の各横向きスティと共に枢着板・取付け板により支柱を中心として水平方向に回動させ、前記計4本の多素子指向性アンテナを纏めて高所の電波発射源の下方に向けた後、下スティを軸線中心に回動してその左右屈曲部を前後に変位させ、左右の縦スティの下部を前記上スティ中心に4本のアンテナと共に高所の電波発射源方向に回動させることで、各アンテナを4本纏めて一挙に仰角設定した後、前記緩めた各取着部を固定して4本の多素子指向性アンテナを高所の電波発射源に向け設置できる。
ところが、この従来例は、微弱電界地域で水平・垂直スタック接続した4本の多素子指向性アンテナを4本纏めて仰角設定する際には極めて好都合であるが、中・強電界地域で指向性アンテナを一つだけ支柱に取付けて仰角設定する際に、前記特許文献1の構成をそのまま用いると、全体的な構成が何分にも大袈裟過ぎ、特許文献1における下スティや取付け板を初めとして、左右長寸の縦スティや計6個のU字状ボルト等が一切不要で無用の長物となり、著しく不経済で国策にも反するという根源的で切実な問題点が有る。
また、上記特許文献1の従来例は、支柱の両側に指向性アンテナが幅広く張り出しているので、建物外壁に支柱を近づけて設置できず、現用一般の小型軽量かつ安価なBSパラボラアンテナ用の建物外壁取付け部材の直立部を支柱として使用できないという本質的かつ、大きな問題点が有る。
この考案は、前記特許文献1における4本の指向性アンテナの仰角設定取付け構成を、一つの指向性アンテナの仰角設定取付け構成に大幅に簡素化すると共に、現用一般の小型軽量かつ安価なBSパラボラアンテナ用の建物外壁取付け部材の直立部も支柱として使用可能にすることを目的とする。
上記本考案の目的は、ほぼ鉛直の支柱上部に一つの単一指向性アンテナを高所の電波発射源に向け仰角設定して取付けるに当たり、支柱の上部外周面に水平回動後固定可能に取付け板を取着し、この取付け板に横向きスティを軸線中心に回動後固定可能に取着すると共に、このスティに直交させて指向性アンテナを設けることで、このアンテナの水平向きと仰角とをそれぞれ設定後、固定可能にしたことで達成できた。
この考案は、上記手段における各取着部の取着力を僅かに弱めた前記各取着部の仮枢支状態で、横向きスティを指向性アンテナと取付け板と共に、支柱を中心として水平方向に回動し、アンテナを高所の電波発射源の下方に向けた後、上記スティをアンテナと共に軸線中心に回動させることで、このアンテナを高所の電波発射源に向けて簡単に仰角設定でき、その後前記仮枢支状態の各取着部を固定することで、前記アンテナの設定済仰角を簡素な構成で簡単に固定できるという優れた効果が有る。
すなわち本考案によれば、前記特許文献1における4本のアンテナ取付け構成を一つのアンテナ取付け構成に大幅に簡素化できたので、重量的にもスペース的にも価格の面でも著しく有利であるし、前記スティを短くしたり、指向性アンテナをその反射器外側端でスティに取着したり、こに対するアンテナの水平取着方向を必要に応じて180度向き変えするなど工夫を施すことで、支柱を建物外壁にかなり近づけて設置しても、アンテナの水平振り角を大きくできる。
したがって本考案は、アンテナ水平向きの設定作業が大幅に楽になったし、現用一般の小型軽量なBSパラボラアンテナ用の建物外壁取付け部材の直立部を支柱として使用できるので、指向性アンテナの設置場所の制約を軽減でき、アンテナ設置の自由度も向上したし、アンテナの仰角設定作業も容易になったという優れた効果も有る。
本考案における請求項2の考案によれば、前記した多くの効果のほかに、指向性アンテナとして、到来電波方向に偏平な単一指向性平面アンテナを採用したので、水平突出長さが長い多素子指向性アンテナよりも設置場所の自由度が向上したし、着雪による重量増大と利得の低下とをそれぞれ軽減できたという優れた効果を付加できた。
本考案の実施形態は、山上サテライト局の中継電波送信アンテナや、東京スカイツリー上部の地デジ放送電波発射アンテナ等、高所の電波発射源に向け、ビルの屋上や建物外壁からほぼ鉛直に立ち上げた図1のような支柱1に単一指向性多素子アンテナ4を図2のように仰角設定可能に設置するに当たり、本考案では、図3のように支柱1の上部外周面に取付け板2の後面を当てつつ、支柱1に跨がせた上下二つのU字ボルトUを上記取付け板2の孔を経て前面側に突出させ、この突出部に螺入した締付けナットNの締付け力で支柱1に対して取付け板2を水平方向に回動調節後固定可能に取着する。
次いで、上記取付け板2の前面と左右のU字ボルトUの内面との間に丸パイプて作った横向きスティ3の外周面を図1のように挿入し、上記各ボルトUに予め螺入しておいた締付けナットNを締め付けることで、取付け板2に対して横向きスティ3を軸線中心に回動調節後固定可能に上記各図のように水平に取着する。
そして、上記スティ3の端部付近の上面には、図1のように空転止め凹部3Aを設け、この凹部3Aに単一指向性多素子アンテナ4の現用一般的な取付け部4Aを同図1のように部分的に入れ込み、この部分に設けた縦孔に上から差し込んだ蝶形突片付きの先細雄ねじ5の下部5Aを上記スティ3の下面孔に螺入し、この雄ねじ下部5Aをスティ3の下面から上記各図のように突出させ、上記スティ凹部3Aにアンテナ取付け部4Aを螺着することで、スティ3にアンテナ4をその取付け部4Aで直交不動に水平突設でき、本考案による指向性アンテナの仰角設定取付け装置を構成できた。
上記各図中、符号6で示した部分は、多素子アンテナ4の組立用蝶ナット、符号Cの部分は、スティ3と支柱1の各開口端に被せた防水キャップである。
ただし、アンテナ取付け部4Aを横向きスティ3に直交させて不動に水平突設するには、上記の突設手段のほかに、多素子指向性アンテナをほぼ鉛直のポールに水平に取付ける現用一般のアンテナ取付け具(図示せず)を横向きスティ3に取着し、アンテナ素子を水平にして上記取付け部4Aを取付け具に挟着固定することで、横向きスティ3にアンテナ取付け部4Aを直交させて不動に水平突設できる。
このほかに、スティ3の端部付近を偏平に潰して板状となし、この板状部分に上記取付け部4Aの長手複数箇所をねじ止めしてもよく、その他、上下立体交差した十字状取付け部材の上下各弯凹取付け面にそれぞれスティ3とアンテナ取付け部4Aを不動に取着してもよく、さらに前記図3のような取付け板2・U字ボルト・ナットを用いても、横向きスティ3に上記アンテナ取付け部4Aを直交させて不動に水平突設できる。
次に、本考案における前記各部材の材質・各部寸法等の具体例を列挙する。
支柱1は、直径35mm程度の金属等強靱軽量直管材で作ったが、この支柱には、屋根馬設置型のほかに、BSパラボラアンテナ用建物外壁取付け部材の直立部も使用できる。
取付け板2は、肉厚2〜5mm程度の金属等強靱板材で作った。
支柱1は、直径35mm程度の金属等強靱軽量直管材で作ったが、この支柱には、屋根馬設置型のほかに、BSパラボラアンテナ用建物外壁取付け部材の直立部も使用できる。
取付け板2は、肉厚2〜5mm程度の金属等強靱板材で作った。
横向きスティ3は、直径約30mm程度の金属等強靱管材、または雨樋材料等の直射日光に強く耐候性に優れた強化プラスチック管材で長さ25〜70cm程度に作ったが、これら各材質は、アンテナ設置の状況・電界強度等により、適宜使い分ける。
単一指向性多素子アンテナ4には、全長約1.3メートル程度で重量約1.5Kg程度の弱・中電界地域用現用一般の単一指向性多素子アンテナを用いた。
単一指向性多素子アンテナ4には、全長約1.3メートル程度で重量約1.5Kg程度の弱・中電界地域用現用一般の単一指向性多素子アンテナを用いた。
取付け板2に対するU字ボルトの取着間隔は、支柱用の上下2本が約100mm間隔・横向きスティ用の左右2本が約80mm間隔程度とした。U字ボルト同士の対向間隔やボルト直径は、支柱1やスティの外径に応じたものを適宜選択して用いた。
本考案による指向性アンテナの仰角設定取付け装置は、以上のような構成となしたので、これを使用するには、先ず前記アンテナ取付け部4A自体の取着部分を除き、前記各取着部における締付けナットNを僅かずつ緩めた各取着部の仮枢支状態で、横向きスティ3を取付け板2とアンテナ4と共に支柱1を中心として水平方向に回動し、多素子アンテナ4を前記各種放送電波を発射する高所の電波発射源(図示せず)の下方に向ける。
その後、またはその前に、前記取付け板2に対してスティ3をアンテナと共に軸線中心に回動させることで、アンテナ4を図2のように斜め上向きに回動して高所の電波発射源に精確に向けて仰角設定した後、前記仮枢支状態の各取着部における緩めた締付けナットNをそれぞれ強固に締着することで、これら各取着部を不動に固定でき、指向性アンテナ4の前記設定済仰角を固定できる。
前述した仰角設定手順の具体例としては、先ず仰角設定途中の指向性多素子アンテナ4で受信している地デジ電波等のUHF帯域の到来電波を周知の同軸ケーブル(図示せず)を経てテレビ受像機のアンテナ入力端子に入力し、その画面の映り具合が最良になるように追跡・維持したり、受像機のアンテナ入力レベル指示画面や、現用一般の電界強度計の最大指示値を追跡・維持しながら、アンテナ4を前述したような手順で高所の電波発射源に精確に向くように縦・横・斜めに回動させることで、単一指向性多素子アンテナ4の仰角を図2のように精確に設定できる。
次いで、上記テレビの映り具合を最良に保持したり、アンテナ入力指示画面の変動表示値を確保しながら、アンテナ4の前記設定済仰角を最良に保持した状態で、今度は、前記緩めた締付けナットNをそれぞれ強固に締着することで前記各取着部を固定でき、高所の電波発射源に精確に向けた指向性多素子アンテナ4の設定済仰角を上記各図のように強固かつ、安定に固定でき、指向性アンテナ4で例えばUHF帯域の水平偏波の到来電波を前記のようにテレビ画面の映り具合が最良の状態で長期に亘り安定に受像視聴できた。
なお、前記横向きスティ3を可及的に短くしたり、単一指向性アンテナ4をその反射器の外側端部分でスティに取着することで、支柱1を建物外壁にかなり近づけて設置しても、アンテナの水平振り角を大きくでき、アンテナ水平向きの設定自由度を向上したし、現用一般の小型軽量かつ安価なBSパラボラアンテナ用の建物外壁取付け部材の直立部を支柱1として使用できるので、より一層容易かつ安価に実施できるし、アンテナの仰角設定作業も容易になった。
以上の実施形態は、指向性アンテナ4に単一指向性多素子アンテナを用いた例を述べてきたが、本考案は,昨今周知となった単一指向性平面アンテナにも当然に実施てきるが、この場合、図4のように上記平面アンテナ4の裏面中央に止めねじnで取着した取付け座7の表面と挟着板8の弯凹部8Aとの間に横向きスティ3を挟み込み、多数の止めねじnでスティ3を上記取付け座7に不動に挟着固定し、必要に応じてスティ3と挟着板8とを同図4のように蝶形突片付きの雄ねじ5で螺着する。
ただし、横向きスティ3に前記単一指向性平面アンテナ4を回動しないように不動に固定するには、上記の手段のほかに、横向きスティ3の端部付近を直接に前記取付け座7または平面アンテナ4の裏面中央取付け部に複数の長寸ねじで螺着してもよく、また、スティ3の端部付近を偏平に潰して板状となし、このスティ板状部分を上記取付け座7または平面アンテナ4の上記取付け部に螺着してもよい。
このようにして単一指向性平面アンテナ4を用いた場合にも、これを使用するには、平面アンテナ4自体の取着部分を除き、前記各取着部を緩めた各取着部の仮枢支状態で、横向きスティ3をアンテナと共に取付け板2を介し支柱1を中心として水平方向に回動させ、指向性平面アンテナ4の受信面を前記高所の電波発射源の下方に向ける。
その後またはその前に、取付け板2に対して上記スティ3をアンテナと共に軸線中心に図5のように回動させることで、指向性平面アンテナ4の受信面を同図5のように斜め上向きに回動でき、平面アンテナ4の受信面を高所の電波発射源に向けて仰角設定した後、前記仮枢支状態の各取着部をそれぞれ前述したように強固に固定することで、指向性平面アンテナ4の設定済仰角を固定できる。
ただし、前記指向性平面アンテナ4としては、縦・横・厚さがそれぞれ約600・270・70mm程度、重量約2Kg程度で動作利得8〜10dB程度の現用一般的な弱・中電界地域用として市販している日本アンテナ株式会社製のツインデルタ双ループ状垂直スタック接続済指向性平面アンテナを用いた。
さらに、前記取付け板2に対する横向きスティ3の取着部分における外周面2個所や、支柱1の上部外周面2個所にそれぞれ前記U字ボルトの位置に応じて環状溝(図示せず)を形成すれば、この環状溝でU字ボルトの位置決めが可能になり、かつ、前記各取着部を僅かに緩めた各取着部の仮枢支状態も安定に維持でき、アンテナの仰角設定作業が一層容易になる。
前記二種類の単一指向性アンテナ4に周知の垂直偏波受信用の指向性アンテナを用いれば、UHF帯域やVHF帯域の垂直偏波の源到来電波も当然に受信できる。
1……ほぼ鉛直の支柱
2……取付け板
3……横向きスティ
3A…空転止め凹部
4……単一指向性アンテナ
4A…アンテナの取付け部
5……蝶形突片付きの雄ねじ
5A…雄ねじ5の下部
6……蝶ナット
7……取付け座
8……挟着板
8A…挟着板の弯凹部
U……U字ボルト
N……締付けナット
n……止めねじ
C……防水キャップ
2……取付け板
3……横向きスティ
3A…空転止め凹部
4……単一指向性アンテナ
4A…アンテナの取付け部
5……蝶形突片付きの雄ねじ
5A…雄ねじ5の下部
6……蝶ナット
7……取付け座
8……挟着板
8A…挟着板の弯凹部
U……U字ボルト
N……締付けナット
n……止めねじ
C……防水キャップ
Claims (2)
- ほぼ鉛直の支柱上部に取付け板を水平回動後固定可能に取着し、この取付け板に横向きスティを軸線中心に回動後固定可能に取着すると共に、このスティに直交させて単一指向性多素子アンテナを水平突設することで、アンテナの支柱取付け装置を構成し、前記各取着部を緩めた各取着部の仮枢支状態で、横向きスティを取付け板・アンテナと共に支柱を中心として回動し、前記アンテナを高所の電波発射源の下方に向ける一方、横向きスティをアンテナと共に軸線中心に回動させることで、アンテナを高所の電波発射源に向けて仰角設定した後、前記仮枢支状態の各取着部をそれぞれ固定することで、前記アンテナの設定済仰角を固定可能となした指向性アンテナの仰角設定取付け装置。
- ほぼ鉛直の支柱に取付け板を水平回動後固定可能に取着し、この取付け板に横向きスティを軸線中心に回動後固定可能に取着すると共に、このスティに直交させて単一指向性平面アンテナを設けることで、アンテナの支柱取付け装置を構成し、前記各取着部を緩めた各取着部の仮枢支状態で、横向きスティを取付け板・アンテナと共に支柱を中心として回動し、前記平面アンテナの受信面を前記電波発射源の下方に向ける一方、横向きスティをアンテナと共に軸線中心に回動させることで、アンテナ受信面を高所の電波発射源に向けて仰角設定した後、前記仮枢支状態の各取着部をそれぞれ固定することで、前記アンテナの設定済仰角を固定可能となした指向性アンテナの仰角設定取付け装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012004436U JP3178820U (ja) | 2012-07-20 | 2012-07-20 | 指向性アンテナの仰角設定取付け装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012004436U JP3178820U (ja) | 2012-07-20 | 2012-07-20 | 指向性アンテナの仰角設定取付け装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3178820U true JP3178820U (ja) | 2012-10-04 |
Family
ID=48005532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012004436U Expired - Fee Related JP3178820U (ja) | 2012-07-20 | 2012-07-20 | 指向性アンテナの仰角設定取付け装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3178820U (ja) |
-
2012
- 2012-07-20 JP JP2012004436U patent/JP3178820U/ja not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6484987B2 (en) | Mounting bracket | |
US9857023B2 (en) | Mounting assembly for mounting an antenna | |
JPS58220504A (ja) | マイクロ波用アンテナ | |
US9548524B1 (en) | Antenna mount | |
US20070273598A1 (en) | Luneberg Lens Antenna Device | |
JP4838102B2 (ja) | アンテナ装置 | |
US20090179115A1 (en) | Retaining ring structure for fixing a satellite antenna | |
JP3179194U (ja) | 指向性アンテナの仰角設定取付け装置 | |
JP3178820U (ja) | 指向性アンテナの仰角設定取付け装置 | |
JP3177456U (ja) | 指向性アンテナの仰角設定取付け装置 | |
JP3177827U (ja) | 指向性アンテナの仰角設定取付け装置 | |
JP4129686B2 (ja) | 多素子指向性アンテナの仰角設定取付け装置 | |
JPH0260208A (ja) | Bsアンテナ等の取付装置 | |
JPH0611615Y2 (ja) | パラボラアンテナ装置 | |
JP4189582B2 (ja) | Uhf多素子アンテナの仰角設定取付け装置 | |
JP4228141B2 (ja) | Uhf多素子アンテナの仰角設定取付け装置 | |
JP2002135017A (ja) | アンテナ設置方法およびアンテナ設置装置 | |
JP2006311410A (ja) | 多素子指向性アンテナの仰角設定取付け装置 | |
JP4010297B2 (ja) | 多素子指向性アンテナの仰角設定取付け装置 | |
KR101047123B1 (ko) | 위성방송용 수신안테나의 마운팅장치 | |
AU2017101813A4 (en) | Dish antenna mounting assembly | |
JP4210491B2 (ja) | パラボラアンテナ支持装置 | |
JPH07226621A (ja) | オフセットパラボラアンテナ偏波面調整機構 | |
AU770079B2 (en) | Adjustable mounting for an antenna dish | |
JPS641767Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150912 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |