JP3173106U - 組立て容易な額縁 - Google Patents

組立て容易な額縁 Download PDF

Info

Publication number
JP3173106U
JP3173106U JP2011006779U JP2011006779U JP3173106U JP 3173106 U JP3173106 U JP 3173106U JP 2011006779 U JP2011006779 U JP 2011006779U JP 2011006779 U JP2011006779 U JP 2011006779U JP 3173106 U JP3173106 U JP 3173106U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylic plate
frame
plastic
slit
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011006779U
Other languages
English (en)
Inventor
貴基 中山
Original Assignee
株式会社ナカショウ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ナカショウ filed Critical 株式会社ナカショウ
Priority to JP2011006779U priority Critical patent/JP3173106U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3173106U publication Critical patent/JP3173106U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)

Abstract

【課題】フレーム組立て用の付属部品を不要とした組立て容易な額縁を提供する。
【解決手段】前面アクリル板5と背面アクリル板7の間に表示物6を挟み、該前面アクリル板と背面アクリル板が重ね合わされた周縁部をプラスチック又はアルミニウム製のフレーム4等で挟持して額縁を構成する。また、前面アクリル板及び背面アクリル板の周縁部にスリット8,9を設け、該スリットにプラスチック又はアルミニウム製のフレームの内側に形成した突条41,42を嵌着させて構成し、且つ、前面アクリル板と背面アクリル板が重ね合わされた周縁部のスリットに沿って、各3辺のプラスチック又はアルミニウム製のフレームをスライドさせて装着する。さらに、第4辺の前面アクリル板の縁部に形成したスリットに、プラスチック又はアルミニウム製のフレームの内側に形成した突条の一端を当接して回動させることにより他端の突条を背面アクリル板のスリットに嵌着させる。
【選択図】図4

Description

本考案は組立て容易な額縁に関し、特に前面アクリル板と背面アクリル板の間に表示物を挟み、該前面アクリル板と背面アクリル板が重ね合わされた周縁部をプラスチック又はアルミニウム製のフレームで容易に挟持してなる額縁を得ることができ、従来のようなフレーム組立て用の付属部品が不要であり、組立て容易な額縁に関する。
これまで多くのフォトフレームや額縁が考案され、4辺のフレームを組み合わせて構成するものであったが、いずれもフレームの他に補助部品を要するものであった。
その一例として特開2004−194753号公報や実開平6−9553号公報等が公開されている。
特開2004−194753号公報 実開平6−9553号公報
前記せる特開2004−194753号公報では、分割フレーム間を連結する結合部材が必要であって、更にフレームを固定するロック片を要するものであった。
また前記せる実開平6−9553号公報では、表枠の他に中枠を必要として補強しており、更に裏板の脱落を防止する係止片を備えるものであった。
そこで、本考案の課題は組立て容易な額縁を提供することであって、特に前面アクリル板と背面アクリル板の間に表示物を挟み、該前面アクリル板と背面アクリル板が重ね合わされた周縁部をプラスチック又はアルミニウム製のフレームで容易に挟持してなる額縁であり、従来のようなフレーム組立て用の付属部品が不要な組立て容易な額縁に関する。
更に本考案の課題は、組立て容易であると共に分解も容易にできる額縁を提供するものであって、好みにあわせて表示物を容易に交換できるものである。
前面アクリル板と背面アクリル板の間に表示物を挟み、該前面アクリル板と背面アクリル板が重ね合わされた周縁部をプラスチック又はアルミニウム製のフレームで挟持してなる額縁において、前面アクリル板及び背面アクリル板の周縁部にスリットを設け、該スリットにプラスチック又はアルミニウム製のフレームの内側に形成した突条を嵌着させて構成したことを特徴とし、 前面アクリル板と背面アクリル板が重ね合わされた周縁部のスリットに沿って、各3辺のプラスチック又はアルミニウム製のフレームをスライドさせて装着し、第4辺の前面アクリル板の縁部に形成したスリットに、プラスチック又はアルミニウム製のフレームの内側に形成した突条の一端を当接して回動させることにより他端の突条を背面アクリル板のスリットに嵌着させて構成することを特徴とし、且つ、 背面アクリル板のスリットにプラスチック又はアルミニウム製のフレームの内側に形成した突条を嵌着し易くするために、背面アクリル板の第4辺のエッジの厚さを背面アクリル板の厚さよりも小さく形成したことを特徴とする組立て容易な額縁を提供する。
本考案によれば、前面アクリル板と背面アクリル板の間に表示物を挟み、該前面アクリル板と背面アクリル板が重ね合わされた周縁部をプラスチック又はアルミニウム製のフレームで容易に挟持してなる額縁を得ることができ、従来のようなフレーム組立て用の付属部品が不要である。また、組立て、分解が容易であるので、好みの表示物を容易にセッティングできる効果がある。
額縁の平面図である。 額縁のフレーム取付け手順説明図である。 図1のD−D断面図である。 フレーム嵌着説明図である。 図1のA−A線、B−B線、C−C線共通の断面図である。
以下、図面に基づいて、本考案を実施するための形態を具体的に説明する。
本考案の組立て容易な額縁は、前面アクリル板5と背面アクリル板7との間に表示物6を挟み、該前面アクリル板5と背面アクリル板7とが重ね合わされた周縁部をプラスチック又はアルミニウム製のフレーム1,2,3,4で挟持して図1のように組立てる。
図3乃至図5に示すように、前面アクリル板5の表面及び背面アクリル板7の裏面の周縁部に、それぞれスリット8及びスリット9を設け、該スリット8,9に、それぞれプラスチック又はアルミニウム製のフレーム1,2,3,4の内側に形成した突条41,42が嵌着されて組立て容易な額縁を形成している。
本考案の組立て容易な額縁の組立て手順は図2乃至図4にて説明することができる。
まず、前面アクリル板5と背面アクリル板7とが重ね合わされた下方縁部に、プラスチック又はアルミニウム製のフレーム3を矢印aの方向にスライドさせて嵌着する。
次いで、縦方向縁部にフレーム2を矢印bの方向にスライドさせて嵌着し、更に上方縁部に、プラスチック又はアルミニウム製のフレーム1を矢印cの方向にスライドさせて嵌着する。
最後に残ったプラスチック又はアルミニウム製のフレーム4を図4に示すように、前面アクリル板5の縁部に形成したスリット8に、プラスチック又はアルミニウム製のフレーム4の内側に形成した突条41を当接して矢印E方向に回動させることにより他端の突条42を背面アクリル板7のスリット9に嵌着させて組立て容易な額縁が完成する。
図4に示すように、背面アクリル板7のスリット9にプラスチック又はアルミニウム製のフレーム4の内側に形成した突条42を嵌着し易くするために、背面アクリル板7のエッジの厚さLiiが背面アクリル板7の厚さLiよりも小さく形成されている。
使用した額縁の表示物6を入れ替えて使用する場合、図3に示す嵌着したプラスチック又はアルミニウム製のフレーム4を図4に示すように矢印Fの方向に回動すれば、容易にプラスチック又はアルミニウム製のフレーム4を取り外すことができ、
他のプラスチック又はアルミニウム製のフレーム1,2,3は図2の組立て手順とは反対にスライドさせて容易に分解することができる。
以上説明したように、本考案の組立て容易な額縁は、極めてシンプルな構造で、額縁を容易に組み立て又は分解することができ、従来製品のようなフレームを組立て又は固定するような付属部品を必要とせず、好みの表示物を容易に入れ替えることができ、便利に使用できる利用可能性がある。
1.フレーム
2.フレーム
3.フレーム
4.フレーム
41.突条
42.突条
5.前面アクリル板
6.表示物
7.背面アクリル板
8.スリット
9.スリット
Li 背面アクリル板の厚さ
Lii 背面アクリル板のエッジ部の厚さ
Liii 前面アクリル板の厚さ

Claims (3)

  1. 前面アクリル板と背面アクリル板の間に表示物を挟み、該前面アクリル板と背面アクリル板が重ね合わされた周縁部をプラスチック又はアルミニウム製のフレームで挟持してなる額縁において、前面アクリル板及び背面アクリル板の周縁部にスリットを設け、該スリットにプラスチック又はアルミニウム製のフレームの内側に形成した突条を嵌着させて構成したことを特徴とする組立て容易な額縁。
  2. 前面アクリル板と背面アクリル板が重ね合わされた周縁部のスリットに沿って、各3辺のプラスチック又はアルミニウム製のフレームをスライドさせて装着し、第4辺の前面アクリル板の縁部に形成したスリットに、プラスチック又はアルミニウム製のフレームの内側に形成した突条の一端を当接して回動させることにより他端の突条を背面アクリル板のスリットに嵌着させて構成することを特徴とする請求項1記載の組立て容易な額縁。
  3. 背面アクリル板のスリットにフレームの内側に形成した突条を嵌着し易くするために、背面アクリル板の第4辺のエッジの厚さを背面アクリル板の厚さよりも小さく形成したことを特徴とする請求項1記載の組立て容易な額縁。
JP2011006779U 2011-10-28 2011-10-28 組立て容易な額縁 Expired - Fee Related JP3173106U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011006779U JP3173106U (ja) 2011-10-28 2011-10-28 組立て容易な額縁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011006779U JP3173106U (ja) 2011-10-28 2011-10-28 組立て容易な額縁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3173106U true JP3173106U (ja) 2012-01-26

Family

ID=48000392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011006779U Expired - Fee Related JP3173106U (ja) 2011-10-28 2011-10-28 組立て容易な額縁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3173106U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022131998A (ja) * 2021-02-26 2022-09-07 株式会社ナカショウ フォトフレーム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022131998A (ja) * 2021-02-26 2022-09-07 株式会社ナカショウ フォトフレーム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD791664S1 (en) Instrument panel for an automobile
USD656077S1 (en) License plate frame
USD806623S1 (en) Instrument panel for automobile
USD715202S1 (en) License plate frame
WO2009057550A1 (ja) 表示装置
JP3208111U (ja) 保護カバーの枢軸揺動ユニット
JP3173106U (ja) 組立て容易な額縁
USD618268S1 (en) Portion of display panel with projector
USD712717S1 (en) Hinge
USD657294S1 (en) License plate frame
US20100208420A1 (en) Electronic device
JP6834393B2 (ja) スクリーン
EP1500771A1 (en) Tenon-snap joint structure for glass panel mounting frame
JP2016202667A (ja) テーブルの脚部構造
CN202771737U (zh) 显示装置
KR100954551B1 (ko) 방화문 둘레 장착용 테두리골조의 모서리 고정장치
CN204942168U (zh) 一种抱榫结构及具有该抱榫结构的木制品
JP3167629U (ja) リバーシブルフォトスタンド
JP2006322180A (ja) 窓枠体
TWM532498U (zh) 格柵門之柵條組合結構
JP5958953B2 (ja) パネルシステムおよびそれを備えたデスクシステム
JP2018013561A (ja) 画像形成装置
TWI571315B (zh) Rubber gun holder bracket fixed sheet elastic preload structure
CN206594955U (zh) 边框拼接结构及显示器
JP5722833B2 (ja) 事務用ワゴン

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150104

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees