JP3177491B2 - ディジタルカメラ - Google Patents

ディジタルカメラ

Info

Publication number
JP3177491B2
JP3177491B2 JP27480797A JP27480797A JP3177491B2 JP 3177491 B2 JP3177491 B2 JP 3177491B2 JP 27480797 A JP27480797 A JP 27480797A JP 27480797 A JP27480797 A JP 27480797A JP 3177491 B2 JP3177491 B2 JP 3177491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
predetermined
format
digital camera
data
sector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27480797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11112927A (ja
Inventor
剛史 藤田
健一 菊地
秀人 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP27480797A priority Critical patent/JP3177491B2/ja
Priority to US09/166,911 priority patent/US6654051B1/en
Priority to EP98118975A priority patent/EP0909084B1/en
Priority to DE69829928T priority patent/DE69829928T2/de
Publication of JPH11112927A publication Critical patent/JPH11112927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3177491B2 publication Critical patent/JP3177491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2158Intermediate information storage for one or a few pictures using a detachable storage unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はディジタルカメラに関
し、特にたとえば着脱可能な記憶媒体に画像データを格
納する、ディジタルカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のディジタルカメラに用いられる
記憶媒体として、株式会社東芝製のスマートメディア
(SSFDC)が普及している。このスマートメディア
には当初から標準のDOSフォーマット(標準フォーマ
ット)が設定されている。つまり、たとえば4MBの容
量をもつスマートメディアについては、図2に示すよう
に1クラスタに含まれるセクタ数は“4”とされてい
る。
【0003】ここで、クラスタとはデータの連続性が保
証される最小単位である。すなわち、画像ファイルの記
録および消去を繰り返すことによって1つの画像ファイ
ルを構成する複数のクラスタが離散的に格納されたとき
でも、1つのクラスタ内では画像データは連続する。し
かし、1枚の撮影画像のデータ量は60KB程度である
ので、標準フォーマットでは、1つの画像ファイルに3
0程度のクラスタが必要となる。したがって、それぞれ
のクラスタが離散的に存在する場合に、この画像ファイ
ルへのアクセスに時間がかかってしまう。
【0004】そこで、画像ファイルに最適なDOSフォ
ーマット(最適フォーマット)が図2に示すように規定
され、画像ファイルへのアクセス時間を短縮できるよう
にしている。つまり、この最適フォーマットでは、1ク
ラスタを構成するセクタ数を“16”として、1つの画
像ファイルに含まれるそれぞれのクラスタへのアクセス
を容易にし、アクセス時間の短縮化を可能にしている。
【0005】従来のこの種のディジタルカメラには、最
適モードを設定する機能が設けられ、オペレータはボタ
ン操作によって、スマートメディアに当初から設定され
ている標準フォーマットを最適フォーマットに変更する
ことができた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、オペレータは
通常、購入したスマートメディアにどのようなフォーマ
ットが設定されているか認識しておらず、標準フォーマ
ットのままでカメラを使用する場合が多い。つまり、カ
メラを快適に操作するには、オペレータ自らがボタン操
作をして最適フォーマットを設定しなければならなかっ
た。
【0007】それゆえに、この発明の主たる目的は、記
憶媒体のフォーマットを意識することなく快適に操作す
ることができる、ディジタルカメラを提供することであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、着脱可能な
記憶媒体に画像データを格納するディジタルカメラにお
いて、記憶媒体のフォーマットを判別する第1判別手
段、記録媒体のデータ格納状態を判別する第2判別手
段、および記録媒体に所定フォーマットが設定されてお
りかつデータ格納状態が所定状態のとき記録媒体に特定
フォーマットを強制的に設定する設定手段を備えること
を特徴とする、ディジタルカメラである。
【0009】
【作用】第1判別手段は記録媒体に設定されたフォーマ
ットを判別し、第2判別手段は記録媒体のデータ格納状
態を判別する。設定されたフォーマットが所定フォーマ
ットで、かつデータ格納状態が所定状態であれば、設定
手段が所定フォーマットを特定フォーマットに変更す
る。
【0010】
【0011】
【0012】
【発明の効果】この発明によれば、記録媒体に所定フォ
ーマットが設定されかつデータ格納状態が所定状態のと
記録媒体に特定フォーマットを強制的に設定するよう
にしたため、オペレータは記憶媒体の状態を意識するこ
となく、カメラを快適に操作することができる。この発
明の上述の目的,その他の目的,特徴および利点は、図
面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から一層明
らかとなろう。
【0013】
【実施例】図1を参照して、この実施例のディジタルカ
メラ10は、レンズ12を含み、このレンズ12から入
射された光像が、Cy,Ye,MgおよびGがモザイク
状に配置された色フィルタを介して、CCDイメージャ
14に照射される。カメラモードでは、CCDイメージ
ャ14はいわゆる画素混合読み出しを行い、これによっ
て得られた画素信号は、CDS/AGC回路16に与え
られる。CDS/AGC回路16は、入力された画素信
号に周知のノイズ除去およびレベル調整を施し、このよ
うな処理がなされた画素信号が、A/D変換器18によ
ってディジタルデータすなわち画素データに変換され
る。第1信号処理回路20は、A/D変換器18から出
力された画素データに色分離およびYUV変換を施す。
【0014】このように生成されたYUVデータは、バ
ス22を介して、メモリ制御回路26によってDRAM
24のメモリエリア24aに書き込まれ、その後第2信
号処理回路30に出力される。第2信号処理回路30
は、動画像出力時、DRAM24からのYUVデータ
(動画像データ)に、LCD34の表示画面サイズに合
致するように所定の水平補間および垂直補間を施す。そ
して、第2信号処理回路30からの動画像データが、D
/A変換器32によってアナログ信号に変換され、LC
D34に与えられるとともに、出力端子36から出力さ
れる。したがって、LCD34から動画像が出力され
る。
【0015】シャッタボタン40が押されると、システ
ムコントローラ42は、いわゆる全画素読み出しを行う
ようにCCDイメージャ14を制御する。これによっ
て、CCDイメージャ14はインターライン方式で画素
信号を出力する。つまり、CCDイメージャ14は、初
めの1フィールド期間に奇数ラインの画素信号を出力
し、次の1フィールド期間に偶数ラインの画素信号を出
力する。CDS/AGC回路16は、上述と同様に画素
信号にノイズ除去およびレベル調整を施し、A/D変換
器18はCDS/AGC回路16からの画素信号をディ
ジタルデータすなわち画素データに変換する。CCDイ
メージャ14は1フレーム分の画素信号を出力した後不
能化され、A/D変換器18で生成された1フレーム分
の画素データは、第1信号処理回路20で処理されるこ
となく、直接バス22に与えられる。この1フレーム分
の画素データが、メモリ制御回路26によってメモリエ
リア24aに書き込まれる。
【0016】CPU28は、メモリエリア24aの画素
データをワークエリア24bを用いてYUV変換すると
ともに、変換されたYUVデータすなわち撮影画像デー
タをJPEGフォーマットに従って圧縮し、圧縮データ
を画像ファイルに収納する。そして、画像ファイルをメ
モリカード46に記録する。なお、メモリカード46
は、上述の株式会社東芝製のスマートメディア(SSF
DC)である。
【0017】メモリ制御回路26はまた、メモリエリア
24aからYe,Cy,MgおよびGの画素データを1
ラインずつ読み出し、第2信号処理回路30に与える。
シャッタボタン40が押されたとき、第2信号処理回路
30は、このような画素データに色分離およびYUV変
換を施し、これによってLCD34から撮影画像(フリ
ーズ画)が出力される。
【0018】再生ボタン48が押されると、CPU28
は所望の画像ファイルに含まれる圧縮データを読み出
し、ワークエリア24bを用いてその圧縮データを伸長
する。伸長された撮影画像データ(YUVデータ)は、
メモリエリア24aに展開され、その後読み出される。
第2信号処理回路30は、このYUVデータに水平補間
および垂直補間を施し、これによって再生画像がLCD
34に表示される。
【0019】システムコントローラ42は主電源がオフ
されているときでも補助電源によりバックアップされて
おり、センサ54の出力を常に監視している。センサ5
4はメモリカード46を収納する収納部に形成された開
閉蓋38の状態を検知し、開閉蓋38が閉じられたとき
ハイレベル信号をシステムコントローラ42に与える。
システムコントローラ42はセンサ54の出力に応答し
て主電源をオン/オフする。つまり、開閉蓋38が開か
れると主電源をオフし、開閉蓋38が閉じられると主電
源をオンする。なお、システムコントローラ42はメイ
ンスイッチ50がOFF側に切り換えられたときも主電
源をオフする。なお、システムコントローラ42はメイ
ンスイッチ50がREC側に切り換えられたときカメラ
モードを設定し、PLAY側に切り換えられたとき再生
モードを設定する。
【0020】CPU28は、主電源が投入されたとき図
5〜図7に示すフロー図の処理を開始する。すなわち、
まずステップS1で、図6および図7に示すサブルーチ
ンに従って、メモリカード46のフォーマットを判別す
るとともに必要に応じて現在のフォーマットを最適フォ
ーマットに変換する。図6を参照して、ステップS31
ではカメラ10にメモリカード46が収納されているか
どうか判断する。CPU28は、具体的にはメモリカー
ド46の収納を検出するセンサ44からの出力によっ
て、ステップS31の判断を行う。ここで“NO”であ
れば、CPU28はステップS33で、LCD34に
“メモリカードがありません”との警告を表示する。上
述のように、開閉蓋38が開かれると主電源がオフさ
れ、開閉蓋38が閉じられると主電源がオンされるた
め、メモリカード46が収納され開閉蓋38が閉じられ
ると、つまり、メモリカード46の装着動作が完了する
と、CPU28は図5のステップS1から処理を再開す
る。
【0021】ステップS31で“YES”と判断される
と、CPU28はステップS35でメモリカード46に
形成された第8セクタをサーチし、次にステップS37
でこのセクタが空き領域であるかどうか判断する。第8
セクタが空き領域でなければ、ステップS53でこの第
8セクタがブート領域であるかどうか判断する。具体的
には、CPU28は、第8セクタの最初の3バイトおよ
び最後の2バイトを参照して、このセクタがブート領域
であるかどうかを判断する。つまり、図3および図4に
下線で示すように、標準フォーマットおよび最適フォー
マットのいずれにおいても、ブート領域の最初の3バイ
トは“E9”,“00”および“00”であり、最後の
2バイトは“55”および“AA”であるため、このよ
うな5バイトを検出してブート領域であるかどうかを判
断する。
【0022】ステップS53で“YES”であればステ
ップS55で現在のフォーマットを標準フォーマットと
判別するが、ステップS53で“NO”であればステッ
プS57でメモリカード46は未フォーマット状態であ
ると判別する。一方、ステップS37で“YES”と判
断されると、CPU28はステップS39で第27セク
タをサーチするとともに、ステップS41でこのセクタ
がブート領域であるかどうか判断する。ステップS41
で“YES”であれば、ステップS43でアドレス“0
0D”、つまり図4の○で示すアドレスをサーチし、ス
テップS45でそのアドレスのバイトが“10”である
かどうか判断する。アドレス“00D”には1クラスタ
に含まれるセクタ数のデータが書き込まれており、かつ
このデータは16進数で表示されるため、“10”は1
0進数の“16”を示す。つまり“00D”のデータが
“10”であれば、1クラスタに含まれるセクタ数は
“16”である。したがって、ステップS45で“YE
S”であれば、CPU28は現在のフォーマットを最適
フォーマットと判別する。なお、ステップS41または
S45で“NO”であれば、CPU28はメモリカード
46が未フォーマット状態であると判別する。
【0023】上述の動作をまとめると、第8セクタがブ
ート領域であれば、現フォーマットは標準フォーマット
と判別され、第27セクタがブート領域でありかつアド
レス“00D”のデータが“10”であれば現フォーマ
ットは最適フォーマットと判別される。一方、第8セク
タが空き領域でもブート領域でもなければ、メモリカー
ド46はフォーマットされていないと判別され、また第
27セクタがブート領域でなかったり、ブート領域であ
ったとしてもアドレス“00D”に“10”以外のデー
タが書き込まれていれば、メモリカード46はフォーマ
ットされていないと判別される。
【0024】現フォーマットが最適フォーマットと判別
されると、CPU28はステップS49で画像ファイル
専用のディレクトリ(専用ディレクトリ)があるかどう
か判断する。もしなければCPU28はステップS51
で専用ディレクトリを作成しリターンするが、既に専用
ディレクトリがあるのであれば、そのままリターンす
る。
【0025】現フォーマットが標準フォーマットと判別
されると、CPU28はステップS59で、ルートディ
レクトリの下層に何もないかどうか判断する。ここで
“YES”であればステップS65に進み、このステッ
プでメモリカード46に最適フォーマットを設定し、ス
テップS67で専用ディレクトリを作成し、そしてリタ
ーンする。一方、ステップS59で“NO”であれば、
すなわちルートディレクトリの下層に何らかのディレク
トリまたはファイルがあれば、ステップS61で専用デ
ィレクトリのみが存在するかどうか判断する。ここで
“NO”であれば、つまり、専用ディレクトリの他にも
ディレクトリが存在するようなときは、メモリカード4
6内のデータの消去を防止するためにそのままリターン
する。ステップS61で“YES”であれば、CPU2
8はステップS63で専用ディレクトリの下層にいずれ
の画像ファイルも存在しないかどうか判断する。そして
画像ファイルが1つでもあれば、その画像ファイルの消
去を防止するためにそのままリターンするが、いずれの
画像ファイルもなければ、ステップS65に進む。つま
り、現フォーマットが標準フォーマットと判別されたと
きでも、メモリカードが所定状態にあれば最適フォーマ
ット処理が不能化される。
【0026】メモリカード46が未フォーマット状態で
あると判別されると、CPU28はステップS69で
“メモリカードにフォーマットを設定しますか? YE
S NO”と表示する。ここでオペレータが“YES”
を選択すると、CPU28はステップS71で“YE
S”と判断しステップS65に進む。一方、オペレータ
が“NO”を選択すると、CPU28はステップS73
で所定時間“フォーマットしないと撮影できません”と
表示しステップS69に戻る。
【0027】図5に戻って、ステップS3ではCPU2
8は現在のモードが再生モードであるかどうか判断す
る。ここで“NO”であれば現モードはカメラモードで
あるとしてステップS13でカメラモード処理を行いス
テップS3に戻る。一方、現モードが再生モードであれ
ば、ステップS5で全削除ボタン56がオンされたかど
うか判断する。ここで“NO”であればステップS15
に進み、このステップで1枚削除ボタン52がオンされ
たかどうか判断する。このステップでも“NO”と判断
されると、CPU28はステップ25に進み、その他の
処理を行った後ステップS3に戻る。
【0028】全削除ボタン56が押されると、CPU2
8はステップS7で“全ての画像ファイルを削除します
か? YES NO”と表示する。オペレータが“YE
S”を選択すれば、CPU28はステップS9で“YE
S”と判断し、ステップS11で全削除を実行し、そし
てステップS1に戻る。このため、全削除が実行された
ときも上述のフォーマット判別が行われる。なお、ステ
ップS9で“NO”であれば、CPU28は処理をステ
ップS15に進める。
【0029】1枚削除ボタン52が押されると、CPU
28はステップS17で“画像ファイルを消去をします
か? YES NO”とLCD34に表示する。そし
て、ステップS19で“YES”がオペレータによって
選択されたかどうか判断する。ここで“NO”が選択さ
れれば処理をステップS25に進めるが、“YES”が
選択されれば、ステップS21で所望の画像ファイルの
削除を実行する。CPU28はその後、ステップS23
でメモリカード46に画像ファイルが残っているかどう
か判断し、1つも残っていなければステップS1に戻る
が、1つでも残っていれば処理をステップS25に進め
る。したがって、1枚削除ボタン56の操作によって画
像ファイルが全てなくなったときでも、CPU28は上
述のフォーマット判別を実行する。
【0030】このようにCPU28が処理を行うため、
オペレータが新品のメモリカード46をカメラ10に収
納し開閉蓋38を閉じれば、メモリカード46に設定さ
れた標準フォーマットが最適フォーマットに変更され
る。したがって、オペレータは、メモリカード46に設
定されたフォーマットを意識することなくカメラ10を
快適に操作することができる。つまり、最適フォーマッ
トでは、1つのクラスタに含まれるセクタ数が“16”
であり、標準フォーマットに比べてセクタ数が多い。つ
まり、1つの画像ファイルに含まれるクラスタ数が標準
フォーマットよりも少ない。このため、それぞれのクラ
スタを検出する時間が短縮され、これに応じて画像ファ
イルの再生時間および削除時間さらには画像ファイルの
書き込み時間が短縮される。したがって、オペレータは
カメラ10を快適に操作することができる。
【0031】また、装着されたメモリカード46に何ら
かのデータが既に書き込まれていれば、CPU28は最
適フォーマットの設定を中止するため、データが不意に
消去される事態を防止することができる。なお、この実
施例ではメモリカード46としてスマートメディア(S
SFDC)を用いて説明したが、この発明はいわゆるコ
ンパクトフラッシュ,ミニチュアカード,スモールPC
カードなどの小型のメモリカードやフロッピーディス
ク,Zip,MO(Magneto Optical disc)などの記憶媒
体を用いる場合にも適用できる。
【0032】また、この発明のディジタルカメラには、
静止画のみを記録するいわゆるディジタルスチルカメラ
のほかの静止画の撮影機能を備えたビデオムービにも適
用できる。さらに、この実施例では、スマートメディア
に当初から設定されているフォーマットを標準フォーマ
ットとして説明したが、パーソナルコンピュータのDO
Sファイルシステムによって初期化して得られたフォー
マットも標準フォーマットと考えられる。
【0033】さらにまた、この実施例では、メモリカー
ドが未フォーマット状態のときオペレータからの指示に
よって最適フォーマットを設定するようにしたが、未フ
ォーマット状態と判別されたときに強制的に最適フォー
マットを設定するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】メモリカードのフォーマットを示す図解図であ
る。
【図3】標準フォーマットが設定されたメモリカードの
ブート領域を示す図解図である。
【図4】最適フォーマットが設定されたメモリカードの
ブート領域を示す図解図である。
【図5】図1実施例の動作の一部を示すフロー図であ
る。
【図6】図1実施例の動作の他の一部を示すフロー図で
ある。
【図7】図1実施例の動作の他の一部を示すフロー図で
ある。
【符号の説明】
10 …ディジタルカメラ 28 …CPU 46 …メモリカード 52 …1枚削除ボタン 56 …全削除ボタン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−225252(JP,A) 特開 平6−125525(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/76 - 5/956 H04N 5/225 - 5/243

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】着脱可能な記憶媒体に画像データを格納す
    るディジタルカメラにおいて、 前記記憶媒体のフォーマットを判別する第1判別手段、前記記録媒体のデータ格納状態を判別する第2判別手
    段、 および前記記録媒体に前記所定フォーマットが設定
    されておりかつ前記データ格納状態が所定状態のとき
    記記録媒体に特定フォーマットを強制的に設定する設定
    手段を備えることを特徴とする、ディジタルカメラ。
  2. 【請求項2】前記所定フォーマットはデータの連続性が
    保証される単位領域を第1数のセクタによって形成する
    フォーマットであり、 前記特定フォーマットは前記単位記録領域を前記第1数
    よりも大きい第2数の前記セクタによって形成するフォ
    ーマットである、 請求項1記載のディジタルカメラ。
  3. 【請求項3】前記第1判別手段は、前記記憶媒体の第1
    所定セクタが第1所定領域であるとき前記所定フォーマ
    ットが設定されていると判別する、請求項記載のディ
    ジタルカメラ。
  4. 【請求項4】前記第1所定セクタは第8セクタであり、
    前記第1所定領域はブート領域である、請求項記載の
    ディジタルカメラ。
  5. 【請求項5】前記特定フォーマットでは、前記記憶媒体
    の第2所定セクタが第2所定領域とされ、かつ前記第2
    所定領域に所定データが書き込まれる、請求項記載の
    ディジタルカメラ。
  6. 【請求項6】前記第2所定セクタは第27セクタであ
    り、前記第2所定領域はブート領域であり、そして前記
    所定データは1つのクラスタを形成するセクタ数が所定
    数であることを示すデータである、請求項記載のディ
    ジタルカメラ。
  7. 【請求項7】前記所定状態とは、いずれのディレクトリ
    も形成されていないか、前記画像データのための特定デ
    ィレクトリが形成されていても前記特定ディレクトリに
    前記画像データが保持されていない状態である、請求項
    1ないし6のいずれかに記載のディジタルカメラ。
  8. 【請求項8】前記記憶媒体が装着されたとき前記第1判
    別手段および前記第2判別手段を能動化する第1能動化
    手段をさらに備える、請求項1ないし7のいずれかに
    載のディジタルカメラ。
  9. 【請求項9】前記記憶媒体に格納された前記画像データ
    の削除を指示する指示手段、 前記指示手段の出力に応じて前記画像データを削除する
    削除手段、および全ての前記画像データが削除されたと
    前記第1判別手段および前記第2判別手段を能動化す
    る第2能動化手段を備える、請求項1ないし8のいずれ
    かに記載のディジタルカメラ。
  10. 【請求項10】前記指示手段は全ての前記画像データの
    削除を指示する全削除指示手段を含む、請求項記載の
    ディジタルカメラ。
JP27480797A 1997-10-07 1997-10-07 ディジタルカメラ Expired - Fee Related JP3177491B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27480797A JP3177491B2 (ja) 1997-10-07 1997-10-07 ディジタルカメラ
US09/166,911 US6654051B1 (en) 1997-10-07 1998-10-06 Digital camera
EP98118975A EP0909084B1 (en) 1997-10-07 1998-10-07 Digital camera
DE69829928T DE69829928T2 (de) 1997-10-07 1998-10-07 Digitale Kamera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27480797A JP3177491B2 (ja) 1997-10-07 1997-10-07 ディジタルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11112927A JPH11112927A (ja) 1999-04-23
JP3177491B2 true JP3177491B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=17546847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27480797A Expired - Fee Related JP3177491B2 (ja) 1997-10-07 1997-10-07 ディジタルカメラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6654051B1 (ja)
EP (1) EP0909084B1 (ja)
JP (1) JP3177491B2 (ja)
DE (1) DE69829928T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7479992B2 (en) 2003-01-07 2009-01-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Image recording apparatus
KR200485048Y1 (ko) * 2013-05-27 2017-12-20 파오-펭 리 개선된 스타일의 팬 장치

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6786420B1 (en) 1997-07-15 2004-09-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Data distribution mechanism in the form of ink dots on cards
US6618117B2 (en) 1997-07-12 2003-09-09 Silverbrook Research Pty Ltd Image sensing apparatus including a microcontroller
US6624848B1 (en) 1997-07-15 2003-09-23 Silverbrook Research Pty Ltd Cascading image modification using multiple digital cameras incorporating image processing
US6948794B2 (en) 1997-07-15 2005-09-27 Silverbrook Reserach Pty Ltd Printhead re-capping assembly for a print and demand digital camera system
US7110024B1 (en) 1997-07-15 2006-09-19 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system having motion deblurring means
US6879341B1 (en) 1997-07-15 2005-04-12 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system containing a VLIW vector processor
US6690419B1 (en) 1997-07-15 2004-02-10 Silverbrook Research Pty Ltd Utilising eye detection methods for image processing in a digital image camera
AUPP702098A0 (en) 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART73)
AUPQ056099A0 (en) * 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
US7016595B1 (en) * 1999-05-28 2006-03-21 Nikon Corporation Television set capable of controlling external device and image storage controlled by television set
JP4312905B2 (ja) * 1999-11-12 2009-08-12 富士フイルム株式会社 画像ファイルの管理方法及び画像ファイル装置
US6812961B1 (en) * 2000-05-11 2004-11-02 Eastman Kodak Company System and camera for automatically forwarding digital images to a service provider
US7034880B1 (en) * 2000-05-11 2006-04-25 Eastman Kodak Company System and camera for transferring digital images to a service provider
US20080122935A1 (en) * 2000-05-22 2008-05-29 Nikon Corporation Digital image storage system
JP4046985B2 (ja) * 2001-11-21 2008-02-13 キヤノン株式会社 撮像装置、ファイル格納に関する警告方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、及びプログラム
JP3894435B2 (ja) * 2002-08-19 2007-03-22 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ
US20070216782A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-20 Donald Lee Chernoff Method of processing and storing files in a digital camera
US20080046625A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Robert Spano Sensor switching system for a computing device and related methods
US20150153766A1 (en) * 2013-11-29 2015-06-04 Avigilon Corporation Camera supporting removable storage divided into multiple partitions

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02311935A (ja) * 1989-05-29 1990-12-27 Fuji Photo Film Co Ltd メモリカードの記憶管理方式
US5239382A (en) 1990-08-02 1993-08-24 Olympus Optical Co., Ltd. Image sensing apparatus and recording/reproducing method thereof
JP3308552B2 (ja) 1990-12-11 2002-07-29 オリンパス光学工業株式会社 撮像装置
JP3103151B2 (ja) * 1990-09-03 2000-10-23 富士写真フイルム株式会社 電子スチル・カメラおよびその動作制御方法
US5138459A (en) * 1990-11-20 1992-08-11 Personal Computer Cameras, Inc. Electronic still video camera with direct personal computer (pc) compatible digital format output
US6084630A (en) * 1991-03-13 2000-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Multimode and audio data compression
JP3072786B2 (ja) * 1991-06-04 2000-08-07 キヤノン株式会社 画像データ処理装置
US5717496A (en) 1992-11-19 1998-02-10 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic imaging apparatus
JPH0614229A (ja) 1992-06-25 1994-01-21 Nikon Corp ディジタルスチルビデオカメラ
EP0594992B1 (en) * 1992-09-09 2000-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Reproducing apparatus for still image data and audio data
JPH06225252A (ja) 1993-11-16 1994-08-12 Olympus Optical Co Ltd カメラ
US6125435A (en) * 1995-09-13 2000-09-26 Lexar Media, Inc. Alignment of cluster address to block addresses within a semiconductor non-volatile mass storage memory
US6275942B1 (en) * 1998-05-20 2001-08-14 Network Associates, Inc. System, method and computer program product for automatic response to computer system misuse using active response modules

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7479992B2 (en) 2003-01-07 2009-01-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Image recording apparatus
KR200485048Y1 (ko) * 2013-05-27 2017-12-20 파오-펭 리 개선된 스타일의 팬 장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE69829928T2 (de) 2006-03-02
EP0909084A3 (en) 2002-05-29
EP0909084B1 (en) 2005-04-27
JPH11112927A (ja) 1999-04-23
US6654051B1 (en) 2003-11-25
EP0909084A2 (en) 1999-04-14
DE69829928D1 (de) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3177491B2 (ja) ディジタルカメラ
KR940009487B1 (ko) 화상 데이타 처리 장치
EP1575277A1 (en) Camcorder
EP1349390A2 (en) A system for capturing and archiving motion video segments
JP3658144B2 (ja) デジタルスチルカメラ
JP3229856B2 (ja) ディジタルカメラ
JP3496744B2 (ja) 画像データ記録装置およびディジタルカメラ
JP3519913B2 (ja) ディジタルスチルカメラ
US20040141070A1 (en) Digital camera
JP3423243B2 (ja) デジタルカメラ
US6825950B1 (en) Image reproduction apparatus, control method thereof, printing information generation method, and storage medium
JP2003125344A (ja) 画像の記録再生方法、画像記録/再生装置並びにファイル管理方法及び装置
JPH11259506A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および記録媒体
JPH0793097A (ja) 情報取り扱い装置
JP3524804B2 (ja) 画像記録装置
JP3914411B2 (ja) 撮像記録装置
JP3297550B2 (ja) 情報取り扱い装置
JP2007219822A (ja) 撮像装置
JPH07184154A (ja) 情報取り扱い装置
JP4166148B2 (ja) 画像記録装置
KR100382005B1 (ko) 오디오 재생 기능을 가지는 디지털 스틸 카메라 및 그 제어 방법
JP3709412B2 (ja) 情報取り扱い装置
KR940009558B1 (ko) 화상 데이타 처리 장치
JP3223136B2 (ja) ディジタルスチルカメラ
JPH10262207A (ja) 電子スチルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010313

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees