JP3176325B2 - 実装構造体とその製造方法 - Google Patents

実装構造体とその製造方法

Info

Publication number
JP3176325B2
JP3176325B2 JP24087997A JP24087997A JP3176325B2 JP 3176325 B2 JP3176325 B2 JP 3176325B2 JP 24087997 A JP24087997 A JP 24087997A JP 24087997 A JP24087997 A JP 24087997A JP 3176325 B2 JP3176325 B2 JP 3176325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
surface layer
layer
mounting
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24087997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1187402A (ja
Inventor
和由 天見
司 白石
芳宏 別所
和生 江田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17066066&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3176325(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP24087997A priority Critical patent/JP3176325B2/ja
Publication of JPH1187402A publication Critical patent/JPH1187402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3176325B2 publication Critical patent/JP3176325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、集積回路チップ等
の半導体装置がフリップチップ方式で回路基板に実装さ
れた実装構造体及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、様々な電子機器に実装構造体が利
用されている。従って、実装構造体の信頼性の向上は、
電子機器の信頼性の向上に貢献する。
【0003】半導体装置を回路基板に実装し、電気的に
接続する方法として、従来では、ワイヤボンディング方
法が利用されてきた。ワイヤボンディング方法とは、半
導体装置に形成された電極とその電極に対応する回路基
板に形成された入出力端子電極とを、Au、Al等を材
料とする細いワイヤを介して、半田づけによって電気的
に接続するものである。
【0004】しかし、近年、半導体装置のパッケージの
小型化及び接続端子の増加に伴って接続端子の狭ピッチ
化が進んでいるので、半田づけを必要とする従来の半導
体装置の実装方法で対処することは、次第に困難になり
つつある。
【0005】この問題点に対処するため、ワイヤを用い
ず、回路基板に形成された入出力端子電極に半導体装置
を直接実装するワイヤレスボンディングが提案されてい
る。
【0006】ワイヤレスボンディングの1種であるフリ
ップチップ方式は、バンプを介して半導体装置の電極と
回路基板の入出力端子電極とが接するフェイスダウン状
態で、半導体装置を回路基板に実装させるものである。
半導体装置と回路基板との電気的接続が一括して実行で
きること、さらにバンプを介する接続が機械的に強固で
あることから、フリップチップ方式は特に注目されてい
る。
【0007】1980年1月15日に工業調査会よって
発行された、日本マイクロエレクトロニクス編の「IC
実装技術」は、半田メッキ法を用いるフリップチップ実
装方法を開示している。上記文献で開示された実装方法
を第1の従来例として、図7を参照にして以下に説明す
る。
【0008】図7(a)は、半田バンプ20が形成され
たIC基板チップ1の概略断面図を示すものであり、図
7(b)は、第1の従来例に係る実装構造体のIC基板
チップ1と回路基板21との接続部分の概略断面図を示
すものである。
【0009】以下にIC基板チップ1と回路基板21と
を接続する方法について説明する。最初にIC基板チッ
プ1の電極パッド3に蒸着法によって、拡散防止金属膜
18及び密着金属膜19を形成する。続いて、上記両金
属膜に半田を材料とする電気的接続点である半田バンプ
20をメッキ法で形成する。半田バンプ20を形成後、
電極パッド3に対応する回路基板21に形成された入出
力端子電極7に、電極パッド3が半田バンプ20を介し
て接するフェイスダウン状態で、ICチップ1を回路基
板21に戴置する。続いてICチップ1を戴置している
回路基板21を高温で加熱し、半田バンプ20を融着さ
せる。このことによって、IC基板チップ1の電極パッ
ド3とそれに対応する入出力端子電極7との電気的接続
が完了する。同時に、IC基板チップ1の別の各電極パ
ッド(図示せず)が、各々対応する回路基板2の入出力
端子電極(図示せず)に、電気的に接続されるので、フ
リップチップ方式によるIC基板チップ1の回路基板2
1への実装が完了し、実装構造体が完成する。
【0010】また、IC基板チップ1と回路基板21と
の間に封止樹脂5を注入し、硬化させることで、IC基
板チップ1の固定を強化する方法が提案されている。
【0011】次に第2の従来例に係る実装構造体を説明
する。図8は、第2の従来例に係る実装構造体の概略断
面図を示すものである。第2の従来例に係る実装構造体
は、IC基板チップ1の電極パッド3とそれに対応する
回路基板21の入出力端子電極7とが、Auバンプ22
及び導電性接着剤6を介して電気的に接続されたもので
ある。
【0012】尚、Auバンプ22は、ワイヤボンディン
グ法又はメッキ法によって電極パッド3に形成されたも
のである。また、IC基板チップ1の回路基板21への
実装は、Auバンプ22に導電性接着剤6を転写後に、
Auバンプ22が対応する入出力端子電極7に当接する
ようにIC基板チップ1を回路基板21に対向させたも
のであり、導電性接着剤6を硬化させることでIC基板
チップ1と回路基板21との電気的接続が完了する。
【0013】また、第1の従来例と同様にIC基板チッ
プ1と回路基板21との間に封止樹脂5を注入し、硬化
させることで、IC基板チップ1の固定を強化する方法
が提案されている。
【0014】次に図9を参照にして、第3の従来例を説
