JP3178370B2 - 鋼管の熱間連続圧延における温度の制御方法 - Google Patents

鋼管の熱間連続圧延における温度の制御方法

Info

Publication number
JP3178370B2
JP3178370B2 JP09235797A JP9235797A JP3178370B2 JP 3178370 B2 JP3178370 B2 JP 3178370B2 JP 09235797 A JP09235797 A JP 09235797A JP 9235797 A JP9235797 A JP 9235797A JP 3178370 B2 JP3178370 B2 JP 3178370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
temperature
hot
rolling mill
continuous rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09235797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10277620A (ja
Inventor
俊哉 阪上
健一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP09235797A priority Critical patent/JP3178370B2/ja
Publication of JPH10277620A publication Critical patent/JPH10277620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3178370B2 publication Critical patent/JP3178370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鋼管のプロセスラ
インにおいて熱間連続圧延後の鋼管温度を一定に制御す
るための鋼管の熱間連続圧延における温度の制御方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】鋼管のプロセスラインにおいては、製管
された継目無鋼管や溶接鋼管をレデューサー等による熱
間圧延で外径を絞り、小径鋼管を製造することが行われ
ており、図6に示すように、製管された圧延鋼管1を鋼
管加熱炉2により所定温度まで加熱した後、熱間連続圧
延機(ストレッチレデューサー)4により熱間圧延を行
っている。熱間連続圧延機4においては、複数の圧延ロ
ールスタンドで鋼管の外径を漸次絞り、各スタンドの圧
延ロール4aは注水水冷により冷却している。
【0003】このような鋼管の熱間連続圧延において重
要な温度管理は、熱間連続圧延機4の出側の鋼管温度T
3 を変態点温度(一般に、鋼で910〜730°C)以
上に維持することであり、従来においては、熱間連続圧
延機4の前段に誘導加熱装置3を設置し、熱間連続圧延
機4の出側で検出した鋼管温度T3 に基づいて誘導加熱
装置3の出側の鋼管目標温度T2rを設定し、誘導加熱装
置3の出側で検出した鋼管温度T2 をフィードバックし
て誘導加熱装置3の温度制御を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のような鋼管の連
続圧延においては、熱間連続圧延機4における鋼管の温
度降下 dTを能動的に制御することができない。そこ
で、従来においては、操作員が経験的に温度降下 dTを
推定し、(T3 + dT+α)を熱間連続圧延機4の入側
の鋼管目標温度(誘導加熱装置出側温度)T2rとして設
定し、熱間連続圧延機の入側の鋼管温度T2 が鋼管目標
温度(誘導加熱装置出側温度)T2rに一致するように温
度管理していた。従って、鋼管速度が変化した場合、鋼
管の圧延サイズが変化した場合、あるいは注水冷却が変
化した場合などにおいては、熱間連続圧延機における鋼
管の温度降下 dTが変化するため、熱間連続圧延機の出
側の鋼管温度T3 が大きく変動する問題があった。
【0005】本発明は、前述のような問題点を解消する
ためになされたもので、その目的は、鋼管の熱間連続圧
延において、鋼管の速度変動、鋼管の圧延サイズの変
化、あるいは圧延ロール注水冷却の変化などにより生じ
る熱間連続圧延機の出側の鋼管温度の変動を最小に抑え
ることのできる鋼管の熱間連続圧延における温度の制御
方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、図1に示すように、鋼管1を熱間連続
圧延する熱間連続圧延機4の前段に加熱装置(誘導加熱
炉)3を設置し、熱間連続圧延機4の出側における鋼管
の温度が所定の温度となるように加熱装置3の加熱量を
制御するに際し、加熱装置の入側の鋼管温度T1 と、熱
間連続圧延機の入側の鋼管温度T2 と、熱間連続圧延機
の出側の鋼管温度T3 と、熱間連続圧延機の冷却水温度
w と、熱間連続圧延機の入側の鋼管速度vi を検出
し、鋼管温度T2 ・冷却水温度Tw ・鋼管速度vi ・圧
延前の鋼管サイズから熱間連続圧延機における鋼管の温
度降下 dTを予測し、この予想温度降下 dTと熱間連続
圧延機の出側の鋼管目標温度T3rから熱間連続圧延機の
入側の鋼管目標温度T2rを設定し、鋼管温度T2 と鋼管
目標温度T2rとが一致するように、加熱装置の加熱量を
制御することを特徴とする。
【0007】具体的には、熱間連続圧延機における注水
冷却の水量が充分でかつ一定の下では、鋼管の温度降下
dT[deg.]は、次の(1)式に示すように、熱間連続
圧延機の入側の鋼管温度T2 [deg.]、熱間連続圧延機
の冷却水温度Tw [deg.]、熱間連続圧延機の入側の鋼
管速度vi [m/s]、熱間連続圧延機の入側の鋼管外
径φi [mm]、熱間連続圧延機の入側の鋼管肉厚ti
[mm]、熱間連続圧延機の長さL[mm]の関数とし
て表される。また、熱間連続圧延機の出側の鋼管目標温
度T3rとすると、フィードバックによる温度補正量Tfb
は、次の(2)式に示すように、ラプラス変数sの関数
として表される。この(2)式において、kP は比例ゲ
イン、kT は積分ゲインである。以上から、熱間連続圧
延機の入側の鋼管目標温度T2rは、次の(3)式で表さ
れ、この(3)式から得られる鋼管目標温度T2rを随時
自動設定し、T2r=T2 となるように熱間連続圧延機の
入側の鋼管温度T2 を制御し(T2r−T1 により誘導加
熱装置の電力を制御する)、熱間連続圧延機の出側の鋼
管温度T3 を一定に制御する。
【0008】
【数1】
【0009】
【数2】
【0010】
【数3】
【0011】以上のような構成において、鋼管速度が変
動し、鋼管の圧延サイズが変化し、あるいは注水冷却が
変化しても、変化した熱間連続圧延機の入側の鋼管速度
i、熱間連続圧延機の入側の鋼管外径φi および鋼管
肉厚ti 、あるいは熱間連続圧延機の冷却水温度Tw
応じた温度降下 dTが(1)式により随時予測され、
(3)式により熱間連続圧延機の入側の鋼管温度T2
制御され、熱間連続圧延機では予測した前記 dT分だけ
温度降下するため、熱間連続圧延機の出側の鋼管温度T
3 が、鋼管の速度変動、鋼管の圧延サイズの変化、ある
いは注水冷却の変化にかかわらず、一定に制御される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示する一実施例
に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の温度制御
方法を実施するための装置構成例のブロック図である。
図2は、本発明における熱間連続圧延機および鋼管の寸
法・速度を示す概略図である。図3は、温度差のある2
体の物体が接触している場合の熱量の移動を示す説明図
である。図4は、本発明における効果を従来と比較して
模式的に示すグラフである。図5は、本発明における効
果を具体的な数値で示したグラフである。
【0013】図1において、鋼管の熱間連続圧延ライン
は、従来と同様に、上流側から順に、鋼管加熱炉2、誘
導加熱装置3、熱間連続圧延機(ストレッチレデューサ
ー)4から構成されており、本発明においては、鋼管加
熱炉2と誘導加熱装置3の間に設置した温度計(放射温
度計)5−1により誘導加熱装置3の入側の鋼管温度T
1 を測定し、誘導加熱装置3と熱間連続圧延機4の間に
設置した温度計(放射温度計)5−2により熱間連続圧
延機4の入側の鋼管温度T2 を測定し、熱間連続圧延機
4の出側に設置した温度計(放射温度計)5−3により
熱間連続圧延機4の出側の鋼管温度T3 を測定する。さ
らに、熱間連続圧延機4において圧延ロール4aへ注水
する冷却水Wの冷却水温度Tw を温度計(熱電対)5−
4により測定する。
【0014】また、熱間連続圧延機4の入側に配置した
速度検出ロール6により、熱間連続圧延機の入側の鋼管
速度vi を測定する。各温度計5−1〜5−4および速
度検出ロール6の検出信号は、入熱制御装置7に入力
し、この入熱制御装置7においては、後述するように、
前記測定値と設定値を用いて演算処理を行い、この処理
結果に基づいて誘導加熱装置3の電力を調節して鋼管1
の加熱量を制御する。
【0015】図2に示すように、熱間連続圧延機4で
は、複数の圧延ロールスタンドにより鋼管1の外径が漸
次絞られるが、熱間連続圧延機4の入側の鋼管外径・鋼
管肉厚をφi [mm]・ti [mm]、熱間連続圧延機
4の出側の鋼管外径・鋼管肉厚をφO [mm]・t
O [mm]、熱間連続圧延機4の入側の鋼管速度をvi
[m/s]、熱間連続圧延機4の出側の鋼管速度をvO
[m/s]、熱間連続圧延機4の長さをLとすると、熱
間連続圧延機4の入口から距離x[m]の位置での鋼管
速度vX [m/s]は、次の(4)式となる。ここで、
φO /φi ≒0.7〜0.9、tO /ti ≒1とすれ
ば、(4)式は次の(5)式で近似することができる。
即ち、鋼管速度vX を、熱間連続圧延機4の入側の鋼管
外径φi ・鋼管肉厚ti で求めることができる。なお、
この圧延機入側の鋼管外径φi ・鋼管肉厚ti は、前工
程の製管工程で得られた値を用いることができる。
【0016】
【数4】
【0017】
【数5】
【0018】一方、熱間連続圧延機4における鋼管1の
温度は、圧延ロールとの接触およびロール冷却水との接
触により降下するが、ロール温度≒冷却水温度であるの
で、接触面積の大きい冷却水による温度降下が主体とな
り、熱量の移動は、図3に示すように、2体間とみなせ
る。ここで、移動する熱量Q[W/m2 ]は、冷却水温
度Tw [deg.]、熱通過係数k[W/m2 ・K]を用い
て、次の(6)式で表すことができる。
【0019】
【数6】
【0020】従って、距離x[m]近傍の微小区間Δx
[m]、微小面積ΔSX [m2 ]における温度変化ΔT
X [deg.]は、次の(7)式で表すことができる。この
(7)式では、1[cal/s]=4.186[W]、鉄の
比熱:0.16[cal/g・K]、鉄の比重:7.90
[g/cm3]により、K=k/4.186 ×0.16×7.90×106
した。
【0021】
【数7】
【0022】よって、距離xにおける鋼管温度TX は、
次の(8)式となり、熱間連続圧延機4の出側の予想鋼
管温度T3 * [deg.]は、次の(9)式となる。この
(9)式において、Kは経験値により決定する。
【0023】
【数8】
【0024】
【数9】
【0025】以上から、予想温度降下 dT(=T2 −T
3 * )[deg.]は、次の(10)式で求めることができ
る。また、前述の(2)式からフィードバック制御によ
る温度補正量Tfbが求まるので、熱間連続圧延機4の入
側の鋼管目標温度T2rは、次の式(11)で表すことが
できる。
【0026】
【数10】
【0027】
【数11】
【0028】ところで、誘導加熱装置3の入側の鋼管温
度はT1 [deg.]であるので、実際に昇熱が必要な加熱
熱量q=A・T[W]は、次の(12)式から得られ
る。従って、この熱量qに相当する電力を誘導加熱装置
3に供給して、熱間連続圧延機4の入側の鋼管温度T2
を制御する。
【0029】
【数12】
【0030】図4に示すように、鋼管速度が変動して
も、変動したvi に応じた温度降下 dTが予測され、こ
の予想温度降下 dTに基づいて熱間連続圧延機(ストレ
ッチレデューサー)4の入側の鋼管温度T2 が制御さ
れ、熱間連続圧延機(ストレッチレデューサー)4では
前記 dT分だけ温度が降下するため、熱間連続圧延機4
の出側の鋼管温度T3 は一定の値となる。
【0031】また、図5は、熱間連続圧延機(ストレッ
チレデューサー)4の入側の鋼管速度vi が段階的に増
加した場合であり、鋼管速度vi の増加に伴い、誘導加
熱装置3の入側の鋼管温度T1 が減少するが、誘導加熱
装置3の電圧を(12)式に基づいて適宜調節すること
で熱間連続圧延機4(ストレッチレデューサー)の入側
の鋼管温度T2 が適度に制御され、熱間連続圧延機4の
出側の鋼管温度T3 が目標温度±10[deg.]に収束し
た。
【0032】なお、以上は鋼管速度が変動した場合につ
いて述べたが、圧延サイズが変わった場合にも、変化し
た圧延機入側の鋼管肉厚ti または鋼管外径φi に応じ
た温度降下 dTが予測され、また冷却水温度Tw が変動
した場合にも、変動したTwに応じた温度降下 dTが予
測され、前述と同様に鋼管温度T3 を一定の値とするこ
とができる。
【0033】
【発明の効果】前述の通り、本発明は、熱間連続圧延機
の入側の鋼管温度T2 、熱間連続圧延機の冷却水温度T
w 、熱間連続圧延機の入側の鋼管速度vi 、圧延前の鋼
管サイズから熱間連続圧延機における鋼管の温度降下 d
Tを演算により予測し、この予想温度降下 dTと熱間連
続圧延機の出側の鋼管目標温度T3rから熱間連続圧延機
の入側の鋼管目標温度T2rを設定し、鋼管温度T2 と鋼
管目標温度T2rとが一致するように、加熱装置の加熱量
を制御するようにしたため、次のような効果を得ること
ができる。
【0034】(1) 鋼管の速度変動、鋼管の圧延サイズの
変化、あるいは注水冷却の変化などにより生じる熱間連
続圧延機の出側の鋼管温度の変動を最小に抑えることが
できる。圧延機出側の鋼管温度変化が少ないことから、
目標温度外れ防止により圧延歩留りが向上し、かつ低い
目標温度の設定が可能となり、燃料原単位の向上が図ら
れる。
【0035】(2) 熱間連続圧延機における鋼管の温度降
下を演算により予測するため、比較的簡単な構成により
容易にかつ安価に目的を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の鋼管熱間連続圧延における温度制御方
法を実施するための装置構成の一実施例を示すブロック
図である。
【図2】本発明の熱間連続圧延機および鋼管の寸法・速
度を示す概略図である。
【図3】本発明の温度差のある2体の物体が接触した場
合の熱量の移動を示す説明図である。
【図4】本発明における圧延機出側鋼管温度一定の効果
を従来と比較して模式的に示したグラフである。
【図5】本発明における圧延機出側鋼管温度速度一定の
効果を具体的な数値で示したグラフである。
【図6】従来の鋼管熱間連続圧延における温度管理を示
すブロック図である。
【符号の説明】
1…鋼管 2…鋼管加熱炉 3…誘導加熱装置 4…熱間連続圧延機(ストレッチレデューサー) 4a…圧延ロール 5…温度計 6…速度検出ロール 7…入熱制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21B 37/00 - 37/78 B21B 17/00 - 25/06

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼管を熱間連続圧延する熱間連続圧延機
    の前段に加熱装置を設置し、熱間連続圧延機の出側にお
    ける鋼管の温度が所定の温度となるように加熱装置の加
    熱量を制御するに際し、 加熱装置の入側の鋼管温度T1 と、熱間連続圧延機の入
    側の鋼管温度T2 と、熱間連続圧延機の出側の鋼管温度
    3 と、熱間連続圧延機の冷却水温度Tw と、熱間連続
    圧延機の入側の鋼管速度vi を検出し、鋼管温度T2
    冷却水温度Tw・鋼管速度vi ・圧延前の鋼管サイズか
    ら熱間連続圧延機における鋼管の温度降下 dTを予測
    し、この予想温度降下 dTと熱間連続圧延機の出側の鋼
    管目標温度T3rから熱間連続圧延機の入側の鋼管目標温
    度T2rを設定し、鋼管温度T2 と鋼管目標温度T2rとが
    一致するように、加熱装置の加熱量を制御することを特
    徴とする鋼管の熱間連続圧延における温度の制御方法。
JP09235797A 1997-04-10 1997-04-10 鋼管の熱間連続圧延における温度の制御方法 Expired - Fee Related JP3178370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09235797A JP3178370B2 (ja) 1997-04-10 1997-04-10 鋼管の熱間連続圧延における温度の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09235797A JP3178370B2 (ja) 1997-04-10 1997-04-10 鋼管の熱間連続圧延における温度の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10277620A JPH10277620A (ja) 1998-10-20
JP3178370B2 true JP3178370B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=14052160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09235797A Expired - Fee Related JP3178370B2 (ja) 1997-04-10 1997-04-10 鋼管の熱間連続圧延における温度の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3178370B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103878185B (zh) * 2012-12-21 2016-01-27 宝山钢铁股份有限公司 一种用于热轧层流冷却的动态段冷却控制方法
CN103157672A (zh) * 2013-03-23 2013-06-19 鞍钢股份有限公司 一种层流模型水温参数给定方法
CN105642679B (zh) * 2014-11-14 2019-04-23 宝山钢铁股份有限公司 钢板板形预检和初始温度控制方法及装置
CN105855300B (zh) * 2016-05-19 2017-09-29 鑫鹏源智能装备集团有限公司 一种保温隧道及保温控制方法
CN106001129A (zh) * 2016-05-19 2016-10-12 鑫鹏源智能装备集团有限公司 一种连续输送热管的保温隧道及控制保温方法
CN107030121B (zh) * 2017-04-13 2019-03-29 杭州电子科技大学 一种连铸坯感应加热快速自适应温控方法
CN106984653B (zh) * 2017-06-05 2019-01-01 杭州电子科技大学 温轧机分段加热装置
CN111014298B (zh) * 2019-12-02 2022-06-10 抚顺特殊钢股份有限公司 一种高硫不锈钢416半连轧用锭直接成材的轧制方法
CN116727462B (zh) * 2023-08-15 2023-12-05 江苏宏宝优特管业制造有限公司 一种热轧无缝钢管的冷却控制方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10277620A (ja) 1998-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3853428B2 (ja) 鋼管の絞り圧延方法および設備
JP4648176B2 (ja) 圧延材の水冷制御方法
JPS6121729B2 (ja)
JP3178370B2 (ja) 鋼管の熱間連続圧延における温度の制御方法
CN103225017A (zh) 一种棒线材方坯加热炉模型控制方法及装置
JP3518485B2 (ja) 鋼板の仕上げ温度制御方法
US6259071B1 (en) Single-point temperature control system for a multi-section line furnace
JP3552646B2 (ja) 熱延鋼帯の温度制御方法
JP3266028B2 (ja) 仕上圧延機の温度制御方法
JP3351368B2 (ja) 鋼材の圧延方法
JP3081729B2 (ja) 継目無鋼管の加工熱処理における温度制御方法
CN113518672B (zh) 用于制造金属带材或板材的方法
JPH02255209A (ja) 板の温間または冷間圧延における形状制御方法
JP2004066263A (ja) 条鋼の圧延方法
JP4964061B2 (ja) 条鋼線材の冷却制御方法
JP2004202573A (ja) 継目無鋼管の製造方法および製造装置
JPS58110106A (ja) 継目無管の絞り圧延装置およびその制御方法
JP3118343B2 (ja) 熱間仕上圧延材のスキッドマ−ク低減方法
JPS60240322A (ja) 金属棒材の圧延寸法制御方法
JPH07100166B2 (ja) 鋼ストリップの圧延方法
JP3312568B2 (ja) 熱延鋼帯の圧延方法及び製造装置
JPH05337506A (ja) 熱間圧延方法
JPH0938708A (ja) 熱間圧延における板厚制御方法
JP2748852B2 (ja) 継目無管の伸し長さ制御方法
JPS58110108A (ja) 継目無管の絞り圧延方法

Legal Events

Date Code Title Description
R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees