JP3173456U - 太陽光発電装置 - Google Patents

太陽光発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3173456U
JP3173456U JP2011006499U JP2011006499U JP3173456U JP 3173456 U JP3173456 U JP 3173456U JP 2011006499 U JP2011006499 U JP 2011006499U JP 2011006499 U JP2011006499 U JP 2011006499U JP 3173456 U JP3173456 U JP 3173456U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
solar power
photovoltaic power
indoor
generation panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2011006499U
Other languages
English (en)
Inventor
幸 秋吉
Original Assignee
幸 秋吉
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 幸 秋吉 filed Critical 幸 秋吉
Priority to JP2011006499U priority Critical patent/JP3173456U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3173456U publication Critical patent/JP3173456U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】上下方向に設置できる太陽光発電装置を提供する。
【解決手段】太陽光発電装置10は、室内側基体1と室外側基体5とを備え、窓等の明るさを必要とする場所に設置される。室内側基体1は、室内側に設置されている。室内側基体1は、ガラス部材1aと太陽光発電パネル7aとを有している。ガラス部材1aは、ガラスで形成され、上方向を向く水平面と、室外側斜め下方向を向く傾斜面とから成るノコギリ状の凹凸を持つ部材である。太陽光発電パネル7aは、水平面3に接し、受光面を下に向けて取り付けられている。なお、太陽光発電パネル7aは、必ずしも設けなくてもよい。ただし、太陽光発電パネル7aが接する水平面には、遮光用の塗料を塗布する必要がある。更に、太陽光発電装置10の室内側基体1を省略することもできる。
【選択図】図1

Description

本考案は上下方向に設置できる、太陽光発電装置に関するものである。
従来の太陽光発電装置は、表面及び裏面共に連続的な曲面形状をなしており、透明媒質からなる導光板の左右両端面に、太陽電池設置部が設けられ、ここに太陽電池が設置されている。この導光板に表面から入射した太陽光は、導光板の裏面に到達し、ここに設けられたミラーで反射され、再び表面に戻る。表面に戻った太陽光は表面で全反射され、これら反射及び全反射を繰り返しつつ端面に設けられた太陽電池設置部まで到達し、太陽電池に入射される(例えば特許文献1参照)。
ところで、従来の太陽光発電装置は、ほとんど屋根に設置されていて、ほぼ水平に並べられている。
特開平11−46008号公報
しかし、従来の太陽光発電装置は、住宅の屋根の造りによっては、設置できない場合がある。
また、太陽光発電装置は、設置面積が広く必要であり、発電の機能しか有していない。
更に、発電の機能しか有していないので、コストも高くなる。
本考案は、上下方向に設置できる、太陽光発電装置を提供することを目的とする。
前記目的に沿う第1の発明に係る太陽光発電装置は、傾斜面と水平面で構成される第一の凹凸が上下方向に複数形成された第一のガラス部材と、
前記各水平面に取り付けられた太陽光発電パネルと、を備える。
第1の考案に係る太陽光発電装置において、
前記第1の凹凸にはまり合う第2の凹凸が形成された、第2のガラス部材を備えることが好ましい。
第1の考案に係る太陽光発電装置において、
前記第2の凹凸を構成する水平面に更に太陽光発電パネルを備えることが好ましい。
第1の考案に係る太陽光発電装置において、
前記傾斜面に太陽光発電パネルを更に備えることが好ましい。
本考案によれば、太陽光発電装置を上下方向に設置できる。
本考案の第1の実施の形態に係る太陽光発電装置の側面図である。 同太陽光発電装置が有する、室内側基体の側面図である。 同太陽光発電装置の室外側基体を示す側面図である。 本考案の第2の実施の形態に係る太陽光発電装置の側面図である。
続いて、添付した図面を参照しつつ、本考案を具体化した実施の形態につき説明し、本考案の理解に供する。なお、各図において、説明に関連しない部分は図示を省略する場合がある。
<第1の実施の形態>
本考案の第1の実施の形態に係る太陽光発電装置10は、発電機能に加え、窓としての機能を有している。
太陽光発電装置10は、窓枠8に取り付けられ、室内側基体1と、室外側基体5とを備えている。
(室内側基体1の説明)
室内側基体1は、室内側に設置されている。室内側基体1は、ガラス部材1aと太陽光発電パネル7aとを有している。
図2に示すように、ガラス部材1aは、ガラスで形成され、上方向を向く水平面3aと、室外側斜め下方向を向く傾斜面4aとから成るノコギリ状の凹凸を持つ部材である。
太陽光発電パネル7aは、水平面3に接し、受光面を下に向けて取り付けられている。
なお、太陽光発電パネル7aは、必ずしも設けなくてもよい。ただし、太陽光発電パネル7aが接する水平面3aには、遮光用の塗料を塗布する必要がある。更に、太陽光発電装置10の室内側基体1を省略することもできる。
(室外側基体5の説明)
室外側基体5は、室外側に設置されている。室外側基体5はガラス部材5aと太陽光発電パネル7bとを有している。
図3に示すように、ガラス部材5aは、ガラスで形成され、下方向を向く水平面3bと、室内側斜め上方向を向く傾斜面4bとから成るノコギリ状の凹凸を持つ部材である。
凹凸が形成された面の反対側(室外側)には、室外表面(垂直面)6が設けられている。
太陽光発電パネル7bは、水平面3bに接し、受光面を上に向けて取り付けられている。
室内側基体1と室外側基体5は、太陽光発電パネルの7a、7bの受光面とは反対側の面同士が接着されることによって、組み合わされる。
次に太陽光発電装置10の動作について説明する。
太陽光は、室外側基体5の室外表面6を通過すると、入射角を有しながら、太陽光発電パネル7b及び傾斜面4bへと進む。
太陽光発電パネル7bが取り付けられている水平面3b及び傾斜面4bも、鏡面のような状態となっているので、室外表面6から入射した太陽光の一部は、水平面3bと傾斜面4bとで、反射を繰り返し、太陽光発電パネル7bに集約される。すなわち、太陽光は太陽光発電パネル7bに当たり発電される。
室内光は、室内側基体1の室内表面2を通過すると、入射角を有しながら、傾斜面4aへと進む。傾斜面4aに当たった光は、太陽光発電パネル7aへと向かい、発電される。
ちなみに、室内側基体1の傾斜面4aと室外側基体5の傾斜面4bとの間は接着されていないため、室外側からの光は傾斜面4a、4bを通過しない。その結果、目線よりも下側の範囲について、室外から室内が覗かれることがない。
このように、太陽光発電装置10は、室内側基体1と、室外側基体5とを組み合わせたことにより、発電の機能に加え、窓としての機能も有する。
<第2の実施の形態>
続いて、第2の実施の形態に係る太陽光発電装置88について説明する。
太陽光発電装置88は、発電機能に加え、壁としての機能を有している。
太陽光発電装置88は、図4に示すように、壁50に取り付けられ、基体としてガラス部材20及び太陽光発電パネル35、40を備えている。
ガラス部材20は、ガラスで形成され、下方向を向く水平面3bと、室内側斜め上方向を向く傾斜面4bとから成るノコギリ状の凹凸を持つ部材である。
太陽光発電パネル35及び太陽光発電パネル40は、それぞれ、水平面3b及び傾斜面4bに取り付けられる。
次に、太陽光発電装置88の動作について説明する。
太陽光は、ガラス部材20に入ると、水平面3b及び傾斜面4bに当たり、水平面3bと傾斜面4bとで、反射を繰り返し、太陽光発電パネル35、40に集約され、各太陽光発電パネル35、40にて発電される。
太陽光発電装置88の太陽光発電パネル35、40の総受光面積は、第1の実施の形態に係る太陽光発電装置10の太陽光発電パネル7a、7bの総受光面積よりも広いので、より大きな電力を発生させることができる。
なお、本考案は、前述の実施の形態に限定されるものではなく、本考案の要旨を変更しない範囲での変更は可能である。例えば、前述の実施の形態や変形例の一部又は全部を組み合わせて考案を構成する場合も本考案の技術的範囲に含まれる。
太陽光発電装置のガラス部材に代えて、例えば、透明のプラスチック等、任意の透明な部材とすることができる。
また、太陽光発電パネルに代えて、例えばシリコンで形成された発電可能な発電体とすることができる。
また、本考案に係る太陽光発電装置を、複数並べて設置して、大規模発電システムを構築することができる。従って、従来の水平方向に並べる太陽光発電装置による大規模発電システムと比べて、少ない土地で発電できる。
また、第2の実施の形態に係る、太陽光発電装置68は壁として使用されることに、限定されるものではない。
太陽光発電装置88は、例えば、看板や乗り物のボディ、山の斜面等と、あらゆる水平面以外の面として使用することができる。
太陽光発電装置88は、一体形成された太陽光発電パネルを水平面3bと傾斜面4bに沿って、折り曲げて取り付けることもできる。この場合、太陽光発電装置88の製作が容易となる。
また、太陽光発電装置88の壁50と凹凸との間に形成される空間は透明体で埋められていなくても良い。
1 室内側基体
1a ガラス部材
2 室内表面
3 水平面
3a 水平面
3b 水平面
4a 傾斜面
4b 傾斜面
5 室外側基体
5a ガラス部材
6 室外表面
7a 太陽光発電パネル
7b 太陽光発電パネル
8 窓枠
10 太陽光発電装置
20 ガラス部材
35 太陽光発電パネル
40 太陽光発電パネル
50 壁
88 太陽光発電装置

Claims (4)

  1. 傾斜面と水平面で構成される第一の凹凸が上下方向に複数形成された第1のガラス部材と、
    前記各水平面に取り付けられた太陽光発電パネルと、を備えたことを特徴とする太陽光発電装置。
  2. 請求項1記載の太陽光発電装置において、
    前記第1の凹凸にはまり合う第2の凹凸が形成された、第2のガラス部材を備えたことを特徴とする太陽光発電装置。
  3. 請求項2記載の太陽光発電装置において、
    前記第2の凹凸を構成する水平面に更に太陽光発電パネルを備えたことを特徴とする太陽光発電装置。
  4. 請求項1記載の太陽光発電装置において、
    前記傾斜面に太陽光発電パネルを更に備えたことを特徴とする太陽光発電装置。
JP2011006499U 2011-10-16 2011-10-16 太陽光発電装置 Expired - Lifetime JP3173456U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011006499U JP3173456U (ja) 2011-10-16 2011-10-16 太陽光発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011006499U JP3173456U (ja) 2011-10-16 2011-10-16 太陽光発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3173456U true JP3173456U (ja) 2012-02-09

Family

ID=48000699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011006499U Expired - Lifetime JP3173456U (ja) 2011-10-16 2011-10-16 太陽光発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3173456U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110230457A (zh) * 2018-03-05 2019-09-13 四川聚创石墨烯科技有限公司 一种基于建筑室内外观感设计的光伏光热联供窗体组件
JP7416994B1 (ja) 2023-03-23 2024-01-17 東京瓦斯株式会社 太陽光パネルユニット、及び、太陽光パネル設置構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110230457A (zh) * 2018-03-05 2019-09-13 四川聚创石墨烯科技有限公司 一种基于建筑室内外观感设计的光伏光热联供窗体组件
JP7416994B1 (ja) 2023-03-23 2024-01-17 東京瓦斯株式会社 太陽光パネルユニット、及び、太陽光パネル設置構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5775182B2 (ja) 太陽電池モジュール用のフレームシステム
JP5383072B2 (ja) 太陽電池モジュール装置
CN107645274B (zh) 一种用于装配光伏电池板的边框
KR102142401B1 (ko) 태양광 패널 일체형 건축 외장재
JP2006228965A (ja) 立体的多面構造を有する太陽電池アレイ
JP2008141143A (ja) 太陽電池モジュール
JP5981325B2 (ja) 太陽光発電システム
JP2014154743A (ja) 太陽光発電装置
JP3173456U (ja) 太陽光発電装置
CN101950766A (zh) 太阳能光伏电池盖板玻璃
KR101206549B1 (ko) 태양전지 시스템
KR20180063629A (ko) 태양광 발전장치
US11349041B2 (en) Double-sided light-concentrating solar apparatus and system
US20120167493A1 (en) Sunlight-collecting apparatus
JP6511240B2 (ja) 壁面構造
JP2006100439A (ja) 太陽電池モジュール
JP6520715B2 (ja) 太陽電池システム
KR102164382B1 (ko) 단열 기능이 갖추어진 건물 설치형 태양광 발전 시스템
JP2014075426A (ja) 太陽光発電装置および太陽光発電システム
JP6449006B2 (ja) 屋根構造
CN103117319B (zh) 太阳能电池光伏组件系统
JP2013225644A (ja) 太陽電池装置
JP2013149794A (ja) 太陽光発電装置
KR20120096183A (ko) 태양전지 모듈 및 그 제조방법과 이를 이용한 태양광 발전장치
JP3162902U (ja) 省スペース太陽光発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3173456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150118

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term