JP3173849U - 太陽光電池モジュールを用いた発電システム - Google Patents

太陽光電池モジュールを用いた発電システム Download PDF

Info

Publication number
JP3173849U
JP3173849U JP2011007325U JP2011007325U JP3173849U JP 3173849 U JP3173849 U JP 3173849U JP 2011007325 U JP2011007325 U JP 2011007325U JP 2011007325 U JP2011007325 U JP 2011007325U JP 3173849 U JP3173849 U JP 3173849U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar
sheet
power generation
generation system
solar cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011007325U
Other languages
English (en)
Inventor
和義 門田
Original Assignee
門田建設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 門田建設株式会社 filed Critical 門田建設株式会社
Priority to JP2011007325U priority Critical patent/JP3173849U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3173849U publication Critical patent/JP3173849U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】嵩張らず、移動運搬が容易である太陽光電池モジュールを用いた発電システムを提供する。
【解決手段】発電システム1は、アモルファス系シリコンより形成されるソーラーシート2と、このソーラーシート2に、充放電コントローラ3を介してバッテリー4が接続され、更に、バッテリー4には、インバーター5が接続され、このインバーター5でバッテリー4に充電された電気がAC100Vの交流電源に変換される構成とされている。
【選択図】図1

Description

本考案は、太陽光電池モジュールを用いた発電システムに関する。詳しくは、簡単に持ち運びができる太陽光電池モジュールを用いた発電システムに係るものである。
従来、移動式の太陽光発電システムとして、例えば特許文献1に記載されたものが知られている。
具体的には、特許文献1に記載された移動式太陽光発電機は、図8に示すように、走行輪101と固定脚102とを備えた架台103に、ソーラーパネル104とソーラーパネル105とがヒンジで折り畳み可能に連結されている。
また、ソーラーパネル104及びソーラーパネル105で発電された電気を蓄えるバッテリーと、電気を制御する制御機器106とが搭載された構成とされている。
実用新案登録第3118465号公報
このような構成の移動式太陽光発電機では、ソーラーパネルとして結晶系シリコン太陽電池が使用されている。この結晶系シリコン太陽電池では、例えば、約210Wの発電能力を有するソーラーパネルの寸法は約1482mm×995mmであり、重量が15kg〜20kgとなっている。
従って、2枚のソーラーパネル、架台、制御機器、バッテリー等を合せた総重量が約160kgとなり、車両が入らないような場所での設置では非常な労力を要することになる。
また、結晶系シリコン太陽電池では、ソーラーパネルを支持するための架台が必要となり、ソーラーパネルと合せた積載面積を有する車両での運搬となる。
また、結晶系シリコン太陽電池では、振動や落下に対する耐久性がないために、車両での移動時の振動等による破損の可能性が高い。
本考案は、以上の点に鑑みて創案されたものであって、軽量で嵩張らず、移動運搬が容易である太陽光電池モジュールを用いた発電システムを提供することを目的とするものである。
上記の目的を達成するために、本考案に係る太陽光電池モジュールを用いた発電システムは、可撓性を有するソーラーシートと、該ソーラーシートで発電された電気を蓄えるバッテリーと、該バッテリーからの直流電源を交流電源に変換するインバーターとを備える。
ここで、可撓性を有するソーラーシートによって、嵩張らずに乗用車等に積載して運搬することが可能となる。また、可撓性を有することでソーラーシートを、例えば曲面を有する設置箇所であってもその曲面に沿って配置することが可能となる。
また、バッテリーへの充電制御用としての充放電コントローラを設けた場合には、バッテリーへの容量以上の充電を制御することでバッテリーを保護することができる。
また、ソーラーシートが、防水性及び可撓性を有するシート状支持体に取付けられた場合には、例えば、ソーラーシートを地面上に設置したときに、ソーラーシートへの水の浸水、あるいは湿気から防護することができる。更に、ソーラーシートを設置する場合に、シート状支持体を設置箇所に直接取付けることでソーラーシートに直接的な荷重が作用することがないのでソーラーシートを破損することなく取付けることが可能となる。
また、複数のシート状支持体にそれぞれ配置されたソーラーシートがバッテリーに並列状に接続される場合には、工事現場等の事務所において消費される電力に応じての電力容量に設定することができる。
また、シート状支持体の周縁に沿ってロープ挿通用としてのハト目が貫設される場合には、シート状支持体を設置箇所に直接取付ける、あるいは複数のシート状支持体を連結する際にハト目にロープを挿通することで設置箇所への取付け、あるいはシート状支持体の連結が容易にできる。
また、ソーラーシート、あるいはソーラーシート及びシート状支持体が巻回可能とされる場合には、巻回することでコンパクト化することができ車両内のスーペスを有効に活用することができる。
また、ソーラーシート、あるいはソーラーシート及びシート状支持体が自在に収納される円筒状のケースを備える場合には、ケース内にソーラーシート、あるいはソーラーシート及びシート状支持体を収納することで、例えば車両への積載または持ち運びを非常に容易に行うことができる。
また、ケースは、連結可能な複数の連結用筒体から構成される場合には、ソーラーシートの大きさに応じた個数の連結用筒体を連結することでソーラーシートの収納が可能となる。
また、ソーラーシートが、アモルファス系シリコンにより形成される場合には、例えば、結晶系太陽電池に比べて薄くて、軽く、かつ可撓性を有する為に、嵩張らず、車両への積載や持ち運びが非常に楽に行える。
また、ソーラーシートは、その厚さが50μm以下のプラスチックフィルム基板に、その厚さが1μm以下のアモルファス状のシリコンが製膜される構成とした場合には、プラスチックフィルムを基板に採用することで軽くて曲がりやすく、かつ耐久性に優れ、容易に巻回状とすることができる。
また、インバーターを有する電源ユニットを備え、電源ユニットとバッテリーとソーラーシートとが接続される場合には、総重量に対して重量割合の大きいバッテリーを分離することで車両への積載、あるいは持ち運びを容易に行うことが可能となる。
本考案の太陽光電池モジュールを用いた発電システムによれば、アモルファス系シリコンにより形成されたソーラーシートによって嵩張らず、移動運搬が容易となる。
本考案を適用した太陽光電池モジュールを用いた発電システムの電気回路の一例を説明するためのブロック回路模式図である。 本考案を適用した太陽光電池モジュールを用いた発電システムにおけるソーラーシートの一例を説明するための断面模式図である。 本考案を適用した太陽光電池モジュールの一例を説明するための断面模式図である。 本考案を適用した太陽光電池モジュールを用いた発電システムにおける電源ユニットの一例を説明するための立体模式図である。 本考案を適用した太陽光電池モジュールを用いた発電システムにおけるバッテリーの収納の一例を説明するための立体模式図である。 本考案を適用した太陽光電池モジュールを用いた発電システムにおけるソーラーシートの収納ケースの一例を説明するための模式図である。 本考案を適用した太陽光電池モジュールを用いた発電システムにおいて複数の支持シートを使用した場合の一例を説明するための模式図である。 従来の移動式太陽光発電機の一例を説明するための模式図である。
以下、本考案の実施の形態を図面を参酌しながら説明し、本考案の理解に供する。
図1は、本考案を適用した太陽光電池モジュールを用いた発電システムの電気回路の一例を説明するためのブロック回路模式図である。
ここで示す発電システム1は、アモルファス系シリコンより形成されるソーラーシート2と、このソーラーシート2に、コンバーター24及び充放電コントローラ3を介してバッテリー4が接続されている。
更に、バッテリー4には、インバーター5が接続され、このインバーター5でバッテリー4に充電された電気がAC100Vの交流電源に変換される構成とされている。
ここで、ソーラーシート2で太陽光を受光することで直流電流が発生する。このソーラーシート2で発生したこの直流電流は、約159.5Vであるために、コンバーター24で24Vに降圧されてバッテリー4に充電される。
更に、バッテリー4に充電された直流電気を、インバーター5でパソコン、小型テレビ等の商業用電源として使用できるように、AC100V/120W、50Hz/60Hzの交流電源に変換される。
また、充放電コントローラ3は、バッテリー電圧を監視し、満充電時にはバッテリー4への充電を遮断し、充電不足の場合にはバッテリー4へ接続するといった制御を行うことでバッテリーを保護している。
図2は本考案を適用した太陽光電池モジュールを用いた発電システムにおけるソーラーシートの一例を説明するための断面模式図、図3は本考案を適用した太陽光電池モジュールの一例を説明するための断面模式図である。
ここで、ソーラーシート2は、厚さが50μmのプラスチックフィルム基板6上面に、その厚さが1μmのアモルファス非結晶構造のシリコン層からなる太陽光電池モジュール7が形成された構成とされている。また、ソーラーシート2は可撓性を有する太陽光電池モジュール7及びプラスチックフィルム基板6によって巻回可能な構成とされている。
また、ソーラーシート2は、その表面がフッ素系樹脂コートされたポリエステル系樹脂より形成されるシート状支持体8上に2枚取付けられている。そして、シート状支持体8上に取付けられたソーラーシート2の両側端には、太陽光電池の+側及び−側の接続コネクター20、20Aが取付けられている。
また、シート状支持体8は、防水性及び耐久性に優れ、ソーラーシート2と共に、巻回可能な可撓性を有する構成とされている。これにより、工事現場等の地面上にソーラーシート2を設置する場合に、地面からの湿気等からの浸水や風雨、紫外線等からの耐久に優れたシート状支持体8でソーラーシート2を保護することが可能となる。
更に、シート状支持体8の四辺に沿ってハト目21が貫設されており、複数のシート状支持体8を連結する場合やシート状支持体8を地面や屋根等に固定する場合のロープ取付け用の穴として活用できる構成とされている。
次に、図4は本考案を適用した太陽光電池モジュールを用いた発電システムにおける電源ユニットの一例を説明するための立体模式図、図5は本考案を適用した太陽光電池モジュールを用いた発電システムにおけるバッテリーの収納の一例を説明するための立体模式図である。
ここで、図4に示すように、電源ユニット9は、硬質プラスチック樹脂より形成される開閉式の収納用トランク10内に収納されている。
この電源ユニット9は、アルミニウム等より形成されるケース内に充放電コントローラ3(図示せず。)とインバーター5(図示せず。)が内蔵されている。また、ケースの上面にはコンセント11、バッテリー接続端子12、ソーラー接続端子13及び電源スイッチ14が配置されている。
更に、ケースの上面には、発電量モニター22及びバッテリー残量計23が配置されている。
また、図5に示すように、バッテリー4は、電源ユニット9と同様に硬質プラスチック樹脂より形成される開閉式の収納用トランク10A内に2個収納されている。
このバッテリー4は、定格電圧12V、定格容量5時間率50Ah、総重量約25kgであり、このような規格のバッテリー4が2個収納されることで総重量が約50kgとされている。
従って、収納用トランク10Aには旅行用トランクのように、車輪及び出し入れ自在とされる把持部(図示せず。)が設けられ、1人でも運搬できる構成とされている。
また、図6は本考案を適用した太陽光電池モジュールを用いた発電システムにおけるソーラーシートの収納ケースの一例を説明するための模式図である。
ここで、収納ケース15は、円筒状の塩化ビニール等の合成樹脂材より形成される複数の連結用筒体16から構成されている。
これらの連結用筒体16の一端側には雄ネジ部17及び他端側には雌ネジ部18が形成され、互いの雄ネジ部17及び雌ネジ部18を螺合することで収納ケース15が組立てられる構成とされている。
このような構成とすることでソーラーシートの大きさに応じた個数の連結用筒体16を連結することでソーラーシートの収納が可能となる。なお、複数のシート状支持体を使用する場合には、それぞれ個別に収納ケースに収納するものとする。
従って、ソーラーシート2が取付けられたシート状支持体8を例えば、ソーラーシート2が外側となるように巻回して収納ケース15内に収納する。これにより持ち運び易く、かつ嵩張らず車への積載が容易に行うことができる。
また、図7は、本考案を適用した太陽光電池モジュールを用いた発電システムにおいて複数のシート状支持体を設置する場合の一例を説明するための模式図である。
ここで、複数のシート状支持体8は並置され、互いに隣接する各辺のハト目21にロープAが挿通されて互いの辺が連結されることで一枚状とされる。
そして、各シート状支持体8上のソーラーシート2の接続コネクター20、20Aは並列状に電気配線される。
このような構成とすることで、主電源として使用可能な電力(960W)から消費される電力量に応じてソーラーシートの枚数を設定することができる。
なお、本実施例ではソーラーシートは、その厚さが50μmのプラスチックフィルム基板上面に、その厚さが1μmのアモルファス非結晶構造のシリコン層からなる太陽光電池モジュールが形成された構成とするものであるが、必ずしもそのような構成とする必要性はない。
例えば、可撓性を有するものであれば、単にアモルファス非結晶構造のシリコン層からなる太陽光電池モジュールが形成されたものであっても構わないし、あるいはアモルファス非結晶構造のシリコン層以外の太陽光電池モジュールであっても構わない。
また、本実施例では、シート状支持体を、その表面がフッ素系樹脂コートされたポリエステル系樹脂より形成されたものとするものであるが、必ずしもポリエステル系樹脂で形成される必要性はない。
例えば、シート状支持体が可撓性を有し、かつ防水性及び耐久性の優れたものであれば、いかなる素材であっても構わない。
また、本実施例では、収納ケースは、円筒状の塩化ビニール等の合成樹脂材より形成される複数の連結用筒体から構成されたものとするものであるが、必ずしもそのような構成とする必要性はない。
例えば、ソーラーシート、あるいはソーラーシートが取付けられたシート状支持体を巻回して収納することができるものであれば一体的な円筒形状、あるいは多角形状等いかなる構造体であっても構わない。
以上の構成よるなる本考案の太陽光電池モジュールを用いた発電システム1では、ソーラーシート2が取付けられたシート状支持体8が収納ケース15に収納され、電源ユニット9及びバッテリー4が、収納用トランク10、10Aにそれぞれ収納される。
このようにして発電システムが3区分に収納されることで、軽量化され、かつ嵩張らずに乗用車への積載が可能となる。また、乗用車から設置箇所までの持ち運びが容易に行うことができる。
そして工事現場等においてシート状支持体8は、太陽光を遮るものが無く、充分に受光できる場所、例えば地面上、あるいは工事現場の事務所等の屋根に取付けられる。
この場合には、シート状支持体8の周囲に一定間隔ごとに設けられるハト目21にロープ(図示せず。)を挿通して地面上、あるいは工事現場の事務所等の屋根への取付けが行われる。
このようにしてソーラーシート2を取り付けることで、ソーラーシート2に対して直接に負荷が掛らないために太陽光電池モジュール(図示せず。)を保護することができる。
次に、前記図4及び前記図5における電源ユニット9及びバッテリー4を工事現場等の事務所内に配置してソーラーシート2との配線が行われる。
ここで、前記図1において詳述したように、ソーラーシート2により発電された直流電気は、充放電コントローラ3を介してバッテリー4に充電される。そして、バッテリー4に充電された直流電気は、インバーター5で、例えば事務機器や照明灯に使用できるAC100V/120W、50Hz/60Hzの交流電源に変換される。
また、発電量モニター22によりソーラーシート2で発電される瞬時発電量及び累積発電量を確認することができる。更に、バッテリー残量計23により使用できる電力量を把握することができる。
このようにして本考案の発電システムでは、工事現場、あるいは停電、災害時等の主電源として使用可能な電力(920W)を確保することができる。
1 発電システム
2 ソーラーシート
3 充放電コントローラ
4 バッテリー
5 インバーター
6 プラスチックフィルム基板
7 太陽光電池モジュール
8 シート状支持体
9 電源ユニット
10、10A 収納用トランク
11 コンセント
12 バッテリー接続端子
13 ソーラー接続端子
14 電源ユニット
15 収納ケース
16 連結用筒体
17 雄ネジ部
18 雌ネジ部
20、20A 接続コネクター
21 ハト目
22 発電量モニター
23 バッテリー残量計
24 コンバーター

Claims (11)

  1. 可撓性を有するソーラーシートと、
    該ソーラーシートで発電された電気を蓄えるバッテリーと、
    該バッテリーからの直流電源を交流電源に変換するインバーターとを備える
    太陽光電池モジュールを用いた発電システム。
  2. 前記バッテリーへの充電制御用としての充放電コントローラを備える
    請求項1に記載の太陽光電池モジュールを用いた発電システム。
  3. 前記ソーラーシートが、防水性及び可撓性を有するシート状支持体に配置される
    請求項1または請求項2に記載の太陽光電池モジュールを用いた発電システム。
  4. 複数のシート状支持体にそれぞれ配置された前記ソーラーシートが前記バッテリーに並列状に接続される
    請求項3に記載の太陽光電池モジュールを用いた発電システム。
  5. 前記シート状支持体の周縁に沿ってロープ挿通用としてのハト目が貫設される
    請求項3または請求項4に記載の太陽光電池モジュールを用いた発電システム。
  6. 前記ソーラーシートが巻回可能とされる
    請求項1、請求項2、請求項3、請求項4または請求項5に記載の太陽光電池モジュールを用いた発電システム。
  7. 前記ソーラーシートが、自在に収納される円筒状のケースを備える
    請求項6に記載の太陽光電池モジュールを用いた発電システム。
  8. 前記ケースは、連結可能な複数の連結用筒体から構成される
    請求項7に記載の太陽光電池モジュールを用いた発電システム。
  9. 前記ソーラーシートが、アモルファス系シリコンにより形成される
    請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項5、請求項6、請求項7または請求項8に記載の太陽光電池モジュールを用いた発電システム。
  10. 前記ソーラーシートは、その厚さが50μm以下のプラスチックフィルム基板にその厚さが1μm以下のアモルファス状のシリコンが製膜されている
    請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項5、請求項6、請求項7、請求項8または請求項9に記載の太陽光電池モジュールを用いた発電システム。
  11. 前記インバーターを有する電源ユニットを備え、該電源ユニットと前記バッテリーと前記ソーラーシートとが接続される
    請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項5、請求項6、請求項7、請求項8、請求項9または請求項10に記載の太陽光電池モジュールを用いた発電システム。
JP2011007325U 2011-12-12 2011-12-12 太陽光電池モジュールを用いた発電システム Expired - Fee Related JP3173849U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011007325U JP3173849U (ja) 2011-12-12 2011-12-12 太陽光電池モジュールを用いた発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011007325U JP3173849U (ja) 2011-12-12 2011-12-12 太陽光電池モジュールを用いた発電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3173849U true JP3173849U (ja) 2012-02-23

Family

ID=48001054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011007325U Expired - Fee Related JP3173849U (ja) 2011-12-12 2011-12-12 太陽光電池モジュールを用いた発電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3173849U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2727348T3 (es) Cargador de baterías autónomo con energía renovable
US20130250561A1 (en) Solar and Fuel Powered Portable Light Tower
US9118211B2 (en) Power supply system, power-supply device and power-supply method
US9810387B2 (en) Solar and fuel powered portable light tower
KR100900032B1 (ko) 축전지 내장형 가로등
JP2003102104A (ja) 電気自動車の可搬型充電システムユニット
JP2012090382A (ja) 充電システム
CN106160164A (zh) 一种可升举折叠的箱式太阳能高效发电装置
JP2013233061A (ja) 電力供給設備
US20160149538A1 (en) Mobile device for converting solar energy to electricity
US11356051B2 (en) Solar powered charging station
JP3172598U (ja) 移動式太陽光発電装置
JP2010074997A (ja) 建物及び電力供給ルート選択方法
KR20180138191A (ko) 견인형 에너지 저장고
ITPI20110142A1 (it) Apparato di trasformazione di energia prodotta da fonti rinnovabili e metodo di gestione relativo
JP3173849U (ja) 太陽光電池モジュールを用いた発電システム
JP3198313U (ja) ソーラー発電照明装置
JP2017153299A (ja) 小型可搬式蓄電装置
CA3008971A1 (en) Reel-type packaged flexible assembly module and reel-type flexible photovoltaic power strip
JP2017028942A (ja) 電源システム
AU2009100579A4 (en) Energy Efficient Transportation System
KR20210113698A (ko) 신재생에너지를 이용하여 배터리 뱅크 및 e-모빌리티에 충전이 가능한 복합 전기 충전 시스템
CN221914571U (zh) 用于电池动力船的供电装置及电池动力船
US20120235482A1 (en) Power system utilizing battery cycling and recharging
CN216184544U (zh) 一种新能源汽车的充电站

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150201

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees