JP2006228965A - 立体的多面構造を有する太陽電池アレイ - Google Patents
立体的多面構造を有する太陽電池アレイ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006228965A JP2006228965A JP2005040828A JP2005040828A JP2006228965A JP 2006228965 A JP2006228965 A JP 2006228965A JP 2005040828 A JP2005040828 A JP 2005040828A JP 2005040828 A JP2005040828 A JP 2005040828A JP 2006228965 A JP2006228965 A JP 2006228965A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solar cell
- panel
- cell array
- vertical
- light receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003491 array Methods 0.000 claims description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 abstract description 17
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract description 13
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract description 9
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 11
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
- H01L31/042—PV modules or arrays of single PV cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
- H01L31/054—Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
- H01L31/0547—Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the reflecting type, e.g. parabolic mirrors, concentrators using total internal reflection
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24S—SOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
- F24S23/00—Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
- F24S23/70—Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/10—Photovoltaic [PV]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/52—PV systems with concentrators
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
【課題】設置面積あたりの発電量を増加させた太陽電池アレイを提供することを目的とする。
【解決手段】従来、太陽電池アレイにおいて平面的に並べられていた太陽電池パネルを立体的に構成し、(1)一つの太陽電池パネル表面で反射された光を再び他の太陽電池パネルで受光すると同時に、(2)設置面積あたりの受光面の面積を増やし、より多くの散乱日射を有効に受光することにより、設置面積あたりの発電量を増加させた太陽電池アレイを提供する。
【選択図】 図2
【解決手段】従来、太陽電池アレイにおいて平面的に並べられていた太陽電池パネルを立体的に構成し、(1)一つの太陽電池パネル表面で反射された光を再び他の太陽電池パネルで受光すると同時に、(2)設置面積あたりの受光面の面積を増やし、より多くの散乱日射を有効に受光することにより、設置面積あたりの発電量を増加させた太陽電池アレイを提供する。
【選択図】 図2
Description
本発明は、設置面積あたりの発電量を改善した太陽電池アレイに関する。
これまでクリーンな太陽光エネルギーを利用して発電する太陽光発電システムが知られており、太陽光発電システムは、ビルの屋上や家屋の屋根に設置されていた。建築物等に設置される一般的な太陽光発電システムとしては、太陽電池アレイを挙げることができる。太陽電池アレイとは、一般に、複数の太陽電池セルを組み合わせた太陽電池パネル(モジュール)を、必要な発電容量に合わせて複数枚組み合わせ、固定した架台に取り付けたものをいう。従来の太陽電池アレイにおいては、複数枚の太陽電池パネルが平面的に組み合わされていたため、太陽電池アレイの受光面の面積は、太陽電池アレイの設置可能面積にほぼ等しかった。しかし、建築物等において、太陽電池アレイの設置可能な場所は限られているため、設置面積あたりの発電量をできるだけ増加させることが求められていた。
上記、従来の技術的課題に鑑み、本発明は、設置面積あたりの発電量を増加させた太陽電池アレイを提供することを目的とする。
一般的な太陽電池パネルは、直列に結線された複数の太陽電池セルが透明な充填剤の中に封入され、その表面に太陽電池セルの破損等を防止するためのガラス等のフロントカバーが設けられた構造を有するため、太陽電池パネルに入射する太陽光の一部は、上記フロントカバーの表面で反射されてしまい、これまで、入射光エネルギーのうち反射分を発電に利用することができなかった。このフロントカバー表面における反射による入射光エネルギーの損失は、太陽光の入射角が大きいほど大きくなる傾向にあるため、特に朝夕の太陽の高度の低い時間帯の入射光エネルギーの反射損失が大きかった。
一方、地表に到達する太陽光には、直接地表に到達する直達日射以外に、大気中で散乱、反射を繰り返して地表に到達する散乱日射があるため、陰になっている部分にも散乱日射の一部が到達しており、たとえば、方位真北を向き太陽を背にして地表面に垂直に立っている平面の単位面積あたりの年間積算日射量は、地表面の日射量の約3分の1ほどであることが分かっていた。
本発明は上述した点に鑑みてなされたものであり、本発明は、太陽電池アレイにおいて、従来、平面的に並べられていた太陽電池パネルを立体的に構成することにより、(1)一つの太陽電池パネル表面で反射された光を再び他の太陽電池パネルで受光すること、および(2)設置面積あたりの受光面の面積を増やして、より多くの散乱日射を有効に受光することが可能となり、太陽電池アレイの設置面積あたりの発電量がトータルで増加する点に着目してなされたものである。
すなわち、本願の請求項1の発明によれば、立体多面構造を有する太陽電池アレイであって、前記太陽電池アレイは、
太陽電池を備える底面受光面と、前記底面受光面に垂直に立設され、太陽電池を備える複数の垂直受光面とを備え、前記複数の垂直受光面は、両面に太陽電池が配置され、かつ、互いに平行に並設された太陽電池アレイが提供される。
太陽電池を備える底面受光面と、前記底面受光面に垂直に立設され、太陽電池を備える複数の垂直受光面とを備え、前記複数の垂直受光面は、両面に太陽電池が配置され、かつ、互いに平行に並設された太陽電池アレイが提供される。
また、本願の請求項2の発明によれば、前記垂直受光面は、2つの太陽電池パネルが隣接して形成されており、前記太陽電池の出力ケーブルは、互いに重なり合わないように異なる位置に配置される、請求項1に記載の太陽電池アレイが提供される。
さらに、本発明の請求項3の発明によれば、前記複数の垂直受光面は、前記底面受光面上に井桁構造として配置される、太陽電池アレイが提供される。
本発明によれば、従来、発電に寄与することがなかった、太陽電池パネルのフロントカバーの表面で反射した光が、再び他の太陽電池パネルに入射することにより、上記反射光を発電に供することが可能となると同時に、より多くの散乱日射を発電に供することが可能となるため、太陽電池アレイの設置面積あたりの発電量が増加する。
また、本発明の特定の実施の形態では、太陽電池アレイが自動車などの移動体に設置される場合において、移動体から見た太陽光の入射方向が、その移動に伴い変化する場合であっても、太陽電池アレイの移動体の設置面積あたりの発電量が増加する。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は、本発明の太陽電池アレイ1を家屋の屋根20に設置する場合の概略図である。図1では、本発明の太陽電池アレイ1は、家屋の屋根上において底面受光面が真南に向くようにして設置されている。また、本発明の太陽電池アレイ1は、より詳細には後述するように、垂直受光面を備えていて、垂直受光面が東西方向に面するように配置されている。本発明の太陽電池アレイ1は、日中は、南方向からの太陽光を、主として底面受光面が受光する。また、本発明の太陽電池アレイ1は、太陽光の入射角度が大きな朝・夕などの場合には、垂直受光面が主として太陽光を受光して発電を行っている。
図2は、本発明の太陽電池アレイ1の第1の実施の形態を示した図である。本発明の太陽電池アレイ1は、設置方位を、底面受光面が主に南に固定して用いられる住宅用などの固定用途に適用されることを想定して構成されている。したがって、太陽電池アレイ1の受光面には、太陽電池が構成されており、本発明の太陽電池アレイ1の受光面は、朝方および夕方の東西方向からの太陽光が直接入射する垂直受光面と、昼間の方位南からの太陽光が直接入射する底面受光面とから構成されている。図2(a)は、太陽電池アレイ1の斜視図であり、図2(b)は、太陽電池アレイ1をX−X線に沿って切断した場合の断面図である。太陽電池アレイ1は、支持体6と、保護ガラス30と、太陽電池パネルとから構成されており、太陽電池パネルは、一つの底面パネル5と、複数の垂直パネル2とを含む。図2(b)が示すように、垂直パネル2は、底面パネル5に対し垂直に立設されており、かつ、互いに平行に、垂直パネル2の高さ方向の長さと同じ間隔を開けて並設されている。また、支持体6の受光面側には、水分やほこりなどから受光面を守るため、保護ガラス30が設けられている。垂直パネルは、片面に太陽電池を備えた太陽電池パネルを2枚、太陽電池を有しない面を貼り合わせるなどにより形成されている。また、貼り合わせて形成される垂直パネルの厚さをできるだけ薄くするように、出力ケーブル8は、垂直パネルの位置的にずれた位置に配置されている。
図3(a)は、両面に受光面を有する垂直パネルを与える場合の実施の形態を示している。図3(a)に示すように、2枚の垂直パネル2は、互いの裏側面を合わせるように接合されている。また、図3(b)は、後述する井桁型太陽電池アレイにおける、両面に受光面を有する垂直パネルを与える場合の実施の形態を示している。図3(b)に示すように、2枚の垂直パネル14および15は、互いの裏側面を合わせるように接合されている。また、図3(b)は、2枚の垂直パネル14および15が、貼り合わせて形成される垂直パネルの厚さをできるだけ薄くするように、出力ケーブル8は、垂直パネルの位置的にずれた位置に配置されており、かつ、井桁を組むための切り込みに係らない位置に配置されている態様を示している。
図4は、複数の垂直パネル2を底面パネル5に対して取り付ける場合の実施の形態を示した図である。図3(a)に示すように、2枚の垂直パネル2が互いの裏側面を合わせるように接合されて両面に受光面を有する一組の垂直パネルとなった後、上述した複数の垂直パネルは、底面パネル5に対し垂直となるように立設されている。また、支持体6の両脇においては、1枚の垂直パネル2が受光面を内側に向けて底面パネル5に垂直に立設されている。また、各垂直パネルは、互いに平行になるように並設されており、各垂直パネルの間は、垂直パネルの高さ方向の長さに等しい間隔が設けられている。なお、垂直パネルの立設には、公知の接着材を適宜に選択して使用することができる。
図5には、垂直パネル2のより詳細な構成を示す。図5(a)は、垂直パネル2の太陽電池が構成された受光面を示す。垂直パネル2の受光面側には、図示しない複数の太陽電池セルが透明な充填剤の中に封入され、その表面には、フロントカバーが設けられている。ただし、本発明においては、封入される太陽電池セルの種類およびフロントカバーの種類について特に限定するものではない。たとえば、太陽電池セルについては、単結晶シリコン、多結晶シリコンおよびアモルファスシリコンなどシリコン系のセルや、シリコン以外の化合物材料を用いたセルなど公知の太陽電池セルを、使用環境に合わせて適宜に選択することができる。またフロントカバーについても、白板強化ガラスや透光性フィルムなど、光透過率が高く機械強度に優れた公知の素材を、使用環境に合わせて適宜に選択することができる。
図5(b)は、垂直パネル2の裏側面を示す。垂直パネル2の裏側面には、端子箱7が着設され、端子箱7には2本の出力ケーブル8が接続されており、出力ケーブル8の先端には防水コネクター9が装着されている。図5(c)は、垂直パネル2の側面図である。図5(c)が示すように、端子箱7は、垂直パネルの高さ方向上部に突出して着設されている。端子箱7が、垂直パネルの高さ方向上部に着設されていることにより、図3(a)に示すように、2枚の垂直パネル2が、互いの裏側面を合わせるように接合された場合に、それぞれの端子箱7が重なり合わない工夫がなされている。
底面パネル5の受光面および裏側面は、上記の垂直パネル2と同じ構造を備える。本実施形態においては、底面パネル5に1枚の太陽電池パネルを採用しているが、別の実施形態においては、複数の太陽電池パネルを平面状に
に並べて構成してもよい。
に並べて構成してもよい。
図6は、各太陽電池パネルの配線の態様を示す。図6において、図示する矢印のA方向に受光面を向けて立設された垂直パネル2を垂直パネル2Aとし、図示する矢印のB方向に受光面を向けて立設された垂直パネル2を垂直パネル2Bとした場合、底面パネル5、垂直パネル2Aおよび垂直パネル2Bに入射する太陽光の光エネルギー量はそれぞれ異なる。この理由は、ある時点において、各パネルの直達日射に対する傾斜角が異なるため、各パネルが受ける直達日射光の量が異なり、また同時に各パネルが受ける反射光の量も異なるからである。したがって、各パネルの電気の出力量も異なることになる。このため、各パネルを、受光面が向いている方向ごとにグループ分けし、上記グループごとに配線したのち、上記グループごとに別々の変圧器を経てから蓄電装置に接続する必要がある。
図6が示すように、垂直パネル2Aの各防水コネクター9に接続ケーブル11が配線され、垂直パネル2Bの各防水コネクター9に接続ケーブル12が配線される。グループごとに配線がなされた各パネルは、支持体6に取り付けられ、接続ケーブル11、接続ケーブル12、および底面パネル5の出力ケーブル8のそれぞれのコネクターは一カ所に集められ、支持体6に設けられたコネクター用開口部3に嵌着される。最後に、図示しない支持体6の受光面側に保護ガラス30が設置される。
図7は、本発明の太陽電池アレイ13の第2の実施形態を示す。太陽電池アレイ13は、自動車などの移動体に設置されることを想定して構成されている。太陽電池アレイ13が自動車などの移動体に設置された場合、移動体から見た太陽光の入射方向はその移動に伴い変化する。したがって、太陽電池アレイ13は、あらゆる方向から入射してくる太陽光を有効に受光しうるように、垂直パネルの受光面が、図示する矢印のA、B、CおよびDの異なる4つの方向を向いて構成されている。
図7(a)は、太陽電池アレイ13の斜視図であり、図7(b)は、太陽電池アレイ13をY−Y線に沿って切断して示した断面図であり、図7(c)は、太陽電池アレイ13をZ−Z線に沿って切断して示した断面図である。太陽電池アレイ13は、太陽電池パネルと、支持体6と、保護ガラス30とから構成されており、上記太陽電池パネルは、一つの底面パネル5と、複数の垂直パネル14および垂直パネル15とを含む。図7(b)は、上述した図3(b)に示した2枚の垂直パネル14および15からなる、両面が受光面である垂直パネルが、それぞれの切り込みを底面パネル5側に向けて、底面パネル5に対し垂直に立設されている態様を示す。また、図7(c)は、同様に両面が受光面である垂直パネルが、それぞれの切り込みを保護ガラス30側に向けて、底面パネル5に対し垂直に立設されている態様を示す。
図8(a)は、垂直パネル14の裏側面を示し、図8(b)は、垂直パネル15の裏側面を示す。垂直パネル14および垂直パネル15には、図7(a)に示す井桁構造を構成するための切り込みが設けられている。図3(b)が示すように、垂直パネル14と垂直パネル15とが、互いの裏側面を合わせるように接合された場合、それぞれの端子箱7が重なり合わない様に、その着設位置を上下に振り分ける工夫がなされている。また、図示しない垂直パネル14および垂直パネル15の表面は、垂直パネル2と同じく受光面となっており、複数の太陽電池セルが透明な充填剤の中に封入され、その表面にはフロントカバーが設けられている。
図9は、複数の垂直パネル14および15を底面パネル5に対して取り付ける場合の実施の形態を示した図である。図3(b)に示すように、2枚の垂直パネル14および15が互いの裏側面を合わせるように接合されて両面に受光面を有する一組の垂直パネルとなる。その後、上述した複数の垂直パネルのうち半分は、それぞれの切り込みを保護ガラス30側に向けて、底面パネル5に対し垂直に立設されている。さらに後の半分は、それぞれの切り込みを底面パネル5側に向け、かつ、すでに立設されている垂直パネルの切り込みに対し組み合わせるようにして、底面パネル5に対し垂直に立設されることで井桁構造を構成している。なお、垂直パネルの立設には、公知の接着材を適宜に選択して使用することができる。
図10は、各太陽電池パネルの配線の態様を示す。第一の実施形態と同じく、太陽電池パネルの受光面の方向ごとにグループ分けされ、図示する矢印B方向に受光面を持つ垂直パネル14は、接続ケーブル16に、図示する矢印A方向に受光面を持つ垂直パネル15は、接続ケーブル17に、図示する矢印D方向に受光面を持つ垂直パネル15は、接続ケーブル18に、図示する矢印C方向に受光面を持つ垂直パネル14は、接続ケーブル19にそれぞれ接続される。グループごとに配線がなされた各パネルは、支持体6に取り付けられ、各ケーブルのコネクターは一カ所に集められ、支持体6に設けられたコネクター用開口部3に嵌着される。最後に、支持体6の受光面側に保護ガラス30が設置される。
図11は、本発明の太陽電池アレイを最も単純化した太陽電池アレイモデル40に、太陽光が、入射角0°、15°、30°、45°、60°および75°で入射する態様を示した概念図である。太陽電池アレイモデル40は、高さ方向の長さの等しい3つの受光面からなり、一つの底面40cに対し二つの垂直面40aおよび40bが垂直に立設されている。このモデルとの対比でいえば、従来の平面構成の太陽電池アレイは、底面40cのみを意味することになる。したがって、太陽電池アレイモデル40は、従来の平面構成の太陽電池アレイと比較して、設置面積あたり3倍の受光面を備えていることがわかる。太陽電池アレイモデル40の各受光面に入射した太陽光の一部は反射され、その反射光は、前記入射面に対し垂直に立設された最寄りの受光面に再び入射する。図11の各太陽電池アレイモデル40の中の点線が、その反射の態様を概念的に示す。下記の表1は、従来の平面構成の太陽電池アレイに対する本発明の太陽電池アレイモデル40の、設置面積あたりの発電量の比の理論計算値を入射角度ごとに示す。ただし、本計算においては、太陽電池パネルからの直接反射を75%、太陽電池パネルからの散乱光を10%、太陽電池パネルの変換効率を15%と仮定し、太陽電池パネルおよび外部からの散乱光は切り捨てた。
本願の発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、たとえば、他の実施形態においては、各垂直パネルと底面パネルとが接合されていなくてもよく、各垂直パネルと底面パネルとの間に、排水および通気のための隙間が設けられていてもよい。また、他の実施形態においては、各パネルは、必ずしも箱形の支持体の中に構設されていなくてもよく、排水および通気のための隙間を備えた骨格構造を有する支持体に緊止されることによって、互いが立体的に構成されていてもよい。また、他の実施形態においては、両面が受光面であるタイプの垂直パネルを用いてもよい。また、他の実施形態においては、宇宙空間など、水分やほこりの影響を受けない環境での使用を想定し、受光面側に保護ガラスが設けられなくてもよい。
1…太陽電池アレイ
2…垂直パネル
3…コネクター用開口部
5…底面パネル
6…支持体
7…端子箱
8…出力ケーブル
9…防水コネクター
11…接続ケーブル
12…接続ケーブル
13…太陽電池アレイ
14…垂直パネル
15…垂直パネル
16…接続ケーブル
17…接続ケーブル
18…接続ケーブル
19…接続ケーブル
20…屋根
30…保護ガラス
40…太陽電池アレイモデル
40a…太陽電池アレイモデルの垂直面
40b…太陽電池アレイモデルの垂直面
40c…太陽電池アレイモデルの底面
2…垂直パネル
3…コネクター用開口部
5…底面パネル
6…支持体
7…端子箱
8…出力ケーブル
9…防水コネクター
11…接続ケーブル
12…接続ケーブル
13…太陽電池アレイ
14…垂直パネル
15…垂直パネル
16…接続ケーブル
17…接続ケーブル
18…接続ケーブル
19…接続ケーブル
20…屋根
30…保護ガラス
40…太陽電池アレイモデル
40a…太陽電池アレイモデルの垂直面
40b…太陽電池アレイモデルの垂直面
40c…太陽電池アレイモデルの底面
Claims (3)
- 立体多面構造を有する太陽電池アレイであって、前記太陽電池アレイは、
太陽電池を備える底面受光面と、
前記底面受光面に垂直に立設され、太陽電池を備える複数の垂直受光面とを備え、
前記複数の垂直受光面は、両面に太陽電池が配置され、かつ、互いに平行に並設された太陽電池アレイ。 - 前記垂直受光面は、2つの太陽電池パネルが隣接して形成されており、前記太陽電池の出力ケーブルは、互いに重なり合わないように異なる位置に配置される、請求項1に記載の太陽電池アレイ。
- 前記複数の垂直受光面は、前記底面受光面上に井桁構造として配置される、請求項1に記載の太陽電池アレイ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005040828A JP2006228965A (ja) | 2005-02-17 | 2005-02-17 | 立体的多面構造を有する太陽電池アレイ |
US11/313,695 US20060180194A1 (en) | 2005-02-17 | 2005-12-22 | Solar cell array having three dimension multiple structure |
EP06000839A EP1693900B1 (en) | 2005-02-17 | 2006-01-16 | A solar cell array having a three dimension structure |
DE602006016884T DE602006016884D1 (de) | 2005-02-17 | 2006-01-16 | Solarzellenanordnung mit einer dreidimensionalen Struktur |
AU2006200449A AU2006200449A1 (en) | 2005-02-17 | 2006-02-02 | A solar cell array having three dimension multiple structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005040828A JP2006228965A (ja) | 2005-02-17 | 2005-02-17 | 立体的多面構造を有する太陽電池アレイ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006228965A true JP2006228965A (ja) | 2006-08-31 |
Family
ID=36602635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005040828A Pending JP2006228965A (ja) | 2005-02-17 | 2005-02-17 | 立体的多面構造を有する太陽電池アレイ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060180194A1 (ja) |
EP (1) | EP1693900B1 (ja) |
JP (1) | JP2006228965A (ja) |
AU (1) | AU2006200449A1 (ja) |
DE (1) | DE602006016884D1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011078630A3 (ko) * | 2009-12-24 | 2011-11-17 | 엘지이노텍주식회사 | 태양광 발전장치 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2052194A2 (en) * | 2006-07-28 | 2009-04-29 | Angus Muir Edington Scrimgeour | Non-tracking solar collectors |
US9070809B2 (en) * | 2007-02-15 | 2015-06-30 | Feng Ma | Inter-facing solar panels |
US20090000653A1 (en) * | 2007-06-29 | 2009-01-01 | Edwards Oliver J | Solar power harvester with reflective border |
JP5524844B2 (ja) * | 2007-09-13 | 2014-06-18 | デーム、ケーシー | エネルギー受信パネル内の3次元的な光起電力モジュール |
GB2451720B (en) * | 2008-05-15 | 2010-06-30 | T4 Design Ltd | Solar panel |
WO2011097485A1 (en) * | 2010-02-04 | 2011-08-11 | Massachusetts Institute Of Technology | Three-dimensional photovoltaic apparatus and method |
US9159858B2 (en) * | 2010-02-08 | 2015-10-13 | Alan Shteyman | Three-dimensional total internal reflection solar cell |
CN101840948B (zh) * | 2010-03-18 | 2011-07-20 | 吉林大学 | 具有微流控结构的太阳能光伏电池 |
KR101176083B1 (ko) | 2010-06-25 | 2012-08-22 | 김미지 | 산란광 집광으로 공간 이용 효율을 향상시킨 태양전지 모듈 |
US20140014161A1 (en) * | 2012-07-11 | 2014-01-16 | Gerald Ho Kim | 3-D Solar Cell Device For Concentrated Photovoltaic Systems |
US20140216521A1 (en) * | 2012-12-07 | 2014-08-07 | Ronald Lee Bracken | Solar Electrical Generator System |
RU172079U1 (ru) * | 2016-11-17 | 2017-06-28 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования Северо-Кавказский горно-металлургический институт (государственный технологический университет) (СКГМИ (ГТУ) | Солнечная батарея |
US20230291350A1 (en) * | 2022-03-08 | 2023-09-14 | Preston Gabriel Nelson | Solar cell modules with vertical photovoltaic cells |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3948468A (en) * | 1971-09-27 | 1976-04-06 | Rca Corporation | Replaceable solar array panels |
US4771763A (en) * | 1983-02-14 | 1988-09-20 | Wetzel Enterprises, Inc. | Solar powered fluid heating system |
FR2618946A1 (fr) * | 1987-07-27 | 1989-02-03 | Vidal Jean | Capteur solaire constitue d'elements en relief |
DE4141083A1 (de) * | 1991-12-13 | 1993-06-17 | Raetz Karlheinz | Saegezahn-tandem-solarzelle |
US6046400A (en) * | 1999-01-28 | 2000-04-04 | Drummer; Lennier | Solar power supply system |
JP2004087743A (ja) * | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Sekisui Jushi Co Ltd | 太陽電池モジュール及び太陽電池装置 |
WO2005053868A2 (en) * | 2003-12-01 | 2005-06-16 | Touchstone Research Laboratory, Ltd. | Intermittently connected metal matrix composite bars |
-
2005
- 2005-02-17 JP JP2005040828A patent/JP2006228965A/ja active Pending
- 2005-12-22 US US11/313,695 patent/US20060180194A1/en not_active Abandoned
-
2006
- 2006-01-16 EP EP06000839A patent/EP1693900B1/en not_active Not-in-force
- 2006-01-16 DE DE602006016884T patent/DE602006016884D1/de active Active
- 2006-02-02 AU AU2006200449A patent/AU2006200449A1/en not_active Abandoned
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011078630A3 (ko) * | 2009-12-24 | 2011-11-17 | 엘지이노텍주식회사 | 태양광 발전장치 |
KR101091372B1 (ko) * | 2009-12-24 | 2011-12-07 | 엘지이노텍 주식회사 | 태양광 발전장치 |
JP2013516065A (ja) * | 2009-12-24 | 2013-05-09 | エルジー イノテック カンパニー リミテッド | 太陽光発電装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE602006016884D1 (de) | 2010-10-28 |
EP1693900B1 (en) | 2010-09-15 |
US20060180194A1 (en) | 2006-08-17 |
AU2006200449A1 (en) | 2006-08-31 |
EP1693900A1 (en) | 2006-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006228965A (ja) | 立体的多面構造を有する太陽電池アレイ | |
JP5981325B2 (ja) | 太陽光発電システム | |
US20130192662A1 (en) | Paired Photovoltaic Cell Module | |
US20120255594A1 (en) | Solar Power Generator Module | |
US7847183B2 (en) | Three dimensional photo voltaic modules in an energy reception panel | |
CN102227820A (zh) | 调光型太阳能发电模块用光学层、调光型太阳能发电模块以及调光型太阳能发电面板 | |
US11463043B2 (en) | Internally reflective solar panel system | |
US20140069486A1 (en) | Multi-Layer Photovoltaic Device | |
US20120291849A1 (en) | Enclosed photovoltaic device | |
KR102164382B1 (ko) | 단열 기능이 갖추어진 건물 설치형 태양광 발전 시스템 | |
KR20190076663A (ko) | 태양광 발전모듈을 포함한 태양광 발전장치 | |
US20140196759A1 (en) | Two-Sided Solar Cell | |
JP2002222981A (ja) | 太陽電池モジュール | |
WO2016042583A1 (en) | Photovoltaic multifaceted intercepting device | |
JP2014075426A (ja) | 太陽光発電装置および太陽光発電システム | |
KR102361351B1 (ko) | 적층형 태양광패널 | |
US20140216521A1 (en) | Solar Electrical Generator System | |
JP5197199B2 (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP2013038416A (ja) | 立体型の太陽電池モジュール | |
JP3173456U (ja) | 太陽光発電装置 | |
KR101506705B1 (ko) | 인버터 일체형 고전압 bipv 태양전지 패널 | |
JP2005142383A (ja) | 太陽光発電装置 | |
JP2015228729A (ja) | ソーラーパネルサイト | |
JP2004281788A (ja) | 太陽光発電システム | |
TWI805202B (zh) | 雙面型太陽能隔音模組及雙面型太陽能隔音裝置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080819 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090105 |