明する。図9は、第3の従来例に係る実装構造体の概略
断面図を示すものである。第3の従来例に係る実装構造
体は、IC基板チップ1の電極パッド3が、回路基板2
1に形成された入出力端子電極7及び表面配線8に、バ
ンプ2及び導電性接着剤6を介して電気的に接するフリ
ップチップ方式で、IC基板チップ1を回路基板21に
実装したものである。さらに、実装を補強する為に封止
樹脂5をIC基板チップ1と回路基板21との間に注入
し、硬化させている。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、先に記
載した半導体装置と回路基板との間に封止樹脂を有する
実装構造体には以下に説明するような問題点がある。図
9を参照にして、この問題点について説明する。
【0016】図9に係る実装構造体では、封止樹脂5
が、ICチップ1の周辺の表面配線層8を覆っている。
封止樹脂、配線、回路基板はそれぞれ異なる熱膨張率を
有するので、各部材間の熱膨張率差によって発生する応
力によって、表面配線層8の断線が生ずることがある。
詳細には、発生した応力は表面配線層8の配線幅が変化
している部分に集中する。こうしたことは、実装構造体
の信頼性に悪影響を与える。
【0017】前述した問題に対処する方法として、封止
樹脂に無機物であるフィラ12を含有させることで、封
止樹脂の熱膨張率を低下させ、配線と封止樹脂との熱膨
張率差を小さくすることで発生する応力を抑制する方法
が実用化されている。さらに実装構造体の信頼性を向上
させる為に、配線に発生する応力を分散させる方法、又
は配線を応力が及ばない領域に配置する方法が考えられ
る。
【0018】本発明の目的は、信頼性の優れた実装構造
体及びその製造方法を提供するものである。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明に係る実装構造体
は、半導体装置が回路基板の実装面にフリップチップ実
装された実装構造体であって、上記半導体装置の直下領
域内で上記実装面に形成され、該半導体装置の電極と電
気的に接続された基板端子、上記実装面の背面に形成さ
れた背面配線、及び上記直下領域内で上記回路基板に形
成され、上記基板端子と上記背面配線とを電気的に接続
する導電孔を含んでいることを特徴とする。
【0020】本発明に係る実装構造体は、フリップチッ
プ実装するため上記実装面に上記半導体装置を固定する
封止樹脂、上記封止樹脂が上記実装面に接している領域
以外の上記実装面に形成された表面配線、及び上記回路
基板に形成され、上記表面配線と上記背面配線とを電気
的に接続する第2の導電孔を含んでいるのが好ましい。
【0021】本発明に係る実装構造体は、第1表面層、
第2表面層、及び上記第1表面層と上記第2表面層とを
接合する接合層を有する多層回路基板に半導体装置がフ
リップチップ実装された実装構造体であって、上記半導
体装置が実装される表面層上の該半導体装置の直下領域
に形成され、該半導体装置の電極と電気的に接続された
基板端子、上記第1表面層と上記接合層とが接する面で
ある第1接合面、及び上記第2表面層と上記接合層とが
接する面である第2接合面の少なくともどちらか一方に
形成された内部配線、及び上記基板端子と上記内部配線
とを電気的に接続する、該基板端子に対応する半導体装
置の直下領域に形成された第1の導電孔を含んでいるこ
とを特徴とする。
【0022】本発明に係る実装構造体は、半導体装置が
回路基板の実装面にフリップチップ実装された実装構造
体であって、上記半導体装置の直下領域を包含し、上記
実装面の背面に形成された金属箔を含んでいることを特
徴とする。
【0023】本発明に係る実装構造体は、第1表面層、
第2表面層、及び上記第1表面層と上記第2表面層とを
接合する接合層を有する多層回路基板に半導体装置がフ
リップチップ実装された実装構造体であって、上記第1
表面層にフリップチップ実装された上記第1半導体装
置、上記第1半導体装置の直下領域内で上記第1の表面
層上に形成され、該半導体装置の電極と電気的に接続さ
れた基板端子、上記第1の表面層と上記接合層とが接す
る第1接合面に形成された内部配線、上記直下領域内に
形成され、上記基板端子と上記内部配線とを電気的に接
続する上記第1の導電孔、及び第2の表面層と上記接合
層とが接する第2接合面に形成され、上記半導体装置の
直下領域を包含する金属箔を含んでいることを特徴とす
る。
【0024】本発明に係る実装構造体は、上記半導体装
置をフリップチップ実装するために対応する表面層に固
定する封止樹脂、上記封止樹脂が対応する上記表面層に
接している領域以外の該表面層に形成された表面配線、
及び該表面層に形成され、上記表面配線と上記内部配線
とを電気的に接続する第2の導電孔を含んでいるのが好
ましい。
【0025】また、本発明に係る実装構造体は、上記第
1導電孔がインナービアホールであるのが好ましい。
【0026】本発明に係る実装構造体は、上記第2導電
孔がインナービアホールであるのが、さらに好ましい。
【0027】本発明に係る実装構造体は、上記金属箔が
銅であるのが好ましい。
【0028】本発明に係る実装構造体は、第1表面層、
第2表面層、及び上記第1表面層と上記第2表面層とを
接合する接合層を有する多層回路基板に半導体装置がフ
リップチップ実装された実装構造体であって、上記第1
表面層にフリップチップ実装された第1の半導体装置、
及び上記接合層を対称面として、上記第1の半導体装置
が実装された位置に対して面対称となる第2の表面層の
位置にフリップチップ実装された第2の半導体装置を含
むことを特徴とする。
【0029】本発明に係る実装構造体は、上記第1表面
層と上記接合層とが接する面である第1接合面、及び上
記第2表面層と上記接合層とが接する面である第2接合
面の少なくともどちらか一方に内部配線が形成されてい
るのが好ましい。
【0030】また、本発明に係る実装構造体は、上記第
1の半導体装置と上記第2の半導体装置とが、上記多層
回路基板に形成されたインナービアホールを介して電気
的に接続されているのが好ましい。
【0031】本発明に係る実装構造体は、第1表面層、
第2表面層、及び上記第1表面層と上記第2表面層とを
接合する接合層を有する多層回路基板に半導体装置がフ
リップチップ実装された実装構造体であって、上記第1
表面層にフリップチップ実装された第1の半導体装置、
上記第1の半導体装置の第1の直下領域内で上記第1の
表面層上に形成され、上記第1の半導体装置の電極と電
気的に接続された第1の基板端子、上記第1表面層と上
記接合層が接合する第1接合面に形成された第1内部配
線、上記第1の直下領域内に形成され、上記第1の基板
端子と上記第1内部配線とを電気的に接続する第1の導
電孔、上記接合層を対称面として、上記第1の半導体装
置が実装された位置に対して面対称となる第2の表面層
の位置にフリップチップ実装された第2の半導体装置、
上記第2の半導体装置の第2の直下領域内に形成され、
上記第2の半導体装置の電極と電気的に接続された第2
の基板端子、上記第2表面層と上記接合層が接合する第
2接合面に形成された第2内部配線、及び上記第2の直
下領域内に形成され、第2の基板端子と上記第2の内部
配線とを電気的に接続する第3の導電孔を含んでいるこ
とを特徴とする。
【0032】本発明に係る実装構造体は、上記第1半導
体装置及び上記第2半導体装置の少なくともどちらか一
方をフリップチップ実装するために対応する表面層に固
定する封止樹脂、上記封止樹脂が対応する上記表面層に
接している領域以外の該表面層に形成された表面配線、
及び該表面層に形成され、上記表面配線と上記内部配線
とを電気的に接続する第2の導電孔を含んでいるのが好
ましい。
【0033】また、本発明に係る実装構造体は、上記第
1導電孔が上記第1表面層に形成されたインナービアホ
ールであり、上記第3導電孔が上記第2表面層に形成さ
れたインナービアホールであるのが好ましい。
【0034】本発明に係る実装構造体は、回路基板の実
装面にフリップチップ実装された半導体装置と、該半導
体装置の下面と上記回路の実装面との間に充填された封
止樹脂と、該封止樹脂が実装面に接している領域内の実
装面上には幅の異なる配線が設けられ、幅の異なる配線
同士が円弧形状の配線で接続されていることを特徴とす
る。
【0035】本発明に係る実装構造体の製造方法は、第
1の表面層にフリップチップ実装された第1の半導体装
置の位置と第2の表面層にフリップチップ実装された第
2の半導体装置の位置とが、上記第1の表面層と上記第
2の表面層とを接合する接合層に対して面対称である実
装構造体の製造方法であって、上記第1の半導体装置と
上記第2の半導体装置の少なくともどちらか一方を、対
応する表面層に異方導電性フィルムを用いてフリップチ
ップ実装し、上記異方導電性フィルムを硬化させ、上記
半導体装置を対応する上記表面層に固定することを特徴
とする。
【0036】本発明に係る実装構造体の製造方法は、第
1の表面層にフリップチップ実装された第1の半導体装
置の位置と第2の表面層にフリップチップ実装された第
2の半導体装置の位置とが、上記第1の表面層と上記第
2の表面層とを接合する接合層に対して面対称である実
装構造体の製造方法であって、上記第1の表面層と上記
第2の表面層の少なくともどちらか一方の所定の位置に
封止樹脂を注入し、上記所定の位置に対応する半導体装
置をフリップチップ実装し、上記封止樹脂を硬化させ、
上記半導体装置を上記表面層に固定することを特徴とす
る。
【0037】本発明に係る実装構造体の製造方法は、第
1の表面層にフリップチップ実装された第1の半導体装
置の位置と第2の表面層にフリップチップ実装された第
2の半導体装置の位置とが、上記第1の表面層と上記第
2の表面層とを接合する接合層に対して面対称である実
装構造体の製造方法であって、上記第1の表面層と上記
第2の表面層の少なくともどちらか一方の所定の位置で
封止樹脂をシート状に形成し、上記所定の位置に対応す
る半導体装置をフリップチップ実装し、上記封止樹脂を
硬化し、上記半導体装置を上記表面層に固定させること
を特徴とする。
【0038】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照にして、本発明
に係る実装構造体について説明する。
【0039】実施例1 最初に本発明の第1の実施例に係る実装構造体につい
て、図1を参照にして説明する。図1は2配線層基板1
1にIC基板チップ1をフリップチップ方式で実装した
実装構造体の概略断面図を示すものである。
【0040】2配線層基板11は、入出力端子電極7、
2配線層基板11上でチップ部品を電気的に接続する表
面配線層8、チップ実装面11aの背面11bに形成さ
れた背面配線層9、及びビアホール4を含んでいる。
【0041】次にビアホール4について説明する。本実
施例ではビアホール4にインナービアホールを用いる。
ビアホール4の形成には、レーザーを用いて2配線層基
板11のチップ実装領域13b内の所定の位置を貫通さ
せ、係る貫通孔に導電性ペーストを充填させる方法を採
用している。尚、ドリルによって2配線層基板11の所
定の位置を貫通させ、導電性材料で係る貫通孔をメッキ
してビアホールを形成してもよい。
【0042】バンプ電極2と導電性接着剤6とを介し
て、IC基板チップ1の電極パッド3は、2配線層基板
11に形成された入出力端子電極7に電気的に接続され
る。バンプ電極2は、公知の方法で電極パッド3に形成
されたものである。背面配線層9は、ビアホール4を介
して入出力端子電極7と表面配線層8とに電気的に接続
される。また、実装面11aに封止樹脂5が接する封止
樹脂領域13aには、表面配線層8は形成されていな
い。2配線層基板11上のチップ実装領域13bの直下
領域内で、背面配線層9と入出力端子電極7とがビアホ
ール4を介して電気的に接続されている。
【0043】IC基板チップ1を実装面11aに実装す
る際に、IC基板チップ1と実装面11aとの間にシリ
カフィラ12を含有する封止樹脂5を注入し、その後封
止樹脂5を硬化させることで、IC基板チップ1の実装
面11aへの固定が強化される。シリカのフィラ12は
封止樹脂5の熱膨張率を下げ、封止樹脂と配線材料との
熱膨張率差を小さくするものである。この目的に従っ
て、高熱伝導性と低熱膨張率の少なくともどちらか一方
の特性を有する材料をシリカの代わりにフィラ12に用
いてもよい。また、本実施例でIC基板チップ1と2配
線層基板11との電気的接続に用いられる導電性接着剤
6の代替品として半田等を用いてもよい。
【0044】表面配線層8を封止樹脂領域13a以外に
形成することで、回路基板、封止樹脂、及び配線の熱膨
張率差よって発生する応力が配線を断線するといった不
具合を防止し、実装構造体の信頼性を向上させることが
できる。
【0045】実施例2 次に図2を参照にして、本発明に係る第2の実施例につ
いて説明する。図2は、IC基板チップ1が4配線層基
板16にフリップチップ方式で実装された実装構造体の
概略断面図を示すものである。また4配線層基板16
は、チップ部品を実装する表面層10、表面層10を接
合する接合層14、入出力端子電極7、表面層10と接
合層14との間に形成されている内部配線層15、表面
層10上のチップ部品を電気的に接続する表面配線層
8、及びビアホール4を含んでいる。
【0046】次にビアホール4について説明する。本実
施例ではビアホール4にインナービアホールを用いる。
ビアホール4の形成には、レーザーを用いて表面層10
のチップ実装領域内13bの所定の位置を貫通させ、次
に導電性ペーストを係る貫通孔に充填させるといった方
法を採用している。尚、ドリルによって表面層10の所
定の位置を貫通させ、導電性材料で係る貫通孔をメッキ
することでビアホールを形成してもよい。
【0047】パンブ電極2と導電性接着剤6を介して、
電極パッド3は表面層10上に形成された入出力端子電
極7に電気的に接続される。バンプ電極2は、公知の方
法で電極パッド3に形成されたものである。内層配線層
15は、ビアホール4を介して入出力端子電極7と表面
配線層8とに電気的に接続されている。本実施例でIC
基板チップ1と表面層10との電気的接続に用いられて
いる導電性接着剤6の代替品として半田等を用いてもよ
い。
【0048】IC基板チップ1を表面層10に実装する
際に、IC基板チップ1と表面層10との間にシリカフ
ィラ12を含有する封止樹脂5を注入し、その後封止樹
脂5を硬化させることで、IC基板チップ1の表面層1
0への固定が強化される。シリカのフィラ12は封止樹
脂5の熱膨張率を下げ、封止樹脂と配線材料との熱膨張
率差を小さくするものである。この目的に従って、高熱
伝導性と低熱膨張率の少なくともどちらか一方の特性を
有する材料をシリカの代わりにフィラ12に用いてもよ
い。
【0049】表面層10に封止樹脂5が接している封止
樹脂領域13aでは、表面配線層8は形成されていな
い。さらに2配線層基板11上のチップ実装領域13b
の直下領域内で、ビアホール4を介して内部配線層15
と入出力端子電極7とが電気的に接続されている。
【0050】表面配線層8を封止樹脂領域13a以外に
形成することで、回路基板、封止樹脂、及び配線の熱膨
張率差よって発生する応力が配線を断線するといった不
具合を防止し、実装構造体の信頼性を向上させることが
できる。さらにインナービアホールを用いることで、半
導体装置用のインナービアホールを容易に設計すること
ができる。
【0051】実施例3 次に本発明に係る第3の実施例について、図3を参照に
して説明する。図3は、IC基板チップ1が2配線層基
板11のチップ実装面11aにフリップチップ方式で実
装された実装構造体の概略断面図を示すものである。2
配線層基板11は、2配線層基板11上のチップ部品を
電気的に接続する表面配線層8、及びチップ実装面11
aの背面11bに形成された金属箔23を含んでいる。
金属箔23はチップ実装領域13bの直下領域を包含す
るものである。またIC基板チップ1は、封止樹脂5で
2配線層基板11に固定されている。
【0052】パンブ電極2と導電性接着剤6を介して、
IC基板チップ1の電極パッド3は、表面層10上に形
成された表面配線層8に電気的に接続される。バンプ電
極2は、公知の方法で電極パッド3に形成されたもので
ある。本実施例においてIC基板チップ1と表面層10
との電気的接続に用いられている導電性接着剤6の代替
品として半田等を用いてもよい。
【0053】次に金属箔23について説明する。金属箔
23はチップ実装領域13bの2倍の広さで、18μm
の厚さの銅箔である。本実施例では、金属箔23の広さ
はチップ実装領域13bの2倍としたが、対応するチッ
プ実装領域13bの直下領域を含んでいれば効果的であ
り、金属箔23の面積は2倍に限定されるものではな
い。また、銅箔の代わりにメッキ法等で形成した銅膜を
用いてよく、銅以上の熱伝導率又は銅以上のヤング率を
有する材料で形成されたものでもよい。
【0054】IC基板チップ1を実装面11aに実装す
る際、IC基板チップ1と実装面11aとの間にシリカ
フィラ12を含有する封止樹脂5を注入し、その後封止
樹脂5を硬化させることで、IC基板チップ1の実装面
11aへの固定が強化される。シリカのフィラ12は封
止樹脂5の熱膨張率を下げ、封止樹脂と配線材料との熱
膨張率差を小さくするものである。この目的に従って、
高熱伝導性と低熱膨張率の少なくともどちらか一方の特
性を有する材料をシリカの代わりにフィラ12に用いて
もよい。
【0055】金属箔23を形成することで、実装面11
aで発生する応力を抑制し、表面配線8に影響を少なく
する。さら金属箔23の材料を配線層8と同じ材料の銅
とすることで、金属箔形成工程を特別に設けることなし
に回路基板を製造することができる。
【0056】実施例4 次に図4を参照にして、本発明の第4の実施例に係る実
装構造体を説明する。図4は、IC基板チップ1が4配
線層基板16にフリップチップ方式で実装された実装構
造体の概略断面図を示すものである。4配線層基板16
は、チップ部品を実装する表面層10、表面層10を接
続する接合層14、入出力端子電極7、表面層10と接
合層14との間に形成されている内部配線層15と金属
箔23、表面層10上のチップ部品を電気的に接続する
表面配線層8、及びビアホール4を含んでいる。本実施
例ではビアホール4にインナービアホールを用いる。
【0057】表面層10に封止樹脂5が接している封止
樹脂領域13aには、表面配線層8は形成されていな
い。表面層10のチップ実装領域13bの直下領域内
で、ビアホール4を介して入出力端子電極7が内部配線
層15と表面配線層8とに電気的に接続されている。金
属箔23はチップ実装領域13bの直下領域を包含する
ものである。ビアホール4の形成方法、IC基板チップ
1の実装方法、及び封止樹脂5に含まれるフィラ12と
金属箔23の材料は、前述の実施例2と同様である。
【0058】表面配線層8を封止樹脂領域13a以外に
形成することで、回路基板、封止樹脂、及び配線の熱膨
張率差よって発生する応力が配線を断線するといった不
具合を防止し、実装構造体の信頼性を向上させることが
できる。さらに金属箔23を形成することで、表面層1
0で発生する応力を抑制することができる。
【0059】実施例5 次に図5を参照にして、本発明に係る第5の実施例につ
いて説明する。図5は、4配線層基板16の第1の表面
層10a、第2の表面層10bにそれぞれ第1のIC基
板チップ1a、第2のIC基板チップ1bが実装されて
いる実装構造体の概略断面図を示すものである。第1の
IC基板チップ1aと第2のIC基板チップ1bとは、
接合層14に対して対称の位置に実装されている。
【0060】バンプ電極2と導電性接着剤6とを介して
第1のIC基板チップ1aの電極パッド3が、入出力端
子電極7及び表面配線層8に電気的に接続されるフリッ
プチップ方式で、第1のIC基板チップ1aが第1表面
層10aに実装されている。バンプ電極2は公知の方法
で形成されたものである。
【0061】第1のIC基板チップ1aを第1の表面層
10aに実装する際、第1のIC基板チップ1aと第1
の表面層10aとの間にシリカフィラ12を含有する封
止樹脂5を注入し、その後封止樹脂5を硬化させること
で、第1のIC基板チップ1aの第1の表面層10aへ
の固定が強化される。シリカのフィラ12は封止樹脂5
の熱膨張率を下げ、封止樹脂と配線材料との熱膨張率差
を小さくするものである。この目的に従って、高熱伝導
性と低熱膨張率の少なくともどちらか一方の特性を有す
る材料をシリカの代わりにフィラ12に用いてもよい。
【0062】同様にして、バンプ電極2と導電性接着剤
7とを介して第2のIC基板チップ1bの電極パッド3
が、入出力端子電極6及び表面配線層8に電気的に接続
されるフリップチップ方式で、第2のIC基板チップ1
bが第2表面層10bに実装されている。バンプ電極2
は公知の方法で形成されたものである。
【0063】第2のIC基板チップ1bの第2表面層1
0bへの実装には、異方導電性フィルム17を用いる。
また第1のIC基板チップ1aと第2のIC基板チップ
1bとは、内部配線層15とビアホール4とを介して電
気的に接続されている。本実施例では、ビアホールには
インナービアホールを用いる。
【0064】本実施例では、第1のIC基板チップ1a
を実装するのに導電性接着剤6を、第2のIC基板チッ
プ1bを実装するのに異方導電フィルム17を用いてい
るが、本発明は2つのIC基板チップを異なる方法で実
装することで限定するものではなく、2つのIC基板チ
ップを両方、導電性接着剤又は異方導電フィルムを用い
て実装してもよい。また、本実施例で第1のIC基板チ
ップ1aと第1表面層10aとの電気的接続に用いられ
ている導電性接着剤9の代替品として半田等を用いても
よい。
【0065】2つのIC基板チップを両方導電性接着剤
を用いて実装する場合、半導体装置と表面層との間に封
止樹脂を注入するため、封止樹脂を表面層上の所定位置
に吸引注入した後に、又は表面層上の所定の位置に封止
樹脂をシート状に形成した後に、半導体装置を導電性接
着剤で実装する必要がある。
【0066】2つの半導体装置を対称の位置に形成する
ことで、各表面層の配線に発生する応力、変形を抑制す
ることが可能となり、さらにインナービアホールを用い
ることで、2つの半導体装置を容易に電気的に接続する
ことができる。
【0067】実施例6 次に図6を参照にして、本発明に係る第6の実施例につ
いて説明する。図6は、4配線層基板16の第1の表面
層10a、第2の表面層10bにそれぞれ第1のIC基
板チップ1a、第2のIC基板チップ1bが実装された
実装構造体の概略断面図を示すものである。第1のIC
基板チップ1aと第2のIC基板チップ1bとは、接合
層14に対して対称となる位置に実装されている。
【0068】前述した実施例5と同様に、第1のIC基
板チップ1a、第2のIC基板チップ1bは、それぞれ
第1の表面層10a、第2の表面層10bにフリップチ
ップ方式で実装されている。上記2つのIC基板チップ
は、封止樹脂5によって、表面層への固定が強化されて
いる。
【0069】第1表面層10a及び第2表面層10bに
封止樹脂5が接する封止樹脂領域13aには、表面配線
層8は形成されていない。さらに両チップ実装領域13
bの直下部領域内でビアホール4を介して、入出力端子
電極7と内部配線層15が電気的に接続されている。封
止樹脂5に含まれるフィラ12の材質及びビアホール4
は、前述した実施例1〜6に記載したものと同様のもの
である。
【0070】実施例7 次に本発明に係る第7の実施例について説明する。第7
の実施例に係る実装構造体は、回路基板の実装面に半導
体装置を実装したものである。前述の実施例と同様に、
半導体装置の電極パッドと実装面に形成された各電極パ
ッドに対応する入出力端子電極又は表面配線層とが、バ
ンプ電極と導電性接着剤とを介して電気的に接続するフ
リップチップ方式で、半導体装置が回路基板に実装され
ている。そして、回路基板の実装面にフリップチップ実
装された半導体装置と、該半導体装置の下面と上記回路
の実装面との間に充填された封止樹脂と、該封止樹脂が
実装面に接している領域内の実装面上には幅の異なる配
線が設けられ、幅の異なる配線同士が円弧形状の配線で
接続されている。尚バンプ電極は公知の方法で半導体装
置の電極パッドに形成されたものである。
【0071】また半導体装置は、シリカフィラを含有す
るを熱硬化性封止樹脂で表面層に固定されている。封止
樹脂に含まれるフィラの材質に関しては、前述した実施
例1〜6と同種類のものである。本実施例で半導体装置
と実装面との電気的接続に用いられている導電性接着剤
の代替品として半田等を挙げることができる。
【0072】封止樹脂が実装面に接している領域内の実
装面上には幅の異なる配線が設けられ、幅の異なる配線
同士が円弧形状の配線で接続されていることによって、
封止樹脂、配線及び回路基板間の熱膨張率差によって発
生する応力を分散させ、配線の断線を抑制することがで
きる。
【0073】
【発明の効果】本発明に係る実装構造体は、半導体装置
の封止樹脂領域内の表面配線を排除し、係る配線を実装
面の背面に背面配線として形成したものである。このこ
とによって、回路基板、封止樹脂、及び配線の熱膨張率
差よって発生する応力が配線を断線するといった不具合
を防止し、実装構造体の信頼性を向上させることができ
る。
【0074】本発明に係る実装構造体は、表面層の封止
樹脂領域以外に表面配線を形成したものである。このこ
とによって、回路基板、封止樹脂、及び配線の熱膨張率
差よって発生する応力が配線を断線するといった不具合
を防止し、実装構造体の信頼性を向上させることができ
る。
【0075】本発明に係る実装構造体は、半導体装置の
実装領域内の表面配線を排除し、係る配線を表面層と接
合層との間に内部配線として形成したものである。こう
することで、回路基板、封止樹脂、及び配線の熱膨張率
差よって発生する応力が配線を断線するといった不具合
を防止し、実装構造体の信頼性を向上させることができ
る。
【0076】本発明に係る実装構造体は、半導体装置の
直下領域を包含する金属箔を実装面の背面に形成したも
のである。こうすることで、回路基板の熱膨張率を大き
くし、回路基板と封止樹脂との熱膨張率差を小さくする
ことで、表面層の配線に発生する応力を小さくする。さ
らに回路基板に剛性をもたせることで発生する応力を抑
制することができる。
【0077】本発明に係る実装構造体は、金属箔で表面
層と接合層との間の半導体装置の直下領域を包含させた
ものであり、半導体の実装領域内の表面配線を排除し、
係る配線を表面層と接合層との間に内部配線層として形
成したものである。このことで、封止樹脂領域に発生す
る応力が表面配線に影響をあたえることなく、さらに発
生する応力も抑制することができる。
【0078】本発明に係る実装構造体は、表面層の封止
樹脂領域以外に半導体装置と電気的に接続された表面配
線層を形成したものである。このことによって、回路基
板、封止樹脂、及び配線の熱膨張率差よって発生する応
力が配線を断線するといった不具合を防止し、実装構造
体の信頼性を向上させることができる。
【0079】本発明に係る実装構造体は、内部配線と半
導体装置の電極との電気的接続にインナービアホールを
用いたものである。こうすることで、半導体装置の実装
用ビアホールの形成位置を容易に設計することが可能と
なり、半導体装置の電極と内部配線との電気的接続を半
導体装置の直下領域で実行することができる。
【0080】本発明に係る実装構造体は、内部配線と表
面配線との電気的接続にインナービアホールを用いたも
のである。こうすることで、半導体装置の実装用ビアホ
ールの形成位置を容易に設計することが可能となる。
【0081】本発明に係る実装構造体は、金属箔を銅と
するのが好ましい。銅は回路基板の配線としても用いら
れるので、金属箔形成工程を特別に設ける必要なしに回
路基板を製造することができる。
【0082】本発明に係る実装構造体は、2つの半導体
装置が対向する2つの表面層上の対称となる位置に実装
されたものである。このことで、各表面層の配線に発生
する応力、変形を抑制することができる。
【0083】本発明に係る実装構造体は、2つの半導体
装置が対向する2つの表面層上の対称となる位置に実装
し、さらに少なくとも1つの内部配線層を有するように
したものである。このことで、内部配線を有する実装構
造体の各表面層の配線に発生する応力、変形を抑制する
ことができる。
【0084】本発明に係る実装構造体は、上記2つの半
導体装置がインナービアホールを介して電気的に接続さ
れたものである。このことで、2つの半導体装置を容易
に電気的に接続することができる。
【0085】本発明に係る実装構造体は、2つの半導体
装置が対向する2つの表面層上の対称となる位置に実装
されたものである。さらに2つの半導体装置の実装領域
内の表面配線層を排除し、係る配線を表面層と接合層と
の間に内部配線として形成したものである。このことに
よって、表面層上に発生する応力、変形が緩和され、実
装構造体の信頼性がさらに向上する。
【0086】本発明に係る実装構造体は、表面層の封止
樹脂領域以外に半導体装置と電気的に接続された表面配
線層を形成したものである。このことによって、回路基
板、封止樹脂、及び配線の熱膨張率差よって発生する応
力が配線を断線するといった不具合を防止し、実装構造
体の信頼性を向上させることができる。
【0087】本発明に係る実装構造体は、内部配線と半
導体装置の電極との電気的接続にインナービアホールを
用いたものである。こうすることで、半導体装置の実装
用ビアホールの形成位置を容易に設計することが可能と
なり、半導体装置の電極と内部配線との電気的接続を半
導体装置の直下領域で実行することができる。
【0088】本発明に係る実装構造体は、回路基板の実
装面にフリップチップ実装された半導体装置と、該半導
体装置の下面と上記回路の実装面との間に充填された封
止樹脂と、該封止樹脂が実装面に接している領域内の実
装面上には幅の異なる配線が設けられ、幅の異なる配線
同士が円弧形状の配線で接続されているものである。こ
のことによって配線にかかる応力を分散させることがで
きる。
【0089】本発明に係る実装構造体の製造方法は、回
路基板に実装された2つの半導体装置の少なくとも一方
を異方導電フィルムを用いて実装するものである。この
ことによって、半導体装置の回路基板への実装が容易と
なる。
【0090】本発明に係る実装構造体の製造方法は、第
1の表面層、第2の表面層の少なくともどちらか一方の
所定の位置に封止樹脂を注入後に、対応する半導体装置
を実装し、封止樹脂を硬化させて半導体装置を固定する
ものである。このことによって、信頼性の高い実装構造
体を製造することができる。
【0091】本発明に係る実装構造体の製造方法は、第
1の表面層、第2の表面層の少なくともどちらか一方の
所定の位置に樹脂材料をシート状に形成した後に、対応
する半導体装置を実装するものである。このことによっ
て、信頼性の高い実装構造体を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例に係る実装構造体の概
略断面図を示すものである。
【図2】 本発明の第2の実施例に係る実装構造体の概
略断面図を示すものである。
【図3】 本発明の第3の実施例に係る実装構造体の概
略断面図を示すものである。
【図4】 本発明の第4の実施例に係る実装構造体の概
略断面図を示すものである。
【図5】 本発明の第5の実施例に係る実装構造体の概
略断面図を示すものである。
【図6】 本発明の第6の実施例に係る実装構造体の概
略断面図を示すものである。
【図7】 (a)、(b)は、第1の従来例に係る実装
構造体を示すものである。
【図8】 第2の従来例に係る実装構造体の概略断面図
を示すものである。
【図9】 第3の従来例に係る実装構造体の概略断面図
を示すものである。
【符号の説明】
1…IC基板チップ 2…バンプ電極 3…電極パッド 4…ビアホール 5…封止樹脂 6…導電性接着剤 7…入出力端子電極 8…表面配線層 9…背面配線層 10…表面層 11…2配線層基板 12…フィラ 13a…封止樹脂領域 13b…半導体装置実装領域 14…接合層 15…内部配線層 16…4配線層基板 17…異方導電フィルム 18…拡散防止金属フィルム 19…密着金属膜 20…半田バンプ 21…回路基板 22…Auバンプ 23…金属箔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 江田 和生 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平10−116859(JP,A) 特開 平9−260528(JP,A) 特開 平9−92752(JP,A) 特開 平10−150118(JP,A) 特開 平9−260527(JP,A) 特開 平7−162150(JP,A) 特開 平7−231050(JP,A) 特開 平8−46079(JP,A) 特開 平8−186155(JP,A) 特開 平8−222656(JP,A) 特開 平5−243330(JP,A) 特開 平11−26638(JP,A) 特開 平8−250827(JP,A) 特開 平9−139401(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/60 H01L 23/12

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体装置が回路基板の実装面にフリッ
    プチップ実装された実装構造体であって、 上記半導体装置の直下領域内で上記実装面に形成され、
    上記半導体装置の電極と電気的に接続された基板端子、 上記実装面の背面に形成された背面配線、 及び上記直下領域内で上記回路基板に形成され、上記基
    板端子と上記背面配線とを電気的に接続する第1の導電
    と、 上記半導体装置の下面と前記回路基板の実装面との間に
    充填された封止樹脂とを備え、 上記封止樹脂が上記実装面に接している領域内には表面
    配線が存在せず、上記実装面に接している領域以外の上
    記実装面に表面配線が形成され、上記回路基板に形成さ
    れた第2の導電孔により上記表面配線と上記背面配線と
    を電気的に接続する 実装構造体。
  2. 【請求項2】 半導体装置が回路基板の実装面にフリッ
    プチップ実装された実装構造体であって、上記回路基板の内層もしくは上記回路基板の実装面とは
    反対側の面には金属箔が形成され、上記金属箔は上記半
    導体装置の直下領域にあり、かつ上記金属箔の大きさが
    上記半導体装置の実装領域より広い 実装構造体。
  3. 【請求項3】 第1表面層、第2表面層、及び上記第1
    表面層と上記第2表面層とを接合する接合層を有する回
    路基板に半導体装置がフリップチップ実装された実装構
    造体であって、 上記第1表面層にフリップチップ実装された上記第1半
    導体装置、 上記第1半導体装置の直下領域内で上記第1の表面層上
    に形成され、該半導体装置の電極と電気的に接続された
    基板端子、 上記第1の表面層と上記接合層とが接する第1接合面に
    形成された内部配線、 上記直下領域内に形成され、上記基板端子と上記内部配
    線とを電気的に接続する上記第1の導電孔、 及び第2の表面層と上記接合層とが接する第2接合面に
    形成され、 上記回路基板の内層に金属箔を含んでいることを特徴と
    する請求項2記載の実装構造体。
  4. 【請求項4】 上記半導体装置をフリップチップ実装す
    るために対応する表面層に固定する封止樹脂、 上記封止樹脂が対応する上記表面層に接している領域以
    外の該表面層に形成された表面配線、 及び該表面層に形成され、上記表面配線と上記内部配線
    とを電気的に接続する第2の導電孔を含んでいる請求項
    記載の実装構造体。
  5. 【請求項5】 上記第1導電孔がインナービアホールで
    ある請求項2〜4のいずれか1つに記載の実装構造体。
  6. 【請求項6】 上記第2導電孔がインナービアホールで
    ある請求項4又は5に記載の実装構造体。
  7. 【請求項7】 上記金属箔が銅である請求項2〜6記載
    のいずれか1つに記載の実装構造体。
  8. 【請求項8】 第1表面層、第2表面層、及び上記第1
    表面層と上記第2表面層とを接合する接合層を有する多
    層回路基板に半導体装置がフリップチップ実装された実
    装構造体であって、 上記第1表面層にフリップチップ実装された第1の半導
    体装置、 及び上記接合層を対称面として、上記第1の半導体装置
    が実装された位置に対して面対称となる第2の表面層の
    位置にフリップチップ実装された第2の半導体装置を含
    むことを特徴とする実装構造体。
  9. 【請求項9】 上記第1表面層と上記接合層とが接する
    面である第1接合面、及び上記第2表面層と上記接合層
    とが接する面である第2接合面の少なくともどちらか一
    方に内部配線が形成されている請求項記載の実装構造
    体。
  10. 【請求項10】 上記第1の半導体装置と上記第2の半
    導体装置とが、上記多層回路基板に形成されたインナー
    ビアホールを介して電気的に接続されている請求項8又
    は9に記載の実装構造体。
  11. 【請求項11】 第1表面層、第2表面層、及び上記第
    1表面層と上記第2表面層とを接合する接合層を有する
    多層回路基板に半導体装置がフリップチップ実装された
    実装構造体であって、 上記第1表面層にフリップチップ実装された第1の半導
    体装置、 上記第1の半導体装置の第1の直下領域内で上記第1の
    表面層上に形成され、上記第1の半導体装置の電極と電
    気的に接続された第1の基板端子、 上記第1表面層と上記接合層が接合する第1接合面に形
    成された第1内部配線、 上記第1の直下領域内に形成され、上記第1の基板端子
    と上記第1内部配線とを電気的に接続する第1の導電
    孔、 上記接合層を対称面として、上記第1の半導体装置が実
    装された位置に対して面対称となる第2の表面層の位置
    にフリップチップ実装された第2の半導体装置、 上記第2の半導体装置の第2の直下領域内に形成され、
    上記第2の半導体装置の電極と電気的に接続された第2
    の基板端子、 上記第2表面層と上記接合層が接合する第2接合面に形
    成された第2内部配線、 及び上記第2の直下領域内に形成され、第2の基板端子
    と上記第2の内部配線とを電気的に接続する第3の導電
    孔を含んでいることを特徴とする実装構造体。
  12. 【請求項12】 上記第1半導体装置及び上記第2半導
    体装置の少なくともどちらか一方をフリップチップ実装
    するために対応する表面層に固定する封止樹脂、 上記封止樹脂が対応する上記表面層に接している領域以
    外の該表面層に形成された表面配線、 及び該表面層に形成され、上記表面配線と上記内部配線
    とを電気的に接続する第2の導電孔を含んでいる請求項
    11記載の実装構造体。
  13. 【請求項13】 上記第1導電孔が上記第1表面層に形
    成されたインナービアホールであり、上記第3導電孔が
    上記第2表面層に形成されたインナービアホールである
    請求項11又は12記載の実装構造体。
  14. 【請求項14】 回路基板の実装面にフリップチップ実
    装された半導体装置と、上記半導体装置の下面と上記回
    路の実装面との間に充填された封止樹脂と、 上記封止樹
    脂が上記実装面に接している領域内の上記実装面上には
    幅の異なる配線が設けられ、前記幅の異なる配線同士が
    円弧形状の配線で接続されている実装構造体。
  15. 【請求項15】 第1の表面層にフリップチップ実装さ
    れた第1の半導体装置の位置と第2の表面層にフリップ
    チップ実装された第2の半導体装置の位置とが、上記第
    1の表面層と上記第2の表面層とを接合する接合層に対
    して面対称である実装構造体の製造方法であって、 上記第1の半導体装置と上記第2の半導体装置の少なく
    ともどちらか一方を、対応する表面層に異方導電性フィ
    ルムを用いてフリップチップ実装し、 上記異方導電性フィルムを硬化させ、上記半導体装置を
    対応する上記表面層に固定することを特徴とする実装構
    造体の製造方法。
  16. 【請求項16】 第1の表面層にフリップチップ実装さ
    れた第1の半導体装置の位置と第2の表面層にフリップ
    チップ実装された第2の半導体装置の位置とが、上記第
    1の表面層と上記第2の表面層とを接合する接合層に対
    して面対称である実装構造体の製造方法であって、 上記第1の表面層と上記第2の表面層の少なくともどち
    らか一方の所定の位置に封止樹脂を注入し、 上記所定の位置に対応する半導体装置をフリップチップ
    実装し、 上記封止樹脂を硬化させ、上記半導体装置を上記表面層
    に固定することを特徴とする実装構造体の製造方法。
  17. 【請求項17】 第1の表面層にフリップチップ実装さ
    れた第1の半導体装置の位置と第2の表面層にフリップ
    チップ実装された第2の半導体装置の位置とが、上記第
    1の表面層と上記第2の表面層とを接合する接合層に対
    して面対称である実装構造体の製造方法であって、 上記第1の表面層と上記第2の表面層の少なくともどち
    らか一方の所定の位置で封止樹脂をシート状に形成し、 上記所定の位置に対応する半導体装置をフリップチップ
    実装し、 上記封止樹脂を硬化し、上記半導体装置を上記表面層に
    固定させることを特徴とする実装構造体の製造方法。
JP24087997A 1997-09-05 1997-09-05 実装構造体とその製造方法 Expired - Fee Related JP3176325B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24087997A JP3176325B2 (ja) 1997-09-05 1997-09-05 実装構造体とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24087997A JP3176325B2 (ja) 1997-09-05 1997-09-05 実装構造体とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1187402A JPH1187402A (ja) 1999-03-30
JP3176325B2 true JP3176325B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=17066066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24087997A Expired - Fee Related JP3176325B2 (ja) 1997-09-05 1997-09-05 実装構造体とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3176325B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7550097B2 (en) * 2003-09-03 2009-06-23 Momentive Performance Materials, Inc. Thermal conductive material utilizing electrically conductive nanoparticles
JP4379307B2 (ja) 2004-01-09 2009-12-09 セイコーエプソン株式会社 電子部品及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1187402A (ja) 1999-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2825083B2 (ja) 半導体素子の実装構造
JPH10223801A (ja) 半導体素子の実装構造
JP3502014B2 (ja) 半導体装置および液晶モジュール
JPH09321073A (ja) 半導体装置用パッケージ及び半導体装置
JP2002198395A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP3509507B2 (ja) バンプ付電子部品の実装構造および実装方法
US6528889B1 (en) Electronic circuit device having adhesion-reinforcing pattern on a circuit board for flip-chip mounting an IC chip
JPH1116949A (ja) Acf接合構造
JP2000277649A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3176325B2 (ja) 実装構造体とその製造方法
JP2870533B1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4035949B2 (ja) 配線基板及びそれを用いた半導体装置、ならびにその製造方法
JP2004087936A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法並びに電子機器
JP3547270B2 (ja) 実装構造体およびその製造方法
JPH0951018A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100516815B1 (ko) 반도체장치
JPH05327152A (ja) 配線基板及びその製造方法
JP2003124251A (ja) 半導体装置と実装構造及びその製造方法
JP2965496B2 (ja) 半導体ユニット及び半導体素子の実装方法
JP2000058592A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2822987B2 (ja) 電子回路パッケージ組立体およびその製造方法
JP2637684B2 (ja) 半導体装置の封止方法
JP2721790B2 (ja) 半導体装置の封止方法
JPH11214449A (ja) 電子回路装置
JP2001127102A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080406

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees