JP3172050B2 - グリースレスガラス管ジョイント - Google Patents

グリースレスガラス管ジョイント

Info

Publication number
JP3172050B2
JP3172050B2 JP32169294A JP32169294A JP3172050B2 JP 3172050 B2 JP3172050 B2 JP 3172050B2 JP 32169294 A JP32169294 A JP 32169294A JP 32169294 A JP32169294 A JP 32169294A JP 3172050 B2 JP3172050 B2 JP 3172050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass tube
tube element
female
male
side glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32169294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08159347A (ja
Inventor
渡辺昭二
沢野高俊
Original Assignee
有限会社光信理化学製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社光信理化学製作所 filed Critical 有限会社光信理化学製作所
Priority to JP32169294A priority Critical patent/JP3172050B2/ja
Publication of JPH08159347A publication Critical patent/JPH08159347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3172050B2 publication Critical patent/JP3172050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、真空ポンプにより高真
空状態に保たれるガラス管流路上に設けられるガラス管
ジョイントに関する。
【0002】
【従来の技術】上記のガラス管ジョイントの一形式とし
て、流路を連結されるべき一対のガラス管の管端をそれ
ぞれ囲むとともに両者を架橋し、内周面を円錐面とした
テーパ管と、このテーパ管と上記ガラス管との間に介在
させられていて、ガラス管間の流路連結を気密を保つた
めのOリングとより成るものが知られているが、この形
式のものにおいてはガラス管の連結操作時に過大の力が
ガラス管に加わり、配管系を破損することがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のガラス管ジ
ョイントに生じる配管系の破損の修復には、破損箇所を
囲む装置部の補修を併せて行なわねばならない場合が多
い。このため、ガラス管ジョイントを脱着の容易なもの
として設けることが真空ポンプに連なる装置系に対して
は極めて重要である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題の解決
を意図するもので、本発明によるガラス管ジョイントに
おいては、端部に外向きフランジを備え、内周面が円筒
面とされたソケット部を有する雌側のガラス管製要素
と、雌側のガラス管製要素の前記外向きフランジに対向
する外向きフランジを備え、雌側のガラス管製要素のソ
ケット部に進入係合させられる挿入部を有する雄側のガ
ラス管製要素とより成り、雌側のガラス管製要素の外向
きフランジと雄側のガラス管製要素の外向きフランジと
の間には一つのOリングが配置されていると共に、雄側
のガラス管製要素の挿入部の周面上にはOリングを係合
するための凹所が複数設けられ、これら複数のOリング
が雌側のガラス管製要素のソケット部の内周面と雄側の
ガラス管製要素の挿入部との間で圧接係合される。従っ
て、このガラス管ジョイントには次記第1、第2のシー
ル部が形成される。
【0005】 第1のシール部 このシール部は雌側のガラス管製要素のソケット部上の
外向きフランジに対向する外向きフランジを雄側のガラ
ス管製要素上に設け、これらの外向きフランジ間に一つ
のOリングを介在させることにより形成されている。
【0006】 第2のシール部 このシール部は円筒面とされた雌側のガラス管製要素の
ソケット部の内周面と雌側のガラス管製要素に進入係合
する雄側のガラス管製要素の挿入部との間に複数のOリ
ングを圧接係合させることにより形成されている。
【0007】
【実施例】図1は本発明によるグリースレスガラス管ジ
ョイントの1例を示す平面図、図2、図3はそれぞれ図
1に示すものを構成する雄側のガラス管製要素と雌側の
ガラス管製要素とを示す縦断平面図である。
【0008】図1において、Aは雌側のガラス管製要
素、Bは雄側のガラス管製要素である。真空ポンプによ
る排気は上記要素のいずれの側より行ってもよいが、図
示のものにおいては排気が、排気されるべき箇所C→雌
側のガラス管製要素A→雄側のガラス管製要素B→真空
ポンプDという方向に行なわれ、排気気流に起因する推
力は雌側のガラス管製要素Aより雄側のガラス管製要素
Bに向かう方向に作用するものとしている。1は雌側の
ガラス管製要素Aに設けられているソケット部、2はこ
のソケット部上の外向きフランジ、3はソケット部1の
内周面である。ソケット部1の内周面3は円筒面とされ
ている。
【0009】図2において、4は雌側のガラス管製要素
Aのソケット部1に進入係合させられる挿入部である。
この挿入部4上には、Oリングが係合するべき複数の環
状凹所5が設けられている。(環状凹所5はすくなくと
も2本設けられる。)OリングO,Oは2本の環状
凹所にそれぞれ適宜係合する。これらのOリングは先に
指摘した第2のシール部を形成する要素である。
【0010】雄側のガラス管製要素Bには、図2に示す
ごとき外向きフランジ6が設けられている。この外向き
フランジ6は、図1に示す組み立て状態において、雌側
のガラス管製要素Aのソケット部1の外向きフランジ2
に、中間にOリング7を介在させる状態において対向さ
せられる。このOリング7は先に指摘した第1のシール
部を形成する要素である。以上において説明した本発明
によるものにおける第1、第2のシール部は構成が極め
て単純なものであるばかりでなく、それらを含んで構成
されるガラス管ジョイントをグリースを使用しないで済
むと共に取り付け取り外しが容易なものとしているもの
である。
【0011】中間に対向し合う外向きフランジ2と外向
きフランジ6との間にOリング7を介在させている第1
のシール部は、真空ポンプの運転が長期にわたるときに
生じる第2のシール部上のOリングの加工硬化がガラス
管路を破損するような大きい歪が生じないようにする保
護装置として作用する。
【0012】
【発明の効果】本発明は真空ポンプを使用して排気をお
こなう装置系の管路の接続及び切り離し操作が、管路の
破損をともなうことなく容易に行なわれうるようにする
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるグリースレスガラス管ジョイン
トの1例を示す平面図である。
【図2】 図1に示すものを構成する雄側のガラス管製
要素の縦断平面図である。
【図3】 図1に示すものを構成する雌側のガラス管製
要素の縦断平面図である。
【符号の説明】
A 雌側のガラス管製要素 B 雄側のガラス管製要素 C 排気されるべき箇所 D 真空ポンプ 1 ソケット部 2 ソケット部上の外向きフランジ 3 ソケット部の内周面 4 ソケット部に進入係合させられる挿入部 5 環状凹所 6 雄側のガラス管製要素上の外向きフランジ 7 第1のシール部上のOリング O,O 第2のシール部上のOリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16L 21/02 F16L 21/00 F16L 49/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端部に外向きフランジを備え、内周面が
    円筒面とされたソケット部を有する雌側のガラス管製要
    素と、雌側のガラス管製要素の前記外向きフランジに対
    向する外向きフランジを備え、雌側のガラス管製要素の
    ソケット部に進入係合させられる挿入部を有する雄側の
    ガラス管製要素とより成り、雌側のガラス管製要素の外
    向きフランジと雄側のガラス管製要素の外向きフランジ
    との間には一つのOリングが配置されていると共に、雄
    側のガラス管製要素の挿入部の周面上にはOリングを係
    合するための凹所が複数設けられ、これら複数のOリン
    グが雌側のガラス管製要素のソケット部の内周面と雄側
    のガラス管製要素の挿入部との間で圧接係合されること
    を特徴とするグリースレスガラス管ジョイント。
JP32169294A 1994-11-30 1994-11-30 グリースレスガラス管ジョイント Expired - Fee Related JP3172050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32169294A JP3172050B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 グリースレスガラス管ジョイント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32169294A JP3172050B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 グリースレスガラス管ジョイント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08159347A JPH08159347A (ja) 1996-06-21
JP3172050B2 true JP3172050B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=18135364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32169294A Expired - Fee Related JP3172050B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 グリースレスガラス管ジョイント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3172050B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115046140A (zh) * 2022-05-13 2022-09-13 河南禾力能源有限公司 一种糠醛水解优化高效排渣管路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08159347A (ja) 1996-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4119335A (en) Pipe and tubing connectors
GB2060105A (en) Straight Pipe Coupling
CA2146323A1 (en) Pipe connecting assembly and method for joining two lengths of steel pipe by a press-fit connection
JPH068888U (ja) 流体用コネクタアセンブリ
US20040201214A1 (en) Thermal expansion connection for rigid pipes
WO2002035128A3 (en) Threaded pipe joint
JP3172050B2 (ja) グリースレスガラス管ジョイント
US3424480A (en) Closure connection means for a heat exchanger
JP2009133417A (ja) 管継手
JP4045305B1 (ja) 管継手
JP3328415B2 (ja) ネジ込式管継手
AU730905B2 (en) Non-orienting multiple bore hub
SE9901163L (sv) Rörskarv samt sätt att tillverka en rörskarv
JP2702069B2 (ja) 銅管などの可塑性管の接手装置
JP3959233B2 (ja) リブパイプの接続構造
JP2573880Y2 (ja) ビクトリック型管継手
JPS5923912Y2 (ja) パイプ接続構造
JP2525821Y2 (ja) ビクトリック型管継手
JP3411363B2 (ja) 管のフランジ継手部シール方法及びその方法に使用する装置
JPH0726636Y2 (ja) 流体配管用ソケット
CN217784463U (zh) 一种便于对接安装的管件
JPH0353107Y2 (ja)
KR0132375Y1 (ko) 편수관
JPH0425577Y2 (ja)
JPH0736222Y2 (ja) 管枕の連結部

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees