JP3178424U - リチウム電池エンドキャップセット - Google Patents

リチウム電池エンドキャップセット Download PDF

Info

Publication number
JP3178424U
JP3178424U JP2012004046U JP2012004046U JP3178424U JP 3178424 U JP3178424 U JP 3178424U JP 2012004046 U JP2012004046 U JP 2012004046U JP 2012004046 U JP2012004046 U JP 2012004046U JP 3178424 U JP3178424 U JP 3178424U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium battery
positive
end cap
cap set
seal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012004046U
Other languages
English (en)
Inventor
黄泓▲ぶん▼
Original Assignee
黄泓▲ブン▼
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 黄泓▲ブン▼ filed Critical 黄泓▲ブン▼
Application granted granted Critical
Publication of JP3178424U publication Critical patent/JP3178424U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Primary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

【課題】締結素子を用いずに、シール板上の部材を貫通孔中に固定し、シール板をリチウム電池の外装体上部に溶接でき、構造がシンプルで、組み立てが迅速で容易なリチウム電池エンドキャップセットを提供する。
【解決手段】リチウム電池の外装体上部に設置され、外装体の一端にはシール板20を設け、シール板には複数の貫通孔202を備え、貫通孔には少なくとも2つの正・負極端子14,16をそれぞれ設置し、絶縁材料22が、シール板および正・負極端子を覆い包むとともに、正・負極端子の両端を露出させることで、正・負極端子が固定され、取り付け部がシール板外縁に設けられ、絶縁材料の外に露出する。
【選択図】図6

Description

本考案は電池のエンドキャップセットに関するものであって、特に絶縁膜を利用して、シール板上の部材をシール板上に固定するリチウム電池のエンドキャップセットに関するものである。
一般的なリチウム電池の内部には、セルと、セルから引き出された2つの正・負極端子と、このセルを覆う外装体を含む。最終的には外装体の頂端部を封じるエンドキャップセットを必要とする。エンドキャップセットには少なくとも2つの貫通孔が設けられ、正・負極端子を突出させるとともに、シール板上の貫通孔中に固定される。
一般的な公知のリチウム電池上のエンドキャップセット50は、図1で示すように、リチウム電池の外装体52の一端に設置されるものである。続いて、図2を参照されたい。図に示すように、エンドキャップセット50は、シール板54を含み、シール板54上に設けられた複数の貫通孔56には、に少なくとも2つの正・負極端子58を貫設している。最後に正・負極端子58は、締結素子60を利用して、正・負極端子58をシール板上に固定することで、固定作業が完了する。
しかし、正・負極端子58の固定には、締結素子60を利用して正・負極端子58をシール板上に固定する必要があるため、手間が増え、組み立てが煩雑になる。
また、締結素子を用いた締結は、人為的なミスにより、締結が不完全になる場合もあり、正・負極端子の脱落などの状況が発生し易い。
本考案は、これらの点を考慮し、上述した公知技術の欠点に鑑みて成されたもので、上述の問題を克服するのに有効な、リチウム電池エンドキャップセットを提案する。
本考案の主な目的は、締結素子を用いずに、シール板上の部材を貫通孔に固定できるリチウム電池エンドキャップセットを提供することである。
本考案のもう1つの目的は、構造がシンプルで、製作コストが安く、生産効率が高く、組み立てが迅速で容易なリチウム電池エンドキャップセットを提供することである。
上述の目的を達成するため、本考案の提供するリチウム電池エンドキャップセットは、リチウム電池の外装体上部に設置され、外装体の一端上部にはシール板を設け、シール板には、少なくとも2つの正・負極端子を設置する複数の貫通孔を設け、絶縁膜が、シール板および正・負極端子を覆い包むとともに、正・負極端子の両端を露出させることで、正・負極端子が固定される。
本考案は、締結素子を用いずに部材をシール板上に固定できるので、煩雑な組み立ての手間が減り、構造がシンプルで、製作コストが安く、生産効率が高く、組み立てが迅速で容易になる。
公知のリチウム電池の斜視図。 公知のリチウム電池エンドキャップセットの素子分解図。 本考案のエンドキャップセットを設けたリチウム電池の構造図。 本考案のエンドキャップセットの斜視図。 本考案のエンドキャップセットの素子分解図。 本考案のエンドキャップセットの断面図。 本考案のもう1つの実施例のエンドキャップセットの素子分解図。 本考案のもう1つの実施例のエンドキャップセットの断面図。 本考案のもう1つの実施例のエンドキャップセットの斜視図。
本考案の特徴と効果の更なる理解と認識のため、以下に図面を参照しながら好ましい実施例について説明する。
図3は本考案のリチウム電池エンドキャップセット10を備えるリチウム電池の構造を示す図である。
このリチウム電池12は、セル(図中未表示)と、セルから引き出された2つの正・負極端子14、16と、このセルを覆い包む外装体18を備える。外装体18は、リチウム電池12が衝撃により損傷しないよう、硬質金属を用いて作製される。
次に、図4、図5、図6を参照されたい。図に示すように、リチウム電池エンドキャップセット10は、外装体18の一端に設置されるシール板20を含む。
シール板20上には少なくとも2つの正・負極端子14、16がそれぞれ貫設される。
シール板20は金属材質であり、シール板20上には複数の貫通孔202を設ける。
絶縁ゴムである絶縁膜22は射出成形の方式によりシール板20を覆い包む。これについては、図6を合わせて参照されたい。絶縁膜22は各貫通孔202を覆い包み、絶縁膜22により密封度が高められ、シール板20を覆い包む。
正・負極端子14、16はそれぞれ貫通孔202に設置され、正・負極端子14、16には突起部142、162が環設され、絶縁膜22により覆い包まれる。
突起部142、146上には複数の突点が設けられる。
絶縁膜22は射出成形時に突起部142、162に溶け込み、絶縁膜22と正・負極端子14、16の固定度が増し、正負極端子14、16と絶縁膜22がより密着して、しっかりとシール板20上に固定される。
シール板20の側辺には取り付け部204が環設され、絶縁膜22の外に露出させることで、取り付け部204を用いてレーザー溶接または超音波溶接の方式によりシール板20を外装体18上部に設置できる。
また、絶縁膜22が、正・負極端子14、16を覆い包むとともに、正・負極端子14、16の両端を露出させることで、正・負極端子14、16がシール板20に固定される。
上述した実施例の他に、例えば、リチウム電池エンドキャップセット10上の正・負極端子は、図7に示すような平型でもよい。
シール板20上には複数の貫通孔202を設け、平型正・負極端子24、26は貫通孔202中にそれぞれ貫設できる。
また、図8に示すように、絶縁膜22は貫通孔202を覆い包み、絶縁膜22はシール板20に更に密着する。
平型正・負極端子24、26上には、絶縁膜22で覆い包まれたスリーブ242、262を更に設け、平型正・負極端子24、26が貫通孔202中に貫設されたとき、スリーブ242、262は貫通孔202中にぴったりはまり、絶縁膜22が貫通孔202と平型正・負極端子24、26の隙間から滲み出るのを防止し、平型正・負極端子24、26を固定することで、平型正・負極端子24、26が斜めに歪まないようになる。
最後に、射出成形を利用して絶縁膜22でシール板を覆い包んだ状態を図9に示す。絶縁膜22でシール板およびスリーブ242、262を覆い包み、シール板は取り付け部204を絶縁膜22の外側に露出させ、レーザー溶接または超音波溶接の方式によりシール板20を外装体上に設置する。
本実施例では、貫通孔202中に設置された少なくとも1つの減圧バルブ28を例示する。
この減圧バルブ28の効果は、リチウム電池内部の圧力または温度が高くなりすぎた時に、減圧バルブ28が突き破られ、気体および高温をこの減圧バルブ28から排出することができることにある。
上述の記載は本考案の好ましい実施例の説明に過ぎず、本考案の実施範囲を限定するものではない。従って、本考案の精神と領域を脱しない範囲内で加えた形状、構造、特徴など各種の変更や潤色は全て、本考案の実用新案登録請求の範囲内に含まれる。
10 リチウム電池エンドキャップセット
12 リチウム電池
14 正極端子
142 突起部
16 負極端子
162 突起部
18 外装体
20 シール板
202 貫通孔
204 取り付け部
22 絶縁膜
24 平型正極端子
242 スリーブ
26 平型負極端子
262 スリーブ
28 減圧バルブ
50 エンドキャップセット
52 外装体
54 シール板
56 貫通孔
58 正・負極端子
60 締結素子
本考案は電池のエンドキャップセットに関するものであって、特に絶縁材料を利用して、シール板上の部材をシール板上に固定し、シール板を外装体に溶接する、リチウム電池のエンドキャップセットに関するものである。
一般的なリチウム電池の内部には、セルと、セルから引き出された2つの正・負極端子と、このセルを覆う外装体を含む。最終的には外装体の頂端部を封じるエンドキャップセットを必要とする。エンドキャップセットには少なくとも2つの貫通孔が設けられ、正・負極端子を突出させるとともに、シール板上の貫通孔中に固定される。
一般的な公知のリチウム電池上のエンドキャップセット50は、図1で示すように、リチウム電池の外装体52の一端に設置されるものである。続いて、図2を参照されたい。図に示すように、エンドキャップセット50は、シール板54を含み、シール板54上に設けられた複数の貫通孔56には、に少なくとも2つの正・負極端子58を貫設している。最後に正・負極端子58は、締結素子60を利用して、正・負極端子58をシール板上に固定することで、固定作業が完了する。
しかし、正・負極端子58の固定には、締結素子60を利用して正・負極端子58をシール板上に固定する必要があるため、手間が増え、組み立てが煩雑になる。
また、締結素子を用いた締結は、人為的なミスにより、締結が不完全になる場合もあり、正・負極端子の脱落などの状況が発生し易い。
本考案は、これらの点を考慮し、上述した公知技術の欠点に鑑みて成されたもので、上述の問題を克服するのに有効な、リチウム電池エンドキャップセットを提案する。
本考案の主な目的は、締結素子を用いずに、シール板上の部材を貫通孔に固定できるリチウム電池エンドキャップセットを提供することである。
本考案のもう1つの目的は、構造がシンプルで、製作コストが安く、生産効率が高く、組み立てが迅速で容易なリチウム電池エンドキャップセットを提供することである。
本考案の更なる目的は、正・負極端子とシール板を絶縁したリチウム電池エンドキャップセットを提供することである。
上述の目的を達成するため、本考案の提供するリチウム電池エンドキャップセットは、リチウム電池の外装体上部に設置され、外装体の一端上部にはシール板を設け、シール板には、少なくとも2つの正・負極端子を設置する複数の貫通孔を設け、絶縁材料が、シール板および正・負極端子を覆い包むとともに、正・負極端子の両端を露出させることで、正・負極端子が固定される。
本考案は、締結素子を用いずに部材をシール板上に固定できるので、煩雑な組み立ての手間が減り、構造がシンプルで、製作コストが安く、生産効率が高く、組み立てが迅速で容易になる。
公知のリチウム電池の斜視図。 公知のリチウム電池エンドキャップセットの素子分解図。 本考案のエンドキャップセットを設けたリチウム電池の構造図。 本考案のエンドキャップセットの斜視図。 本考案のエンドキャップセットの素子分解図。 本考案のエンドキャップセットの断面図。 本考案のもう1つの実施例のエンドキャップセットの素子分解図。 本考案のもう1つの実施例のエンドキャップセットの断面図。 本考案のもう1つの実施例のエンドキャップセットの斜視図。
本考案の特徴と効果の更なる理解と認識のため、以下に図面を参照しながら好ましい実施例について説明する。
図3は本考案のリチウム電池エンドキャップセット10を備えるリチウム電池の構造を示す図である。
このリチウム電池12は、セル(図中未表示)と、セルから引き出された2つの正・負極端子14、16と、このセルを覆い包む外装体18を備える。外装体18は、リチウム電池12が衝撃により損傷しないよう、硬質金属を用いて作製される。
次に、図4、図5、図6を参照されたい。図に示すように、リチウム電池エンドキャップセット10は、外装体18の一端に設置されるシール板20を含む。
シール板20上には少なくとも2つの正・負極端子14、16がそれぞれ貫設され、正・負極端子14、16は固定される。この2つの正・負極端子14、16はシール板20と接触しない。
シール板20は金属材質であり、シール板20上には複数の貫通孔202を設ける。
絶縁ゴムである絶縁材料22は、正・負極端子14、16とシール板20を絶縁するのに使用され、また射出成形の方式によりシール板20を覆い包む。これについては、図6を合わせて参照されたい。絶縁材料22は各貫通孔202を覆い包み、絶縁材料22により密封度が高められ、シール板20を覆い包む。
正・負極端子14、16はそれぞれ貫通孔202に設置され、正・負極端子14、16には突起部142、162が環設され、絶縁材料22により覆い包まれる。
突起部142、146上には複数の突点が設けられる。
絶縁材料22は射出成形時に突起部142、162に溶け込み、絶縁材料22と正・負極端子14、16の固定度が増し、正負極端子14、16と絶縁材料22がより密着して、しっかりとシール板20上に固定される。
シール板20の側辺には取り付け部204が環設され、絶縁材料22の外に露出させることで、外装体に溶接するのに用いられ、取り付け部204を用いてレーザー溶接または超音波溶接の方式によりシール板20を外装体18上部に設置できる。
また、絶縁材料22が、正・負極端子14、16を覆い包むとともに、正・負極端子14、16の両端を露出させることで、正・負極端子14、16がシール板20に固定される。
上述した実施例の他に、例えば、リチウム電池エンドキャップセット10上の正・負極端子は、図7に示すような平型でもよい。
シール板20上には複数の貫通孔202を設け、平型正・負極端子24、26は貫通孔202中にそれぞれ貫設できる。
また、図8に示すように、絶縁材料22は貫通孔202を覆い包み、絶縁材料22はシール板20に更に密着する。
平型正・負極端子24、26上には、絶縁材料22で覆い包まれたスリーブ242、262を更に設け、平型正・負極端子24、26が貫通孔202中に貫設されたとき、スリーブ242、262は貫通孔202中にぴったりはまり、絶縁材料22が貫通孔202と平型正・負極端子24、26の隙間から滲み出るのを防止し、平型正・負極端子24、26を固定することで、平型正・負極端子24、26が斜めに歪まないようになる。
最後に、射出成形を利用して絶縁材料22でシール板を覆い包んだ状態を図9に示す。絶縁材料22でシール板およびスリーブ242、262を覆い包み、シール板は取り付け部204を絶縁材料22の外側に露出させ、レーザー溶接または超音波溶接の方式によりシール板20を外装体上に設置する。
本実施例では、貫通孔202中に設置された少なくとも1つの減圧バルブ28を例示する。
この減圧バルブ28の効果は、リチウム電池内部の圧力または温度が高くなりすぎた時に、減圧バルブ28が突き破られ、気体および高温をこの減圧バルブ28から排出することができることにある。
上述の記載は本考案の好ましい実施例の説明に過ぎず、本考案の実施範囲を限定するものではない。従って、本考案の精神と領域を脱しない範囲内で加えた形状、構造、特徴など各種の変更や潤色は全て、本考案の実用新案登録請求の範囲内に含まれる。
10 リチウム電池エンドキャップセット
12 リチウム電池
14 正極端子
142 突起部
16 負極端子
162 突起部
18 外装体
20 シール板
202 貫通孔
204 取り付け部
22 絶縁材料
24 平型正極端子
242 スリーブ
26 平型負極端子
262 スリーブ
28 減圧バルブ
50 エンドキャップセット
52 外装体
54 シール板
56 貫通孔
58 正・負極端子
60 締結素子

Claims (10)

  1. リチウム電池の外装体上部に設けられるリチウム電池エンドキャップセットであって、
    前記外装体の一端にそれぞれ設置され、複数の貫通孔を備えるシール板と、
    前記貫通孔中に設置される少なくとも2つの正・負極端子と、
    前記シール板および前記正・負極端子を覆い包むとともに、前記正・負極端子の両端を露出させることで、前記正・負極端子を前記シール板上に固定する、絶縁膜と、
    を含むことを特徴とする、リチウム電池エンドキャップセット。
  2. 前記正・負極端子上には、前記絶縁膜で覆われた突起部が環設され、前記突起部は複数の突点を有することを特徴とする、請求項1に記載のリチウム電池エンドキャップセット。
  3. 前記絶縁膜は、射出成形方式を利用して前記絶縁膜で前記シール板を覆い包むものであることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム電池エンドキャップセット。
  4. 前記シール板の側辺には更に取り付け部が環設され、前記取り付け部は前記絶縁膜の外に露出することを特徴とする、請求項1に記載のリチウム電池エンドキャップセット。
  5. 前記絶縁膜は前記貫通孔を覆い包み、前記シール板の密封度を高めることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム電池エンドキャップセット。
  6. 前記正・負極端子は平型であることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム電池エンドキャップセット。
  7. 前記平型正・負極端子上に更に、絶縁膜で覆い包まれたスリーブが設けられることを特徴とする、請求項6に記載のリチウム電池エンドキャップセット。
  8. 前記シール板の材質は金属材質であることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム電池エンドキャップセット。
  9. 前記取り付け部は、レーザー溶接または超音波溶接の方式により前記シール板を前記外装体に設置するためのものであることを特徴とする、請求項4に記載のリチウム電池エンドキャップセット。
  10. 前記絶縁膜の材質は絶縁ゴムであることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム電池エンドキャップセット。
JP2012004046U 2011-12-30 2012-07-04 リチウム電池エンドキャップセット Expired - Fee Related JP3178424U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW100225091U TWM428510U (en) 2011-12-30 2011-12-30 Terminal cap set of lithium battery
TW100225091 2011-12-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3178424U true JP3178424U (ja) 2012-09-13

Family

ID=46549696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012004046U Expired - Fee Related JP3178424U (ja) 2011-12-30 2012-07-04 リチウム電池エンドキャップセット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3178424U (ja)
TW (1) TWM428510U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
TWM428510U (en) 2012-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6967618B2 (ja) 一体成型の充電式電池およびその製造方法
US9419290B2 (en) Fuel cell and method for sealing a coolant chamber of a bipolar plate of a fuel cell
EP2388849B1 (en) Battery and method of manufacturing the same
EP2535967B1 (en) Electric storage element and production method thereof
US9819002B2 (en) Rechargeable battery and rechargeable battery module including the same
WO2009131228A1 (ja) 蓄電池
WO2012147150A1 (ja) 組電池および単電池
EP1840985A3 (en) Secondary battery and method of manufacture
CN209592146U (zh) 电池模组
JP3986368B2 (ja) 電池
CN210167387U (zh) 一种圆柱电池盖板
JP2005149909A (ja) 密閉型電池
JP2003272574A (ja) 密閉型の電池
JP3178424U (ja) リチウム電池エンドキャップセット
JP4339923B1 (ja) 密閉型電池
JP2004296365A (ja) バッテリー及びバッテリーの製造方法
WO2014010413A1 (ja) 扁平形電池
JP2007035813A (ja) コンデンサ
JP2007323973A (ja) 圧力開放弁を有する電池
JP5995065B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2003346764A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP2002164025A (ja) 角形二次電池
JPH11339739A (ja) パック電池および製造方法
US9190637B2 (en) Rechargeable battery
CN218039734U (zh) 一种第一端子端子内部连接结构及电池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150822

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees