JP3177508B2 - 画像処理装置 - Google Patents
画像処理装置Info
- Publication number
- JP3177508B2 JP3177508B2 JP07717499A JP7717499A JP3177508B2 JP 3177508 B2 JP3177508 B2 JP 3177508B2 JP 07717499 A JP07717499 A JP 07717499A JP 7717499 A JP7717499 A JP 7717499A JP 3177508 B2 JP3177508 B2 JP 3177508B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- halftone
- edge
- determined
- dot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、対象画像中から
文字・写真・網点を分離してそれぞれに最適な画像処理
を適応的に施し、高画質な画像を再現する画像処理装置
に関する。
文字・写真・網点を分離してそれぞれに最適な画像処理
を適応的に施し、高画質な画像を再現する画像処理装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】ディジタル複写機やファクシミリ装置等
において、高画質な再生画像を得るには、文字・写真・
網点のそれぞれに応じた最適な画像処理を適応的に施す
ことが望ましい。このような処理を実現するには、その
前処理として画像中の文字・写真・網点の各画像領域を
正確に分離する必要がある。
において、高画質な再生画像を得るには、文字・写真・
網点のそれぞれに応じた最適な画像処理を適応的に施す
ことが望ましい。このような処理を実現するには、その
前処理として画像中の文字・写真・網点の各画像領域を
正確に分離する必要がある。
【0003】従来、文字・写真・網点の混在する画像か
ら各画像領域を正確に分離する方法としては、例えば、
論文『文字・写真・網点の混在する画像の2値化処理方
法』(平成元年度画像電子学会全国大会予稿、P91〜
P94)がある。この方法は複数画素ブロック毎に白黒
変化点のエッヂ検出を行って「文字・網点画像」と「連
続濃淡画像」との分離を行い、その後、その画素ブロッ
クを2値化画素パターンのパターンマッチングによって
「文字画像」と「網点画像」とに分離するものである。
ら各画像領域を正確に分離する方法としては、例えば、
論文『文字・写真・網点の混在する画像の2値化処理方
法』(平成元年度画像電子学会全国大会予稿、P91〜
P94)がある。この方法は複数画素ブロック毎に白黒
変化点のエッヂ検出を行って「文字・網点画像」と「連
続濃淡画像」との分離を行い、その後、その画素ブロッ
クを2値化画素パターンのパターンマッチングによって
「文字画像」と「網点画像」とに分離するものである。
【0004】「文字・網点画像」と「連続濃淡画像」と
の分離は、まず、対象画像を1ブロックm×n画素の複
数ブロックに分割し、各ブロック毎に平均濃度を求め
る。続いて、平均濃度が濃度のダイナミックレンジの半
分よりも小さいときは予め定めた基準値を平均濃度に加
算し、大きいときは減算してその結果を当該ブロック内
のパラメータとする。そして、このパラメータが当該ブ
ロック内の濃度分布範囲内に含まれているときは「文字
・網点画像」と判定し、含まれていないときは「連続濃
淡画像」と判定する。
の分離は、まず、対象画像を1ブロックm×n画素の複
数ブロックに分割し、各ブロック毎に平均濃度を求め
る。続いて、平均濃度が濃度のダイナミックレンジの半
分よりも小さいときは予め定めた基準値を平均濃度に加
算し、大きいときは減算してその結果を当該ブロック内
のパラメータとする。そして、このパラメータが当該ブ
ロック内の濃度分布範囲内に含まれているときは「文字
・網点画像」と判定し、含まれていないときは「連続濃
淡画像」と判定する。
【0005】「文字画像」と「網点画像」との分離は、
ブロック内の平均濃度を閾値としてブロック内の画素を
2値化し、各ブロック内において黒画素と白画素とのパ
ターンを調べ、予め統計量から作成したパターンマッチ
ング用ROMデータと比較して文字画像に属するもので
あれば「文字画像」とし、網点画像に属するものであれ
ば「網点画像」として分離する。
ブロック内の平均濃度を閾値としてブロック内の画素を
2値化し、各ブロック内において黒画素と白画素とのパ
ターンを調べ、予め統計量から作成したパターンマッチ
ング用ROMデータと比較して文字画像に属するもので
あれば「文字画像」とし、網点画像に属するものであれ
ば「網点画像」として分離する。
【0006】こうして、分離した各画像領域のうち「文
字画像」はエッヂ強調等を施した2値化処理を行い、
「網点画像」および「連続濃淡画像」は平滑化ののちデ
ィザ処理を行う。
字画像」はエッヂ強調等を施した2値化処理を行い、
「網点画像」および「連続濃淡画像」は平滑化ののちデ
ィザ処理を行う。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来方法による
と、網点画像の高精細度な分離が難しく、誤分離により
文字部をディザ処理してしまい著しい画質劣化を招くこ
とがある。
と、網点画像の高精細度な分離が難しく、誤分離により
文字部をディザ処理してしまい著しい画質劣化を招くこ
とがある。
【0008】また、前述の従来方法では、絵柄部(写真
部および網点部)を共にディザ処理しているが、低い線
数の網点画像をモアレなくディザ処理で再生することは
難しい。この場合、平滑化サイズを大きくすることによ
って解決する方法もあるが、解像度の劣化を招く。別の
方法として、文字部は2値化処理し、絵柄部は誤差拡散
で処理する方法もあるが、写真画像を誤差拡散で処理す
ると誤差拡散特有のテキスチャが生じ、写真画像に対し
て画質が劣化する。
部および網点部)を共にディザ処理しているが、低い線
数の網点画像をモアレなくディザ処理で再生することは
難しい。この場合、平滑化サイズを大きくすることによ
って解決する方法もあるが、解像度の劣化を招く。別の
方法として、文字部は2値化処理し、絵柄部は誤差拡散
で処理する方法もあるが、写真画像を誤差拡散で処理す
ると誤差拡散特有のテキスチャが生じ、写真画像に対し
て画質が劣化する。
【0009】この発明は文字・写真混在画像または文字
・網点混在画像の文字部の分離精度の向上を図ると共
に、絵柄部の内容に応じて絵柄処理の方式を切り換える
ことにより、絵柄部の画質向上を図ることを目的とす
る。
・網点混在画像の文字部の分離精度の向上を図ると共
に、絵柄部の内容に応じて絵柄処理の方式を切り換える
ことにより、絵柄部の画質向上を図ることを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は、対象画像を
スキャンし、局所的な特徴量に基づき画像種を判定し、
この判定結果に基づいて再生方式を変化させる画像処理
装置において、プリスキャン時に対象画像が網点画像を
含むか否かを判定する手段と、本スキャン時に対象画像
の当該局所領域の網点を検出する網点検出手段およびエ
ッジを検出するエッジ検出手段とを備え、 プリスキャン
時に網点画像を含むと判定されたとき、本スキャン時に
前記網点検出手段で網点が検出されず、かつ前記エッジ
検出手段でエッジが検出された領域をMTF補正処理に
切り替え、それ以外の領域を誤差拡散処理に切り替え、
前記プリスキャン時に網点画像を含まないと判定された
とき、前記エッジ検出手段でエッジが検出された領域を
MTF補正処理に切り替え、その他の領域をディザ処理
に切り替える。
スキャンし、局所的な特徴量に基づき画像種を判定し、
この判定結果に基づいて再生方式を変化させる画像処理
装置において、プリスキャン時に対象画像が網点画像を
含むか否かを判定する手段と、本スキャン時に対象画像
の当該局所領域の網点を検出する網点検出手段およびエ
ッジを検出するエッジ検出手段とを備え、 プリスキャン
時に網点画像を含むと判定されたとき、本スキャン時に
前記網点検出手段で網点が検出されず、かつ前記エッジ
検出手段でエッジが検出された領域をMTF補正処理に
切り替え、それ以外の領域を誤差拡散処理に切り替え、
前記プリスキャン時に網点画像を含まないと判定された
とき、前記エッジ検出手段でエッジが検出された領域を
MTF補正処理に切り替え、その他の領域をディザ処理
に切り替える。
【0011】この発明は、まず、プリスキャンによって
対象画像に網点画像が含まれるか否かを判定し、また、
対象画像に網点画像が含まれない文字・写真混在画像の
場合、本スキャン時に写真絵柄部に対してディザ処理を
施し、対象画像に網点画像が含まれる文字・網点混在画
像の場合、本スキャン時に網点絵柄部に対して誤差拡散
法を施すことにより、絵柄部の画質の向上を図る。
対象画像に網点画像が含まれるか否かを判定し、また、
対象画像に網点画像が含まれない文字・写真混在画像の
場合、本スキャン時に写真絵柄部に対してディザ処理を
施し、対象画像に網点画像が含まれる文字・網点混在画
像の場合、本スキャン時に網点絵柄部に対して誤差拡散
法を施すことにより、絵柄部の画質の向上を図る。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、この発明による画像処理
装置の実施例を示すブロック図である。図中、点線枠内
のブロックはプリスキャン時に作動するブロックであ
り、鎖線枠内のブロックは本スキャン時に作動するブロ
ックである。
装置の実施例を示すブロック図である。図中、点線枠内
のブロックはプリスキャン時に作動するブロックであ
り、鎖線枠内のブロックは本スキャン時に作動するブロ
ックである。
【0013】プリスキャン時に作動する各ブロックは、
対象原稿から得られる入力画像中に網点画像が含まれて
いるか否かの判定を行うもので、入力画像から網点領域
を分離する網点分離部1、この分離部1で網点領域と判
定した領域数をカウントするカウンタ2、カウンタ2の
カウント値から対象原稿が網点画像を含む混在原稿であ
るか否かを判定する原稿認識部3からなる。
対象原稿から得られる入力画像中に網点画像が含まれて
いるか否かの判定を行うもので、入力画像から網点領域
を分離する網点分離部1、この分離部1で網点領域と判
定した領域数をカウントするカウンタ2、カウンタ2の
カウント値から対象原稿が網点画像を含む混在原稿であ
るか否かを判定する原稿認識部3からなる。
【0014】本スキャン時に作動する各ブロックは、入
力画像から網点領域を分離する網点分離部1、入力画像
から主に文字のエッヂ部分を分離するエッヂ分離部4、
プリスキャンでの判定結果および網点分離部1、エッジ
分離部4での分離結果に基づいて入力画像の文字部およ
び絵柄部を判定する判定部5、入力画像の文字部に対し
てMTF補正を施すMTF補正部6、入力画像の絵柄部
に対してディザ処理を施すディザ処理部7、誤差拡散部
9、判定部5の判定結果に基づいてMTF補正部6の出
力、ディザ処理部7または誤差拡散部9の出力の何れか
一方を選択する選択部8からなる。網点分離部1はプリ
スキャンブロックと本スキャンブロックの両ブロックに
含まれている。
力画像から網点領域を分離する網点分離部1、入力画像
から主に文字のエッヂ部分を分離するエッヂ分離部4、
プリスキャンでの判定結果および網点分離部1、エッジ
分離部4での分離結果に基づいて入力画像の文字部およ
び絵柄部を判定する判定部5、入力画像の文字部に対し
てMTF補正を施すMTF補正部6、入力画像の絵柄部
に対してディザ処理を施すディザ処理部7、誤差拡散部
9、判定部5の判定結果に基づいてMTF補正部6の出
力、ディザ処理部7または誤差拡散部9の出力の何れか
一方を選択する選択部8からなる。網点分離部1はプリ
スキャンブロックと本スキャンブロックの両ブロックに
含まれている。
【0015】この構成において、まず、プリスキャンブ
ロックによって入力画像中に網点画像が含まれているか
否かの判定を行う。この判定は網点分離部1で網点と判
定した領域の領域数をカウンタ2でカウントし、そのカ
ウント値が一定値以上の場合は原稿認識部3で対象原稿
は網点を含む混在原稿であると判定し、そうでない場合
は網点を含まない原稿であると判定する。一般に絵柄画
像は数センチ平方メートル以上の面積を占めるものであ
り、微小な面積の網点画像がプリスキャン時に検出され
た場合には、それを誤分離と判定して原稿認識してい
る。網点分離部1の詳細については、この出願人が先に
提出した特願平1−278559号(発明の名称:「網
点領域分離装置」)に開示されている。
ロックによって入力画像中に網点画像が含まれているか
否かの判定を行う。この判定は網点分離部1で網点と判
定した領域の領域数をカウンタ2でカウントし、そのカ
ウント値が一定値以上の場合は原稿認識部3で対象原稿
は網点を含む混在原稿であると判定し、そうでない場合
は網点を含まない原稿であると判定する。一般に絵柄画
像は数センチ平方メートル以上の面積を占めるものであ
り、微小な面積の網点画像がプリスキャン時に検出され
た場合には、それを誤分離と判定して原稿認識してい
る。網点分離部1の詳細については、この出願人が先に
提出した特願平1−278559号(発明の名称:「網
点領域分離装置」)に開示されている。
【0016】本スキャン時には、入力画像が網点分離部
1およびエッヂ分離部4に並列に供給される。網点分離
部1では、濃度がピーク状になっているか否かで網点を
分離する。網点分離部1では、網点画像が網点として分
離され、文字・写真画像が非網点として分離される。エ
ッヂ分離部4では、3値化(黒/灰/白)した黒画素お
よび白画素の連結性に基づきエッヂを分離している。エ
ッヂ分離部4では、文字のエッヂ部がエッヂとして分離
され、写真画像が非エッヂ部として分離され、網点画像
の一部が非エッヂ部として分離される。このエッヂ分離
部4の詳細については、この出願人が先に提出した特願
平2−134054号(発明の名称:「線画分離方
式」)に開示されている。
1およびエッヂ分離部4に並列に供給される。網点分離
部1では、濃度がピーク状になっているか否かで網点を
分離する。網点分離部1では、網点画像が網点として分
離され、文字・写真画像が非網点として分離される。エ
ッヂ分離部4では、3値化(黒/灰/白)した黒画素お
よび白画素の連結性に基づきエッヂを分離している。エ
ッヂ分離部4では、文字のエッヂ部がエッヂとして分離
され、写真画像が非エッヂ部として分離され、網点画像
の一部が非エッヂ部として分離される。このエッヂ分離
部4の詳細については、この出願人が先に提出した特願
平2−134054号(発明の名称:「線画分離方
式」)に開示されている。
【0017】判定部5では、プリスキャン時の判定結果
および網点分離部1およびエッヂ分離部4での分離結果
に基づいて、入力画像を文字部および絵柄部に分離す
る。判定部5における各画像領域の判定手法は次のよう
にして行う。
および網点分離部1およびエッヂ分離部4での分離結果
に基づいて、入力画像を文字部および絵柄部に分離す
る。判定部5における各画像領域の判定手法は次のよう
にして行う。
【0018】まず、プリスキャン時に入力画像が網点画
像を含むと判定したときは、(a)入力画像がエッジ領
域を有し、かつ非網点のときは文字部と判定し、(b)
入力画像が(a)以外のときは、絵柄部と判定する。
像を含むと判定したときは、(a)入力画像がエッジ領
域を有し、かつ非網点のときは文字部と判定し、(b)
入力画像が(a)以外のときは、絵柄部と判定する。
【0019】プリスキャン時に網点画像を含まないと判
定したときは、網点分離部1を不作動状態またはその出
力結果を考慮せずにエッジ分離部4の分離結果のみに基
づいて、(a)入力画像がエッジ領域を有するときは、
文字部と判定し、(b)入力画像が(a)以外のとき
は、絵柄部と判定する。
定したときは、網点分離部1を不作動状態またはその出
力結果を考慮せずにエッジ分離部4の分離結果のみに基
づいて、(a)入力画像がエッジ領域を有するときは、
文字部と判定し、(b)入力画像が(a)以外のとき
は、絵柄部と判定する。
【0020】そして、選択部8では、文字画像はMTF
補正部6でMTF補正して2値化し解像度を重視した信
号として出力し、網点を含まない絵柄画像、すなわち写
真画像はディザ処理部7でディザ処理して違和感のない
ディザのテキスチャで高階調に再生して出力し、網点を
含む画像は誤差拡散部9で誤差拡散法によりモアレなく
高階調に再生して出力する。
補正部6でMTF補正して2値化し解像度を重視した信
号として出力し、網点を含まない絵柄画像、すなわち写
真画像はディザ処理部7でディザ処理して違和感のない
ディザのテキスチャで高階調に再生して出力し、網点を
含む画像は誤差拡散部9で誤差拡散法によりモアレなく
高階調に再生して出力する。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、文字・写真混在画像の
写真画像はディザ処理によって、文字・網点混在画像の
網点画像は誤差拡散法によって、それぞれ高画質に再生
することが出来る。
写真画像はディザ処理によって、文字・網点混在画像の
網点画像は誤差拡散法によって、それぞれ高画質に再生
することが出来る。
【図1】本発明の実施例を示すブロック図である。
1 網点分離部 2 カウンタ 3 原稿認識部 4 エッヂ分離部 5 判定部 6 MTF補正部 7 ディザ処理部 8 選択部 9 誤差拡散部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−249566(JP,A) 特開 平2−84879(JP,A) 特開 平1−218173(JP,A) 特開 平1−175367(JP,A) 特許3095767(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/38 - 1/393 H04N 1/04 - 1/20 H04N 1/40 - 1/40 104 G06T 5/00 - 5/30
Claims (1)
- 【請求項1】 対象画像をスキャンし、局所的な特徴量
に基づき画像種を判定し、この判定結果に基づいて再生
方式を変化させる画像処理装置において、 プリスキャン時に対象画像が網点画像を含むか否かを判
定する手段と、本スキャン時に対象画像の当該局所領域
の網点を検出する網点検出手段およびエッジを検出する
エッジ検出手段とを備え、 プリスキャン時に網点画像を含むと判定されたとき、本
スキャン時に前記網点検出手段で網点が検出されず、か
つ前記エッジ検出手段でエッジが検出された領域をMT
F補正処理に切り替え、それ以外の領域を誤差拡散処理
に切り替え、 前記プリスキャン時に網点画像を含まないと判定された
とき、前記エッジ検出手段でエッジが検出された領域を
MTF補正処理に切り替え、その他の領域をディザ処理
に切り替える、 ようにした ことを特徴とする画像処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07717499A JP3177508B2 (ja) | 1999-03-23 | 1999-03-23 | 画像処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07717499A JP3177508B2 (ja) | 1999-03-23 | 1999-03-23 | 画像処理装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02307098A Division JP3095767B2 (ja) | 1990-11-15 | 1990-11-15 | 画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11355567A JPH11355567A (ja) | 1999-12-24 |
JP3177508B2 true JP3177508B2 (ja) | 2001-06-18 |
Family
ID=13626444
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07717499A Expired - Fee Related JP3177508B2 (ja) | 1999-03-23 | 1999-03-23 | 画像処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3177508B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7168034B2 (ja) | 2020-08-28 | 2022-11-09 | 住友金属鉱山株式会社 | アトマイズ装置、金属粉体の製造方法、並びに有価金属の製造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4657773B2 (ja) * | 2005-03-22 | 2011-03-23 | 株式会社東芝 | 画像処理装置および画像処理方法 |
-
1999
- 1999-03-23 JP JP07717499A patent/JP3177508B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7168034B2 (ja) | 2020-08-28 | 2022-11-09 | 住友金属鉱山株式会社 | アトマイズ装置、金属粉体の製造方法、並びに有価金属の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11355567A (ja) | 1999-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3436828B2 (ja) | 画像処理装置 | |
KR20080053168A (ko) | 화상형성장치 및 그 화질 개선 방법 | |
JP3088010B2 (ja) | 線画分離方法および装置 | |
JP2005101765A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置及び画像形成装置 | |
JP3177508B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US7430342B2 (en) | Image processing apparatus and image processing program to perform image data resolution conversion | |
JP3100383B2 (ja) | 文字領域分離方法および装置 | |
JP4228466B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理手順を記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 | |
JP3118469B2 (ja) | 像域分離装置 | |
JP3073837B2 (ja) | 画像領域分離装置及び画像領域分離方法 | |
JP2900343B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP3095767B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JPH10108012A (ja) | 像域分離装置 | |
JP3789243B2 (ja) | 画像処理装置および方法 | |
US7336390B2 (en) | Method and apparatus for reducing multi-bit image data | |
JP2962742B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JPH09233323A (ja) | デジタル画像読み取り装置 | |
JPH09298665A (ja) | 画像処理装置 | |
JP3251119B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP3581756B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP3064896B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP3007102B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JPH04313774A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2002125121A (ja) | 画像処理方法および画像処理装置ならびにそれを備える画像形成装置 | |
JP3691175B2 (ja) | 画像処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010306 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |