JP3173617U - 細胞凍結作業用具 - Google Patents

細胞凍結作業用具 Download PDF

Info

Publication number
JP3173617U
JP3173617U JP2011007105U JP2011007105U JP3173617U JP 3173617 U JP3173617 U JP 3173617U JP 2011007105 U JP2011007105 U JP 2011007105U JP 2011007105 U JP2011007105 U JP 2011007105U JP 3173617 U JP3173617 U JP 3173617U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cane
cell freezing
freezing
cell
work tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2011007105U
Other languages
English (en)
Inventor
義正 浅田
憲隆 福永
太 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KITAZATO BIOPHARMA CO., LTD.
Original Assignee
KITAZATO BIOPHARMA CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KITAZATO BIOPHARMA CO., LTD. filed Critical KITAZATO BIOPHARMA CO., LTD.
Priority to JP2011007105U priority Critical patent/JP3173617U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3173617U publication Critical patent/JP3173617U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M45/00Means for pre-treatment of biological substances
    • C12M45/22Means for packing or storing viable microorganisms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】液体窒素の使用量を低減でき、かつ細胞凍結作業が容易に行うことができる細胞凍結作業用具を提供する。
【解決手段】細胞凍結作業用具1は、凍結用冷媒収納部を有する本体2を備え、収納部4は、ケーン収納部5と、ケーン収納部の先端より延びかつ幅が先端に向かって拡がる細胞凍結作業部6と、両側部より中央方向に延びる2つの側部膨出部7,8を備え、側部膨出部間により、ケーン収納部および細胞凍結作業部が形成されている。側部膨出部は、ケーン収納部5に向かって斜め下方に傾斜するケーン収納部側部傾斜部71,81と、細胞凍結作業部6に向かって斜め下方に傾斜するとともに幅が細胞凍結作業部6の先端に向かって狭くなる作業用傾斜面72,82と、ケーン収納部5の先端部に設けられたケーン浮上抑制部3を備える。
【選択図】図12

Description

本考案は、哺乳動物の卵子、胚などの卵、精子、造血幹細胞、多能性幹細胞等の幹細胞などの生体細胞を凍結保存する際に使用する細胞凍結作業用具に関する。
哺乳動物胚の凍結保存は、特定の系統や品種の遺伝資源の保存を可能とする。また、絶滅の危機に瀕している動物種の維持にも有効である。さらに、ヒトの不妊治療においても有用である。
細胞凍結に関するものではないが、凍結作業は、例えば、特許文献1(特開平2010−286431)のように液体窒素を用いて行われる。具体的には、卵子は、特許文献1の図7に示すような細胞凍結保存具を用いて、ガラス化凍結される。この細胞凍結保存具20は、液体窒素耐性材料により形成された本体部11と、液体窒素耐性材料により形成された細胞付着保持部12と、細胞着保持部12を被包可能に本体部11に着脱自在に取り付けられた耐窒素耐性材料により形成された筒状部材17とからなる。
特開2010−286431
卵子の凍結作業として、最初に採取した卵子の細胞内液を平衡液に置換し、さらに、細胞外液をガラス化液に置換する作業が行われる。そして、顕微鏡下において、生体細胞凍結保存具20の細胞付着保持部12に細胞(例えば、卵子)を少量のガラス化液とともに配置させ、付着させる。卵子が付着した細胞凍結保存具20を先端側(生体細胞保持部12側)より、あらかじめ準備しておいた液体窒素に浸漬し凍結(ガラス化)させた後、細胞付着保持部12部分を被包する筒状部材17を装着する。そして、図8に示すように筒状部材17が装着された細胞凍結保存具20は、図9および図10に示すようなスリーブ装着ケーンのスリーブ22,23に収納される。なお、図11に示すように、スリーブ22に収納された生体細胞凍結保存具20は、後端部が突出するものとなっている。そして、同一対象者より複数の卵子を採取しており、上記の作業を複数回繰り返す。上記の凍結作業は、通常、ある程度の深さを有する箱状容器内に液体窒素を相当量入れた状態にて行われる。このため、液体窒素の使用量が多く、廃棄される量も多い。また、凍結作業も容易なものではかった。
本考案の目的は、液体窒素の使用量を低減でき、かつ細胞凍結作業が容易に行うことができる細胞凍結作業用具を提供するものである。
上記目的を達成するものは、以下のものである。
(1) 凍結用冷媒耐性材料により形成された細胞凍結作業用具であって、前記細胞凍結作業用具は、凍結用冷媒収納部を有する本体を備え、前記凍結用冷媒収納部は、スリーブ装着ケーンを収納可能なケーン収納部と、前記ケーン収納部の先端より延びかつ幅が先端に向かって拡がる細胞凍結作業部とを備え、前記本体は、両側部より中央方向に延びる2つの側部膨出部を備え、前記側部膨出部間により、前記ケーン収納部および前記細胞凍結作業部が形成されており、さらに、前記2つの側部膨出部は、前記ケーン収納部に向かって斜め下方に傾斜するケーン収納部側部傾斜部と、前記細胞凍結作業部に向かって斜め下方に傾斜するとともに幅が前記細胞凍結作業部の先端に向かって狭くなる作業用傾斜面とを備え、前記細胞凍結作業用具は、前記本体の前記ケーン収納部の先端部に設けられたケーン浮上抑制部を備え、前記ケーン浮上抑制部の下部は、前記スリーブ装着ケーンの一部が進入可能な空洞部となっている細胞凍結作業用具。
(2) 前記作業用傾斜面は、凍結作業時における作業者の手の載置可能部を形成している上記(1)に記載の細胞凍結作業用具。
(3) 前記ケーン収納部の後端と前記ケーン浮上抑制部の後端間の距離は、前記スリーブ装着ケーンの全長より短く、かつ、前記ケーン収納部の後端と前記ケーン浮上抑制部の先端間の距離は、前記スリーブ装着ケーンの全長より長いものとなっている上記(1)または(2)に記載の細胞凍結作業用具。
(4) 前記ケーン浮上抑制部は、前記ケーン収納部の上端より、所定長下方に位置する上記(1)ないし(3)のいずれかに記載の細胞凍結作業用具。
(5) 前記ケーン収納部側部傾斜部と前記作業用傾斜面は、連続している上記(1)ないし(4)のいずれかに記載の細胞凍結作業用具。
(6) 前記細胞凍結作業部は、前記ケーン収納部の先端部を短辺とし、前記細胞凍結作業部の先端部を長辺とする略台形状のものとなっている上記(1)ないし(5)のいずれかに記載の細胞凍結作業用具。
(7) 前記ケーン浮上抑制部は、下部が開口したコの字型部材により形成され、前記コの字型部材の両脚部が、前記側部膨出部の内側面に固定されている上記(1)ないし(6)のいずれかに記載の細胞凍結作業用具。
(8) 前記スリーブ装着ケーンは、先端屈曲部と、凍結チューブ装着部を有し、前記ケーン浮上抑制部の幅は、前記凍結チューブ装着部に装着された凍結チューブの開口端と前記先端屈曲部間の距離より短いものとなっている上記(1)ないし(7)のいずれかに記載の細胞凍結作業用具。
(9) 前記ケーン浮上抑制部の上面は、前記スリーブ装着ケーンの端部が載置可能となっている上記(1)ないし(8)のいずれかに記載の細胞凍結作業用具。
(10) 前記ケーン収納部の幅は、前記本体の幅の1/3以下である上記(1)ないし(9)のいずれかに記載の細胞凍結作業用具。
(11) 前記細胞凍結作業用具は、生体細胞凍結作業用具である上記(1)ないし(10)のいずれかに記載の細胞凍結作業用具。
本考案の凍結用冷媒耐性材料により形成された細胞凍結作業用具は、凍結用冷媒耐性材料により形成された細胞凍結作業用具であって、細胞凍結作業用具は、凍結用冷媒収納部を有する本体を備え、凍結用冷媒収納部は、スリーブ装着ケーンを収納可能なケーン収納部と、ケーン収納部の先端より延びかつ幅が先端に向かって拡がる細胞凍結作業部とを備え、本体は、両側部より中央方向に延びる2つの側部膨出部を備え、側部膨出部間により、ケーン収納部および細胞凍結作業部が形成されており、さらに、2つの側部膨出部は、ケーン収納部に向かって斜め下方に傾斜するケーン収納部側部傾斜部と、細胞凍結作業部に向かって斜め下方に傾斜するとともに幅が細胞凍結作業部の先端に向かって狭くなる作業用傾斜面とを備え、細胞凍結作業用具は、本体のケーン収納部の先端部に設けられたケーン浮上抑制部を備え、ケーン浮上抑制部の下部は、スリーブ装着ケーンの一部が進入可能な空洞部となっている。
このため、ケーン収納部には、収納されるケーンを冷却可能かつ少ない量の凍結用冷媒が収納されるものとなっており、凍結用冷媒の使用量を減少させることができる。さらに、細胞凍結作業部は、十分な大きさを有し、かつ、作業用傾斜面を用いることにより、凍結作業を容易に行うことが可能である。
図1は、本考案の実施例の細胞凍結作業用具の平面図である。 図2は、図1に示した細胞凍結作業用具の正面図である。 図3は、図1のA−A線断面図である。 図4は、図2のB−B線断面図である。 図5は、図2のC−C線断面図である。 図6は、本考案の他の実施例の細胞凍結作業用具の断面図である。 図7は、本考案の細胞凍結作業用具を用いて細胞凍結を行うための細胞凍結保存具の一例の正面図である。 図8は、図7に示した細胞凍結保存具の作用を説明するための説明図である。 図9は、本考案の細胞凍結作業用具を用いて細胞凍結を行うために使用されるスリーブ装着ケーンの一例の平面図である。 図10は、図9に示したスリーブ装着ケーンの正面図である。 図11は、本考案の細胞凍結作業用具を用いて細胞凍結を行う時に使用されるスリーブ装着ケーンの一説明図である。 図12は、本考案の細胞凍結作業用具の作用を説明するための説明図である。 図13は、図12のD−D線断面図である。 図14は、本考案の細胞凍結作業用具の作用を説明するための説明図である。 図15は、本考案の他の実施例の細胞凍結作業用具の作用を説明するための説明図である。 図16は、本考案の細胞凍結作業用具に用いられる蓋体の平面図である。 図17は、図16のE−E線断面図である。
本考案の細胞凍結作業用具を図面に示す実施例を用いて説明する。
本考案の凍結用冷媒耐性材料により形成された細胞凍結作業用具1は、凍結用冷媒収納部を有する本体2を備え、凍結用冷媒収納部4は、スリーブ装着ケーン20を収納可能なケーン収納部5と、ケーン収納部5の先端より延びかつ幅が先端に向かって拡がる細胞凍結作業部6とを備える。本体2は、両側部より中央方向に延びる2つの側部膨出部7,8を備え、2つの側部膨出部7,8間により、ケーン収納部5および細胞凍結作業部6が形成されており、さらに、2つの側部膨出部7,8は、ケーン収納部5に向かって斜め下方に傾斜するケーン収納部側部傾斜部71,81と、細胞凍結作業部6に向かって斜め下方に傾斜するとともに幅が細胞凍結作業部6の先端に向かって狭くなる作業用傾斜面72,82とを備えている。細胞凍結作業用具1は、本体2のケーン収納部5の先端部に設けられたケーン浮上抑制部3を備え、ケーン浮上抑制部3の下部は、スリーブ装着ケーンの一部が進入可能な空洞部31となっている。
なお、本考案の細胞凍結作業用具1は、胚などの卵、卵子、精子、造血幹細胞、多能性幹細胞等の幹細胞などの生体細胞、植物細胞などを凍結保存するために用いることができる。
この実施例の細胞凍結作業用具1は、図1ないし図6に示すように、本体2を備えており、本体2には、凹部となっている凍結用冷媒収納部4が形成されている。特に、この実施例では、凍結用冷媒収納部4は、略Y字状の凹部となっており、この収納部には、凍結用冷媒が、収納される。凍結用冷媒としては、液体窒素、液化二酸化炭素または液体空気など使用可能であるが、通常、液体窒素が用いられる。
凍結用冷媒収納部4は、スリーブ装着ケーン20を収納可能なケーン収納部5と、ケーン収納部5の先端より延びかつ幅が先端に向かって拡がる細胞凍結作業部6とを備える。また、本体2は、両側部より中央方向に延びる2つの側部膨出部7,8を備え、側部膨出部7,8間により、ケーン収納部5および細胞凍結作業部6が形成されている。
具体的には、本体2の長手方向の後端より、先端方向(細胞凍結作業部6方向)に延び、かつ本体2の中央方向に膨出する向かい合う2つの側部膨出部7,8を備えている。そして、側部膨出部7,8間のほぼ平行に向かい合う部分により、ケーン収納部5が形成されている。また、側部膨出部7,8の先端部間と本体2の先端壁部間により細胞凍結作業部6が形成されている。
ケーン収納部5は、所定幅にて直線的に延びる直方体状のものとなっており、細胞凍結作業部6は、ケーン収納部5より先端方向に向かって幅が拡がりながら延びる台形柱状のものとなっている。つまり、本体2は、上述した側部膨出部7,8を備えるため、凍結用冷媒収納部4を形成する凹部は、本体2の全体ではなく、所定領域にのみ設けられている。このため、凍結用冷媒収納部4の大きさ(容量)は、本体2に形成可能な収納部の最大容量より十分に小さいものとなっている。特に、ケーン収納部5には、収納されるケーンを冷却可能かつ少ない量の凍結用冷媒が収納されるものとなっている。また、細胞凍結作業部6は、作業に十分な量の凍結用冷媒が収納可能となっている。
また、細胞凍結作業部6は、ケーン収納部5の先端部を短辺とし、細胞凍結作業部6の先端部を長辺とする略台形状のものとなっている。ケーン収納部5の幅は、本体2の幅の1/2以下であることが好ましく、特に、1/3以下が好ましく、さらには、1/4以下が好ましい。また、ケーン収納部5の幅は、細胞凍結作業部6の最大幅の1/2以下であることが好ましく、特に、1/3以下が好ましく、さらには、1/4以下が好ましい。
さらに、図1ないし図5に示すように、本体2の側部膨出部7,8の上面は、ケーン収納部5に向かって斜め下方に傾斜する(言い換えれば、ケーン収納部5の両側部より、本体の側部に向かって斜め上方に傾斜する)ケーン収納部側部傾斜部71,81を備えている。このため、膨出部7,8は、ケーン収納部5に向かって低くなっているので、スリーブ装着ケーン20のケーン収納部5への収納作業を容易なものとしている。また、本体2の側部膨出部7,8の上面は、細胞凍結作業部6に向かって斜め下方に傾斜する(言い換えれば、細胞凍結作業部6の両側部より、本体2の側部に向かって斜め上方に傾斜する)とともに幅が細胞凍結作業部6の先端に向かって狭くなる作業用傾斜面72,82を備えている。この細胞凍結作業用具1を用いた凍結操作は、通常、細胞凍結作業部6の先端部(幅が広い側)が、手元側となるように配置した状態にて行われる。そして、後述する採取した細胞が載せられた細胞凍結具を一方の手に持ち、他方の手に、細胞凍結具に被嵌される筒状部材を保持具により把持した状態にて行われる。この際、上記作業用傾斜面72,82に、手を載せることができ、さらに、傾斜しているため、手を載せると、手は自然に細胞凍結作業部6方向を向くものとなり、凍結作業を容易に行うことが可能となっている。さらに、傾斜面は、本体2の先端に向かって、言い換えれば、作業時の手元方向に向かって、幅が狭くなっているため、作業に障害となることもない。つまり、作業用傾斜面72,82は、凍結作業時における作業者の手の載置可能部を形成している。また、この実施例の細胞凍結作業用具1では、ケーン収納部側部傾斜部71,81と作業用傾斜面72,82とは、明確な境界はなく、連続している。
そして、細胞凍結作業用具1は、本体2のケーン収納部5の先端部に設けられたケーン浮上抑制部3を備え、ケーン浮上抑制部3の下部は、スリーブ装着ケーンの一部が進入可能な空洞部31となっている。この実施例の細胞凍結作業用具1では、ケーン収納部5の先端部に、ケーン浮上抑制部3が固定されており、ケーン浮上抑制部3は、コの字型の金属部材により形成されている。ケーン浮上抑制部3は、上板部32と上板部32の両端より下方に延びる2本の脚部33とを備え、脚部33の側面が、上述した膨出部7,8の内面に固定されている。また、ケーン浮上抑制部3の下部(言い換えれば、ケーン浮上抑制部3の内部)は、スリーブ装着ケーン20の一部(具体的には、端部)が進入可能な空洞部31となっている。
また、ケーン収納部5の後端とケーン浮上抑制部3の後端間の距離は、スリーブ装着ケーン20の全長より短く、かつ、ケーン収納部5の後端とケーン浮上抑制部3の先端間の距離は、スリーブ装着ケーンの全長より長いものとなっている。このため、スリーブ装着ケーン20の端部のケーン浮上抑制部3の空洞部31への進入作業が容易であるとともに、進入させたスリーブ装着ケーン20が浮上してもその端部は、図13に示すように、ケーン浮上抑制部3の上板部32の下面に当接するため、それ以上の浮上を抑制する。そして、ケーン浮上抑制部3は、ケーン収納部5の上端より、所定長下方に位置している。
また、ケーン浮上抑制部3は、図1ないし図5に示すように、下部が開口し、上部が所定幅の上板部を有するコの字型部材により形成され、コの字型部材の両脚部が、ケーン収納部5の内側部に固定されている。また、ケーン浮上抑制部3の上面(言い換えれば、上板部32の上面)は、図14に示すように、スリーブ装着ケーンの端部が載置可能となっていることが好ましい。この実施例では、上板部32の上面は、平面状となっており、スリーブ装着ケーンの端部の載置を可能としている。また、ケーン浮上抑制部3のケーン収納部5の底面からの高さは、ケーン収納部5の上面までの高さの1/2以下であることが好ましい。
そして、本体2としては、高さが、10〜20cmが好ましく、幅が、200〜30cmが好ましく、長さが、30〜60cmが好ましい。また、ケーン収納部5の深さは、6〜10cmが好ましく、幅が、4〜10cmが好ましく、長さが、20〜40cmが好ましい。また、ケーン浮上抑制部3としては、ケーン収納部5の底面からの高さは、2〜5cmが好ましく、ケーン収納部5の上端との間の距離は、2〜6cmが好ましく、幅は、1〜3cmが好ましい。ケーン収納部5の後端とケーン浮上抑制部3の後端間の距離は、使用されるスリーブ装着ケーン20の全長より、0.5〜2cm短いことが好ましく、かつ、ケーン収納部5の後端とケーン浮上抑制部3の先端間の距離は、使用されるスリーブ装着ケーン20の全長より、0.5〜2cm長いことが好ましい。
また、細胞凍結作業部6の先端部での深さは、6〜15cmが好ましく、長さ(ケーン収納部までの距離)が、7〜14cmが好ましい。
また、本考案の細胞凍結作業用具1aとしては、図6に示すように、本体2aは、上述した本体2より高さが低く、かつ、ケーン浮上抑制部が、ケーン収納部5の上端付近に位置するものであってもよい。
さらに、本考案の細胞凍結作業用具1は、図16および図17に示すような本体2の上面に取り付け可能な蓋体50を備えていてもよい。さらに、この実施例の細胞凍結作業用具1では、本体2は、上面に環状の突出部9を備えている。また、蓋体50は、図16および図17に示すように、本体部51の周縁より下方に延びる環状突出部52を備えている。本体2の環状突出部9と蓋体50の環状突出部52が係合することにより、蓋体50は、本体をほぼ気密状態にて封止可能となっている。
本考案の細胞凍結作業用具1に用いられる細胞凍結保存具としては、例えば、図7および図8に示すようなタイプのものが使用される。なお、この細胞凍結保存具は、例示であり、このようなものに限定されるものではない。
図7は、本考案の細胞凍結作業用具を用いて細胞凍結を行うための細胞凍結保存具の一例の正面図である。図8は、図7に示した細胞凍結保存具の作用(本体部に筒状部材17を装着した状態)を説明するための説明図である。
図示する細胞凍結保存具10は、凍結用冷媒耐性材料(具体的には、液体窒素耐性材料)により形成された本体部11と、凍結用冷媒耐性材料(具体的には、液体窒素耐性材料)により形成された細胞付着保持部12と、細胞付着保持部12を被包可能に本体部11に着脱自在に取り付けられる一端が封鎖され、かつ凍結用冷媒耐性材料(具体的には、液体窒素耐性材料)により形成された筒状部材17とを備えている。
図7および図8に示すように、本体部11は、細胞付着保持部12の一端を保持するとともに筒状部材17の他端内に侵入しする柱状部13と柱状部13の基端に設けられ、筒状部材17の開口部内面と係合するテーパー部16および筒状部材17の開口端と当接可能なフランジ部14と、把持部15とを備えている。
本体部11は、ポリエステル(例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート)、ポリオレフィン(例えば、ポリエチレン、超高分子量ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体)、スチレン系樹脂(例えば、ポリスチレン、メタクリレート−スチレン共重合体、メタクリレート−ブチレン−スチレン共重合体)、ポリアミド(例えば、6ナイロン,66ナイロン)、ポリサルホン、フッ素樹脂、ポリイミド等の耐寒性樹脂が使用され、特に、液体窒素の温度に耐え得るものが好ましい。
細胞付着保持部12は、可撓性かつ透明性かつ液体窒素耐性材料により形成されており、この実施例では、細長い平坦フィルム状のものとなっている。細胞付着保持部12は、卵付着作業を容易にするために、可撓性かつ無色透明な平坦フィルム状のものが用いられている。細胞付着保持部12の露出する部分の長さは、10〜30mm程度、幅0.5〜2.0mm程度、厚さが0.01〜0.4mm程度のものが用いられる。
細胞付着保持部12の形成材料としては、例えば、3−フッ化ポリエチレン、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリカーボネート、ナイロン、ポリスルホン、ポリエステル、ポリスチレン、ポリイミド、超高分子量ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体などの合成樹脂からなるフィルムあるいはそれらの積層体が挙げられる。特に、液体窒素耐性材料、言い換えれば、液体窒素に接触しても脆化しないものが使用される。
筒状部材17は、細胞付着保持部12を被包可能に本体部11に着脱自在に取り付けられる一端が封鎖され、かつ耐寒性材料により形成されたものである。特に、この実施例の筒状部材17は、一端側内部に挿入された綿状体19により通気可能に封止されている。
筒状部材17は、細胞付着保持部12に接触することなく被包できる内径および長さを備えている。筒状部材17の形成材料としては、例えば、3−フッ化ポリエチレン、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリカーボネート、ナイロン、ポリスルホン、ポリエステル、ポリスチレン、ポリイミド、超高分子量ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体などの合成樹脂からなるフィルムあるいはそれらの積層体が挙げられる。特に、液体窒素耐性材料、言い換えれば、液体窒素に接触しても脆化しないものが好ましい。
本考案の細胞凍結作業用具1に用いられるスリーブ装着ケーンとしては、例えば、図9および図10に示すようなタイプのものが使用される。なお、このスリーブ装着ケーンは、例示であり、このようなものに限定されるものではない。
スリーブ装着ケーン20は、ケーン本体21と、ケーン本体に着脱可能に装着されるスリーブ22,23とからなる。この例では、ケーン本体21は、2つの縦に並んだスリーブ装着部を備えている。そして、ケーン本体21は、先端部に形成された先端屈曲部(把持部)24を備える幅の細い半筒状のものとなっている。そして、屈曲部24より所定長基端側に、先端側スリーブ装着部を形成する2つのスリーブ保持部21a、21bを備え、保持部21bの基端部付近に、第1の係止部25を備えている。さらに、第1の係止部25より、所定長基端側に、後端側スリーブ装着部を形成する2つのスリーブ保持部21c、21dを備え、保持部21dの基端部付近でありかつ本体21の基端に形成された第2の係止部26を備えている。そして、上述したケーン浮上抑制部3の幅は、スリーブ装着ケーン20の先端屈曲部24と先端側の凍結チューブ装着部21a,21bに装着された凍結チューブ22の開口端間の距離より短いものとなっていることが好ましい。このようにすることにより、図15に示すように、ケーン20の浮上時に、上記スリーブ装着ケーン20の先端屈曲部24と先端側の凍結チューブ装着部21a,21bに装着された凍結チューブ22の開口端間に ケーン浮上抑制部3が入り込むことが可能となり、浮上したケーンの動きを抑制する。そして、この例のケーン本体21は、スリーブ保持部21a、21b、21c、21dの底面部に開口部27a,27b,27c,27dが形成されており、凍結用冷媒のスリーブへの接触を確実なものとしている。また、この例のケーン本体21は、図11に示すように、スリーブの開口端が斜め上方を向いた状態にて仮保持することが可能となっている。スリーブ22,23は、先端が開口し、基端が閉塞した筒状部材である。
次に、本考案の細胞凍結作業用具1の使用方法について説明する。
この説明では、細胞である卵子を凍結保存する場合を例に取り説明する。
まず、本考案の細胞凍結作業用具1の本体2の凍結用冷媒収納部4に液体窒素45をケーン浮上抑制部3の上面付近もしくは上面を若干越える程度まで、注入する。そして、図11に示すように、ケーン本体21にスリーブの開口端が斜め上方を向いた状態にて仮保持させたものを、図15に示すように、ケーン本体21の先端部(屈曲部)がケーン浮上抑制部3上となるように、載置し、ケーン本体21およびスリーブを冷却する。
そして、ピペットの先端に卵子を採取し、卵子の細胞内液を平衡液に置換する作業を行い、さらに、細胞外液をガラス化液に置換する作業を行う。そして、顕微鏡下において、細胞凍結保存具10の細胞付着保持部12に卵子を少量のガラス化液とともに付着させる。そして、卵子が付着保持された細胞凍結具を一方の手(例えば、右手)に持ち、他方の手(左手)に、細胞凍結保存具10に被嵌される筒状部材17を保持具(図示せず)により把持し、それぞれの手を細胞凍結作業用具1の作業用傾斜面72,82に載せる。これにより、手は自然に細胞凍結作業部6方向を向くものとなり、その状態にて、卵子が付着された細胞付着保持部12を進行させて、細胞凍結作業部6内の液体窒素45に浸漬し凍結(ガラス化)させる。凍結させたのち、速やかに、筒状部材17に細胞凍結具本体11を挿入し、図8の状態とした後、スリーブ21内に挿入する。通常、同一対象者より複数の卵子を採取しており、上記の作業を複数回繰り返す。そして、一つのケーン20により保持される細胞凍結保存具10の凍結作業が終了後、凍結チューブ22,23を鉗子等にて押し、凍結チューブ22,23を完全にケーンに装着させた後、ケーン20を図12および図13に示すように、ケーン収納部5内に充填されている液体窒素45内に浸漬させるとともに、その一端(屈曲部)が、ケーン浮上抑制部3の下方となるように、ケーン収納部5内に配置する。浸漬されたケーン20は、液体窒素45の表面に浮上することがあるが、浮上しても、図13のように、ケーン浮上抑制部3に当接するため、それ以上の浮上が抑制され、冷却状態を確実に保持する。上述したように、同一対象者より複数の卵子を採取しており、続いて、第2のケーン20により保持される細胞凍結保存具10の凍結作業を上記と同様に行い、作業対象のすべてのケーンについて、上記の凍結作業が終了した後、ケーン収納部5内のケーンを取り出し、液体窒素が収納されている冷却保管用タンク内の収納させる。また、細胞凍結作業用具1内の液体窒素は、異なる対象者の卵子凍結に用いることなく、廃棄する。
1 細胞凍結作業用具
2 本体
3 ケーン浮上抑制部
4 凍結用冷媒収納部
5 ケーン収納部
6 細胞凍結作業部
7,8 側部膨出部
10 細胞凍結保存具
20 スリーブ装着ケーン
22,23 スリーブ
71,81 ケーン収納部側部傾斜部
72,82 作業用傾斜面

Claims (11)

  1. 凍結用冷媒耐性材料により形成された細胞凍結作業用具であって、前記細胞凍結作業用具は、凍結用冷媒収納部を有する本体を備え、前記凍結用冷媒収納部は、スリーブ装着ケーンを収納可能なケーン収納部と、前記ケーン収納部の先端より延びかつ幅が先端に向かって拡がる細胞凍結作業部とを備え、前記本体は、両側部より中央方向に延びる2つの側部膨出部を備え、前記側部膨出部間により、前記ケーン収納部および前記細胞凍結作業部が形成されており、さらに、前記2つの側部膨出部は、前記ケーン収納部に向かって斜め下方に傾斜するケーン収納部側部傾斜部と、前記細胞凍結作業部に向かって斜め下方に傾斜するとともに幅が前記細胞凍結作業部の先端に向かって狭くなる作業用傾斜面とを備え、前記細胞凍結作業用具は、前記本体の前記ケーン収納部の先端部に設けられたケーン浮上抑制部を備え、前記ケーン浮上抑制部の下部は、前記スリーブ装着ケーンの一部が進入可能な空洞部となっていることを特徴とする細胞凍結作業用具。
  2. 前記作業用傾斜面は、凍結作業時における作業者の手の載置可能部を形成している請求項1に記載の細胞凍結作業用具。
  3. 前記ケーン収納部の後端と前記ケーン浮上抑制部の後端間の距離は、前記スリーブ装着ケーンの全長より短く、かつ、前記ケーン収納部の後端と前記ケーン浮上抑制部の先端間の距離は、前記スリーブ装着ケーンの全長より長いものとなっている請求項1または2に記載の細胞凍結作業用具。
  4. 前記ケーン浮上抑制部は、前記ケーン収納部の上端より、所定長下方に位置する請求項1ないし3のいずれかに記載の細胞凍結作業用具。
  5. 前記ケーン収納部側部傾斜部と前記作業用傾斜面は、連続している請求項1ないし4のいずれかに記載の細胞凍結作業用具。
  6. 前記細胞凍結作業部は、前記ケーン収納部の先端部を短辺とし、前記細胞凍結作業部の先端部を長辺とする略台形状のものとなっている請求項1ないし5のいずれかに記載の細胞凍結作業用具。
  7. 前記ケーン浮上抑制部は、下部が開口したコの字型部材により形成され、前記コの字型部材の両脚部が、前記側部膨出部の内側面に固定されている請求項1ないし6のいずれかに記載の細胞凍結作業用具。
  8. 前記スリーブ装着ケーンは、先端屈曲部と、凍結チューブ装着部を有し、前記ケーン浮上抑制部の幅は、前記凍結チューブ装着部に装着された凍結チューブの開口端と前記先端屈曲部間の距離より短いものとなっている請求項1ないし7のいずれかに記載の細胞凍結作業用具。
  9. 前記ケーン浮上抑制部の上面は、前記スリーブ装着ケーンの端部が載置可能となっている請求項1ないし8のいずれかに記載の細胞凍結作業用具。
  10. 前記ケーン収納部の幅は、前記本体の幅の1/3以下である請求項1ないし9のいずれかに記載の細胞凍結作業用具。
  11. 前記細胞凍結作業用具は、生体細胞凍結作業用具である請求項1ないし10のいずれかに記載の細胞凍結作業用具。
JP2011007105U 2011-12-01 2011-12-01 細胞凍結作業用具 Expired - Lifetime JP3173617U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011007105U JP3173617U (ja) 2011-12-01 2011-12-01 細胞凍結作業用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011007105U JP3173617U (ja) 2011-12-01 2011-12-01 細胞凍結作業用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3173617U true JP3173617U (ja) 2012-02-09

Family

ID=48000842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011007105U Expired - Lifetime JP3173617U (ja) 2011-12-01 2011-12-01 細胞凍結作業用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3173617U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020120627A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 三菱製紙株式会社 細胞又は組織のガラス化凍結保存用治具
JP2021114962A (ja) * 2020-01-28 2021-08-10 三菱製紙株式会社 被包部材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020120627A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 三菱製紙株式会社 細胞又は組織のガラス化凍結保存用治具
JP7163207B2 (ja) 2019-01-31 2022-10-31 三菱製紙株式会社 細胞又は組織のガラス化凍結保存用治具
JP2021114962A (ja) * 2020-01-28 2021-08-10 三菱製紙株式会社 被包部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5278978B2 (ja) 動物の胚または卵子のガラス化保存用細管
JP5781621B2 (ja) 生体細胞凍結保存具
US20190141986A1 (en) Vessel for vitrification-cryopreservation in liquid, kit provided with vessel and tube for receiving same, and method for vitrification-cryopreservation in liquid
KR101934966B1 (ko) 세포 동결 보존 용구
JP6686267B2 (ja) 採取生体組織凍結保存用具および組織片凍結保存方法
JP4324181B2 (ja) 卵凍結保存用具
JP5798634B2 (ja) 生体細胞凍結保存用具
JP2002315573A (ja) 卵凍結保存用具および筒状部材保持器具
JP5224703B2 (ja) 採取組織片ガラス化凍結保存用具、組織片凍結保存用プレートおよび採取組織片ガラス化凍結保存方法
JP5935313B2 (ja) 凍結保存器具
JP3173617U (ja) 細胞凍結作業用具
US20220151223A1 (en) Cell cryopreservation pretreatment operation plate
WO2020250766A1 (ja) 凍結保存用治具の固定具および該固定具を用いた凍結融解方法
JP4242227B2 (ja) 哺乳動物の胚または卵子の凍結保存容器
JP2005156136A (ja) キャニスターユニット
WO2021039330A1 (ja) 細胞又は組織の凍結保存用治具
JP2021151209A (ja) 凍結保存作業補助治具
JP7341847B2 (ja) 凍結保存用治具の固定具
JP7471836B2 (ja) 凍結保存用治具の固定具
JP7133514B2 (ja) 細胞又は組織の凍結融解方法
JP4498260B2 (ja) ガラス化用具のシーリング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3173617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150118

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250